JP4666003B2 - 通信装置、通信システム、通信方法及びプログラム - Google Patents
通信装置、通信システム、通信方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4666003B2 JP4666003B2 JP2008135971A JP2008135971A JP4666003B2 JP 4666003 B2 JP4666003 B2 JP 4666003B2 JP 2008135971 A JP2008135971 A JP 2008135971A JP 2008135971 A JP2008135971 A JP 2008135971A JP 4666003 B2 JP4666003 B2 JP 4666003B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- devices
- transfer mode
- relay transfer
- data file
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000006854 communication Effects 0.000 title claims description 173
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 173
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 23
- PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N lufenuron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(C(F)(F)F)F)=CC(Cl)=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 129
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 64
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims description 62
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 38
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 37
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 37
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 32
- 230000006870 function Effects 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B5/00—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
- H04B5/40—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems characterised by components specially adapted for near-field transmission
- H04B5/48—Transceivers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Near-Field Transmission Systems (AREA)
Description
タイムアウトが発生したか否かを判定するタイムカウンタを有し、中継転送モード設定部は、タイムカウンタでタイムアウトが発生したとき、中継転送モードを解除してもよい。
上記中継転送モードの設定又は解除を表示するための表示処理部を備えてもよい。
受信処理部114は、電界カプラ102で受信した受信信号の復号を行う。受信処理部114は、受信信号が入力されるRF回路、受信信号をデジタル信号に変換するAD変換部、受信信号をデマップするデマッパ、復号器等の構成要素を備えている。
11 送信回路部
12、22 直列インダクタ
13、23 並列インダクタ
14 送信用電極
20 受信機
21 受信回路部
24 受信用電極
100 据置き機器
100−1 据置き機器(A)
100−2 据置き機器(B)
101−1 ディスプレイ(A)
101−2 ディスプレイ(B)
102 電界カプラ
104 セレクタ
106 通信モジュール
110 信号処理部
112 送信処理部
114 受信処理部
120 制御部
130 メモリ
200 モバイル機器
250 操作部
260 表示部
Claims (8)
- 電界結合又は磁界結合によって通信相手の装置と近距離一対一通信を行う通信部と、
1又は複数の装置から他の1又は複数の装置へデータファイルを中継転送する中継転送モードを設定する中継転送モード設定部と、
前記中継転送モードが設定された状態で前記1又は複数の装置から受信したデータファイルと、前記1又は複数の装置から受信する所定の複数のデータファイルのうち前記1又は複数の装置が先に送信するデータファイルの次に送信する別のデータファイルがある場合に前記別のファイルがある旨のメタデータであって、前記1又は複数の装置によって生成され前記1又は複数の装置から受信した前記メタデータを保持する記憶部と、
前記中継転送モードが設定された状態では、通信が確立した前記1又は複数の装置から前記メタデータに基づいて前記所定の複数のデータファイル全てを受信するまで、前記データファイルの受信を継続する受信制御部と、
前記中継転送モードが設定された状態では、通信が確立した前記他の1又は複数の装置に対して前記メタデータに基づいて前記記憶部で保持されている前記所定の複数のデータファイルを全て送信する送信制御部と
を有する、通信装置。 - 前記中継転送モードの解除指令が入力される入力部を有し、
前記中継転送モード設定部は、前記入力部に前記解除指令が入力されたとき、前記中継転送モードを解除する、請求項1に記載の通信装置。 - タイムアウトが発生したか否かを判定するタイムカウンタを有し、
前記中継転送モード設定部は、前記タイムカウンタで前記タイムアウトが発生したとき、前記中継転送モードを解除する、請求項1に記載の通信装置。 - 前記送信制御部は、前記1又は複数の装置からのデータファイルの受信終了が入力された後に、通信が確立した前記他の1又は複数の装置に対してデータファイルを送信する、請求項1に記載の通信装置。
- 前記中継転送モードの設定又は解除を表示するための表示処理部を備える、請求項1に記載の通信装置。
- 電界結合又は磁界結合によって近距離一対一通信により第2の通信装置と通信を行う第1の通信装置と;
電界結合又は磁界結合によって近距離一対一通信により第1の通信装置又は第3の通信装置と通信を行う通信部と、前記第1の通信装置から前記第3の通信装置へデータファイルを中継転送する中継転送モードを設定する中継転送モード設定部と、前記中継転送モードが設定された状態で前記第1の通信装置から受信したデータファイルと、前記第1の通信装置から受信する所定の複数のデータファイルのうち前記第1の通信装置が先に送信するデータファイルの次に送信する別のデータファイルがある場合に前記別のファイルがある旨のメタデータであって、前記第1の通信装置によって生成され前記1又は複数の装置から受信した前記メタデータを保持する記憶部と、前記中継転送モードが設定された状態では、通信が確立した前記第1の通信装置から前記メタデータに基づいて前記所定の複数のデータファイル全てを受信するまで、前記データファイルの受信を継続する受信制御部と、前記中継転送モードが設定された状態では、通信が確立した前記第3の通信装置に対して前記メタデータに基づいて前記記憶部で保持されている前記所定の複数のデータファイルを全て送信する送信制御部と、を有する第2の通信装置と;
電界結合又は磁界結合によって近距離一対一通信により第2の通信装置と通信を行う前記第1の通信装置と異なる第3の通信装置と
を備える、通信システム。 - 電界結合又は磁界結合によって通信相手の装置と近距離一対一通信を行うステップと、
1又は複数の装置から他の1又は複数の装置へデータファイルを中継転送する中継転送モードを設定するステップと、
前記中継転送モードが設定された状態で前記1又は複数の装置から受信したデータファイルと、前記1又は複数の装置から受信する所定の複数のデータファイルのうち前記1又は複数の装置が先に送信するデータファイルの次に送信する別のデータファイルがある場合に前記別のファイルがある旨のメタデータであって、前記1又は複数の装置によって生成され前記1又は複数の装置から受信した前記メタデータを保持するステップと、
前記中継転送モードが設定された状態では、通信が確立した前記1又は複数の装置から前記メタデータに基づいて前記所定の複数のデータファイル全てを受信するまで、前記データファイルの受信を継続するステップと、
前記中継転送モードが設定された状態では、通信が確立した前記他の1又は複数の装置に対して前記メタデータに基づいて前記記憶部で保持されている前記所定の複数のデータファイルを全て送信するステップと
を有する、通信方法。 - 電界結合又は磁界結合によって通信相手の装置と近距離一対一通信を行う手段、
1又は複数の装置から他の1又は複数の装置へデータファイルを中継転送する中継転送モードを設定する手段、
前記中継転送モードが設定された状態で前記1又は複数の装置から受信したデータファイルと、前記1又は複数の装置から受信する所定の複数のデータファイルのうち前記1又は複数の装置が先に送信するデータファイルの次に送信する別のデータファイルがある場合に前記別のファイルがある旨のメタデータであって、前記1又は複数の装置によって生成され前記1又は複数の装置から受信した前記メタデータを保持する手段、
前記中継転送モードが設定された状態では、通信が確立した前記1又は複数の装置から前記メタデータに基づいて前記所定の複数のデータファイル全てを受信するまで、前記データファイルの受信を継続する手段、
前記中継転送モードが設定された状態では、通信が確立した前記他の1又は複数の装置に対して前記メタデータに基づいて前記保持されている前記所定の複数のデータファイルを全て送信する手段
としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008135971A JP4666003B2 (ja) | 2008-05-23 | 2008-05-23 | 通信装置、通信システム、通信方法及びプログラム |
US12/470,616 US8620209B2 (en) | 2008-05-23 | 2009-05-22 | Communication apparatus, communication system, communication method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008135971A JP4666003B2 (ja) | 2008-05-23 | 2008-05-23 | 通信装置、通信システム、通信方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009284355A JP2009284355A (ja) | 2009-12-03 |
JP4666003B2 true JP4666003B2 (ja) | 2011-04-06 |
Family
ID=41342465
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008135971A Expired - Fee Related JP4666003B2 (ja) | 2008-05-23 | 2008-05-23 | 通信装置、通信システム、通信方法及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8620209B2 (ja) |
JP (1) | JP4666003B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4650524B2 (ja) * | 2008-06-24 | 2011-03-16 | ソニー株式会社 | 通信装置、通信方法、通信システム及びコンピュータプログラム |
JP5329581B2 (ja) | 2011-02-04 | 2013-10-30 | 株式会社東芝 | 無線通信端末および無線通信方法 |
JP5814829B2 (ja) | 2012-03-01 | 2015-11-17 | 株式会社東芝 | 無線通信装置及び方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002269508A (ja) * | 2001-03-07 | 2002-09-20 | Sharp Corp | Rfid通信機能付携帯情報端末およびその使用方法ならびにその表示処理方法 |
JP2005129110A (ja) * | 2003-10-22 | 2005-05-19 | Alpine Electronics Inc | オーディオシステム及びコンテンツ出力方法 |
JP2005159958A (ja) * | 2003-11-28 | 2005-06-16 | Sony Corp | 無線情報通信システム,ユーザ端末,通信目的装置,無線情報通信方法,およびプログラム |
JP2005267184A (ja) * | 2004-03-18 | 2005-09-29 | Casio Comput Co Ltd | 携帯端末、ディレクトリ管理方法およびディレクトリ管理プログラム |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6825754B1 (en) * | 2000-09-11 | 2004-11-30 | Motorola, Inc. | Radio frequency identification device for increasing tag activation distance and method thereof |
US7180875B1 (en) * | 2001-12-20 | 2007-02-20 | Meshnetworks, Inc. | System and method for performing macro-diversity selection and distribution of routes for routing data packets in Ad-Hoc networks |
JP4652846B2 (ja) * | 2004-03-11 | 2011-03-16 | パナソニック株式会社 | 通信端末装置および通信中継方法 |
JP4569328B2 (ja) * | 2004-03-18 | 2010-10-27 | パナソニック株式会社 | 無線通信装置および経路探索方法 |
JP2006060283A (ja) | 2004-08-17 | 2006-03-02 | Toppan Printing Co Ltd | 通信補助体組及び通信補助システム、並びに通信方法 |
US8699525B2 (en) * | 2004-09-10 | 2014-04-15 | Interdigital Technology Corporation | Method for sending an acknowledgement to an ingress mesh point in a mesh network and a medium access control frame format |
US7933236B2 (en) * | 2005-10-27 | 2011-04-26 | Nortel Networks Limited | Methods and systems for a wireless routing architecture and protocol |
US7817044B2 (en) * | 2005-11-30 | 2010-10-19 | Intel Corporation | RFID enabled multiband antenna |
US8688663B2 (en) * | 2006-06-23 | 2014-04-01 | Sony Corporation | Providing additional information from a removable storage medium |
-
2008
- 2008-05-23 JP JP2008135971A patent/JP4666003B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-05-22 US US12/470,616 patent/US8620209B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002269508A (ja) * | 2001-03-07 | 2002-09-20 | Sharp Corp | Rfid通信機能付携帯情報端末およびその使用方法ならびにその表示処理方法 |
JP2005129110A (ja) * | 2003-10-22 | 2005-05-19 | Alpine Electronics Inc | オーディオシステム及びコンテンツ出力方法 |
JP2005159958A (ja) * | 2003-11-28 | 2005-06-16 | Sony Corp | 無線情報通信システム,ユーザ端末,通信目的装置,無線情報通信方法,およびプログラム |
JP2005267184A (ja) * | 2004-03-18 | 2005-09-29 | Casio Comput Co Ltd | 携帯端末、ディレクトリ管理方法およびディレクトリ管理プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8620209B2 (en) | 2013-12-31 |
JP2009284355A (ja) | 2009-12-03 |
US20090291639A1 (en) | 2009-11-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4609553B2 (ja) | 通信装置、通信システム、通信方法及びプログラム | |
CN109327825B (zh) | 通信设备、通信方法、计算机可读介质和通信系统 | |
CN103369454B (zh) | 通信装置 | |
CN101860935B (zh) | 无线通信系统及无线通信方法 | |
JP2009272874A (ja) | 通信装置、通信方法、プログラム、および通信システム | |
JP2009278267A (ja) | 通信装置、通信システム、通信方法及びプログラム | |
JP2011182110A (ja) | 電子機器及び通信制御方法 | |
JP4609550B2 (ja) | 通信装置、通信システム、通信方法及びプログラム | |
US8244239B2 (en) | Communication apparatus, communication method, program, and communication system | |
JP4666003B2 (ja) | 通信装置、通信システム、通信方法及びプログラム | |
CN103688523A (zh) | 系统、电子装置、通信方法以及通信程序 | |
JP2009284029A (ja) | 通信装置、通信システム、通信方法及びプログラム | |
JP2007052555A (ja) | 無線通信装置及び無線通信方法 | |
JP2010034874A (ja) | 通信装置、プログラム、通信方法および通信システム | |
JP5072890B2 (ja) | 無線機器 | |
US8725073B2 (en) | Communication apparatus, communication system, communication method and program | |
JP5398800B2 (ja) | 電子機器及び通信制御方法 | |
JP4877283B2 (ja) | 通信装置、通信システム、通信方法、プログラム | |
JP4586886B2 (ja) | 通信装置、通信システム、通信方法及びプログラム | |
JP2013143627A (ja) | データ送信装置およびデータ受信装置 | |
JP2011205378A (ja) | 通信装置、通信装置の制御方法およびプログラム | |
JP2013143638A (ja) | データ送信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100323 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100810 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101004 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101214 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101227 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4666003 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |