JP4645254B2 - 車両周辺視認装置 - Google Patents
車両周辺視認装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4645254B2 JP4645254B2 JP2005086500A JP2005086500A JP4645254B2 JP 4645254 B2 JP4645254 B2 JP 4645254B2 JP 2005086500 A JP2005086500 A JP 2005086500A JP 2005086500 A JP2005086500 A JP 2005086500A JP 4645254 B2 JP4645254 B2 JP 4645254B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- displayed
- image
- road
- visual recognition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 title claims description 71
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 63
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 11
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 26
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 26
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000004091 panning Methods 0.000 description 2
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 1
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000001093 holography Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Description
ステップS1 自車位置を取得する。
ステップS2 ナビ地図データベースの読み出しを行う。
ステップS3 自車位置が道路上から外れたか否かを判定する。自車位置が道路上から外れた場合はステップS4に進み、自車位置が道路上から外れていない場合はステップS5に進む。
ステップS4 駐車用処理を実行し、処理を終了する。
ステップS5 自車位置が一般道路上か否かを判定する。自車位置が一般道路上である場合はステップS6に進み、自車位置が一般道路上でない場合はステップS7に進む。
ステップS6 一般道路用処理を実行し、処理を終了する。
ステップS7 自車位置が高速道路上か否かを判定する。自車位置が高速道路上である場合はステップS8に進み、自車位置が高速道路上でない場合はステップS9に進む。
ステップS8 高速道路用処理を実行し、処理を終了する。
ステップS9 自車位置が細街路上か否かを判定する。自車位置が細街路上である場合はステップS10に進み、自車位置が細街路上でない場合は処理を終了する。
ステップS10 細街路用処理を実行し、処理を終了する。
ステップS401 駐車開始操作ありか否かを判定する。駐車開始操作ありの場合はステップS402に進み、駐車開始操作なしの場合はステップS407に進む。
ステップS402 後方カメラ画像及び側方カメラ画像を表示させる。
ステップS403 ステアリングの舵角の読み取りを行う。
ステップS404 補助線の描画を行う。
ステップS405 コーナセンサ15の警告ありか否かを判定する。コーナセンサ15の警告ありの場合はステップS406に進み、コーナセンサ15の警告なしの場合は処理を終了する。
ステップS406 コーナセンサ15検出側のカメラ画像を強調表示し、処理を終了する。
ステップS407 側方カメラ画像を表示させる。
ステップS601 高速走行中であるか否かを判定する。高速走行中である場合はステップS602に進み、高速走行中でない場合はステップS606に進む。
ステップS602 後方カメラ画像を表示させる。
ステップS603 一般道路用補助線を描画する。
ステップS604 方向指示器が作動しているか否かを判定する。方向指示器が作動している場合はステップS605に進み、方向指示器が作動していない場合はステップS612に進む。
ステップS605 方向指示器作動側の側方カメラ画像を表示させる。
ステップS606 自車位置は交差点手前であるか否かを判定する。自車位置は交差点手前である場合はステップS607に進み、自車位置は交差点手前でない場合はステップS608に進む。
ステップS607 案内ルートの右左折ポイントであるか否かを判定する。案内ルートの右左折ポイントである場合はステップS609に進み、案内ルートの右左折ポイントでない場合はステップS608に進む。
ステップS608 方向指示器が作動しているか否かを判定する。方向指示器が作動している場合はステップS609に進み、方向指示器が作動していない場合はステップS612に進む。
ステップS609 旋回方向の側方カメラ画像に切り替える。
ステップS610 ステアリングの舵角の読み取りを行う。
ステップS611 補助線の描画を行う。
ステップS612 コーナセンサ15の警告ありか否かを判定する。コーナセンサ15の警告ありの場合はステップS613に進み、コーナセンサ15の警告なしの場合は処理を終了する。
ステップS613 コーナセンサ15検出側のカメラ画像を強調表示し、処理を終了する。
ステップS801 高速域で走行中であるか否かを判定する。高速域で走行中である場合はステップS802に進み、高速域で走行中でない場合はステップS804に進む。
ステップS802 後方カメラ画像を表示させる。
ステップS803 高速道路用補助線を描画する。
ステップS804 方向指示器が作動しているか否かを判定する。方向指示器が作動している場合はステップS805に進み、方向指示器が作動していない場合は処理を終了する。
ステップS805 方向指示器作動側の側方カメラ画像を表示し、処理を終了する。
ステップS1001 低速域で走行中であるか否かを判定する。低速域で走行中である場合はステップS1002に進み、低速域で走行中でない場合はステップS1007に進む。
ステップS1002 側方カメラ画像を表示させる。
ステップS1003 ステアリングの舵角の読み取りを行う。
ステップS1004 補助線の描画を行う。
ステップS1005 自車位置は交差点手前であるか否かを判定する。自車位置は交差点手前である場合はステップS1006に進み、自車位置は交差点手前でない場合はステップS1007に進む。
ステップS1006 前側方カメラ画像を表示させる。
ステップS1007 コーナセンサ15の警告ありか否かを判定する。コーナセンサ15の警告ありの場合はステップS1008に進み、コーナセンサ15の警告なしの場合は処理を終了する。
ステップS1008 コーナセンサ15検出側のカメラ画像を強調表示し、処理を終了する。
11 ナビゲーション装置
12 位置検出手段
13 地図情報データベース
14 センサ信号取得処理装置
15 コーナセンサ
16 ステアリングセンサ
17 表示装置
21 カメラコントロール装置
22 前側方カメラ
23 側方カメラ
24 後方カメラ
25 車両
32 全体予想進路線
33、64 側方予想進路線
42、52 後方監視用補助線
42a、52a 距離目安補助線
44、54、63 道路ライン
Claims (4)
- (a)車両の状況を取得する状況取得装置と、
(b)前記車両の周辺を撮影する撮影装置と、
(c)該撮影装置が撮影した画像を表示する表示装置とを有する車両周辺視認装置であって、
(d)前記車両の状況は車両の走行速度であり、
(e)前記車両の後方の画像を前記表示装置に表示させるとともに、前記後方の画像中に前記車両の後端からの距離を表す目盛りを表示させ、
(f)前記状況取得装置が取得した車両の走行速度に基づいて前記目盛りの間隔を変更させることを特徴とする車両周辺視認装置。 - 前記車両の両側の位置を後方に延長した前記車両の延長線である後方監視用補助線を、前記目盛りと併せて前記後方の画像に描画して前記表示装置に表示させる請求項1に記載の車両周辺視認装置。
- 前記車両の現在位置を示す自車位置及び道路を示す道路ラインが表示されるナビゲーション画像を同時に前記表示装置に表示させる請求項1又は2に記載の車両周辺視認装置。
- (a)撮影装置が撮影した車両の後方の画像を表示装置に表示させるとともに、前記後方の画像中に車両の後端からの距離を表す目盛りを表示させ、
(b)車両の状況を取得する状況取得装置が取得した車両の走行速度に基づいて前記目盛りの間隔を変更させることを特徴とする車両周辺視認方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005086500A JP4645254B2 (ja) | 2005-03-24 | 2005-03-24 | 車両周辺視認装置 |
US11/369,972 US8130269B2 (en) | 2005-03-23 | 2006-03-08 | Visual recognition apparatus, methods, and programs for vehicles |
EP06005328A EP1705623B1 (en) | 2005-03-23 | 2006-03-15 | Visual recognition system for vehicles |
AT06005328T ATE496360T1 (de) | 2005-03-23 | 2006-03-15 | Visuales erkennungssystem für kraftfahrzeuge |
DE602006019657T DE602006019657D1 (de) | 2005-03-23 | 2006-03-15 | Visuales Erkennungssystem für Kraftfahrzeuge |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005086500A JP4645254B2 (ja) | 2005-03-24 | 2005-03-24 | 車両周辺視認装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006270586A JP2006270586A (ja) | 2006-10-05 |
JP4645254B2 true JP4645254B2 (ja) | 2011-03-09 |
Family
ID=37206062
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005086500A Expired - Fee Related JP4645254B2 (ja) | 2005-03-23 | 2005-03-24 | 車両周辺視認装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4645254B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4830891B2 (ja) * | 2007-02-16 | 2011-12-07 | 株式会社デンソー | 駐車位置探索支援装置 |
JP2008310690A (ja) * | 2007-06-15 | 2008-12-25 | Denso Corp | 車両用認知支援装置 |
WO2010144900A1 (en) | 2009-06-12 | 2010-12-16 | Magna Electronics Inc. | Scalable integrated electronic control unit for vehicle |
JP5087051B2 (ja) * | 2009-07-02 | 2012-11-28 | 富士通テン株式会社 | 画像生成装置及び画像表示システム |
WO2011030699A1 (ja) * | 2009-09-11 | 2011-03-17 | アイシン精機株式会社 | 車両周辺監視装置 |
JP5466743B2 (ja) * | 2012-09-06 | 2014-04-09 | 富士通テン株式会社 | 画像生成装置及び画像表示システム |
JP2015079299A (ja) * | 2013-10-15 | 2015-04-23 | 株式会社デンソー | 運転支援装置 |
JP6316597B2 (ja) * | 2014-01-14 | 2018-04-25 | 株式会社ナビタイムジャパン | 情報処理サーバ、情報処理方法及び情報処理プログラム |
JP6989213B2 (ja) * | 2017-12-15 | 2022-01-05 | 株式会社東海理化電機製作所 | 車両周辺監視装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0457455U (ja) * | 1990-09-26 | 1992-05-18 | ||
JP2000194997A (ja) * | 1998-12-24 | 2000-07-14 | Mazda Motor Corp | 車両の障害物警報装置 |
JP2001055100A (ja) * | 1999-08-18 | 2001-02-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 多機能車載カメラシステムと多機能車載カメラの画像表示方法 |
JP2001315601A (ja) * | 2000-05-09 | 2001-11-13 | Nec Corp | 車両側面監視装置 |
JP2002314991A (ja) * | 2001-02-09 | 2002-10-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像合成装置 |
-
2005
- 2005-03-24 JP JP2005086500A patent/JP4645254B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0457455U (ja) * | 1990-09-26 | 1992-05-18 | ||
JP2000194997A (ja) * | 1998-12-24 | 2000-07-14 | Mazda Motor Corp | 車両の障害物警報装置 |
JP2001055100A (ja) * | 1999-08-18 | 2001-02-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 多機能車載カメラシステムと多機能車載カメラの画像表示方法 |
JP2001315601A (ja) * | 2000-05-09 | 2001-11-13 | Nec Corp | 車両側面監視装置 |
JP2002314991A (ja) * | 2001-02-09 | 2002-10-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像合成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006270586A (ja) | 2006-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1705623B1 (en) | Visual recognition system for vehicles | |
JP4792866B2 (ja) | ナビゲーションシステム | |
JP6442993B2 (ja) | 自動運転支援システム、自動運転支援方法及びコンピュータプログラム | |
JP6488594B2 (ja) | 自動運転支援システム、自動運転支援方法及びコンピュータプログラム | |
WO2016159170A1 (ja) | 自動運転支援システム、自動運転支援方法及びコンピュータプログラム | |
WO2016035485A1 (ja) | 自動運転支援システム、自動運転支援方法及びコンピュータプログラム | |
JP4848893B2 (ja) | 交差点情報提供システム及び運転支援システム | |
WO2017154674A1 (ja) | 自動運転支援装置及びコンピュータプログラム | |
JP6361403B2 (ja) | 自動運転支援システム、自動運転支援方法及びコンピュータプログラム | |
US20080021643A1 (en) | Driving support apparatus and vehicle navigation apparatus | |
JP2005189008A (ja) | ナビゲーション装置及びナビゲーションシステム | |
JP2006038558A (ja) | カーナビゲーションシステム | |
JP4888285B2 (ja) | 運転支援装置、運転支援方法及びコンピュータプログラム | |
JP4946298B2 (ja) | 車両用ナビゲーション装置 | |
JP4645254B2 (ja) | 車両周辺視認装置 | |
EP4459592A1 (en) | Driving assistance device and computer program | |
JP2009008646A (ja) | 車載ナビゲーション装置 | |
JP2023097308A (ja) | 運転支援装置及びコンピュータプログラム | |
JP4572772B2 (ja) | 車両周辺監視装置 | |
JP4765362B2 (ja) | 車両周辺視認装置 | |
JP2011105142A (ja) | カメラ撮影画像表示装置 | |
JP2009059209A (ja) | 運転支援装置、運転支援方法及びコンピュータプログラム | |
JP2006270577A (ja) | 車両周辺視認装置 | |
JP2006264483A (ja) | 車両周辺視認装置 | |
JP2008213735A (ja) | 運転支援装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100803 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101004 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101109 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101122 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4645254 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141217 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |