JP4662146B2 - 現像装置 - Google Patents
現像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4662146B2 JP4662146B2 JP2005278469A JP2005278469A JP4662146B2 JP 4662146 B2 JP4662146 B2 JP 4662146B2 JP 2005278469 A JP2005278469 A JP 2005278469A JP 2005278469 A JP2005278469 A JP 2005278469A JP 4662146 B2 JP4662146 B2 JP 4662146B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brush
- toner
- roller
- developing
- supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Description
図1は、本発明を適用した現像装置の概略構成図である。
図中、符号1は矢印Aで示す方向、即ち時計方向に回転する像担持体ドラムであり、例えば、アルミニウム等のドラム状基体の表面に電子写真感光体を備えた構成よりなる。感光体としては、OPC感光体やアモルファスシリコン感光体等の周知の感光体が使用し得る。
2 現像装置
4 現像ローラ
7 供給ブラシローラ
8 攪拌部材(スクリューコンベア)
9 攪拌部材(スクリューコンベア)
12 直流電源
14 ブラシ
15 直流電源
18 交流電源
.
Claims (8)
- 所定の現像バイアスが印加され表面に非磁性一成分トナーからなる薄層を形成して像担持体ドラムに接触させることにより像担持体ドラムに形成された潜像を現像する、少なくとも表面層が導電性かつ弾性の現像ローラと、ブラシの穂先が前記現像ローラの周面に接触するように配置され前記現像バイアスよりも高い電位の供給バイアスを印加され、該ブラシにより前記現像ローラにトナーを供給する導電性の供給ブラシローラと、供給ブラシローラのブラシの穂先と接触するように配置されブラシに付着したトナーを掻き落とすと同時にブラシに新たなトナーを供給するように作用する攪拌部材とを有することを特徴とする現像装置。
- 前記供給ブラシローラに印加されるバイアスが、直流バイアスに交流バイアスを重畳させたバイアスであることを特徴とする請求項1記載の現像装置。
- 前記攪拌部材が電気的にフロート状態にあることを特徴とする請求項1または2記載の現像装置。
- 前記現像ローラが前記像担持体ドラムと接触部において順方向に回転し、該現像ローラに対して前記供給ブラシローラが接触部において逆方向に回転していることを特徴とする請求項1乃至3いずれか記載の現像装置。
- 前記攪拌部材が、現像装置本体内のトナーを攪拌しかつ前記供給ブラシローラ側に搬送する1または対のスクリューコンベアの一方であることを特徴とする請求項1乃至4いずれか記載の現像装置。
- 前記供給ブラシローラが、周面に複数の導電性繊維からなるブラシを設けた回転体からなり、ブラシの繊維密度を10000〜25000本/inch2としたことを特徴とする請求項1乃至5いずれか記載の現像装置。
- 前記攪拌部材の前記供給ブラシローラのブラシへの食い込み量が、該ブラシを前記現像ローラに押し当てる分とほぼ同じであることを特徴とする請求項1乃至6いずれか記載の現像装置。
- 前記食い込み量が0.5mm〜1.0mmであるとこを特徴とする請求項7記載の現像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005278469A JP4662146B2 (ja) | 2005-09-26 | 2005-09-26 | 現像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005278469A JP4662146B2 (ja) | 2005-09-26 | 2005-09-26 | 現像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007086682A JP2007086682A (ja) | 2007-04-05 |
JP4662146B2 true JP4662146B2 (ja) | 2011-03-30 |
Family
ID=37973687
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005278469A Active JP4662146B2 (ja) | 2005-09-26 | 2005-09-26 | 現像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4662146B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2131187A4 (en) | 2007-03-29 | 2015-07-01 | Nec Corp | MEASURING DEVICE |
JP5496923B2 (ja) * | 2011-01-18 | 2014-05-21 | 株式会社沖データ | 現像装置及び画像形成装置 |
DE102016208479A1 (de) * | 2016-05-18 | 2017-11-23 | Roth + Weber Gmbh | Elektrofotografischer Großformat-Farbdrucker |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61179471A (ja) * | 1985-02-04 | 1986-08-12 | Canon Inc | 現像装置 |
JPH0381969U (ja) * | 1989-12-14 | 1991-08-21 | ||
JPH06289706A (ja) * | 1993-04-05 | 1994-10-18 | Ricoh Co Ltd | 現像装置 |
JPH10133468A (ja) * | 1996-10-28 | 1998-05-22 | Murata Mach Ltd | 現像器 |
JP2000258987A (ja) * | 1999-03-10 | 2000-09-22 | Oki Data Corp | 現像装置 |
JP2000351231A (ja) * | 1999-06-11 | 2000-12-19 | Canon Inc | 現像装置 |
JP2001166572A (ja) * | 1999-12-10 | 2001-06-22 | Ricoh Co Ltd | 非磁性一成分現像装置及び画像形成装置 |
JP2002258600A (ja) * | 2000-03-14 | 2002-09-11 | Canon Inc | 画像形成装置及びプロセスカートリッジ |
JP2003021964A (ja) * | 2001-07-06 | 2003-01-24 | Canon Inc | 現像装置及びこの現像装置を備えるプロセスカートリッジ並びに画像形成装置 |
JP2005156694A (ja) * | 2003-11-21 | 2005-06-16 | Ricoh Co Ltd | 現像装置及び画像形成装置 |
-
2005
- 2005-09-26 JP JP2005278469A patent/JP4662146B2/ja active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61179471A (ja) * | 1985-02-04 | 1986-08-12 | Canon Inc | 現像装置 |
JPH0381969U (ja) * | 1989-12-14 | 1991-08-21 | ||
JPH06289706A (ja) * | 1993-04-05 | 1994-10-18 | Ricoh Co Ltd | 現像装置 |
JPH10133468A (ja) * | 1996-10-28 | 1998-05-22 | Murata Mach Ltd | 現像器 |
JP2000258987A (ja) * | 1999-03-10 | 2000-09-22 | Oki Data Corp | 現像装置 |
JP2000351231A (ja) * | 1999-06-11 | 2000-12-19 | Canon Inc | 現像装置 |
JP2001166572A (ja) * | 1999-12-10 | 2001-06-22 | Ricoh Co Ltd | 非磁性一成分現像装置及び画像形成装置 |
JP2002258600A (ja) * | 2000-03-14 | 2002-09-11 | Canon Inc | 画像形成装置及びプロセスカートリッジ |
JP2003021964A (ja) * | 2001-07-06 | 2003-01-24 | Canon Inc | 現像装置及びこの現像装置を備えるプロセスカートリッジ並びに画像形成装置 |
JP2005156694A (ja) * | 2003-11-21 | 2005-06-16 | Ricoh Co Ltd | 現像装置及び画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007086682A (ja) | 2007-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4988391B2 (ja) | 帯電装置、並びにこれを用いるプロセスユニット及び画像形成装置 | |
JP2921962B2 (ja) | 現像装置 | |
KR100846789B1 (ko) | 대전롤러 클리닝 장치 및 이를 채용한 전자사진방식화상형성장치 | |
US7463843B2 (en) | Developing device | |
JP6877906B2 (ja) | 画像形成装置、プロセスカートリッジ | |
JP2009058732A (ja) | 画像形成方法及び画像形成装置 | |
JP3768931B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4662146B2 (ja) | 現像装置 | |
JP2005157002A (ja) | 現像装置及びこれを用いた画像形成装置 | |
JP3436698B2 (ja) | 一成分トナーの現像装置 | |
JP2005250346A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005189767A (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP5659688B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005189767A5 (ja) | ||
JP2004101978A (ja) | クリーニング装置及び画像形成装置 | |
JP4507683B2 (ja) | 液体現像装置 | |
JP2008009148A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007147924A (ja) | 現像装置 | |
JP2744264B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005173378A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007058056A (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ、現像器カートリッジ、及び画像形成装置 | |
JP4479187B2 (ja) | 現像装置、及び、画像形成装置 | |
JP2005257818A (ja) | 現像装置及びこれを用いた画像形成装置並びに現像剤層規制部材 | |
JP2001013779A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005140908A (ja) | トナー補給容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080807 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101222 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4662146 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114 Year of fee payment: 3 |