JP4606846B2 - 電池監視装置 - Google Patents
電池監視装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4606846B2 JP4606846B2 JP2004328854A JP2004328854A JP4606846B2 JP 4606846 B2 JP4606846 B2 JP 4606846B2 JP 2004328854 A JP2004328854 A JP 2004328854A JP 2004328854 A JP2004328854 A JP 2004328854A JP 4606846 B2 JP4606846 B2 JP 4606846B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cell
- voltage
- internal resistance
- block
- secondary battery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Description
図1は本発明の実施の形態1による電池監視装置1の構成を示したブロック図である。電池パック3は、電池監視装置1及び二次電池ブロック2を備えている。電池パック3は、端子31,32を備えている。端子31及び端子32の各々には、端子41及び42が接続され、これにより外部装置4及び電池パック3が電気的に接続される。外部装置4としては、充電電源或いは負荷装置を採用することができる。電池パック3を充電するときは、充電電源が接続され、電池パック3が電源として用いられる場合は負荷装置が接続される。負荷装置としては、ノート型のパーソナルコンピュータ、携帯電話、PDA等の装置を採用することができる。
但し、i=1,2,3
図3は、放電開始前後におけるセルの特性を示したグラフであり、(a)はセルの電圧を示し、(b)はセルの放電電流を示し、Tは放電開始時刻を示している。(a)に示すようにセルの放電を開始すると、セルの電圧は急激に低下し、その後、緩やかに低下していることが分かる。この放電開始直後の電圧の急激な低下はセルの直流内部抵抗に起因するものであり、IRドロップと呼ばれる。このIRドロップは、直流内部抵抗の値が大きなセルほど大きな値を示す。そのため、直流内部抵抗が異常な値を示すセルを含む並列セルブロックのIRドロップは、正常な並列セルブロックのIRドロップに比べて大きな値を示すこととなる。
次に実施の形態2による電池監視装置1aを説明する。実施の形態2による電池監視装置1aは、実施の形態1による電池監視装置1に対して更に二次電池ブロック2の温度を加味して、セル24の異常を検出することを特徴としている。図4は、実施の形態2による電池監視装置1aの構成を示すブロック図である。なお、図4において、実施の形態1と同一のものは同一の符号を付して説明を省略する。実施の形態2による電池監視装置1aは、実施の形態1による電池監視装置1に対して設定値記憶部18に代えてテーブル記憶部19を備えている。
次に本発明の実施の形態3による電池監視装置1bを説明する。実施の形態3による電池監視装置1bは、セル24の異常の検出を、実施の形態1及び2のように直流内部抵抗により行うものではなく、電圧変化量に基づいて行うことを特徴としている。図7は、実施の形態3による電池監視装置1bの構成を示したブロック図である。図7において実施の形態1及び2と同一のものは同一の符号を付して説明を省く。
但し、i=1,2,3
図3でも示したように、セル24の放電を開始するとその直後にIRドロップが発生し、このIRドロップはセル24の直流内部抵抗の大きさに依存している。すなわち、直流内部抵抗が大きいほどIRドロップは大きくなる。そのため、並列セルブロックの直流内部抵抗の値が大きい場合、並列セルブロックに生じるIRドロップは増大することとなる。従って、放電前後における電圧変化量を算出することにより、セル24の異常を検出することが可能となる。
2 二次電池ブロック
21 22 23 2i 並列セルブロック
3 電池パック
4 外部装置
11 電流制御部
12 温度検出部
13 電圧検出部
14 電流検出部
15 15b 演算部
16 RAM
17 17a 17b 判定部
18 設定値記憶部
19 19b テーブル記憶部
24 セル
Claims (6)
- 並列接続された複数のセルから構成される並列セルブロックを、複数個直列接続して構成される二次電池ブロックの状態を監視する電池監視装置であって、
前記並列セルブロックの各々の電圧を検出する電圧検出手段と、
前記二次電池ブロックの通電電流を検出する電流検出手段と、
前記電圧検出手段により検出された電圧を基に、前記二次電池ブロックの通電前後の各並列セルブロックの電圧変化量を算出すると共に、前記電流検出手段により検出された電流を基に、前記二次電池ブロックの通電前後の電流変化量を算出し、算出した電圧変化量及び電流変化量から各並列セルブロックの直流内部抵抗を算出する演算手段と、
前記演算手段により算出された直流内部抵抗を基に、前記セルの異常を判定する判定手段とを備え、
前記判定手段は、前記演算手段により算出された並列セルブロックの各々の直流内部抵抗の最小値に対する直流内部抵抗の最大値の比率を算出し、当該比率が予め設定された設定値を超える場合、セルが異常であると判定することを特徴とする電池監視装置。 - 前記セルの異常は、断線によるセル外れ、内部抵抗の上昇によるセルの劣化、及びセルが備える安全機構が当該セルを充放電不可状態にする安全素子動作のいずれかに起因するものであることを特徴とする請求項1記載の電池監視装置。
- 前記二次電池ブロックを通電又は非通電状態に切り替える通電制御手段を更に備え、
前記電圧検出手段は、前記非通電状態において、前記並列セルブロックの各々の電圧である開回路電圧を検出すると共に、前記通電状態における前記並列セルブロックの各々の電圧である閉回路電圧を検出し、
前記演算手段は、前記開回路電圧及び前記閉回路電圧の差分を前記電圧変化量として算出することを特徴とする請求項1又は2記載の電池監視装置。 - 前記電圧検出手段は、前記二次電池ブロックの満充電時における開回路電圧を検出すると共に、前記二次電池ブロックの放電時における閉回路電圧を検出することを特徴とする請求項3記載の電池監視装置。
- 前記二次電池ブロックの温度を検出する温度検出手段を更に備え、
前記判定手段は、前記並列セルブロックの各々の直流内部抵抗と前記温度検出手段により検出された温度とに基づいてセルの異常を判定することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の電池監視装置。 - 前記判定手段は、直流内部抵抗及び温度と、前記並列セルブロックの劣化の程度を示す劣化値との関係を記憶する記憶手段を備え、前記演算手段により算出された直流内部抵抗及び前記温度検出手段により検出された温度に対する劣化値を前記記憶手段を参照することにより特定し、特定した劣化値を基に、セルの異常を判定することを特徴とする請求項5記載の電池監視装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004328854A JP4606846B2 (ja) | 2004-11-12 | 2004-11-12 | 電池監視装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004328854A JP4606846B2 (ja) | 2004-11-12 | 2004-11-12 | 電池監視装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006138750A JP2006138750A (ja) | 2006-06-01 |
JP4606846B2 true JP4606846B2 (ja) | 2011-01-05 |
Family
ID=36619671
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004328854A Expired - Fee Related JP4606846B2 (ja) | 2004-11-12 | 2004-11-12 | 電池監視装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4606846B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11693060B2 (en) | 2016-03-08 | 2023-07-04 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Battery monitoring device and method |
US11774510B2 (en) | 2019-03-06 | 2023-10-03 | Lg Energy Solution, Ltd. | Apparatus and method for detecting low-voltage defective battery cell |
Families Citing this family (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4667276B2 (ja) * | 2006-03-07 | 2011-04-06 | 三洋電機株式会社 | 複数の二次電池を直列・並列に接続しているパック電池 |
JP5097365B2 (ja) * | 2006-07-19 | 2012-12-12 | パナソニック株式会社 | 電池パックおよびその断線検知方法 |
JP4783700B2 (ja) * | 2006-09-07 | 2011-09-28 | 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ株式会社 | 携帯端末 |
JP4945206B2 (ja) * | 2006-09-13 | 2012-06-06 | パナソニック株式会社 | 電池パックおよびその断線検知方法 |
JP5130917B2 (ja) * | 2007-01-11 | 2013-01-30 | パナソニック株式会社 | リチウム二次電池の劣化検出方法と劣化抑制方法、劣化検出器と劣化抑制器、それを用いた電池パック、充電器 |
JP4840154B2 (ja) * | 2007-01-23 | 2011-12-21 | パナソニック株式会社 | 電源機器 |
JP5082677B2 (ja) * | 2007-08-24 | 2012-11-28 | トヨタ自動車株式会社 | 電池識別方法及び電池識別装置 |
JP2010271267A (ja) * | 2009-05-25 | 2010-12-02 | Mitsubishi Motors Corp | 電池監視装置 |
JP5299397B2 (ja) * | 2010-10-18 | 2013-09-25 | 株式会社デンソー | 電池状態監視装置 |
JP5601529B2 (ja) * | 2011-03-30 | 2014-10-08 | ブラザー工業株式会社 | 電子機器 |
JP5626190B2 (ja) * | 2011-12-02 | 2014-11-19 | トヨタ自動車株式会社 | 蓄電システム |
WO2013114459A1 (ja) * | 2012-02-01 | 2013-08-08 | トヨタ自動車株式会社 | 蓄電システムおよび蓄電ブロックの状態を判別する方法 |
JP6017790B2 (ja) * | 2012-02-01 | 2016-11-02 | トヨタ自動車株式会社 | 蓄電システム |
CN104054214B (zh) * | 2012-02-03 | 2017-04-05 | 丰田自动车株式会社 | 蓄电系统 |
DE112012006792B4 (de) * | 2012-08-09 | 2019-11-21 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Elektrisches Speichersystem und Verfahren zum Ermitteln eines Zustands von elektrischen Speicherblöcken |
DE102013000867A1 (de) | 2013-01-19 | 2014-07-24 | Daimler Ag | Aufnahme für wenigstens eine Batterie- oder Akkumulatorzelle sowie Verfahren zum Überprüfen der Wandung einer Aufnahme für wenigstens eine Batterie- oder Akkumulatorzelle auf eine Beschädigung |
JP5843051B2 (ja) * | 2013-05-17 | 2016-01-13 | 三洋電機株式会社 | パック電池、及び、二次電池の放電制御方法 |
DE102013112923A1 (de) * | 2013-11-22 | 2015-05-28 | H-Tech Ag | Batteriemanagementsystem zur Steuerung einer Energiespeicheranordnung und Verfahren zum Laden und Entladen einer Energiespeicheranordnung |
US10901046B2 (en) | 2016-07-12 | 2021-01-26 | Envision Aesc Energy Devices, Ltd. | Information processing apparatus, control method, and program |
JP7003471B2 (ja) * | 2017-07-20 | 2022-01-20 | 東京電力ホールディングス株式会社 | 蓄電池劣化診断方法 |
CN107765184B (zh) * | 2017-09-30 | 2020-05-29 | 北京车和家信息技术有限公司 | 动力锂电池直流内阻检测方法 |
JP6962826B2 (ja) | 2018-01-16 | 2021-11-05 | トヨタ自動車株式会社 | 電池システム |
CN108254700A (zh) * | 2018-01-29 | 2018-07-06 | 深圳市睿德电子实业有限公司 | 电池直流内阻测算方法 |
JP7056363B2 (ja) * | 2018-05-10 | 2022-04-19 | トヨタ自動車株式会社 | 電池システム |
JP2020165675A (ja) * | 2019-03-28 | 2020-10-08 | 株式会社Gsユアサ | 蓄電素子の管理装置、蓄電装置、及び、蓄電素子の管理方法 |
KR102819970B1 (ko) * | 2019-05-03 | 2025-06-13 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 배터리셀 진단 장치 및 방법 |
KR102679707B1 (ko) * | 2019-07-10 | 2024-06-27 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 배터리 모듈을 위한 냉각 요구 사양 진단 장치 |
JP7326237B2 (ja) | 2020-09-07 | 2023-08-15 | 株式会社東芝 | 複数の電池に関する判定装置、蓄電システム、判定方法及び判定プログラム |
CN114678605B (zh) * | 2021-01-29 | 2024-12-13 | 北京新能源汽车股份有限公司 | 一种电池模组预警控制方法和装置 |
WO2022180771A1 (ja) * | 2021-02-26 | 2022-09-01 | 武蔵精密工業株式会社 | 蓄電管理装置、蓄電装置、および、蓄電部の管理方法 |
DE102021106060A1 (de) * | 2021-03-12 | 2022-09-15 | Webasto SE | Batterieüberwachungseinheit |
CN113655395A (zh) * | 2021-08-17 | 2021-11-16 | 星恒电源股份有限公司 | 一种评估电动自行车用锂电池使用状态的方法 |
KR20230063689A (ko) * | 2021-11-02 | 2023-05-09 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 저항 퇴화도에 기초한 배터리 진단 방법 및 이를 적용한 배터리 시스템 |
KR102637311B1 (ko) * | 2022-01-06 | 2024-02-16 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 열화 배터리 셀 검출 장치 및 방법 |
KR20230155893A (ko) * | 2022-05-04 | 2023-11-13 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 배터리 진단 방법 및 그 방법을 제공하는 배터리 시스템 |
CN118091529B (zh) * | 2024-04-28 | 2024-09-06 | 南方电网科学研究院有限责任公司 | 一种基于系统自补偿的直流充电桩现场监测装置及方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11317243A (ja) * | 1998-04-30 | 1999-11-16 | Nissan Motor Co Ltd | 自動車用電池交換時の容量演算方法 |
JP2000121710A (ja) * | 1998-10-15 | 2000-04-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | バックアップ電源用電池管理装置およびそれに用いる二次電池の劣化診断方法 |
JP4019815B2 (ja) * | 2002-06-26 | 2007-12-12 | 日産自動車株式会社 | 組電池の異常診断装置および方法 |
JP2004257742A (ja) * | 2003-02-24 | 2004-09-16 | Fujitsu Access Ltd | 蓄電池劣化判定装置及び蓄電池劣化判定方法 |
-
2004
- 2004-11-12 JP JP2004328854A patent/JP4606846B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11693060B2 (en) | 2016-03-08 | 2023-07-04 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Battery monitoring device and method |
US11774510B2 (en) | 2019-03-06 | 2023-10-03 | Lg Energy Solution, Ltd. | Apparatus and method for detecting low-voltage defective battery cell |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006138750A (ja) | 2006-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4606846B2 (ja) | 電池監視装置 | |
EP3961233B1 (en) | Battery cell diagnosis device and method | |
EP3958006B1 (en) | Battery diagnosis apparatus and method | |
CN1821801B (zh) | 二次电池的内部短路检测装置和检测方法、二次电池的电池组件及电子设备 | |
KR101497602B1 (ko) | 배터리 밸런싱 시스템 및 이를 이용한 배터리 밸런싱 방법 | |
JP4591560B2 (ja) | 電池パックおよび制御方法 | |
CN103138026B (zh) | 电池组的控制装置 | |
JP4798548B2 (ja) | 電池パック | |
JP7145865B2 (ja) | 充電可能電池短絡予測装置および充電可能電池短絡予測方法 | |
US7737660B2 (en) | Hybrid battery and full charge capacity calculation method thereof | |
JP4598815B2 (ja) | 二次電池用充電回路 | |
JP5732725B2 (ja) | 電池状態検知装置 | |
JP4499164B2 (ja) | 充電装置及び充電方法 | |
JP5104416B2 (ja) | 組電池の異常検出装置 | |
TW202014723A (zh) | 電池控制裝置及用於檢測電池的內部短路的方法 | |
JP3897027B2 (ja) | バッテリ装置及びバッテリ装置の放電制御方法 | |
EP3396774A1 (en) | Method and system for effective battery cell balancing through duty control | |
CN113994222B (zh) | 电池控制装置 | |
JP2006337155A (ja) | 電池監視装置 | |
JP2009133675A (ja) | 電池パックおよび内部インピーダンスの算出方法 | |
KR20200011014A (ko) | 배터리 제어 장치 및 배터리의 내부단락 검출 방법 | |
WO2015178075A1 (ja) | 電池制御装置 | |
JP2009133676A (ja) | 電池パックおよび充放電方法 | |
EP3770002B1 (en) | Method for capacitor precharging and capacitance measurement in electric vehicle drive system | |
KR102637310B1 (ko) | 배터리 셀 열화 상태 진단 방법 및 이를 이용한 배터리 팩 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100720 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100902 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100928 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101006 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141015 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |