JP6017790B2 - 蓄電システム - Google Patents
蓄電システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6017790B2 JP6017790B2 JP2012020390A JP2012020390A JP6017790B2 JP 6017790 B2 JP6017790 B2 JP 6017790B2 JP 2012020390 A JP2012020390 A JP 2012020390A JP 2012020390 A JP2012020390 A JP 2012020390A JP 6017790 B2 JP6017790 B2 JP 6017790B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power storage
- current
- soc
- value
- battery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 119
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 73
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 60
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 21
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims description 11
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 10
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 4
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims 4
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 claims 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 20
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 11
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 10
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 10
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 9
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 7
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 6
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 6
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 5
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 5
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 5
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 239000006258 conductive agent Substances 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N (2s)-2-[[4-[2-(2,4-diaminoquinazolin-6-yl)ethyl]benzoyl]amino]-4-methylidenepentanedioic acid Chemical compound C1=CC2=NC(N)=NC(N)=C2C=C1CCC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CC(=C)C(O)=O)C(O)=O)C=C1 NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910012735 LiCo1/3Ni1/3Mn1/3O2 Inorganic materials 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000001994 activation Methods 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 nickel metal hydride Chemical class 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Description
12:単電池(蓄電素子) 12a:発電要素
12b:電流遮断器 20:監視ユニット(電圧センサ)
31:温度センサ 32:電流センサ
33:昇圧回路 34:インバータ
35:モータ・ジェネレータ 40:コントローラ
41:メモリ PL:正極ライン
NL:負極ライン R:電流制限抵抗
SMR−B,SMR−G,SMR−P:システムメインリレー
Claims (12)
- 並列に接続された複数の蓄電素子をそれぞれ有する複数の蓄電ブロックが直列に接続された蓄電装置と、
前記各蓄電ブロックの状態を判別するコントローラと、を有し、
前記各蓄電素子は、前記蓄電素子の内部における電流経路を遮断する電流遮断器を有しており、
遮断状態にある前記電流遮断器を含む前記蓄電ブロックにおけるSOCの変化量および遮断状態にある前記電流遮断器を含まない前記蓄電ブロックにおけるSOCの変化量の比率である第1比率と、前記蓄電ブロックを構成する前記蓄電素子の総数および遮断状態にない前記電流遮断器の総数の比率である第2比率とが、所定の対応関係を有しており、
前記コントローラは、前記複数の蓄電ブロックのうちの1つの前記蓄電ブロックにおけるSOCの変化量と、他の少なくとも1つの前記蓄電ブロックにおけるSOCの変化量とを、前記第1比率における前記各変化量とみなして、前記第1比率を算出するとともに、前記所定の対応関係に基づいて、前記各蓄電ブロックにおいて、前記電流遮断器が遮断状態にあるか否かを判別することを特徴とする蓄電システム。 - 前記コントローラは、前記対応関係を用いることにより、前記各蓄電ブロックにおいて、遮断状態にある前記電流遮断器の総数を特定することを特徴とする請求項1に記載の蓄電システム。
- 前記各蓄電ブロックの電圧を検出する電圧センサを有しており、
前記コントローラは、前記電圧センサによる検出電圧を用いて、前記各蓄電ブロックに流れる推定電流値を算出し、前記推定電流値を積算することにより、前記各蓄電ブロックにおけるSOCの変化量を算出することを特徴とする請求項1又は2に記載の蓄電システム。 - 前記各蓄電ブロックの電圧を検出する電圧センサを有しており、
前記コントローラは、前記電圧センサを用いて、前記各蓄電ブロックの開放電圧を互いに異なるタイミングで取得し、これらの開放電圧から、前記各蓄電ブロックにおけるSOCの変化量を算出することを特徴とする請求項1又は2に記載の蓄電システム。 - 前記コントローラは、前記蓄電素子の分極が緩和されているとき、前記電圧センサを用いて、前記各蓄電ブロックの開放電圧を取得することを特徴とする請求項4に記載の蓄電システム。
- 前記コントローラは、互いに異なるタイミングで取得した前記各蓄電ブロックの開放電圧に基づいて、前記各蓄電ブロックにおけるSOCの変化量を算出することを特徴とする請求項4又は5に記載の蓄電システム。
- 前記コントローラは、前記複数の蓄電ブロックのうち、特定の前記蓄電ブロックだけを放電させる処理を行う前に取得した前記各蓄電ブロックの開放電圧を用いて、前記各蓄電ブロックにおけるSOCの変化量を算出することを特徴とする請求項4から6のいずれか1つに記載の蓄電システム。
- 前記コントローラは、下記式(I)の条件を満たすとき、前記電流遮断器が遮断状態であることを判別する、
式(I)において、ΔSOC_bおよびΔSOC_rは、前記各蓄電ブロックにおけるSOCの変化量であり、Nは、前記各蓄電ブロックを構成する前記蓄電素子の総数であり、mは、遮断状態にある前記電流遮断器の総数であり、ΔSOC_b/ΔSOC_rは前記第1比率であり、(N−m)/Nは前記第2比率である、
ことを特徴とする請求項1から7のいずれか1つに記載の蓄電システム。 - 前記各蓄電ブロックと、遮断状態にある前記電流遮断器の総数との対応関係を示す情報を記憶するメモリを有しており、
前記コントローラは、前記メモリに記憶された前記情報を用いて、遮断状態にある前記電流遮断器を含まない前記蓄電ブロックを特定することを特徴とする請求項1から8のいずれか1つに記載の蓄電システム。 - 前記他の少なくとも1つの前記蓄電ブロックにおけるSOCの変化量として、複数の他の前記蓄電ブロックにおけるSOCの変化量の中央値又は、前記中央値を基準とした所定範囲に含まれるSOCの変化量を平均した値を用いることを特徴とする請求項1から9のいずれか1つに記載の蓄電システム。
- 前記電流遮断器は、溶断によって前記電流経路を遮断するヒューズ、温度上昇に伴う抵抗の上昇によって前記電流経路を遮断するPTC素子又は、前記蓄電素子の内圧が上昇することに応じて変形し、前記電流経路を遮断する電流遮断弁であることを特徴とする請求項1から10のいずれか1つに記載の蓄電システム。
- 並列に接続された複数の蓄電素子をそれぞれ有し、直列に接続された複数の蓄電ブロックの状態を判別する方法であって、
前記各蓄電素子は、前記蓄電素子の内部における電流経路を遮断する電流遮断器を有しており、
遮断状態にある前記電流遮断器を含む前記蓄電ブロックにおけるSOCの変化量および遮断状態にある前記電流遮断器を含まない前記蓄電ブロックにおけるSOCの変化量の比率である第1比率と、前記蓄電ブロックを構成する前記蓄電素子の総数および遮断状態にない前記電流遮断器の総数の比率である第2比率とが、所定の対応関係を有しており、
前記複数の蓄電ブロックのうちの1つの前記蓄電ブロックにおけるSOCの変化量と、他の少なくとも1つの前記蓄電ブロックにおけるSOCの変化量とを、前記第1比率における前記各変化量とみなして、前記第1比率を算出するとともに、前記所定の対応関係に基づいて、前記各蓄電ブロックにおいて、前記電流遮断器が遮断状態にあるか否かを判別することを特徴とする判別方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012020390A JP6017790B2 (ja) | 2012-02-01 | 2012-02-01 | 蓄電システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012020390A JP6017790B2 (ja) | 2012-02-01 | 2012-02-01 | 蓄電システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013160539A JP2013160539A (ja) | 2013-08-19 |
JP6017790B2 true JP6017790B2 (ja) | 2016-11-02 |
Family
ID=49172918
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012020390A Active JP6017790B2 (ja) | 2012-02-01 | 2012-02-01 | 蓄電システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6017790B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6655817B2 (ja) * | 2015-08-27 | 2020-02-26 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 管理装置および蓄電システム |
JP6515867B2 (ja) * | 2016-05-25 | 2019-05-22 | トヨタ自動車株式会社 | セル断線検査方法 |
KR102763130B1 (ko) * | 2019-07-10 | 2025-02-04 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 배터리 팩의 상태 진단 장치 및 방법 |
KR102781907B1 (ko) * | 2019-11-28 | 2025-03-18 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 배터리 셀 이상 퇴화 진단 장치 및 방법 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05275116A (ja) * | 1992-03-26 | 1993-10-22 | Ngk Insulators Ltd | 集合電池の過電圧保護装置 |
JP4606846B2 (ja) * | 2004-11-12 | 2011-01-05 | パナソニック株式会社 | 電池監視装置 |
JP2006197790A (ja) * | 2004-12-15 | 2006-07-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電源装置 |
JP4840154B2 (ja) * | 2007-01-23 | 2011-12-21 | パナソニック株式会社 | 電源機器 |
JP5319224B2 (ja) * | 2008-09-25 | 2013-10-16 | 株式会社東芝 | 組電池システム |
JP2011135657A (ja) * | 2009-12-22 | 2011-07-07 | Sanyo Electric Co Ltd | バッテリシステム及びこれを備える車両並びにバッテリシステムの電流制限状態検出方法 |
CN102472802A (zh) * | 2010-03-26 | 2012-05-23 | 松下电器产业株式会社 | 充电状态检测电路、电池电源装置以及电池信息监视装置 |
-
2012
- 2012-02-01 JP JP2012020390A patent/JP6017790B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013160539A (ja) | 2013-08-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9933491B2 (en) | Electric storage system | |
JP5682708B2 (ja) | 蓄電システム | |
JP5708668B2 (ja) | 蓄電システム | |
JP5962762B2 (ja) | 蓄電システム | |
JP5621818B2 (ja) | 蓄電システムおよび均等化方法 | |
JP6500789B2 (ja) | 二次電池の制御システム | |
US20170003353A1 (en) | Method of measuring battery pack current | |
JP5738784B2 (ja) | 蓄電システム | |
WO2015011534A2 (en) | Control device and control method for electrical storage device | |
JP6017790B2 (ja) | 蓄電システム | |
JP5626190B2 (ja) | 蓄電システム | |
JP5472472B2 (ja) | 蓄電システムおよび蓄電ブロックの状態を判別する方法 | |
JP5867373B2 (ja) | 電池システムおよび、リチウムイオン二次電池の内部抵抗の推定方法 | |
JP5692040B2 (ja) | 蓄電システム | |
JP5737200B2 (ja) | 蓄電システム | |
JP2015061505A (ja) | 蓄電システム | |
JP5870907B2 (ja) | 蓄電システム | |
JP6708120B2 (ja) | 蓄電システム | |
JP5678879B2 (ja) | 蓄電システムおよび異常判定方法 | |
JP5692047B2 (ja) | 蓄電システム | |
WO2013114467A1 (ja) | 蓄電システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140916 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150129 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150818 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151118 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20151125 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20160115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160929 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6017790 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |