JP4609345B2 - 中継サーバ及び接続制御方法並びにプログラム - Google Patents
中継サーバ及び接続制御方法並びにプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4609345B2 JP4609345B2 JP2006054827A JP2006054827A JP4609345B2 JP 4609345 B2 JP4609345 B2 JP 4609345B2 JP 2006054827 A JP2006054827 A JP 2006054827A JP 2006054827 A JP2006054827 A JP 2006054827A JP 4609345 B2 JP4609345 B2 JP 4609345B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control device
- connection
- connection control
- client terminal
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 15
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 20
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 16
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 14
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000036541 health Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 2
- 101150012579 ADSL gene Proteins 0.000 description 1
- 102100020775 Adenylosuccinate lyase Human genes 0.000 description 1
- 108700040193 Adenylosuccinate lyases Proteins 0.000 description 1
- 241001522296 Erithacus rubecula Species 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
クライアント端末と接続制御装置とに接続されたコンピュータであって、
クライアント端末からのアクセスに応じて少なくとも1の接続制御装置を選択し、当該接続制御装置へのアクセス情報をクライアント端末に通知し、アクセス情報に基づくクライアント端末からの接続要求を受け付けてアクセス情報に対応する接続制御装置へクライアント端末を中継接続する機能を有する、
ことを特徴としている。
クライアント端末から通信確立要求を受けたときに接続制御装置のうち1つを選択して、当該選択された接続制御装置に対する接続を確立する接続確立手段と、
この選択された接続制御装置に接続するためのアドレス情報をクライアント端末に通知するアドレス通知手段と、
クライアント端末からアドレス情報に基づく接続要求を受け付けて、当該アドレス情報に対応する接続制御装置にクライアント端末を中継接続する中継接続手段と、
を備えたことを特徴としている。
クライアント端末と接続制御装置との間に接続された中継サーバに、
クライアント端末から通信確立要求を受けたときに接続制御装置のうち1つを選択して、当該選択された接続制御装置に対する接続を確立する接続確立手段と、
この選択された接続制御装置に接続するためのアドレス情報を前記クライアント端末に通知するアドレス通知手段と、
クライアント端末からアドレス情報に基づく接続要求を受け付けて当該アドレス情報に対応する接続制御装置に前記クライアント端末を中継接続する中継接続手段と、
を実現させるためのプログラムを提供している。
接続制御装置と通信して当該接続制御装置の作動状況を監視し、当該作動状況を接続制御装置情報記憶手段に記憶する監視手段と、
接続制御装置情報記憶手段内の情報に基づいて1の接続制御装置を選択するよう作動する上記接続確立手段と、
を実現させることも特徴としている。
クライアント端末と接続制御装置とに接続されたコンピュータが、クライアント端末を接続制御装置に中継接続する接続制御方法であって、
クライアント端末からのアクセスに応じて1の接続制御装置を選択し、そのアクセス情報をクライアント端末に通知し、アクセス情報に基づくクライアント端末からの接続要求を受け付けてアドレス情報に対応する接続制御装置にクライアント端末を中継接続する、
ことを特徴としている。
クライアント端末から通信確立要求を受けたときに接続制御装置のうち1つを選択して、当該選択された接続制御装置に対する接続を確立する接続確立工程と、
この選択された接続制御装置に接続するためのアドレス情報をクライアント端末に通知するアドレス通知工程と、
クライアント端末からアドレス情報に基づく接続要求を受け付けて当該アドレス情報に対応する接続制御装置にクライアント端末を中継接続する中継接続工程と、
を有することを特徴としている。
接続確立工程は、接続制御装置情報記憶手段内の情報に基づいて1の接続制御装置を選択する、ことを特徴としている。
図1は、IP電話などのマルチメディアサービスを実現する呼制御装置3を、陸上移動体網2に適用した場合の構成を示している。まず、全体構成について説明する。
次に、本発明の動作を、図3乃至図6を参照して説明する。まず、上記システムではSIPプロトコルを用いて呼制御が行われていることとしているが、SIPプロトコルは、IP電話を開始するための事前手続きとして片方のクライアントから発信要求のメッセージ(INVITE信号)を送信し、相手のクライアントとの間でSIP呼制御信号のやり取りを何度か行う必要がある。このSIPメッセージは、図1の呼制御装置3によって中継される。呼制御装置3は、SIPメッセージを中継するため、着信側クライアントのIPアドレスなどのロケーション情報を知る必要があるため、クライアントは電話サービスに先立ち予め呼制御サーバに対してSIP登録要求メッセージ(REGISTER信号)を送りロケーション情報の登録を行う。加入者データ部4にはこのための認証情報が保持されている。本実施例では、SIP登録処理(位置登録要求)を行う際における動作を説明する。そしてこのSIP登録処理において、ゲートウェイ装置5がユーザ毎に呼制御装置を選択することにより、処理を分散させ負荷の集中を防ぐことが可能となる。
2 移動体通信網
3 呼制御装置
5 ゲートウェイ装置
41 加入者データ装置(主系)
42 加入者データ装置(従系)
51 状態監視部
52 呼制御装置選択部
53 パケット転送部
54 呼制御装置リスト記憶部
Claims (9)
- クライアント端末と接続制御装置との間に接続された中継サーバであって、
前記クライアント端末から通信確立要求を受けたときに前記接続制御装置のうち1つを選択して、当該選択された接続制御装置に対する接続を確立して、中継サーバから接続制御装置への経路を決定する接続確立手段と、
前記接続確立手段にて選択され接続が確立された前記接続制御装置に接続するためのアドレス情報を前記クライアント端末に通知するアドレス通知手段と、
前記クライアント端末から前記アドレス情報に基づく接続要求を受け付けて、当該アドレス情報に対応する前記接続制御装置に前記クライアント端末を中継接続する中継接続手段と、
接続制御装置情報記憶手段と、
前記接続制御装置と通信して当該接続制御装置の作動状況を監視し、当該作動状況を前記接続制御装置情報記憶手段に記憶する監視手段と、を備え、
前記接続確立手段は、前記接続制御装置情報記憶手段内の情報に基づいて1の前記接続制御装置を選択する、
ことを特徴とする中継サーバ。 - 前記接続確立手段は、前記接続制御装置が正常か故障かの状況に応じて1の前記接続制御装置を選択する、ことを特徴とする請求項1記載の中継サーバ。
- 前記接続確立手段は、前記接続制御装置の負荷状況に応じて1の前記接続制御装置を選択する、ことを特徴とする請求項1又は2記載の中継サーバ。
- 前記中継接続手段は、前記クライアント端末からの位置登録要求を前記接続要求として受け付ける、ことを特徴とする請求項1,2又は3記載の中継サーバ。
- 請求項1乃至4のいずれかに記載の前記中継サーバ及び前記接続制御装置を備え、
前記接続制御装置が、前記中継サーバにて中継接続された前記クライアント端末からの要求に応じて他のクライアント端末の呼制御を行う、
ことを特徴とする呼制御システム。 - 移動体端末である前記クライアント端末の位置登録情報を記憶するロケーションサーバを備えると共に、
前記ロケーションサーバ内の情報は、複数の前記接続制御装置から当該接続制御装置による呼制御時に参照可能な情報である、
ことを特徴とする請求項5記載の呼制御システム。 - 前記ロケーションサーバ内の情報と同一の情報を記憶し、前記複数の接続制御装置から参照可能なミラーサーバを備えた、ことを特徴とする請求項6記載の呼制御システム。
- クライアント端末と接続制御装置との間に接続された中継サーバに、
前記クライアント端末から通信確立要求を受けたときに前記接続制御装置のうち1つを選択して、当該選択された接続制御装置に対する接続を確立して、中継サーバから接続制御装置への経路を決定する接続確立手段と、
前記接続確立手段にて選択され接続が確立された前記接続制御装置に接続するためのアドレス情報を前記クライアント端末に通知するアドレス通知手段と、
前記クライアント端末から前記アドレス情報に基づく接続要求を受け付けて当該アドレス情報に対応する前記接続制御装置に前記クライアント端末を中継接続する中継接続手段と、
前記接続制御装置と通信して当該接続制御装置の作動状況を監視し、当該作動状況を接続制御装置情報記憶手段に記憶する監視手段と、を実現させると共に、
前記接続確立手段は、前記接続制御装置情報記憶手段内の情報に基づいて1の前記接続制御装置を選択するよう作動する、
プログラム。 - クライアント端末と接続制御装置との間に接続された中継サーバが、前記クライアント端末を前記接続制御装置に接続中継する接続制御方法であって、
前記クライアント端末から通信確立要求を受けたときに前記接続制御装置のうち1つを選択して、当該選択された接続制御装置に対する接続を確立して、中継サーバから接続制御装置への経路を決定する接続確立工程と、
前記接続確立工程にて選択され接続が確立された前記接続制御装置に接続するためのアドレス情報を前記クライアント端末に通知するアドレス通知工程と、
前記クライアント端末から前記アドレス情報に基づく接続要求を受け付けて当該アドレス情報に対応する前記接続制御装置に前記クライアント端末を中継接続する中継接続工程と、
を有し、
前記接続確立工程の前に、前記接続制御装置と通信して当該接続制御装置の作動状況を監視し、当該作動状況を接続制御装置情報記憶手段に記憶する監視工程を有すると共に、
前記接続確立工程は、前記接続制御装置情報記憶手段内の情報に基づいて1の前記接続制御装置を選択する、
ことを特徴とする接続制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006054827A JP4609345B2 (ja) | 2006-03-01 | 2006-03-01 | 中継サーバ及び接続制御方法並びにプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006054827A JP4609345B2 (ja) | 2006-03-01 | 2006-03-01 | 中継サーバ及び接続制御方法並びにプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007235556A JP2007235556A (ja) | 2007-09-13 |
JP4609345B2 true JP4609345B2 (ja) | 2011-01-12 |
Family
ID=38555682
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006054827A Expired - Fee Related JP4609345B2 (ja) | 2006-03-01 | 2006-03-01 | 中継サーバ及び接続制御方法並びにプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4609345B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5354637B2 (ja) * | 2008-01-15 | 2013-11-27 | 日本電気株式会社 | 通信システム、dhcpサーバ、sipサーバの選択方法およびプログラム |
EP2248324B1 (en) * | 2008-02-20 | 2018-09-12 | Nabto Aps | Method and system for providing connectivity between clients connected to the internet |
US20110035483A1 (en) * | 2008-04-21 | 2011-02-10 | Nec Corporation | Ims system, as apparatus and mgw apparatus, and method of notifying congestion restriction in ims system |
JP4768834B2 (ja) * | 2009-03-31 | 2011-09-07 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 通信制御システム、接続処理ノード及び通信制御方法 |
JP5158149B2 (ja) * | 2009-09-29 | 2013-03-06 | 沖電気工業株式会社 | 負荷分散装置、負荷分散プログラム及び負荷分散システム |
KR101533489B1 (ko) * | 2010-02-15 | 2015-07-02 | 지티이 코포레이션 | 클라우드 기반 네트워크에서 통합 VoIP를 구현하기 위한 방법 및 시스템 |
JP2013168862A (ja) * | 2012-02-16 | 2013-08-29 | Nec Corp | 通信制御サーバ、通信制御システム、通信制御方法およびプログラム |
JP6133803B2 (ja) * | 2014-02-14 | 2017-05-24 | 日本電信電話株式会社 | データ転送システム、ホーム加入者サーバ及びデータ転送方法 |
JP6363492B2 (ja) * | 2014-12-18 | 2018-07-25 | 日本電信電話株式会社 | 呼制御システム、負荷分散装置および呼制御システムの動作方法 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000259537A (ja) * | 1999-03-10 | 2000-09-22 | Ntt Data Corp | 接続管理システム、方法及び記録媒体 |
JP2003273903A (ja) * | 2002-03-19 | 2003-09-26 | Nec Corp | パケット交換装置およびIPoverATMにおけるパケットルーティング分散方法 |
JP2004179764A (ja) * | 2002-11-25 | 2004-06-24 | Nec Commun Syst Ltd | Ip網におけるsipサーバ障害検出方式 |
JP2005269434A (ja) * | 2004-03-19 | 2005-09-29 | Nec Engineering Ltd | VoIP音声通信システム |
JP2005328354A (ja) * | 2004-05-14 | 2005-11-24 | Mitsubishi Electric Corp | Ip電話システムおよび加入者ルータ |
JP2005348143A (ja) * | 2004-06-03 | 2005-12-15 | Oki Electric Ind Co Ltd | Ip電話サービス方法及びシステム |
JP2006157368A (ja) * | 2004-11-29 | 2006-06-15 | Image Partner:Kk | 自動ルーティング機能を備えたip電話システム |
JP2006237950A (ja) * | 2005-02-24 | 2006-09-07 | Saxa Inc | Ip電話端末およびプログラム |
-
2006
- 2006-03-01 JP JP2006054827A patent/JP4609345B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000259537A (ja) * | 1999-03-10 | 2000-09-22 | Ntt Data Corp | 接続管理システム、方法及び記録媒体 |
JP2003273903A (ja) * | 2002-03-19 | 2003-09-26 | Nec Corp | パケット交換装置およびIPoverATMにおけるパケットルーティング分散方法 |
JP2004179764A (ja) * | 2002-11-25 | 2004-06-24 | Nec Commun Syst Ltd | Ip網におけるsipサーバ障害検出方式 |
JP2005269434A (ja) * | 2004-03-19 | 2005-09-29 | Nec Engineering Ltd | VoIP音声通信システム |
JP2005328354A (ja) * | 2004-05-14 | 2005-11-24 | Mitsubishi Electric Corp | Ip電話システムおよび加入者ルータ |
JP2005348143A (ja) * | 2004-06-03 | 2005-12-15 | Oki Electric Ind Co Ltd | Ip電話サービス方法及びシステム |
JP2006157368A (ja) * | 2004-11-29 | 2006-06-15 | Image Partner:Kk | 自動ルーティング機能を備えたip電話システム |
JP2006237950A (ja) * | 2005-02-24 | 2006-09-07 | Saxa Inc | Ip電話端末およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007235556A (ja) | 2007-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4609345B2 (ja) | 中継サーバ及び接続制御方法並びにプログラム | |
EP2501120B1 (en) | A backup SIP server for the survivability of an enterprise network using SIP | |
US9178919B2 (en) | Disaster recovery with a central conferencing routing server | |
US8767716B2 (en) | Systems and methods of routing IP telephony data packet communications | |
WO2008065531A2 (en) | Communication system | |
US20060165064A1 (en) | Method and apparatus for a network element to track the availability of other network elements | |
CN101296177A (zh) | 在分组网络中实现过载控制的方法、系统和装置 | |
JP2008131393A (ja) | 呼制御装置の呼制御方法及び呼制御装置 | |
JP5202383B2 (ja) | 通信ネットワークシステムとその呼制御装置及び発信規制方法 | |
JP2008530925A (ja) | ネットワークユニットの障害の通信ネットワークを介した信号伝送方式 | |
US9007896B2 (en) | Congestion control based on call responses | |
EP2738986B1 (en) | Systems and methods of routing IP telephony data packet communications | |
JP2006165879A (ja) | 呼制御システム、呼制御方法および呼制御プログラム | |
KR101080383B1 (ko) | 브이오아이피 호설정 방법 및 이를 수행하는 브이오아이피 통신 시스템 | |
CA2584440A1 (en) | Ip telephone system and telephone exchange | |
US20140153409A1 (en) | Systems and methods of routing ip telephony data packet communciations | |
JP5699202B1 (ja) | 呼処理システム、負荷分散方法及び負荷分散プログラム | |
JP4329747B2 (ja) | VoIPサーバ、VoIPサーバの冗長システム及びそのメンテナンス方法 | |
JP4972071B2 (ja) | ネットワーク間相互接続方法、通信システム、および中継呼制御装置 | |
JP4810457B2 (ja) | ゲートウェイ装置 | |
US20230171847A1 (en) | Method and system for emergency call continuation in case of a psap failure | |
US8804498B2 (en) | Methods for sending and processing an SIP response | |
US20240406175A1 (en) | Method of controlling an access to an application service implemented in a telecommunications network, method of processing a control message for an access to said application service, corresponding devices, control equipment, client equipment, system and computer programs | |
JP2010050717A (ja) | 方路選択方法およびセッション制御装置 | |
CA2833904C (en) | Systems and methods of routing ip telephony data packet communications |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090609 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090727 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20100112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100302 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100720 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100826 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100914 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100927 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |