JP4618193B2 - 空気通路開閉装置 - Google Patents
空気通路開閉装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4618193B2 JP4618193B2 JP2006155733A JP2006155733A JP4618193B2 JP 4618193 B2 JP4618193 B2 JP 4618193B2 JP 2006155733 A JP2006155733 A JP 2006155733A JP 2006155733 A JP2006155733 A JP 2006155733A JP 4618193 B2 JP4618193 B2 JP 4618193B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- case
- axis
- seal portion
- air passage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/00642—Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
- B60H1/00664—Construction or arrangement of damper doors
- B60H1/00671—Damper doors moved by rotation; Grilles
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F13/00—Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
- F24F13/08—Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates
- F24F13/10—Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers
- F24F13/14—Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers built up of tilting members, e.g. louvre
- F24F13/1406—Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers built up of tilting members, e.g. louvre characterised by sealing means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/00642—Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
- B60H1/00664—Construction or arrangement of damper doors
- B60H2001/00707—Details of pivots of damper doors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/00642—Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
- B60H1/00664—Construction or arrangement of damper doors
- B60H2001/00714—Details of seals of damper doors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
- Air-Flow Control Members (AREA)
Description
図1〜5により、本発明の本発明の空気通路開閉装置を車両用空調装置の吹出モード切替装置に適用した実施形態について説明する。図1は、本実施形態の車両空調装置における室内ユニット部の空調ユニット10の断面図である。なお、図1の上下前後の各矢印は、空調ユニット10の車両搭載状態における方向を示している。
第1実施形態では、ドア側突出部22dの内周側に嵌め合わされるケース側突出部11cによってシール機構を構成した例を説明したが、本実施形態では、図6、7に示すように、ドア側突出部22dの外周側に嵌め合わされるケース側突出部11cによってシール機構を構成している。
本発明は上述の実施形態に限定されることなく、以下のように種々変形可能である。
11d…ケース側シール部、22…デフロスタドア、22a…回転軸、22b…ドア部、
22c…シール材、22d…ドア側突出部、22f…ドア側シール部、
24…デフロスタ用空気通路。
Claims (7)
- 空気通路(24)を形成するケース(11)と、
前記空気通路(24)を開閉するドア部(22b)および前記ドア部(22b)の中央部に配置されて前記ドア部(22b)と一体となって回転する回転軸(22a)を有するバタフライドア(22)と、
前記ケース(11)に設けられて前記回転軸(22a)を回転可能に支持する軸受部(11b)と、
前記回転軸(22a)と前記軸受部(11b)との隙間からの空気漏れを抑制するシール機構(11d、22f)とを備え、
前記シール機構は、前記回転軸(22a)の外周に配置されて前記回転軸(22a)と一体となって回転するドア側シール部(22f)と、前記ケース(11)に設けられたケース側シール部(11d)とを有し、
前記バタフライドア(22)は、前記回転軸(22a)の長手方向端部の外周側に配置されて、前記ケース(11)側に突き出すドア側突出部(22d)を有し、
前記ケース(11)は、前記バタフライドア(22)側に突き出して、前記ドア側突出部(22d)に嵌め合わされるケース側突出部(11c)を有し、
前記ドア側シール部(22f)は、前記ドア側突出部(22d)のうち、前記軸心(C)周りの周方向に延びる面によって形成されているとともに、前記軸心(C)方向から見たときに、前記ドア側突出部(22d)の前記ドア側シール部(22f)を形成する面と前記軸心(C)との距離が前記軸心(C)周りに徐々に変化するスクロール形状になっており、
前記ケース側シール部(11d)は、前記ケース側突出部(11c)のうち、前記軸心(C)周りの周方向に延びる面によって形成されているとともに、前記軸心(C)方向から見たときに、前記ケース側突出部(11c)の前記ケース側シール部(11d)を形成する面と前記軸心(C)との距離が前記軸心(C)周りに徐々に変化するスクロール形状になっており、
前記ドア側シール部(22f)および前記ケース側シール部(11d)は、前記ドア部(22b)が前記空気通路(24)を閉じたときに互いに接触する形状になっており、
前記ドア側突出部(22d)の前記ドア側シール部(22f)を形成する面および前記ケース側突出部(11c)の前記ケース側シール部(11d)を形成する面のうち、いずれか一方は、他方に向かって傾斜していることを特徴とする空気通路開閉装置。 - 空気通路(24)を形成するケース(11)と、
前記空気通路(24)を開閉するドア部(22b)および前記ドア部(22b)の中央部に配置されて前記ドア部(22b)と一体となって回転する回転軸(22a)を有するバタフライドア(22)と、
前記ケース(11)に設けられて前記回転軸(22a)を回転可能に支持する軸受部(11b)と、
前記回転軸(22a)と前記軸受部(11b)との隙間からの空気漏れを抑制するシール機構(11d、22f)とを備え、
前記シール機構は、前記回転軸(22a)の外周に配置されて前記回転軸(22a)と一体となって回転するドア側シール部(22f)と、前記ケース(11)に設けられたケース側シール部(11d)とを有し、
前記バタフライドア(22)は、前記回転軸(22a)の長手方向端部の外周側に配置されて、前記ケース(11)側に突き出すドア側突出部(22d)を有し、
前記ケース(11)は、前記バタフライドア(22)側に突き出して、前記ドア側突出部(22d)に嵌め合わされるケース側突出部(11c)を有し、
前記ドア側シール部(22f)は、前記ドア側突出部(22d)のうち、前記軸心(C)周りの周方向に延びる面によって形成されているとともに、前記軸心(C)方向から見たときに、前記ドア側突出部(22d)の前記ドア側シール部(22f)を形成する面と前記軸心(C)との距離が前記軸心(C)周りに徐々に変化する形状になっており、
前記ケース側シール部(11d)は、前記ケース側突出部(11c)のうち、前記軸心(C)周りの周方向に延びる面によって形成されているとともに、前記軸心(C)方向から見たときに、前記ケース側突出部(11c)の前記ケース側シール部(11d)を形成する面と前記軸心(C)との距離が前記軸心(C)周りに徐々に変化する形状になっており、
前記ドア側突出部(22d)の前記ドア側シール部(22f)を形成する面および前記ケース側突出部(11c)の前記ケース側シール部(11d)を形成する面は、前記ドア部(22b)が前記空気通路(24)を閉じたときに、前記ドア部(22b)よりも空気流れ方向(A)上流側に位置する範囲の全域および前記ドア部(22b)よりも空気流れ方向(A)下流側に位置する範囲の全域のうち、いずれか一方の範囲で、互いに接触する形状になっており、
前記ドア側突出部(22d)の前記ドア側シール部(22f)を形成する面および前記ケース側突出部(11c)の前記ケース側シール部(11d)を形成する面のうち、いずれか一方は、他方に向かって傾斜していることを特徴とする空気通路開閉装置。 - 空気通路(24)を形成するケース(11)と、
前記空気通路(24)を開閉するドア部(22b)および前記ドア部(22b)の中央部に配置されて前記ドア部(22b)と一体となって回転する回転軸(22a)を有するバタフライドア(22)と、
前記ケース(11)に設けられて前記回転軸(22a)を回転可能に支持する軸受部(11b)と、
前記回転軸(22a)と前記軸受部(11b)との隙間からの空気漏れを抑制するシール機構(11d、22f)とを備え、
前記シール機構は、前記回転軸(22a)の外周に配置されて前記回転軸(22a)と一体となって回転するドア側シール部(22f)と、前記ケース(11)に設けられたケース側シール部(11d)とを有し、
前記ドア側シール部(22f)は、前記ドア部(22b)が前記空気通路(24)を閉じたとき、前記ケース側シール部(11d)に接触して、空気流れ方向(A)上流側から下流側への前記空気漏れを抑制するようになっており、
前記バタフライドア(22)は、前記回転軸(22a)の長手方向端部の外周側に配置されて、前記ケース(11)側に突き出すドア側突出部(22d)を有し、
前記ケース(11)は、前記バタフライドア(22)側に突き出して、前記ドア側突出部(22d)に嵌め合わされるケース側突出部(11c)を有し、
前記ドア側シール部(22f)は、前記ドア側突出部(22d)のうち、前記軸心(C)周りの周方向に延びる面によって形成されているとともに、前記軸心(C)方向から見たときに、前記ドア側突出部(22d)の前記ドア側シール部(22f)を形成する面と前記軸心(C)との距離が前記軸心(C)周りに徐々に変化する形状になっており、
前記ケース側シール部(11d)は、前記ケース側突出部(11c)のうち、前記軸心(C)周りの周方向に延びる面によって形成されているとともに、前記軸心(C)方向から見たときに、前記ケース側突出部(11c)の前記ケース側シール部(11d)を形成する面と前記軸心(C)との距離が前記軸心(C)周りに徐々に変化する形状になっており、
さらに、前記軸心(C)方向から見たときに、前記ドア側突出部(22d)の前記ドア側シール部(22f)を形成する面と前記ケース側突出部(11c)の前記ケース側シール部(11d)を形成する面との前記軸心(C)の径方向距離は、前記ドア部(22b)の前記空気通路(24)を開く方向(B)への回転変位に伴って徐々に増加し、
前記ドア側突出部(22d)の前記ドア側シール部(22f)を形成する面および前記ケース側突出部(11c)の前記ケース側シール部(11d)を形成する面のうち、いずれか一方は、他方に向かって傾斜していることを特徴とする空気通路開閉装置。 - 前記ドア側シール部(22f)は、前記ケース側シール部(11d)に対して、外周側に配置されており、
前記ドア側シール部(22f)は、前記軸心(C)方向から見たときに、前記ドア側突出部(22d)の前記ドア側シール部(22f)を形成する面と前記軸心(C)との距離が、前記ドア部(22b)が前記空気通路(24)を開く側の回転方向(B)に向かって前記軸心(C)周りに徐々に減少する形状になっており、
前記ケース側シール部(11d)は、前記軸心(C)方向から見たときに、前記ケース側突出部(11c)の前記ケース側シール部(11d)を形成する面と前記軸心(C)との距離が前記ドア部(22b)が前記空気通路(24)を開く側の回転方向(B)に向かって前記軸心(C)周りに徐々に減少する形状になっていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1つに記載の空気通路開閉装置。 - 前記ドア側シール部(22f)は、前記ケース側シール部(11d)に対して、内周側に配置されており、
前記ドア側シール部(22f)は、前記軸心(C)方向から見たときに、前記ドア側突出部(22d)の前記ドア側シール部(22f)を形成する面と前記軸心(C)との距離が、前記ドア部(22b)が前記空気通路(24)を開く側の回転方向(B)に向かって前記軸心(C)周りに徐々に増加する形状になっており、
前記ケース側シール部(11d)は、前記軸心(C)方向から見たときに、前記ケース側突出部(11c)の前記ケース側シール部(11d)を形成する面と前記軸心(C)との距離が前記ドア部(22b)が前記空気通路(24)を開く側の回転方向(B)に向かって前記軸心(C)周りに徐々に増加する形状になっていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1つに記載の空気通路開閉装置。 - 前記ドア側突出部(22d)および前記ケース側突出部(11c)のうち、少なくとも一方は、弾性変形可能な弾性材料で形成されていることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1つに記載の空気通路開閉装置。
- 前記ドア部(22b)と前記ケース(11)とのドア隙間をシールするドアシール機構(11a、22c)を備え、
前記ドアシール機構は、前記ドア部(22b)の外縁部に配置されたシール材(22c)と、前記ケースに設けられたリブ(11a)とを接触させて前記ドア隙間をシールするようになっており、
前記ドア側シール部(22f)は、前記シール材(22c)と一体に形成されていることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1つに記載の空気通路開閉装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006155733A JP4618193B2 (ja) | 2006-06-05 | 2006-06-05 | 空気通路開閉装置 |
US11/810,120 US20070281599A1 (en) | 2006-06-05 | 2007-06-04 | Air passage switching device |
DE102007026091A DE102007026091B4 (de) | 2006-06-05 | 2007-06-04 | Luftdurchtritt-Umschaltvorrichtung |
CNB2007101088537A CN100523638C (zh) | 2006-06-05 | 2007-06-05 | 空气通路开闭装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006155733A JP4618193B2 (ja) | 2006-06-05 | 2006-06-05 | 空気通路開閉装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007320515A JP2007320515A (ja) | 2007-12-13 |
JP4618193B2 true JP4618193B2 (ja) | 2011-01-26 |
Family
ID=38650773
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006155733A Expired - Fee Related JP4618193B2 (ja) | 2006-06-05 | 2006-06-05 | 空気通路開閉装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20070281599A1 (ja) |
JP (1) | JP4618193B2 (ja) |
CN (1) | CN100523638C (ja) |
DE (1) | DE102007026091B4 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5470084B2 (ja) * | 2010-02-17 | 2014-04-16 | 株式会社ケーヒン | スライドドア装置 |
DE102010062326A1 (de) * | 2010-12-02 | 2012-06-06 | Behr Gmbh & Co. Kg | Kraftfahrzeugklimaanlage |
US20140273789A1 (en) * | 2013-03-12 | 2014-09-18 | Delphi Technologies, Inc. | Hvac case design for reduced valve noise |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004217021A (ja) * | 2003-01-14 | 2004-08-05 | Denso Corp | 空気通路開閉ドアのシール構造 |
JP2004217166A (ja) * | 2003-01-17 | 2004-08-05 | Denso Corp | 流体口切替装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2484337A1 (fr) * | 1980-02-18 | 1981-12-18 | Valeo | Dispositif pour la commande d'un appareil de chauffage et de degivrage de vehicule automobile |
DE3541650A1 (de) * | 1985-11-26 | 1987-05-27 | Daimler Benz Ag | Klappe fuer luftfuehrungskanaele |
DE3818565A1 (de) * | 1988-06-01 | 1989-12-07 | Bosch Gmbh Robert | Schwenkbares leitelement, insbesondere fuer eine zu einem kraftfahrzeug gehoerende anlage zur klimatisierung dessen fahrgastraumes |
DE8914949U1 (de) * | 1989-12-19 | 1990-02-01 | Süddeutsche Kühlerfabrik Julius Fr. Behr GmbH & Co KG, 7000 Stuttgart | Luftführungskanal mit einer Klappe |
DE4213522A1 (de) * | 1992-04-24 | 1993-10-28 | Klein Schanzlin & Becker Ag | Klappenachsenabdichtung |
US6048263A (en) * | 1997-09-29 | 2000-04-11 | Calsonic Corporation | Heating, ventilation, and air conditioning unit for automotive vehicles |
JP3840773B2 (ja) * | 1997-12-24 | 2006-11-01 | 株式会社デンソー | 通風路切替装置 |
JP4281160B2 (ja) * | 1998-08-25 | 2009-06-17 | 株式会社デンソー | 通風路切替装置 |
US20070243812A1 (en) * | 2006-03-27 | 2007-10-18 | Behr America, Inc. | Device for ventilating a vehicle |
-
2006
- 2006-06-05 JP JP2006155733A patent/JP4618193B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-06-04 US US11/810,120 patent/US20070281599A1/en not_active Abandoned
- 2007-06-04 DE DE102007026091A patent/DE102007026091B4/de not_active Expired - Fee Related
- 2007-06-05 CN CNB2007101088537A patent/CN100523638C/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004217021A (ja) * | 2003-01-14 | 2004-08-05 | Denso Corp | 空気通路開閉ドアのシール構造 |
JP2004217166A (ja) * | 2003-01-17 | 2004-08-05 | Denso Corp | 流体口切替装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007320515A (ja) | 2007-12-13 |
DE102007026091A1 (de) | 2007-12-06 |
DE102007026091B4 (de) | 2013-08-29 |
CN100523638C (zh) | 2009-08-05 |
CN101086380A (zh) | 2007-12-12 |
US20070281599A1 (en) | 2007-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4488075B2 (ja) | 電動送風機 | |
US10493817B2 (en) | Air conditioning unit | |
JP3841063B2 (ja) | 空気通路開閉装置および車両用空調装置 | |
JP2007099188A (ja) | 車両用空調装置 | |
JP4905389B2 (ja) | 車両用空調装置の内外気切替装置 | |
JP2004224200A (ja) | 空気通路開閉装置および車両用空調装置 | |
JP2009292197A (ja) | 車両用空調装置 | |
JP4618151B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
JP4380450B2 (ja) | 空気通路開閉装置および車両用空調装置 | |
JP4618193B2 (ja) | 空気通路開閉装置 | |
JP2013133069A (ja) | 車両用空調装置 | |
CN109311365B (zh) | 连杆机构 | |
JP4084972B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
JP2006168584A (ja) | 空気通路切替装置および車両用空調装置 | |
JP2005022595A (ja) | 車両用空調装置の内外気切替装置 | |
JP4140527B2 (ja) | 空気通路開閉装置 | |
JP2009179200A (ja) | 空調装置 | |
JP2002096620A (ja) | 車両用空調装置 | |
JP4045647B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
JP4277644B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
JP2008143237A (ja) | 車両用空調装置 | |
JP4561530B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
WO2020255951A1 (ja) | 空調ユニット | |
JP5314460B2 (ja) | 車両用空調装置のリンク構造 | |
JP2008273234A (ja) | 空気通路開閉ドア |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080617 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100706 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100903 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100928 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101011 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S802 | Written request for registration of partial abandonment of right |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |