JP4600219B2 - 液晶表示装置の駆動方法 - Google Patents
液晶表示装置の駆動方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4600219B2 JP4600219B2 JP2005252319A JP2005252319A JP4600219B2 JP 4600219 B2 JP4600219 B2 JP 4600219B2 JP 2005252319 A JP2005252319 A JP 2005252319A JP 2005252319 A JP2005252319 A JP 2005252319A JP 4600219 B2 JP4600219 B2 JP 4600219B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- crystal display
- image data
- illumination light
- selected image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims description 182
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 26
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 75
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 13
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 12
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 7
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 239000005262 ferroelectric liquid crystals (FLCs) Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 208000008918 voyeurism Diseases 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Description
光の透過率を制御する複数の画素をマトリックス状に配列した画面領域を有する液晶表示素子と、前記液晶表示素子の観察側とは反対側に配置され、前記液晶表示素子に向けて異なる方向に指向性をもった2つの照明光を照射する面光源と、を備えた液晶表示装置の駆動方法において、
前記液晶表示素子に、前記液晶表示素子の画面領域全体で1つの画像を表示させるための前記複数の画素それぞれに対応する原画像データのうち、前記画面領域を複数に分割した複数の領域のうちの市松状に選択された複数の第1の領域内の各画素に書込むデータを選択した第1の選択画像データと、前記複数の領域のうちの前記第1の領域以外の第2の領域内の各画素に書込むデータを選択した第2の選択画像データと、を時分割的に切り換えて出力し、前記第1の選択画像データの出力に同期させて、前記面光源から前記液晶表示素子の法線方向に対して一方の方向に傾いた方向に向かう指向性をもった第1の照明光を照射させるとともに後記第2の照明光を照射せず、前記第2の選択画像データの出力に同期させて、前記面光源から前記法線方向に対して前記一方の方向とは反対方向に傾いた方向に向かう指向性をもった第2の照明光を照射させるとともに前記第1の照明光を照射しないことを特徴とする。
図1〜図6はこの発明の第1の実施例を示しており、図1は液晶表示装置の斜視図、図2は前記液晶表示装置の平面図である。
なお、上記第1の実施例の駆動方法は、フィールドシーケンシャル液晶表示装置の駆動する方法であるが、この発明は、赤、緑、青の各色のカラーフィルタが設けられた赤、緑、青の各色の複数の画素を有する液晶表示素子と、白色光からなる第1の照明光と第2の照明光を選択的に前記液晶表示素子に向けて照射する面光源を備えた液晶表示装置の駆動にも適用することができる。
また、上述した実施例では、液晶表示素子1の画面領域1aを、互いに交差する2つの方向に複数に分割し、これらの分割された複数の領域のうち、市松状に選択した領域内の各画素に書込むデータを選択した第1の選択画像データと、前記第1の領域以外の第2の領域内の各画素に書込むデータを選択した第2の選択画像データと、を選択的に書込むようにしているが、前記第1の選択画像データと第2の選択画像データは、例えば、前記分割された複数の領域のうち、ストライプ状に並ぶ複数の第1の領域内の各画素に書込むデータを選択した画像データと、前記第1の領域以外の第2の領域内の各画素に書込むデータを選択した画像データでもよい。
Claims (3)
- 光の透過率を制御する複数の画素をマトリックス状に配列した画面領域を有する液晶表示素子と、前記液晶表示素子の観察側とは反対側に配置され、前記液晶表示素子に向けて異なる方向に指向性をもった2つの照明光を照射する面光源と、を備えた液晶表示装置の駆動方法において、
前記液晶表示素子に、前記液晶表示素子の画面領域全体で1つの画像を表示させるための前記複数の画素それぞれに対応する原画像データのうち、前記画面領域を複数に分割した複数の領域のうちの市松状に選択された複数の第1の領域内の各画素に書込むデータを選択した第1の選択画像データと、前記複数の領域のうちの前記第1の領域以外の第2の領域内の各画素に書込むデータを選択した第2の選択画像データと、を時分割的に切り換えて出力し、前記第1の選択画像データの出力に同期させて、前記面光源から前記液晶表示素子の法線方向に対して一方の方向に傾いた方向に向かう指向性をもった第1の照明光を照射させるとともに後記第2の照明光を照射せず、前記第2の選択画像データの出力に同期させて、前記面光源から前記法線方向に対して前記一方の方向とは反対方向に傾いた方向に向かう指向性をもった第2の照明光を照射させるとともに前記第1の照明光を照射しないことを特徴とする液晶表示装置の駆動方法。 - 赤、緑、青の各単位色の前記第1の照明光と赤、緑、青の各単位色の前記第2の照明光とを前記単位色毎に選択的に前記液晶表示素子に向けて照射する前記面光源を備え、
前記第1の選択画像データ及び前記第2の選択画像データはそれぞれ、赤、緑、青の各単位色データからなり、
前記第1の選択画像データに対応する画像を表示するための第1のフレームと、前記第2の選択画像データに対応する画像を表示するための第2のフレームと、をそれぞれ3つのフィールドに分割した各フィールド毎に、前記第1の選択画像データの赤、緑、青の各単位色データ及び前記第2の選択画像データの赤、緑、青の各単位色データを時分割的に切り換えて前記液晶表示素子に出力し、
前記第1の選択画像データの各単位色データの書込みフィールド毎に、そのフィールドの出力データの単位色に対応する色の単位色光からなる前記第1の照明光を前記面光源から照射させるとともに前記第2の照明光を照射せず、前記第2の選択画像データの各単位色データの書込みフィールド毎に、そのフィールドの出力データの単位色に対応する色の前記第2の照明光を前記面光源から照射させるとともに前記第1の照明光を照射しないことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置の駆動方法。 - 赤、緑、青の各色のカラーフィルタが設けられた赤、緑、青の各色の複数の画素を有する前記液晶表示素子と、白色光からなる前記第1の照明光と前記第2の照明光を時分割的に切り換えて前記液晶表示素子に向けて照射する前記面光源を備え、
前記第1の選択画像データ及び前記第2の選択画像データはそれぞれ、前記液晶表示素子の赤、緑、青の各画素に対応する赤、緑、青の3色の色データからなり、
前記第1の選択画像データに対応する画像を表示するための第1のフレームに、前記第1の選択画像データの赤、緑、青の3色の色データを前記液晶表示素子に出力し、前記第2の選択画像データに対応する画像を表示するための第2のフレームに、前記第2の選択画像データの赤、緑、青の3色の色データを前記液晶表示素子に出力し、
前記第1のフレームに、前記面光源から白色の前記第1の照明光を照射させるとともに前記第2の照明光を照射せず、前記第2のフレームに、前記面光源から白色の前記第2の照明光を照射させるとともに前記第1の照明光を照射しないことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置の駆動方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005252319A JP4600219B2 (ja) | 2005-08-31 | 2005-08-31 | 液晶表示装置の駆動方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005252319A JP4600219B2 (ja) | 2005-08-31 | 2005-08-31 | 液晶表示装置の駆動方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010155451A Division JP5263228B2 (ja) | 2010-07-08 | 2010-07-08 | 表示装置の駆動方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007065380A JP2007065380A (ja) | 2007-03-15 |
JP4600219B2 true JP4600219B2 (ja) | 2010-12-15 |
Family
ID=37927646
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005252319A Expired - Fee Related JP4600219B2 (ja) | 2005-08-31 | 2005-08-31 | 液晶表示装置の駆動方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4600219B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007171480A (ja) * | 2005-12-21 | 2007-07-05 | Samsung Electronics Co Ltd | 画像表示装置 |
JP2008268398A (ja) * | 2007-04-18 | 2008-11-06 | Seiko Epson Corp | 表示装置および電子機器 |
JP2009109639A (ja) * | 2007-10-29 | 2009-05-21 | Tohoku Univ | 色順次表示方式液晶表示装置用の色表示方法 |
CN101855665B (zh) * | 2007-11-08 | 2013-03-27 | Tp视觉控股有限公司 | 驱动显示器像素的驱动器和驱动方法 |
JP7345336B2 (ja) * | 2019-09-20 | 2023-09-15 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005017491A (ja) * | 2003-06-24 | 2005-01-20 | Casio Comput Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2005077472A (ja) * | 2003-08-28 | 2005-03-24 | Casio Comput Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2005114923A (ja) * | 2003-10-06 | 2005-04-28 | Casio Comput Co Ltd | 面光源及びそれを備えた液晶表示装置 |
-
2005
- 2005-08-31 JP JP2005252319A patent/JP4600219B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005017491A (ja) * | 2003-06-24 | 2005-01-20 | Casio Comput Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2005077472A (ja) * | 2003-08-28 | 2005-03-24 | Casio Comput Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2005114923A (ja) * | 2003-10-06 | 2005-04-28 | Casio Comput Co Ltd | 面光源及びそれを備えた液晶表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007065380A (ja) | 2007-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4600260B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP4600269B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
KR100702904B1 (ko) | 면광원 및 그 면광원을 이용한 액정표시장치 | |
JP4600218B2 (ja) | 面光源及び液晶表示装置 | |
JP2010176117A (ja) | 制御可能な光源を備えたエリアアクティブバックライト | |
JP4525612B2 (ja) | 表示装置 | |
US20130002984A1 (en) | Light control device and image display device | |
JP3810788B2 (ja) | 表示装置 | |
JP6749824B2 (ja) | 表示装置及び照明装置 | |
JP4600219B2 (ja) | 液晶表示装置の駆動方法 | |
JP4483233B2 (ja) | 面光源及び液晶表示装置 | |
JP4593650B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP5263228B2 (ja) | 表示装置の駆動方法 | |
JP5163074B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP4525527B2 (ja) | 面光源及び液晶表示装置 | |
JP5263230B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP5397334B2 (ja) | 表示装置の駆動方法 | |
JP4421575B2 (ja) | 表示装置 | |
JP4720408B2 (ja) | 液晶表示素子の駆動方法及び液晶表示装置 | |
JP5029064B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP4407176B2 (ja) | 表示装置 | |
JP2010032874A (ja) | 表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080821 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100511 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100831 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100913 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |