JP4674481B2 - 車載ナビゲーション装置 - Google Patents
車載ナビゲーション装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4674481B2 JP4674481B2 JP2005084687A JP2005084687A JP4674481B2 JP 4674481 B2 JP4674481 B2 JP 4674481B2 JP 2005084687 A JP2005084687 A JP 2005084687A JP 2005084687 A JP2005084687 A JP 2005084687A JP 4674481 B2 JP4674481 B2 JP 4674481B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- facility
- displayed
- road map
- data
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 38
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 11
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 48
- 235000013410 fast food Nutrition 0.000 description 6
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 5
- 239000003502 gasoline Substances 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/09—Arrangements for giving variable traffic instructions
- G08G1/0962—Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
- G08G1/0967—Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
- G08G1/096708—Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control
- G08G1/096716—Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control where the received information does not generate an automatic action on the vehicle control
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/34—Route searching; Route guidance
- G01C21/36—Input/output arrangements for on-board computers
- G01C21/3679—Retrieval, searching and output of POI information, e.g. hotels, restaurants, shops, filling stations, parking facilities
- G01C21/3682—Retrieval, searching and output of POI information, e.g. hotels, restaurants, shops, filling stations, parking facilities output of POI information on a road map
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/09—Arrangements for giving variable traffic instructions
- G08G1/0962—Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
- G08G1/0967—Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
- G08G1/096733—Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place
- G08G1/09675—Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place where a selection from the received information takes place in the vehicle
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/09—Arrangements for giving variable traffic instructions
- G08G1/0962—Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
- G08G1/0967—Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
- G08G1/096766—Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission
- G08G1/096775—Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission where the origin of the information is a central station
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/09—Arrangements for giving variable traffic instructions
- G08G1/0962—Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
- G08G1/0967—Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
- G08G1/096766—Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission
- G08G1/096783—Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission where the origin of the information is a roadside individual element
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/09—Arrangements for giving variable traffic instructions
- G08G1/0962—Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
- G08G1/0968—Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
- G08G1/096805—Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route
- G08G1/096827—Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route where the route is computed onboard
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/09—Arrangements for giving variable traffic instructions
- G08G1/0962—Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
- G08G1/0968—Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
- G08G1/096855—Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver
- G08G1/096861—Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver where the immediate route instructions are output to the driver, e.g. arrow signs for next turn
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Atmospheric Sciences (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
Description
表示部と、
道路地図を表示するための地図データ及び道路地図上に施設を示すロゴマークを表示するために、施設位置及び施設種類からなる施設データを記憶するデータ記憶手段と、
道路地図上に表示すべき施設種類に対応する施設データを抽出する抽出手段と、
表示部において、抽出手段によって抽出された施設データの施設位置に基づいて、施設種類に応じたロゴマークを道路地図上に表示する際に、複数の異なるロゴマークが重なって表示される場合には、その複数の異なるロゴマークを定期的に切り換えて表示する表示制御手段とを備え、
表示部は、コントラストを変更可能に構成されており、
表示制御手段は、複数の異なるロゴマークを定期的に切り換えて表示する際に、表示部のコントラストを変更することを特徴とする。
特に、請求項1の車載ナビゲーション装置では、表示部は、コントラストを変更可能に構成されており、表示制御手段は、複数の異なるロゴマークを定期的に切り換えて表示する際に、表示部のコントラストを変更する。これにより、表示部のコントラストが変更されたことによって、ユーザは、道路地図上に表示されているロゴマークが切り換えられたことを把握することができる。
また、請求項2,4に記載したように、データ記憶手段は、道路地図上に背景を表示するために、各背景に対して複数種類の背景カラーによる背景データを記憶しており、表示制御手段は、複数の異なるロゴマークを定期的に切り換えて表示する際に、背景データの背景カラーを変更しても良い。この場合も、道路地図上の背景の色が変化したことによって、ユーザは、道路地図上に表示されているロゴマークが切り換えられたことを認識することができる。
さらに、請求項3,5,6に記載したように、データ記憶手段は、道路地図上に文字を表示するために、各文字に対して複数種類の文字カラーによる文字データを記憶しており、表示制御手段は、複数の異なるロゴマークを定期的に切り換えて表示する際に、文字データの文字カラーを変更しても良い。この場合も、道路地図上の文字の色の変化により、ユーザは、道路地図上に表示されているロゴマークが切り換えられたことを把握可能である。
例えば、上述した実施形態では、片側抽出処理が実行される例について説明した。しかしながら、片側抽出処理の実行の有無を選択できるようにしても良い。これにより、ユーザは、片側抽出処理の実行の有無を選択することができる。なお、片側抽出処理が実行されなかった場合、自車両が走行している車両走行道路沿いに位置し、かつ道路地図上に表示すべき施設種類に対応する全ての施設データが抽出される。
例えば、上述した本実施形態の片側抽出処理では、案内経路が探索されてない例について説明した。しかしながら、デジタル地図データベースを用いて自車両を目的地に案内するための案内経路が探索された場合、コンピュータ30は、道路地図上に表示すべき施設種類に対応する施設データの中で、探索された案内経路沿いに位置し、かつ自車両の進行方向車線に面する施設位置を持つ施設データのみを抽出しても良い。案内経路が探索された場合には、案内経路上の車両走行道路沿いに位置し、かつ自車両の進行方向車線に面する側にある施設のロゴマークのみが道路地図上に表示されれば十分であるためである。
例えば、上述した本実施形態の非表示判定処理では、道路地図上に表示すべき施設種類に対応する施設に自車両が到達したか否かに基づいて、非表示とすべき施設種類を判定する例について説明した。しかしながら、自車両が到達した施設の施設種類を非表示にすべきと判定されてからの期間を計測し、この計測期間が所定の基準期間に達した場合、コンピュータ30は、非表示にすべきと判定された施設種類を表示すべきと判定しても良い。この場合、道路地図上に表示すべき施設種類に、表示すべきと判定された施設種類を加えるために、記憶装置80において、表示にすべき施設種類に対応する抽出フラグが「1」にセットされる。例えば、2月10日に、ユーザが「コンビニ」に立ち寄った場合、同日に、ユーザが「コンビニ」に再び立ち寄る可能性は低いが、翌日の2月11日に、ユーザが「コンビニ」に立ち寄る可能性は高いと考えられる。このため、「コンビニ」のロゴマークを非表示にしてからの計測期間が所定の基準期間に達した場合、「コンビニ」のロゴマークが再表示される。
例えば、上述した本実施形態の切り換え表示制御処理では、設定時間が予め設定されている例について説明した。しかしながら、設定時間をユーザが変更できるようにしても良い。これにより、ユーザは、設定時間を所望する時間に設定することができる。
11…GPS受信機
12…地磁気センサ
13…ステアリングセンサ
14…車速センサ
20…デジタル道路地図データベース
21…情報記録媒体
30…コンピュータ
40…表示部
50…操作スイッチ群
60…音声出力部
70…音声入力部
80…記憶装置
90…VICS受信機
300…フューエルセンサ
Claims (9)
- 表示部と、
道路地図を表示するための地図データ及び当該道路地図上に施設を示すロゴマークを表示するために、施設位置及び施設種類からなる施設データを記憶するデータ記憶手段と、
前記道路地図上に表示すべき施設種類に対応する施設データを抽出する抽出手段と、
前記表示部において、前記抽出手段によって抽出された施設データの施設位置に基づいて、施設種類に応じたロゴマークを前記道路地図上に表示する際に、複数の異なるロゴマークが重なって表示される場合には、その複数の異なるロゴマークを定期的に切り換えて表示する表示制御手段とを備え、
前記表示部は、コントラストを変更可能に構成されており、
前記表示制御手段は、前記複数の異なるロゴマークを定期的に切り換えて表示する際に、前記表示部のコントラストを変更することを特徴とする車載ナビゲーション装置。 - 前記データ記憶手段は、前記道路地図上に背景を表示するために、各背景に対して複数種類の背景カラーによる背景データを記憶しており、
前記表示制御手段は、前記複数の異なるロゴマークを定期的に切り換えて表示する際に、前記背景データの背景カラーを変更することを特徴とする請求項1に記載の車載ナビゲーション装置。 - 前記データ記憶手段は、前記道路地図上に文字を表示するために、各文字に対して複数種類の文字カラーによる文字データを記憶しており、
前記表示制御手段は、前記複数の異なるロゴマークを定期的に切り換えて表示する際に、前記文字データの文字カラーを変更することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の車載ナビゲーション装置。 - 表示部と、
道路地図を表示するための地図データ及び当該道路地図上に施設を示すロゴマークを表示するために、施設位置及び施設種類からなる施設データを記憶するデータ記憶手段と、
前記道路地図上に表示すべき施設種類に対応する施設データを抽出する抽出手段と、
前記表示部において、前記抽出手段によって抽出された施設データの施設位置に基づいて、施設種類に応じたロゴマークを前記道路地図上に表示する際に、複数の異なるロゴマークが重なって表示される場合には、その複数の異なるロゴマークを定期的に切り換えて表示する表示制御手段とを備え、
前記データ記憶手段は、前記道路地図上に背景を表示するために、各背景に対して複数種類の背景カラーによる背景データを記憶しており、
前記表示制御手段は、前記複数の異なるロゴマークを定期的に切り換えて表示する際に、前記背景データの背景カラーを変更することを特徴とする車載ナビゲーション装置。 - 前記データ記憶手段は、前記道路地図上に文字を表示するために、各文字に対して複数種類の文字カラーによる文字データを記憶しており、
前記表示制御手段は、前記複数の異なるロゴマークを定期的に切り換えて表示する際に、前記文字データの文字カラーを変更することを特徴とする請求項4に記載の車載ナビゲーション装置。 - 表示部と、
道路地図を表示するための地図データ及び当該道路地図上に施設を示すロゴマークを表示するために、施設位置及び施設種類からなる施設データを記憶するデータ記憶手段と、
前記道路地図上に表示すべき施設種類に対応する施設データを抽出する抽出手段と、
前記表示部において、前記抽出手段によって抽出された施設データの施設位置に基づいて、施設種類に応じたロゴマークを前記道路地図上に表示する際に、複数の異なるロゴマークが重なって表示される場合には、その複数の異なるロゴマークを定期的に切り換えて表示する表示制御手段とを備え、
前記データ記憶手段は、前記道路地図上に文字を表示するために、各文字に対して複数種類の文字カラーによる文字データを記憶しており、
前記表示制御手段は、前記複数の異なるロゴマークを定期的に切り換えて表示する際に、前記文字データの文字カラーを変更することを特徴とする車載ナビゲーション装置。 - 前記表示制御手段は、施設種類毎に、前記複数の異なるロゴマークを定期的に切り換えて表示することを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の車載ナビゲーション装置。
- 前記複数の異なるロゴマークを定期的に切り換えて表示する間隔は、ユーザによって変更可能に構成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれかに記載の車載ナビゲーション装置。
- 前記表示制御手段による切り換え表示の実行の有無が、ユーザによって選択可能に構成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれかに記載の車載ナビゲーション装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005084687A JP4674481B2 (ja) | 2005-03-23 | 2005-03-23 | 車載ナビゲーション装置 |
US11/384,331 US7580789B2 (en) | 2005-03-23 | 2006-03-21 | Navigation system for vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005084687A JP4674481B2 (ja) | 2005-03-23 | 2005-03-23 | 車載ナビゲーション装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006266840A JP2006266840A (ja) | 2006-10-05 |
JP4674481B2 true JP4674481B2 (ja) | 2011-04-20 |
Family
ID=37036239
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005084687A Expired - Fee Related JP4674481B2 (ja) | 2005-03-23 | 2005-03-23 | 車載ナビゲーション装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7580789B2 (ja) |
JP (1) | JP4674481B2 (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8285481B2 (en) * | 2006-08-10 | 2012-10-09 | Alpine Electronics, Inc. | Method and apparatus for associating brand icon with POI location for navigation system |
US8484059B2 (en) * | 2006-10-17 | 2013-07-09 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Methods, systems, and products for surveying facilities |
US8069412B2 (en) * | 2006-10-17 | 2011-11-29 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Methods, systems, and products for mapping facilities data |
JP4974217B2 (ja) * | 2006-11-27 | 2012-07-11 | アルパイン株式会社 | ナビゲーション装置 |
JP4775255B2 (ja) * | 2006-12-27 | 2011-09-21 | 株式会社デンソー | 気象情報表示装置、プログラム |
WO2008083746A1 (en) * | 2007-01-10 | 2008-07-17 | Tomtom International B.V. | A navigation device, a method and a program for operating the navigation device for issuing warnings |
US20080167812A1 (en) | 2007-01-10 | 2008-07-10 | Pieter Geelen | Navigation device and method for fuel pricing display |
US8584013B1 (en) * | 2007-03-20 | 2013-11-12 | Google Inc. | Temporal layers for presenting personalization markers on imagery |
EP2026312A1 (en) * | 2007-07-31 | 2009-02-18 | Globalsat Technology Corporation | Information searching method using GPS with wireless transmission system |
JP5111084B2 (ja) * | 2007-12-12 | 2012-12-26 | クラリオン株式会社 | ナビゲーション装置 |
JP2010014455A (ja) * | 2008-07-02 | 2010-01-21 | Aisin Aw Co Ltd | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、及びナビゲーションプログラム |
JP5012727B2 (ja) * | 2008-08-07 | 2012-08-29 | 株式会社Jvcケンウッド | 情報提供装置、受信情報の選択出力方法、及び情報提供プログラム |
JP2010175517A (ja) * | 2009-02-02 | 2010-08-12 | Sony Corp | ナビゲーション装置 |
JP5028449B2 (ja) * | 2009-06-15 | 2012-09-19 | 本田技研工業株式会社 | ナビゲーション装置 |
TWI402481B (zh) * | 2009-10-16 | 2013-07-21 | Mitac Int Corp | 於導航裝置顯示活動資訊之方法及其相關導航裝置 |
JP5489159B2 (ja) * | 2010-03-01 | 2014-05-14 | アルパイン株式会社 | ナビゲーション装置 |
JP5595760B2 (ja) * | 2010-03-11 | 2014-09-24 | クラリオン株式会社 | ナビゲーション装置および施設案内方法 |
JP2012117925A (ja) * | 2010-12-01 | 2012-06-21 | Clarion Co Ltd | 車載機器、車載機器の制御方法、及び、プログラム |
DE102012222931A1 (de) * | 2012-12-12 | 2014-06-12 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung einer Position und/oder Art einer Straßeninfrastruktureinrichtung |
WO2014097405A1 (ja) * | 2012-12-18 | 2014-06-26 | パイオニア株式会社 | 表示装置、ナビゲーション装置、表示方法及びプログラム |
CN103678559A (zh) * | 2013-12-06 | 2014-03-26 | 中国航天科工集团第四研究院指挥自动化技术研发与应用中心 | 一种监控数据的显示方法及装置 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0933272A (ja) * | 1995-07-18 | 1997-02-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 経路探索表示装置 |
JPH09126789A (ja) * | 1995-10-27 | 1997-05-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 走行位置表示装置 |
JPH09184729A (ja) * | 1996-12-24 | 1997-07-15 | Mitsubishi Electric Corp | 移動体用ナビゲーション装置 |
JPH10170286A (ja) * | 1996-12-10 | 1998-06-26 | Fujitsu Ten Ltd | 交通情報表示装置 |
JP2000074686A (ja) * | 1998-09-01 | 2000-03-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 車載用案内装置 |
JP2001116565A (ja) * | 1999-10-15 | 2001-04-27 | Yazaki Corp | 車載ナビゲーション装置及び車載ナビゲーション装置における処理プログラムを記録した記録媒体 |
JP2001317955A (ja) * | 2000-05-09 | 2001-11-16 | Equos Research Co Ltd | 地図表示装置及び経路案内装置 |
JP2002098539A (ja) * | 2000-07-21 | 2002-04-05 | Denso Corp | カーナビゲーション装置 |
JP2004069561A (ja) * | 2002-08-07 | 2004-03-04 | Denso Corp | カーナビゲーション装置 |
JP2004257966A (ja) * | 2003-02-27 | 2004-09-16 | Mitsubishi Electric Corp | 車載ナビゲーション装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4155671B2 (ja) * | 1999-07-12 | 2008-09-24 | アルパイン株式会社 | 車載用ナビゲーション装置 |
JP3943346B2 (ja) | 2001-04-26 | 2007-07-11 | トヨタ自動車株式会社 | ナビゲーション装置 |
JP2003254761A (ja) * | 2002-02-28 | 2003-09-10 | Fujitsu Ten Ltd | ナビゲーション装置 |
JP4192731B2 (ja) * | 2003-09-09 | 2008-12-10 | ソニー株式会社 | 案内情報提供装置及びプログラム |
JP4246055B2 (ja) * | 2003-12-19 | 2009-04-02 | アルパイン株式会社 | 車載用ナビゲーション装置及び周辺施設検索表示方法 |
-
2005
- 2005-03-23 JP JP2005084687A patent/JP4674481B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-03-21 US US11/384,331 patent/US7580789B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0933272A (ja) * | 1995-07-18 | 1997-02-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 経路探索表示装置 |
JPH09126789A (ja) * | 1995-10-27 | 1997-05-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 走行位置表示装置 |
JPH10170286A (ja) * | 1996-12-10 | 1998-06-26 | Fujitsu Ten Ltd | 交通情報表示装置 |
JPH09184729A (ja) * | 1996-12-24 | 1997-07-15 | Mitsubishi Electric Corp | 移動体用ナビゲーション装置 |
JP2000074686A (ja) * | 1998-09-01 | 2000-03-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 車載用案内装置 |
JP2001116565A (ja) * | 1999-10-15 | 2001-04-27 | Yazaki Corp | 車載ナビゲーション装置及び車載ナビゲーション装置における処理プログラムを記録した記録媒体 |
JP2001317955A (ja) * | 2000-05-09 | 2001-11-16 | Equos Research Co Ltd | 地図表示装置及び経路案内装置 |
JP2002098539A (ja) * | 2000-07-21 | 2002-04-05 | Denso Corp | カーナビゲーション装置 |
JP2004069561A (ja) * | 2002-08-07 | 2004-03-04 | Denso Corp | カーナビゲーション装置 |
JP2004257966A (ja) * | 2003-02-27 | 2004-09-16 | Mitsubishi Electric Corp | 車載ナビゲーション装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7580789B2 (en) | 2009-08-25 |
US20060217883A1 (en) | 2006-09-28 |
JP2006266840A (ja) | 2006-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4674481B2 (ja) | 車載ナビゲーション装置 | |
JP4808050B2 (ja) | ナビゲーション装置および複数経路融合方法 | |
US7937218B2 (en) | Navigation apparatus | |
WO2008083739A1 (en) | Navigation device and method for displaying navigation information | |
JP4622676B2 (ja) | 車載ナビゲーション装置 | |
JP4402047B2 (ja) | 移動体位置表示装置および方法 | |
US8428865B2 (en) | Navigation system and roadway search method | |
JP2008275565A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2009014486A (ja) | ナビゲーション装置、案内方法及び案内プログラム | |
JP2003294464A (ja) | 車載用ナビゲーション装置 | |
JP4622644B2 (ja) | 車載ナビゲーション装置 | |
JP2000180194A (ja) | 経路探索システムの目的地候補表示方法 | |
JP3344533B2 (ja) | ナビゲーション装置及びナビゲーション方法 | |
JP5060597B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2009036541A (ja) | ナビゲーション装置、及びナビゲーションプログラム | |
JP2006091003A (ja) | 車載ナビゲーション装置 | |
JP2007071666A (ja) | 車載ナビゲーション装置 | |
JP2008003101A (ja) | ナビゲーション装置並びに該装置用プログラム及び記録媒体 | |
JP3736391B2 (ja) | 目標物検索装置 | |
JP2006029811A (ja) | 車載ナビゲーション装置 | |
JP4529791B2 (ja) | 車載ナビゲーション装置 | |
JP2000111356A (ja) | 車両用ナビゲーション装置及び記憶媒体 | |
JP2004078070A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2006189345A (ja) | 車載ナビゲーション装置 | |
JP2006064583A (ja) | 車載ナビゲーション装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070511 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091008 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100706 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100825 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101228 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110110 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |