JP4683339B2 - 画像トリミング装置 - Google Patents
画像トリミング装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4683339B2 JP4683339B2 JP2006202608A JP2006202608A JP4683339B2 JP 4683339 B2 JP4683339 B2 JP 4683339B2 JP 2006202608 A JP2006202608 A JP 2006202608A JP 2006202608 A JP2006202608 A JP 2006202608A JP 4683339 B2 JP4683339 B2 JP 4683339B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- trimming
- predetermined
- size
- face
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/387—Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
- H04N1/3872—Repositioning or masking
- H04N1/3873—Repositioning or masking defined only by a limited number of coordinate points or parameters, e.g. corners, centre; for trimming
- H04N1/3875—Repositioning or masking defined only by a limited number of coordinate points or parameters, e.g. corners, centre; for trimming combined with enlarging or reducing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/16—Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
- G06V40/161—Detection; Localisation; Normalisation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Image Processing (AREA)
Description
図1は、本発明の好ましい実施形態に係るデジタルカメラ(以下カメラと略す)100の正面図である。
第1実施形態では、検出された個々の顔領域の1つだけを基準にデフォルトの切り出し領域が確定されていた。しかし、顔領域が複数検出された場合は、全ての顔領域が含まれる範囲でデフォルトの切り出し領域を確定してもよい。
第2実施形態では、検出された複数の顔領域のすべてを包含するような切り出し領域を確定していたが、ユーザの指示に応じて個々の顔を1つずつ選択し、選択された1つの顔領域を基準として順次切り出し領域を確定し、その切り出し領域を順次切り出して表示してもよい。
第1〜3実施形態において、(1)顔領域のサイズが大きすぎて切り出し領域のサイズが撮影画像サイズを超えてしまう場合、(2)切り出し領域を拡大すると撮影画像サイズそのものを超えてしまう場合、(3)顔が小さく、切り出し領域のサイズが所定のサイズ(例えばVGA)に満たない場合は、次のように処理すればよい。
下記の条件までは、第1実施形態と同様の切り出し処理(顔位置に応じたズーム倍率/位置アシストのこと。以下「トリミング・アシスト」という)を行う。顔を中心としてβをαの2倍までとし、切り出し領域はそれ以下に縮小しない。
縦撮り(90,270度) … 3α≧β≧ 2α
検出された顔のサイズが大きく(画像短辺の1/1.2 〜 1/2.0)、β< 2αとなってしまう場合は、トリミング・アシストは行わない。これは、トリミング位置と倍率をアシストする機能であるため、画面全体が顔で占められては意味を成さないから、2倍までという制限を設けている。画面全体で顔領域の占める割合が多い場合のみとなる(画像短辺の1/1.2 〜 1/2.0)。
縦撮り(90,270度) … 3α≧β≧ α
(2)切り出し範囲が撮影画像をはみ出す場合(図7の(2),(3)式の条件外の場合)
トリミング/クイック拡大共に、切り出し範囲が元画像をはみ出す場合は、図11のように、顔領域の中心と同一の座標を切り出し領域の中心とすることを放棄し、切り出し範囲が画像をはみ出さないようにする。
バストショット構図を構成しても切り出しサイズがVGA以下となってしまう場合は、切り出しサイズをVGAになるようにしなくてはならないため、顔垂直方向で下に向けて切り出し領域を拡大する。下に拡大することで、バストショット → ウエストショット(腰上) → ニーショット(膝上) → フルフィギュア(全身)となるようにする。元画像の端に切り出し範囲が到達した場合は、顔垂直方向で下端のときは上方に、左右端の場合は逆方に拡大する(VGA以上の大きさで切り出し不可の場合と同等。下方向に拡大しているため、顔中心はもともと破棄されている)。
Claims (11)
- 元画像が記録された記録手段からトリミングする元画像を読み出す読出手段と、
前記読み出した元画像に基づいて画像を表示する表示手段と、
前記表示手段に表示された画像に対して手動操作によって任意のトリミング範囲を指示する手動トリミング指示手段と、
前記読み出した元画像が人物の顔画像を含んでいる場合に、手動操作時に顔画像を含んだ所定のトリミング範囲を自動的に指示する自動トリミング指示手段と、
前記手動トリミング指示手段、又は自動トリミング指示手段によって指示されたトリミング範囲内の画像を、前記表示手段に表示された画像の元画像から切り出すトリミング手段と、
を備え、
前記自動トリミング指示手段は、前記所定のトリミング範囲としてバストショットサイズを指示すると、前記所定のトリミング範囲の縦サイズをβ、前記元画像の縦サイズをpy、マージンをδとした場合、β≧py-δを満たすが、前記所定のトリミング範囲の縦サイズが前記顔画像の縦サイズの2倍以上であれば、前記所定のトリミング範囲の中心を前記顔画像の中心にして前記所定のトリミング範囲を自動的に指示することを特徴とする画像トリミング装置。 - 前記自動トリミング指示手段は、前記元画像が横撮りの場合、前記所定のトリミング範囲としてバストショットサイズを指示すると、β≧py-δを満たすが、前記所定のトリミング範囲の縦サイズが前記顔画像の縦サイズの2倍以上かつ4倍以下であれば、前記所定のトリミング範囲の中心を前記顔画像の中心にして前記所定のトリミング範囲を自動的に指示することを特徴とする請求項1に記載の画像トリミング装置。
- 前記顔画像の縦サイズをα、前記バストショットサイズの縦サイズをβ、前記バストショットサイズの横サイズをγとすると、β=4α、γ=4β/3であることを特徴とする請求項2に記載の画像トリミング装置。
- 前記自動トリミング指示手段は、前記元画像が縦撮りの場合、前記所定のトリミング範囲としてバストショットサイズを指示すると、β≧py-δを満たすが、前記所定のトリミング範囲の縦サイズが前記顔画像の縦サイズの2倍以上かつ3倍以下であれば、前記所定のトリミング範囲の中心を前記顔画像の中心にして前記所定のトリミング範囲を自動的に指示することを特徴とする請求項1に記載の画像トリミング装置。
- 前記顔画像の縦サイズをα、前記バストショットサイズの縦サイズをβ、前記バストショットサイズの横サイズをγとすると、β=3α、γ=4β/3であることを特徴とする請求項4に記載の画像トリミング装置。
- 前記自動トリミング指示手段は、前記所定のトリミング範囲としてバストショットサイズを指示すると前記所定のトリミング範囲のサイズが所定のサイズの解像度に満たない場合、前記所定のトリミング範囲を前記顔画像の垂直方向に拡大することを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の画像トリミング装置。
- 前記自動トリミング指示手段は、前記所定のトリミング範囲としてバストショットサイズを指示し前記所定のトリミング範囲の中心を前記顔画像の中心にすると前記所定のトリミング範囲が前記元画像からはみ出す場合、前記所定のトリミング範囲の中心を前記人物の顔画像の中心にせず、前記所定のトリミング範囲が前記元画像からはみ出さないようにすることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の画像トリミング装置。
- 前記表示手段は前記トリミング手段によって切り出した画像を表示することを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の画像トリミング装置。
- 前記記録手段は、前記トリミング手段によって切り出した画像を記録することを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の画像トリミング装置。
- 前記手動トリミング指示手段は、前記表示手段に表示された画像を拡大縮小させるズーム倍率を指示するズーム指示手段と、前記表示手段に表示された拡大された画像を元画像の範囲内で移動させる移動指示手段とを含むことを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載の画像トリミング装置。
- 前記読み出した元画像が複数の人物の顔画像を含んでいる場合に、前記自動トリミング指示手段は、手動操作される毎に人物の顔画像を選択し、その選択した人物の顔画像を含んだ所定のトリミング範囲を自動的に指示することを特徴とする請求項1〜10のいずれかに記載の画像トリミング装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006202608A JP4683339B2 (ja) | 2006-07-25 | 2006-07-25 | 画像トリミング装置 |
US11/782,436 US8116535B2 (en) | 2006-07-25 | 2007-07-24 | Image trimming apparatus |
CNA2007101297674A CN101132480A (zh) | 2006-07-25 | 2007-07-25 | 图像修剪设备 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006202608A JP4683339B2 (ja) | 2006-07-25 | 2006-07-25 | 画像トリミング装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008027401A JP2008027401A (ja) | 2008-02-07 |
JP2008027401A5 JP2008027401A5 (ja) | 2010-11-11 |
JP4683339B2 true JP4683339B2 (ja) | 2011-05-18 |
Family
ID=38986337
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006202608A Active JP4683339B2 (ja) | 2006-07-25 | 2006-07-25 | 画像トリミング装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8116535B2 (ja) |
JP (1) | JP4683339B2 (ja) |
CN (1) | CN101132480A (ja) |
Families Citing this family (45)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI378723B (en) * | 2008-02-01 | 2012-12-01 | Mstar Semiconductor Inc | Multimedia system and remote controller thereof |
JP5116513B2 (ja) * | 2008-03-10 | 2013-01-09 | キヤノン株式会社 | 画像表示装置及びその制御方法 |
US8711265B2 (en) | 2008-04-24 | 2014-04-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, control method for the same, and storage medium |
JP4974966B2 (ja) * | 2008-05-19 | 2012-07-11 | キヤノン株式会社 | 画像編集装置及びその制御方法及びプログラム |
JP5164692B2 (ja) * | 2008-06-27 | 2013-03-21 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、及び、プログラム |
JP5189913B2 (ja) * | 2008-07-14 | 2013-04-24 | イーストマン コダック カンパニー | 画像処理装置 |
JP5312256B2 (ja) * | 2008-09-12 | 2013-10-09 | 三洋電機株式会社 | 撮像装置および撮像システム |
KR20100058280A (ko) * | 2008-11-24 | 2010-06-03 | 삼성전자주식회사 | 휴대 단말기를 이용한 영상 촬영 방법 및 장치 |
US20100214321A1 (en) * | 2009-02-24 | 2010-08-26 | Nokia Corporation | Image object detection browser |
CN102036003B (zh) * | 2009-09-30 | 2012-07-18 | 佛山普立华科技有限公司 | 数码摄影系统及其证件相拍摄方法 |
JP2011166409A (ja) * | 2010-02-09 | 2011-08-25 | Panasonic Corp | 動き認識リモコン受信装置および動き認識リモコン制御方法 |
JP4986189B2 (ja) * | 2010-03-31 | 2012-07-25 | カシオ計算機株式会社 | 撮像装置、及びプログラム |
JP5447183B2 (ja) * | 2010-05-21 | 2014-03-19 | フリュー株式会社 | 写真シール作成装置および方法、並びにプログラム |
JP5264831B2 (ja) * | 2010-06-21 | 2013-08-14 | シャープ株式会社 | 画像処理装置、画像読取装置、画像形成装置、画像処理方法、コンピュータプログラム及び記録媒体 |
US20120257072A1 (en) | 2011-04-06 | 2012-10-11 | Apple Inc. | Systems, methods, and computer-readable media for manipulating images using metadata |
US8988512B2 (en) * | 2011-04-14 | 2015-03-24 | Mediatek Inc. | Method for adjusting playback of multimedia content according to detection result of user status and related apparatus thereof |
TW201249191A (en) * | 2011-05-19 | 2012-12-01 | Altek Corp | Method for processing image |
CN102790857A (zh) * | 2011-05-19 | 2012-11-21 | 华晶科技股份有限公司 | 影像处理方法 |
WO2013014872A1 (ja) * | 2011-07-25 | 2013-01-31 | パナソニック株式会社 | 画像変換装置、カメラ、映像システム、画像変換方法およびプログラムを記録した記録媒体 |
KR101795601B1 (ko) | 2011-08-11 | 2017-11-08 | 삼성전자주식회사 | 영상 처리 장치, 영상 처리 방법, 및 컴퓨터 판독가능 저장매체 |
US9025835B2 (en) | 2011-10-28 | 2015-05-05 | Intellectual Ventures Fund 83 Llc | Image recomposition from face detection and facial features |
US9008436B2 (en) | 2011-10-28 | 2015-04-14 | Intellectual Ventures Fund 83 Llc | Image recomposition from face detection and facial features |
US8938100B2 (en) | 2011-10-28 | 2015-01-20 | Intellectual Ventures Fund 83 Llc | Image recomposition from face detection and facial features |
US9025836B2 (en) * | 2011-10-28 | 2015-05-05 | Intellectual Ventures Fund 83 Llc | Image recomposition from face detection and facial features |
US8811747B2 (en) | 2011-10-28 | 2014-08-19 | Intellectual Ventures Fund 83 Llc | Image recomposition from face detection and facial features |
US10284776B2 (en) * | 2011-11-07 | 2019-05-07 | Sony Interactive Entertainment Inc. | Image generation apparatus and image generation method |
WO2013069048A1 (ja) | 2011-11-07 | 2013-05-16 | 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント | 画像生成装置および画像生成方法 |
CN103907340B (zh) | 2011-11-07 | 2017-03-29 | 索尼电脑娱乐公司 | 图像生成装置和图像生成方法 |
EP2779620B8 (en) | 2011-11-07 | 2016-09-28 | Sony Interactive Entertainment Inc. | Image generation device, and image generation method |
JP2013153375A (ja) * | 2012-01-26 | 2013-08-08 | Sony Corp | 画像処理装置、画像処理方法および記録媒体 |
CN102982568B (zh) * | 2012-11-12 | 2015-12-16 | 东莞宇龙通信科技有限公司 | 一种自动裁剪图像的方法及装置 |
WO2014097789A1 (ja) | 2012-12-20 | 2014-06-26 | ソニー株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及び記録媒体 |
KR101999137B1 (ko) | 2013-01-03 | 2019-07-11 | 삼성전자주식회사 | 카메라를 구비하는 장치의 이미지 처리장치 및 방법 |
CN104836978B (zh) * | 2014-03-10 | 2019-01-22 | 腾讯科技(北京)有限公司 | 视频处理的方法及装置 |
FR3030086A1 (fr) * | 2014-12-16 | 2016-06-17 | Orange | Controle de l'affichage d'une image representative d'un objet capture par un dispositif d'acquisition d'images |
CN104754217A (zh) * | 2015-03-06 | 2015-07-01 | 深圳市欧珀通信软件有限公司 | 一种拍摄方法及终端 |
CN104836957A (zh) * | 2015-05-09 | 2015-08-12 | 陈包容 | 一种照片拍摄的处理方法及装置 |
CN105263049B (zh) * | 2015-10-28 | 2019-10-29 | 努比亚技术有限公司 | 一种基于帧坐标的视频裁剪装置、方法及移动终端 |
JP6902886B2 (ja) * | 2017-03-14 | 2021-07-14 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、方法およびプログラム |
JP2019029998A (ja) | 2017-07-28 | 2019-02-21 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、撮像装置の制御方法、および制御プログラム |
CN107704292A (zh) * | 2017-10-18 | 2018-02-16 | 维沃移动通信有限公司 | 一种应用程序中的图片设置方法及移动终端 |
DE102020113972A1 (de) * | 2019-05-31 | 2020-12-03 | Apple Inc. | Videoanalyse- und -managementtechniquen für medienerfassung und -aufbewahrung |
CN110706150A (zh) * | 2019-07-12 | 2020-01-17 | 北京达佳互联信息技术有限公司 | 图像处理方法、装置、电子设备及存储介质 |
CN110568982B (zh) * | 2019-09-12 | 2021-04-20 | 北京字节跳动网络技术有限公司 | 在线演示文稿中的图片裁剪方法、装置、存储介质及设备 |
JP7392368B2 (ja) * | 2019-10-03 | 2023-12-06 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 画像処理装置,システム,プログラム |
Family Cites Families (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3516786B2 (ja) | 1995-10-05 | 2004-04-05 | 富士写真フイルム株式会社 | 顔領域抽出方法及び複写条件決定方法 |
JP3436473B2 (ja) * | 1997-06-20 | 2003-08-11 | シャープ株式会社 | 画像処理装置 |
JP2000036032A (ja) * | 1998-07-17 | 2000-02-02 | Fujitsu Ltd | 前景画像抽出方法、画像処理装置、自動トリミング装置、記録媒体及び肖像写真装置 |
US6907136B1 (en) * | 1999-05-19 | 2005-06-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing of designated image portion |
DE60045263D1 (de) * | 1999-09-14 | 2010-12-30 | Toshiba Kk | Vorrichtung und Verfahren zur Gesichtsphotographie |
US7127087B2 (en) * | 2000-03-27 | 2006-10-24 | Microsoft Corporation | Pose-invariant face recognition system and process |
JP3983469B2 (ja) * | 2000-11-14 | 2007-09-26 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理装置、方法及び記録媒体 |
JP2002199221A (ja) | 2000-12-27 | 2002-07-12 | Fuji Photo Film Co Ltd | 濃度補正曲線生成装置および方法 |
US7034848B2 (en) * | 2001-01-05 | 2006-04-25 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | System and method for automatically cropping graphical images |
WO2002103634A1 (en) * | 2001-06-15 | 2002-12-27 | Datacard Corporation | Apparatus and method for machine vision |
EP1288864A2 (en) * | 2001-09-04 | 2003-03-05 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Image processing apparatus, image processing method, and image processing program |
US7324246B2 (en) * | 2001-09-27 | 2008-01-29 | Fujifilm Corporation | Apparatus and method for image processing |
JP2003209683A (ja) | 2001-09-27 | 2003-07-25 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像処理装置および画像処理方法 |
JP2004005384A (ja) * | 2002-04-19 | 2004-01-08 | Sony Corp | 画像処理方法、画像処理装置、プログラム及び記録媒体、自動トリミング装置、並びに肖像写真撮影装置 |
JP3913604B2 (ja) * | 2002-04-26 | 2007-05-09 | 富士フイルム株式会社 | 証明写真の作成方法 |
JP4009163B2 (ja) | 2002-08-30 | 2007-11-14 | 富士通株式会社 | 物体検知装置、物体検知方法および物体検知プログラム |
JP3763293B2 (ja) * | 2002-08-30 | 2006-04-05 | ソニー株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、及び撮像装置 |
JP2004096486A (ja) * | 2002-08-30 | 2004-03-25 | Sony Corp | 画像抽出装置、画像抽出方法、及び撮影装置 |
KR100980915B1 (ko) * | 2002-08-30 | 2010-09-07 | 소니 주식회사 | 화상 처리 장치 및 처리 방법 및 촬영 장치 |
GB2395852B (en) * | 2002-11-29 | 2006-04-19 | Sony Uk Ltd | Media handling system |
JP3690391B2 (ja) | 2003-01-23 | 2005-08-31 | セイコーエプソン株式会社 | 画像編集装置、画像のトリミング方法、及びプログラム |
JP4406547B2 (ja) * | 2003-03-03 | 2010-01-27 | 富士フイルム株式会社 | Idカード作成装置、idカード、顔認証端末装置、顔認証装置およびシステム |
US20050031173A1 (en) * | 2003-06-20 | 2005-02-10 | Kyungtae Hwang | Systems and methods for detecting skin, eye region, and pupils |
CN1599406A (zh) * | 2003-09-09 | 2005-03-23 | 富士胶片株式会社 | 图像处理方法和装置及其程序 |
JP2005084980A (ja) * | 2003-09-09 | 2005-03-31 | Fuji Photo Film Co Ltd | 顔画像付きカード用データ生成装置および方法並びにプログラム |
JP4177779B2 (ja) | 2004-03-31 | 2008-11-05 | 富士フイルム株式会社 | 画像表示制御装置および方法ならびに画像表示制御装置を制御するプログラム |
JP2006086732A (ja) * | 2004-09-15 | 2006-03-30 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像処理装置及び画像処理方法 |
JP2006254229A (ja) * | 2005-03-11 | 2006-09-21 | Fuji Photo Film Co Ltd | 撮像装置、撮像方法及び撮像プログラム |
JP4538386B2 (ja) * | 2005-07-06 | 2010-09-08 | 富士フイルム株式会社 | 対象画像記録装置および撮像装置ならびにそれらの制御方法 |
JP4730667B2 (ja) * | 2006-07-25 | 2011-07-20 | 富士フイルム株式会社 | 自動再生方法及び装置 |
JP4998995B2 (ja) * | 2007-06-08 | 2012-08-15 | 富士フイルム株式会社 | アルバム作成装置および方法ならびにプログラム |
JP4850818B2 (ja) * | 2007-11-30 | 2012-01-11 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置およびその方法 |
-
2006
- 2006-07-25 JP JP2006202608A patent/JP4683339B2/ja active Active
-
2007
- 2007-07-24 US US11/782,436 patent/US8116535B2/en active Active
- 2007-07-25 CN CNA2007101297674A patent/CN101132480A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8116535B2 (en) | 2012-02-14 |
CN101132480A (zh) | 2008-02-27 |
US20080025558A1 (en) | 2008-01-31 |
JP2008027401A (ja) | 2008-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4683339B2 (ja) | 画像トリミング装置 | |
JP4654974B2 (ja) | 撮影装置および撮影方法 | |
JP4943769B2 (ja) | 撮影装置および合焦位置探索方法 | |
JP4626425B2 (ja) | 撮像装置、撮像方法及び撮像プログラム | |
US8111315B2 (en) | Imaging device and imaging control method that detects and displays composition information | |
JP4661413B2 (ja) | 撮像装置、撮影枚数管理方法及び撮影枚数管理プログラム | |
JP4644883B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP4683228B2 (ja) | 画像表示装置、撮影装置、画像表示方法およびプログラム | |
JP4574459B2 (ja) | 撮影装置及びその制御方法及びプログラム及び記憶媒体 | |
JP2008131094A (ja) | 撮像装置および撮像方法 | |
US20070268397A1 (en) | Image pickup apparatus and image pickup control method | |
JP4144144B2 (ja) | 画像記録方法及び装置 | |
JP2008022280A (ja) | 撮影装置、方法およびプログラム | |
JP4697604B2 (ja) | 撮影装置および撮影制御方法 | |
JP4623299B2 (ja) | 撮像装置および撮像方法 | |
JP2007274598A (ja) | 撮像装置および撮影条件表示方法 | |
JP2008129082A (ja) | 撮像装置および発光制御方法 | |
JP5134116B2 (ja) | 撮影装置および合焦位置探索方法 | |
JP2004236287A (ja) | 電子カメラ | |
JP2007104108A (ja) | 撮像装置、発光輝度制御方法及び発光輝度制御プログラム | |
JP2007295390A (ja) | 撮像装置および警告方法 | |
JP6289068B2 (ja) | 撮像装置、及びその制御方法 | |
JP2007178453A (ja) | 撮像装置および撮像方法 | |
JP4808918B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2006352252A (ja) | 画像記録装置、画像記録再生方法及び画像記録再生プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100928 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20100928 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20101014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101020 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110114 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110127 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4683339 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |