JP4669814B2 - スライド蝶番及びそれを用いたキャビネット - Google Patents
スライド蝶番及びそれを用いたキャビネット Download PDFInfo
- Publication number
- JP4669814B2 JP4669814B2 JP2006155966A JP2006155966A JP4669814B2 JP 4669814 B2 JP4669814 B2 JP 4669814B2 JP 2006155966 A JP2006155966 A JP 2006155966A JP 2006155966 A JP2006155966 A JP 2006155966A JP 4669814 B2 JP4669814 B2 JP 4669814B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main body
- cabinet
- door
- cup
- fixed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 23
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 8
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 8
- 230000007306 turnover Effects 0.000 claims description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 4
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 229910000639 Spring steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05D—HINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
- E05D7/00—Hinges or pivots of special construction
- E05D7/04—Hinges adjustable relative to the wing or the frame
- E05D7/0407—Hinges adjustable relative to the wing or the frame the hinges having two or more pins and being specially adapted for cabinets or furniture
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
- E05Y2900/00—Application of doors, windows, wings or fittings thereof
- E05Y2900/20—Application of doors, windows, wings or fittings thereof for furniture, e.g. cabinets
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Hinges (AREA)
Description
キャビネットの扉の内面側に埋設されるとともにフランジ部を介してその扉に固定されるカップ部と、そのキャビネットの固定壁の内面側に取付部を介して固定される本体部と、それらカップ部と本体部とをターンオーバー式に連結する2つのリンク部材とを有するスライド蝶番であって、
前記本体部における前記キャビネットの内隅部に近い側の側縁を基準位置として、前記フランジ部及び取付部がその基準位置よりも前記キャビネットの内部側にのみ位置するように形成され、
前記フランジ部は、前記本体部の長手方向の中心線に対して非対称であって、前記カップ部の全周の1/10以上1/2以下の範囲に位置する形態でそのカップ部と一体形成されるとともに、前記扉に固定する締結部材を挿通するための複数の挿通孔を有し、
前記本体部は、前記側縁が前記キャビネットの内隅部に近接して配置可能であることを特徴とする。
キャビネットの扉の内面側に埋設されるとともにフランジ部を介してその扉に固定されるカップ部と、そのキャビネットの固定壁の内面側に取付部を介して固定される本体部と、それらカップ部と本体部とをターンオーバー式に連結する2つのリンク部材とを有するスライド蝶番であって、
前記本体部の長手方向の中心線を境界として二分されたうちのいずれか一方の領域を第一領域とし、前記本体部の幅にて長手方向に沿って延設した領域を第二領域とし、それら第一領域と第二領域とを合わせた領域を第三領域としたとき、
前記カップ部と接続(連結;連接)されて前記扉の内面側に固定するためのフランジ部と、前記本体部と重合されてその本体部を前記固定壁の内面側に固定するための取付部とが、いずれも前記第三領域の範囲内に位置するように形成され、
前記フランジ部は、前記本体部の長手方向の中心線に対して非対称であって、前記カップ部の全周の1/10以上1/2以下の範囲に位置する形態でそのカップ部と一体形成されるとともに、前記扉に固定する締結部材を挿通するための複数の挿通孔を有し、
前記本体部は、長手方向の一方の側縁が前記キャビネットの内隅部に近接して配置可能であることを特徴とする。
本体部からカップ部に向けて連接された連接部に回転可能に保持されたカムと、該カムの移動に追随して作動方向に移動可能となるようにカップ部の底に形成されたカムフォロワとを含むカム機構を備え、
本体部に連接された連接部に対して、カップ部に形成されたカムフォロワが作動方向に移動することによって、キャビネットの扉を作動方向に微調整可能とすることができる。
以上に記載のスライド蝶番を備え、
前記扉の内面側において、前記カップ部が埋設されるとともにそのカップ部が前記フランジ部を介して固定される一方、
前記固定壁の内面側において、前記本体部が前記取付部を介して固定されることを特徴とする。
キャビネットの扉の内面側に埋設されるとともにフランジ部を介してその扉に固定されるカップ部と、そのキャビネットの固定壁の内面側に取付部を介して固定される本体部と、それらカップ部と本体部とをターンオーバー式に連結する2つのリンク部材とを有するスライド蝶番であって、
前記キャビネットの扉を開いた状態での前記カップ部の底において、前記本体部の長手方向又はそれに直交する方向を作動方向としたとき、
前記本体部から前記カップ部に向けて連接された連接部に回転可能に保持されたカムと、該カムの移動に追随して前記作動方向に移動可能となるように前記カップ部の底に形成されたカムフォロワとを含むカム機構を備え、
前記本体部に連接された連接部に対して、前記カップ部に形成された前記カムフォロワが前記作動方向に移動することによって、前記キャビネットの扉が前記作動方向に微調整可能である。
(2)本体部5から近い側において、連接部27の底面に形成された連接部底面ガイド溝20(図5(a))と、カップ部6の底面に形成されたカップ部底面ガイド溝22(図5c)とにバネ鋼製の弾性ガイド部材18(図4)が係合し、第二のガイド機構要素を形成する。
(3)リンク旋回軸孔28下方に位置するカップ部6の側端面と、対応する連接部27の側端面とを挟み込むように、U字型(コの字状でもよい)のU字状ガイド部材17(図4)が係合し、第三のガイド機構要素を形成する。
上記(1)〜(3)のそれぞれがカップ部6の平行移動をガイドする役割を果たす。
2 固定壁(側壁;キャビネット本体)
3 扉
4 スライド蝶番
5 本体部
5a 下縁(側縁)
6 カップ部
7 フランジ部
8 止めねじ(締結部材)
9 座金(取付部)
13 フランジ部固定孔(挿通孔)
15 リンク部材
17 U字状ガイド部材
18 弾性ガイド部材
19 連接部側面ガイド凸部
20 連接部底面ガイド溝
21 カップ部側面ガイド溝
22 カップ部底面ガイド溝
23 カム
25 カム機構
26 カム部
27 連接部
29 長孔(貫通孔;カムフォロワ)
30 長辺部
31 短辺部
33 フランジ部周縁ガイド溝
34 カップ部周縁ガイド溝
X 回転軸線(回転中心)
O 中心線
Claims (7)
- キャビネットの扉の内面側に埋設されるとともにフランジ部を介してその扉に固定されるカップ部と、そのキャビネットの固定壁の内面側に取付部を介して固定される本体部と、それらカップ部と本体部とをターンオーバー式に連結する2つのリンク部材とを有するスライド蝶番であって、
前記本体部における前記キャビネットの内隅部に近い側の側縁を基準位置として、前記フランジ部及び取付部がその基準位置よりも前記キャビネットの内部側にのみ位置するように形成され、
前記フランジ部は、前記本体部の長手方向の中心線に対して非対称であって、前記カップ部の全周の1/10以上1/2以下の範囲に位置する形態でそのカップ部と一体形成されるとともに、前記扉に固定する締結部材を挿通するための複数の挿通孔を有し、
前記本体部は、前記側縁が前記キャビネットの内隅部に近接して配置可能であることを特徴とするスライド蝶番。 - キャビネットの扉の内面側に埋設されるとともにフランジ部を介してその扉に固定されるカップ部と、そのキャビネットの固定壁の内面側に取付部を介して固定される本体部と、それらカップ部と本体部とをターンオーバー式に連結する2つのリンク部材とを有するスライド蝶番であって、
前記本体部の長手方向の中心線を境界として二分されたうちのいずれか一方の領域を第一領域とし、前記本体部の幅にて長手方向に沿って延設した領域を第二領域とし、それら第一領域と第二領域とを合わせた領域を第三領域としたとき、
前記カップ部と接続されて前記扉の内面側に固定するためのフランジ部と、前記本体部と重合されてその本体部を前記固定壁の内面側に固定するための取付部とが、いずれも前記第三領域の範囲内に位置するように形成され、
前記フランジ部は、前記本体部の長手方向の中心線に対して非対称であって、前記カップ部の全周の1/10以上1/2以下の範囲に位置する形態でそのカップ部と一体形成されるとともに、前記扉に固定する締結部材を挿通するための複数の挿通孔を有し、
前記本体部は、長手方向の一方の側縁が前記キャビネットの内隅部に近接して配置可能であることを特徴とするスライド蝶番。 - 前記フランジ部は前記第三領域の範囲内において前記カップ部と一体形成される一方、
前記取付部は前記第二領域の範囲内において前記本体部と嵌合されている請求項2に記載のスライド蝶番。 - 前記取付部は、前記本体部の幅内においてその本体部と嵌合し、かつ当該本体部の幅内においてその本体部を前記キャビネットの固定壁に固定している請求項1ないし3のいずれか1項に記載のスライド蝶番。
- 前記キャビネットの前記扉を開いた状態での前記カップ部の底において、前記本体部の長手方向又はそれに直交する方向を作動方向としたとき、
前記本体部から前記カップ部に向けて連接された連接部に回転可能に保持されたカムと、該カムの移動に追随して前記作動方向に移動可能となるように前記カップ部の底に形成されたカムフォロワとを含むカム機構を備え、
前記本体部に連接された連接部に対して、前記カップ部に形成された前記カムフォロワが前記作動方向に移動することによって、前記キャビネットの前記扉が前記作動方向に微調整可能とされている請求項1ないし4のいずれか1項に記載のスライド蝶番。 - 前記カム機構において、前記カムフォロワは前記カップ部の底壁に貫通形成された貫通孔として構成され、
前記カムがその貫通孔に係合して回転するとき、前記貫通孔を前記作動方向に移動させる請求項5に記載のスライド蝶番。 - 請求項1ないし6のいずれか1項に記載のスライド蝶番を備え、
前記扉の内面側において、前記カップ部が埋設されるとともにそのカップ部が前記フランジ部を介して固定される一方、
前記固定壁の内面側において、前記本体部が前記取付部を介して固定されることを特徴とするキャビネット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006155966A JP4669814B2 (ja) | 2006-06-05 | 2006-06-05 | スライド蝶番及びそれを用いたキャビネット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006155966A JP4669814B2 (ja) | 2006-06-05 | 2006-06-05 | スライド蝶番及びそれを用いたキャビネット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007321529A JP2007321529A (ja) | 2007-12-13 |
JP4669814B2 true JP4669814B2 (ja) | 2011-04-13 |
Family
ID=38854586
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006155966A Expired - Fee Related JP4669814B2 (ja) | 2006-06-05 | 2006-06-05 | スライド蝶番及びそれを用いたキャビネット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4669814B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4723013B2 (ja) | 2009-05-11 | 2011-07-13 | スガツネ工業株式会社 | 位置調節機能付きカップ埋め込み式ヒンジ装置 |
AT509077B1 (de) * | 2010-02-05 | 2011-06-15 | Blum Gmbh Julius | Anordnung mit einem rahmenprofil und einem scharnier zur schwenkbaren lagerung des rahmenprofils |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6017873U (ja) * | 1983-07-15 | 1985-02-06 | スガツネ工業株式会社 | 蝶番 |
JPS6077675U (ja) * | 1983-11-02 | 1985-05-30 | 新興産業株式会社 | 蝶番 |
-
2006
- 2006-06-05 JP JP2006155966A patent/JP4669814B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6017873U (ja) * | 1983-07-15 | 1985-02-06 | スガツネ工業株式会社 | 蝶番 |
JPS6077675U (ja) * | 1983-11-02 | 1985-05-30 | 新興産業株式会社 | 蝶番 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007321529A (ja) | 2007-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7748680B2 (en) | Foldable stand for display device | |
JP4006401B2 (ja) | 折畳み蓋 | |
US8434197B2 (en) | Biaxial hinge device | |
JP2005503506A5 (ja) | ||
US20180237080A1 (en) | Truck bed extension apparatus | |
JP5342500B2 (ja) | リアパーセルシェルフのヒンジ構造 | |
TW201510338A (zh) | 鉸鏈裝置及收納裝置 | |
ITMI20000686A1 (it) | Reggicoperchio | |
BR102018072817B1 (pt) | Cobertura para dispositivo de suporte de copo para veículo | |
JP4669814B2 (ja) | スライド蝶番及びそれを用いたキャビネット | |
CN115485445B (zh) | 合叶安装结构 | |
JP5118387B2 (ja) | 四節リンク式隠し丁番 | |
EP2857620B1 (en) | Washer position adjusting mechanism, and piece of furniture having washer position adjusting mechanism installed therein | |
JP6570560B2 (ja) | 丁番 | |
JP4648432B2 (ja) | 開き戸用反り防止矯正器具 | |
JP2005240465A (ja) | 扉体開閉装置 | |
US20050115687A1 (en) | Blind | |
JP5174427B2 (ja) | 家具 | |
JPWO2019163342A1 (ja) | ヒンジ | |
JP6744828B2 (ja) | 建具 | |
JP2607366Y2 (ja) | 折り戸の支持装置 | |
JP5014063B2 (ja) | テーブル | |
JP6143718B2 (ja) | ヒンジ | |
JP5014064B2 (ja) | テーブル | |
JP3941002B2 (ja) | ドア取付け金具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090526 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100623 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101013 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101123 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101224 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110117 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4669814 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |