JP4667256B2 - 基板処理装置 - Google Patents
基板処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4667256B2 JP4667256B2 JP2006009832A JP2006009832A JP4667256B2 JP 4667256 B2 JP4667256 B2 JP 4667256B2 JP 2006009832 A JP2006009832 A JP 2006009832A JP 2006009832 A JP2006009832 A JP 2006009832A JP 4667256 B2 JP4667256 B2 JP 4667256B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- dry air
- gas
- tank
- processing tank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 241
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 76
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 51
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 68
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 43
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 36
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 36
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 27
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 22
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 19
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 10
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 9
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 3
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Description
気体供給ダクトの端面の上端よりも低い位置から上端までの領域に第1の閉塞部を設けることにより、気体供給ダクト内で第1の流入空間から気体流出口へと流れる気流の断面が第1の流入空間の上端よりも低い位置から第1の流入空間の下端までの領域に制限される。
また、気体供給ダクトの端面の上端よりも低い位置から上端までの領域に第1の遮蔽部を設けることにより、気体供給ダクト内で第1の流入空間から気体流出口へと流れる気流の断面が第1の流入空間の上端よりも低い位置から第1の流入空間の下端までの領域に制限される。
これにより、気体流出口は、気体供給ダクトから処理槽に向かう気体の流れの断面が上下方向において第1の流入空間の上端から第1の流入空間の下端までの領域よりも小さくなるように設けられるので、気体が気体流出口から処理槽の上端に沿って勢いよく噴出される。
略水平方向に延びる気体排気口には、処理槽側の排気ダクトの端面の上端よりも低い位置から上端までの領域を閉塞する第2の閉塞部が設けられるとともに、第2の流入空間内において第2の流入空間の上端よりも低い位置から上端までの領域を遮蔽する第2の遮蔽部が設けられる。気体排気口は、処理槽上から排気される雰囲気の流れの断面が第2の流入空間の上端よりも低い位置から第2の流入空間の下端までの領域に制限されるように形成される。この場合、処理槽の他側方において、処理槽上の雰囲気が気体排気口から排気される。
これにより、処理槽上に強い気流が発生する。また、処理槽上の雰囲気が排気ダクトにより排気されるので、処理槽上の雰囲気における乱流の発生が防止され、処理槽の一方側から他方側へ気体の円滑な流れが形成される。したがって、処理槽から引き上げられる基板周辺の雰囲気における露点の分布が処理液の液面の直上で均一化されるので、基板を均一かつ効率的に乾燥させることが可能となる。
(1−a)基板処理装置の構成および動作
図1は、第1の実施の形態に係る基板処理装置の構成を示す模式的断面図である。図1に示すように、本実施の形態に係る基板処理装置100は、処理槽4、ダウンフローダクト20、基板移動機構30、処理液ミキシング装置50、ドライエア発生装置60、制御部70およびファンフィルタユニットFFUを備える。
図2は第1の実施の形態に係る基板処理装置100において基板Wの乾燥処理が行われる様子を示す側面図であり、図3は第1の実施の形態に係る基板処理装置100において基板Wの乾燥処理が行われる様子を示す斜視図である。基板Wの乾燥処理時には、矢印Uに示すように、複数の基板Wを保持する保持部33が基板移動機構30により処理槽4から徐々に引き上げられる。
本発明者は上記構成を有する基板処理装置100において、純水DIWの液面LSの直上にドライエアDFを噴射した場合の基板W周辺の雰囲気における露点の分布を調査した。
上記に限らず、第1の実施の形態に係る基板処理装置100は、以下の構成を有してもよい。図4は、第1の実施の形態に係る基板処理装置100の他の構成を説明するための図である。以下、本例の基板処理装置100について、図1の基板処理装置100と異なる点を説明する。
上記に限らず、第1の実施の形態に係る基板処理装置100は、さらに以下の構成を有してもよい。図5は、第1の実施の形態に係る基板処理装置100のさらに他の構成を説明するための図である。以下、本例の基板処理装置100について、図1の基板処理装置100と異なる点を説明する。
(2−a)基板処理装置の構成および動作
第2の実施の形態に係る基板処理装置は、以下の点で第1の実施の形態に係る基板処理装置100と構成および動作が異なる。
図7は、第2の実施の形態に係る基板処理装置100において基板Wの乾燥処理が行われる様子を示す側面図である。
以下、請求項の各構成要素と実施の形態の各部との対応の例について説明するが、本発明は下記の例に限定されない。
30 基板移動機構
40 内槽
60 ドライエア発生装置
61 配管
62,64 ドライエア供給ダクト
62a 通気ガイド
62b,62c,62v,62w,62x,62y 仕切板
62k ドライエア噴射用開口
63k 排気用開口
63 ドライエア排気ダクト
70 制御部
100 基板処理装置
DF ドライエア
W 基板
Claims (7)
- 基板に所定の処理を行う基板処理装置であって、
処理液を貯留する処理槽と、
前記処理槽内の処理液中と前記処理槽の上方位置との間で基板を昇降させる基板昇降手段と、
前記処理槽の一側方に配置され、前記処理槽の上端に沿って前記一側方から前記処理槽の他側方へ気体を供給することにより、前記基板昇降手段により前記処理槽から引き上げられる基板に気体を供給する気体供給ダクトと、
前記気体供給ダクトに気体を供給する気体供給系と、
前記処理槽の前記他側方に配置され、前記処理槽上の雰囲気を排出するための排気ダクトとを備え、
前記気体供給ダクトは、前記気体供給系により供給される気体が流入する第1の流入空間と、略水平方向に延びるとともに前記処理槽側に気体を流出する気体流出口とを有し、
前記気体流出口は、前記第1の流入空間内において前記第1の流入空間の上端よりも低い位置から上端までの領域を遮蔽する第1の遮蔽部が設けられ、前記処理槽側の前記気体供給ダクトの端面の上端よりも低い位置から上端までの領域を閉塞する第1の閉塞部が設けられることにより、前記気体供給ダクトから前記処理槽に向かう気体の流れの断面が前記第1の流入空間の上端よりも低い位置から前記第1の流入空間の下端までの領域に制限されるように形成され、
前記排気ダクトは、略水平方向に延びるとともに前記処理槽上の雰囲気を排気する気体排気口と、前記気体排気口を通して排気される雰囲気が流入する第2の流入空間とを有し、
前記気体排気口は、前記処理槽側の前記排気ダクトの端面の上端よりも低い位置から上端までの領域を閉塞する第2の閉塞部が設けられ、前記第2の流入空間内において前記第2の流入空間の上端よりも低い位置から上端までの領域を遮蔽する第2の遮蔽部が設けられることにより、前記処理槽上から排気される雰囲気の流れの断面が前記第2の流入空間の上端よりも低い位置から前記第2の流入空間の下端までの領域に制限されるように形成されることを特徴とする基板処理装置。 - 前記第1の閉塞部は、前記気体供給ダクトの端面に上下に移動可能に設けられた閉塞部材を含むことを特徴とする請求項1記載の基板処理装置。
- 前記第1の遮蔽部は、その下端が上端に比べて前記処理槽に近づくように傾斜して配置されることを特徴とする請求項1または2記載の基板処理装置。
- 前記処理槽の上端から前記気体供給ダクトの端面における前記気体流出口の上端までの高さが0cmよりも大きく5cm以下となるように、前記気体流出口が形成されることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の基板処理装置。
- 水平面内で気体が流れる方向と直交する方向において、
前記気体流出口の幅が前記処理槽の幅以上であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の基板処理装置。 - 前記気体はドライエアであることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の基板処理装置。
- 前記処理液は、純水であることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の基板処理装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006009832A JP4667256B2 (ja) | 2005-03-29 | 2006-01-18 | 基板処理装置 |
US11/401,668 US20060219274A1 (en) | 2005-03-29 | 2006-03-27 | Substrate processing apparatus |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005095788 | 2005-03-29 | ||
JP2006009832A JP4667256B2 (ja) | 2005-03-29 | 2006-01-18 | 基板処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006310759A JP2006310759A (ja) | 2006-11-09 |
JP4667256B2 true JP4667256B2 (ja) | 2011-04-06 |
Family
ID=37477240
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006009832A Expired - Fee Related JP4667256B2 (ja) | 2005-03-29 | 2006-01-18 | 基板処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4667256B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5072091B2 (ja) | 2006-12-08 | 2012-11-14 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
JP4859684B2 (ja) * | 2007-01-23 | 2012-01-25 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 基板処理装置 |
JP2008187004A (ja) * | 2007-01-30 | 2008-08-14 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板処理装置 |
JP4895861B2 (ja) * | 2007-02-23 | 2012-03-14 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 基板処理装置 |
JP2008211038A (ja) * | 2007-02-27 | 2008-09-11 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板処理装置 |
JP2009193998A (ja) * | 2008-02-12 | 2009-08-27 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板処理装置 |
KR20230154098A (ko) | 2009-10-08 | 2023-11-07 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 표시 장치 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62106247A (ja) * | 1985-11-05 | 1987-05-16 | Hitachi Ltd | エアジエツトノズルおよびそれを用いたエアシヤワ−装置 |
JPH0322427A (ja) * | 1989-06-19 | 1991-01-30 | Nec Corp | 半導体基板乾燥方法 |
JPH0411728A (ja) * | 1990-04-30 | 1992-01-16 | Seiichiro Sogo | 半導体ウェハの洗浄装置 |
JPH06260462A (ja) * | 1993-03-04 | 1994-09-16 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板処理装置 |
JPH07153734A (ja) * | 1993-11-30 | 1995-06-16 | Hitachi Ltd | 精密部品の乾燥装置 |
JPH0735932U (ja) * | 1993-12-02 | 1995-07-04 | 日本エアーテック株式会社 | フィルター付きエアーシャワー用吹出しノズル |
JPH0938605A (ja) * | 1995-07-27 | 1997-02-10 | Toshiba Eng & Constr Co Ltd | 基板のリンス及び乾燥の方法及び装置 |
JP2000299298A (ja) * | 1999-04-15 | 2000-10-24 | Tokyo Electron Ltd | 処理装置及び処理方法 |
-
2006
- 2006-01-18 JP JP2006009832A patent/JP4667256B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62106247A (ja) * | 1985-11-05 | 1987-05-16 | Hitachi Ltd | エアジエツトノズルおよびそれを用いたエアシヤワ−装置 |
JPH0322427A (ja) * | 1989-06-19 | 1991-01-30 | Nec Corp | 半導体基板乾燥方法 |
JPH0411728A (ja) * | 1990-04-30 | 1992-01-16 | Seiichiro Sogo | 半導体ウェハの洗浄装置 |
JPH06260462A (ja) * | 1993-03-04 | 1994-09-16 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板処理装置 |
JPH07153734A (ja) * | 1993-11-30 | 1995-06-16 | Hitachi Ltd | 精密部品の乾燥装置 |
JPH0735932U (ja) * | 1993-12-02 | 1995-07-04 | 日本エアーテック株式会社 | フィルター付きエアーシャワー用吹出しノズル |
JPH0938605A (ja) * | 1995-07-27 | 1997-02-10 | Toshiba Eng & Constr Co Ltd | 基板のリンス及び乾燥の方法及び装置 |
JP2000299298A (ja) * | 1999-04-15 | 2000-10-24 | Tokyo Electron Ltd | 処理装置及び処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006310759A (ja) | 2006-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110364431B (zh) | 基板处理方法及基板处理装置 | |
JP4667256B2 (ja) | 基板処理装置 | |
US6050275A (en) | Apparatus for and method of cleaning objects to be processed | |
US6045624A (en) | Apparatus for and method of cleaning objects to be processed | |
WO2013115222A1 (ja) | 基板収容容器のパージ装置及びパージ方法 | |
JP3993496B2 (ja) | 基板の処理方法および塗布処理装置 | |
US6413355B1 (en) | Apparatus for and method of cleaning objects to be processed | |
JP3560962B1 (ja) | 基板処理法及び基板処理装置 | |
JP2013138051A (ja) | 基板処理装置および基板処理方法 | |
KR20110058654A (ko) | 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법 및 감압 건조 장치 | |
US20060219274A1 (en) | Substrate processing apparatus | |
JP2016066689A (ja) | 容器清掃装置及び容器清掃方法 | |
CN101685270A (zh) | 减压干燥装置及减压干燥方法 | |
JP4584783B2 (ja) | 基板処理装置および基板処理方法、ならびにコンピュータ読取可能な記憶媒体 | |
KR100696379B1 (ko) | 세정 장치 및 이를 이용한 세정 방법 | |
JP2008251655A (ja) | 基板処理装置 | |
US20020174882A1 (en) | Substrate processing apparatus and substrate processing method | |
JPH10154688A (ja) | 洗浄装置及び洗浄方法 | |
JP6228800B2 (ja) | 基板処理装置 | |
JP5674162B2 (ja) | アッシング方法 | |
JP2008251657A (ja) | 基板処理装置 | |
CN210668288U (zh) | 一种清洗装置 | |
JP3171821B2 (ja) | 洗浄装置及び洗浄方法 | |
JPH06196465A (ja) | 半導体ウエハの洗浄装置 | |
JP2007134408A (ja) | 基板処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100922 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101019 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110111 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4667256 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |