JP4655007B2 - 車両用表示装置 - Google Patents
車両用表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4655007B2 JP4655007B2 JP2006232599A JP2006232599A JP4655007B2 JP 4655007 B2 JP4655007 B2 JP 4655007B2 JP 2006232599 A JP2006232599 A JP 2006232599A JP 2006232599 A JP2006232599 A JP 2006232599A JP 4655007 B2 JP4655007 B2 JP 4655007B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- value
- ecological
- display
- display device
- traveling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 71
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 claims description 23
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims description 17
- 230000037430 deletion Effects 0.000 claims 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 claims 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 17
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000003864 humus Substances 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2250/00—Driver interactions
- B60L2250/16—Driver interactions by display
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/80—Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
- Y02T10/84—Data processing systems or methods, management, administration
Landscapes
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
Description
図7に示す第1変形例では、車輪形状の代わりに木の葉状の第2表示像14aと、20個のユニット像14cがリング状に配置された第1表示像14bを表示するように、エコ表示装置14(液晶パネル140)が構成される。また、第2表示像14aは、破線矢印P方向の落下速度によってエコ数値Ev(km/L)を表示する。これにより、上述の効果を得ることができる。
3 高電圧バッテリ、4 エンジン、5 動力分割機構、6 インバータ
7 トランスミッション、8 駆動輪、9 ハイブリッド制御装置
10 コンビネーションメータ(車両用表示装置)、11 速度計
11a、12a 照明リング(報知手段)、11b、12b 発光ダイオード
12 回転計、13 ウォーニング・インジケータ表示部
14 エコ表示装置(表示手段)、140 液晶パネル、14a 第2表示像
14b 第1表示像、14c ユニット像、14d 繰り返し回数
14e 文字盤、14f 指針、14g エコ累積バー
15 メータ制御装置、15a 判定・算出手段(判定手段、算出手段)
15b メモリ部、15c 駆動手段
Claims (9)
- 燃料を消費するエンジンによって走行する自動車に用いられる車両用表示装置であって、
現時点近傍において消費する前記燃料による単位量換算の走行距離が判定値より大きいか否かを判定することによって前記自動車の走行がエコノミー・エコロジー的走行であるか否かを判定し、且つ、該走行距離が該判定値より大きい場合に該走行がエコノミー・エコロジー的走行であると判定する判定手段と、
エコノミー・エコロジー的走行であると判定された場合において該走行距離から該判定値を減算することによって前記エコノミー・エコロジー的走行をエコ数値として数値化し、且つ、該エコ数値を時間的に累積することによって累積値を算出し、前記累積値が所定値に到達した際に前記累積を終了するように構成されている算出手段と、
前記累積値を表示する表示手段とを備えることを特徴とする車両用表示装置。 - 燃料を消費するエンジンによって走行する自動車に用いられる車両用表示装置であって、
現時点近傍において消費する前記燃料による単位量換算の走行距離が判定値より大きいか否かを判定することによって前記自動車の走行がエコノミー・エコロジー的走行であるか否かを判定し、且つ、該走行距離が該判定値より大きい場合に該走行がエコノミー・エコロジー的走行であると判定する判定手段と、
エコノミー・エコロジー的走行であると判定された場合において該走行距離から該判定値を減算することによって前記エコノミー・エコロジー的走行をエコ数値として数値化し、且つ、該エコ数値を時間的に累積することによって累積値を算出する算出手段と、
前記累積値を表示する表示手段とを備え、
前記算出手段は、前記累積値が所定値に到達した際に該所定値を消去し、且つ、該消去の後に再び前記累積を開始するように構成されると共に、前記所定値の消去回数に1を加算することによって、前記累積を開始した繰り返し回数を算出するように構成され、
前記表示手段は、前記繰り返し回数を表示するように構成されていることを特徴とする車両用表示装置。 - 前記自動車は、電力を消費する電動機と前記エンジンとを併用して走行するハイブリッド電気自動車であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の車両用表示装置。
- 現時点近傍において消費する前記燃料による単位量換算の前記走行距離が、現時点から所定の短時間前までに消費した前記燃料による単位量換算の走行距離であることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の車両用表示装置。
- 現時点から所定の短時間前までに消費した前記燃料による単位量換算の前記走行距離が、瞬間燃費であることを特徴とする請求項4に記載の車両用表示装置。
- 第1表示像として前記累積値を表示し、且つ、該累積値が前記所定値に到達するまで該第1表示像が完成されていく態様で該累積値を表示し、且つ、該累積値が前記所定値に到達した際に該第1表示像が完成される態様で該累積値を表示するように前記表示手段が構成されていることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか一項に記載の車両用表示装置。
- 前記累積値が前記所定値に到達したことを知らせる報知手段を備えることを特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれか一項に記載の車両用表示装置。
- 前記エコ数値を表示するように前記表示手段が構成されていることを特徴とする請求項1ないし請求項7のいずれか一項に記載の車両用表示装置。
- 第2表示像が変化する速度によって前記エコ数値を表示するように前記表示手段が構成されていることを特徴とする請求項8に記載の車両用表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006232599A JP4655007B2 (ja) | 2006-08-29 | 2006-08-29 | 車両用表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006232599A JP4655007B2 (ja) | 2006-08-29 | 2006-08-29 | 車両用表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008055963A JP2008055963A (ja) | 2008-03-13 |
JP4655007B2 true JP4655007B2 (ja) | 2011-03-23 |
Family
ID=39239230
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006232599A Expired - Fee Related JP4655007B2 (ja) | 2006-08-29 | 2006-08-29 | 車両用表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4655007B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20220097523A1 (en) * | 2020-09-25 | 2022-03-31 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Display device |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102008033481A1 (de) * | 2008-07-16 | 2010-01-21 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Verfahren zur Ermittlung mindestens eines Betriebszustands eines Hybridfahrzeugs und Hybridfahrzeug |
JP5208609B2 (ja) | 2008-07-31 | 2013-06-12 | 富士通テン株式会社 | 省燃費運転診断装置、車載システム、駆動制御装置および省燃費運転診断プログラム |
JP4495234B2 (ja) * | 2008-07-31 | 2010-06-30 | 富士通テン株式会社 | 省燃費運転診断装置、省燃費運転診断システム及び省燃費運転診断方法 |
JP2010038754A (ja) * | 2008-08-06 | 2010-02-18 | Denso Corp | 車両用燃費表示装置 |
JP5200801B2 (ja) * | 2008-09-16 | 2013-06-05 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
KR101047774B1 (ko) | 2008-09-29 | 2011-07-07 | 기아자동차주식회사 | 누적경제운전영역 표시 시스템 및 그 방법 |
JP2010151746A (ja) * | 2008-12-26 | 2010-07-08 | Nippon Seiki Co Ltd | 車両用表示装置 |
JP2010203240A (ja) * | 2009-02-27 | 2010-09-16 | Toyota Motor Corp | 走行状態検出装置 |
WO2011030398A1 (ja) * | 2009-09-08 | 2011-03-17 | パイオニア株式会社 | 燃費表示装置、燃費表示方法及び燃費表示プログラム |
JP5223822B2 (ja) * | 2009-09-11 | 2013-06-26 | トヨタ自動車株式会社 | 表示装置およびそれを備えるハイブリッド車両 |
JP5707703B2 (ja) * | 2010-01-29 | 2015-04-30 | 日本精機株式会社 | 車両用表示装置 |
JP2011251598A (ja) * | 2010-06-01 | 2011-12-15 | Nissan Motor Co Ltd | 自動車の運転状態表示装置 |
JP2012013452A (ja) * | 2010-06-29 | 2012-01-19 | Honda Motor Co Ltd | 自動二輪車用メータ装置 |
JP5704442B2 (ja) * | 2010-12-28 | 2015-04-22 | 株式会社ユピテル | 電子システム及びプログラム |
JP5816959B2 (ja) * | 2011-03-16 | 2015-11-18 | 株式会社ユピテル | 電子システム及びプログラム |
JP2012222856A (ja) * | 2011-04-04 | 2012-11-12 | Ntn Corp | 電気車両におけるモータ駆動制御方法 |
KR20130036948A (ko) | 2011-10-05 | 2013-04-15 | 현대자동차주식회사 | 하이브리드 차량의 경제운전 유도 장치 및 그 방법 |
JP6043976B2 (ja) * | 2012-05-16 | 2016-12-14 | 株式会社ユピテル | 表示制御システム |
JP2014227024A (ja) * | 2013-05-22 | 2014-12-08 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両の表示制御装置 |
ES2661540T3 (es) * | 2013-10-01 | 2018-04-02 | Seat, S.A. | Método para representar información relativa a una conducción eficiente en un vehículo automóvil |
JP6401990B2 (ja) * | 2014-09-30 | 2018-10-10 | 矢崎総業株式会社 | 車両用表示装置 |
JP6453020B2 (ja) * | 2014-10-03 | 2019-01-16 | 矢崎総業株式会社 | 車両用表示装置 |
JP6023950B2 (ja) * | 2015-02-12 | 2016-11-09 | 株式会社ユピテル | 電子システム及びプログラム |
JP6427781B2 (ja) * | 2017-08-29 | 2018-11-28 | 株式会社ユピテル | 電子システム及びプログラム |
JP6952066B2 (ja) * | 2019-02-25 | 2021-10-20 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗型車両 |
US11878587B2 (en) * | 2019-03-25 | 2024-01-23 | Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha | Display device |
JP7030351B2 (ja) * | 2020-10-06 | 2022-03-07 | 株式会社ユピテル | 電子機器及びプログラム |
CN113715759B (zh) * | 2021-09-02 | 2023-07-04 | 阿波罗智联(北京)科技有限公司 | 数据处理方法及装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11220807A (ja) * | 1998-01-30 | 1999-08-10 | Mazda Motor Corp | ハイブリッド電気自動車における走行表示装置 |
JP2001078304A (ja) * | 1999-09-03 | 2001-03-23 | Nissan Motor Co Ltd | 環境貢献度呈示装置 |
JP2002225593A (ja) * | 2001-02-05 | 2002-08-14 | Toyota Motor Corp | 燃費表示装置および車両状態表示装置 |
-
2006
- 2006-08-29 JP JP2006232599A patent/JP4655007B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11220807A (ja) * | 1998-01-30 | 1999-08-10 | Mazda Motor Corp | ハイブリッド電気自動車における走行表示装置 |
JP2001078304A (ja) * | 1999-09-03 | 2001-03-23 | Nissan Motor Co Ltd | 環境貢献度呈示装置 |
JP2002225593A (ja) * | 2001-02-05 | 2002-08-14 | Toyota Motor Corp | 燃費表示装置および車両状態表示装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20220097523A1 (en) * | 2020-09-25 | 2022-03-31 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Display device |
US12115854B2 (en) * | 2020-09-25 | 2024-10-15 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Display device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008055963A (ja) | 2008-03-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4655007B2 (ja) | 車両用表示装置 | |
JP5316466B2 (ja) | 表示装置 | |
EP2311683B1 (en) | Low fuel consumption driving diagnostic device, low fuel consumption driving diagnostic system, controller for electrical drive device, low fuel consumption driving scoring device, and low fuel consumption driving diagnostic method | |
US6998972B2 (en) | Driving workload estimation | |
DE112010005306B4 (de) | Fahrzeugannäherungs-Notifikationsvorrichtung | |
US8527122B2 (en) | Drive control device for hybrid electric vehicle | |
JP5653701B2 (ja) | 充電表示装置 | |
JP4424315B2 (ja) | ハイブリッド車用運転操作評価装置 | |
CN102112719A (zh) | 省燃料运行诊断装置、省燃料运行诊断系统、行驶控制装置、省燃料运行评分装置以及省燃料运行诊断方法 | |
CN111806239A (zh) | 电动车辆续航里程测量方法、电子设备及存储介质 | |
CN104417385B (zh) | 车载用显示装置 | |
JP2007274806A (ja) | ハイブリッド車両用電池情報表示装置 | |
CN102046427A (zh) | 用来监视车辆驾驶过程的设备 | |
JP5095549B2 (ja) | 省燃費運転診断装置、省燃費運転診断システム、走行制御装置、省燃費運転採点装置及び省燃費運転診断方法 | |
US8630792B2 (en) | Vehicle fuel cost-per-time display | |
JP6091379B2 (ja) | 情報処理装置および情報処理方法 | |
CN107444139B (zh) | 混合动力汽车 | |
CN102112724A (zh) | 省燃料消耗驾驶诊断装置、省燃料消耗驾驶诊断系统、原动机的控制装置、省燃料消耗驾驶评分装置以及省燃料消耗驾驶诊断方法 | |
CN104044537A (zh) | 信息显示系统和方法 | |
JP5385175B2 (ja) | 電気自動車の残走行距離算出装置 | |
CN106553550A (zh) | 电动汽车的剩余里程估算方法、系统及电动汽车 | |
CN104245455A (zh) | 车辆的发电装置以及车辆的发电控制方法 | |
JP2008164389A (ja) | 減速走行評価装置 | |
CN102556078B (zh) | 针对怠速和稳定工况的节油驾驶评价方法 | |
JP2007253727A (ja) | 表示装置と表示装置が表示する走行効率の算出方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080930 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100817 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101124 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101207 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4655007 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |