JP4597723B2 - 油圧緩衝器のスプリングシート構造 - Google Patents
油圧緩衝器のスプリングシート構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4597723B2 JP4597723B2 JP2005073963A JP2005073963A JP4597723B2 JP 4597723 B2 JP4597723 B2 JP 4597723B2 JP 2005073963 A JP2005073963 A JP 2005073963A JP 2005073963 A JP2005073963 A JP 2005073963A JP 4597723 B2 JP4597723 B2 JP 4597723B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- spring
- rubber
- spring seat
- shock absorber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G15/00—Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type
- B60G15/02—Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring
- B60G15/06—Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper
- B60G15/062—Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper the spring being arranged around the damper
- B60G15/063—Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper the spring being arranged around the damper characterised by the mounting of the spring on the damper
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G15/00—Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type
- B60G15/02—Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring
- B60G15/06—Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper
- B60G15/067—Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper characterised by the mounting on the vehicle body or chassis of the spring and damper unit
- B60G15/068—Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper characterised by the mounting on the vehicle body or chassis of the spring and damper unit specially adapted for MacPherson strut-type suspension
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F1/00—Springs
- F16F1/02—Springs made of steel or other material having low internal friction; Wound, torsion, leaf, cup, ring or the like springs, the material of the spring not being relevant
- F16F1/04—Wound springs
- F16F1/12—Attachments or mountings
- F16F1/126—Attachments or mountings comprising an element between the end coil of the spring and the support proper, e.g. an elastomeric annulus
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F1/00—Springs
- F16F1/02—Springs made of steel or other material having low internal friction; Wound, torsion, leaf, cup, ring or the like springs, the material of the spring not being relevant
- F16F1/04—Wound springs
- F16F1/12—Attachments or mountings
- F16F1/13—Attachments or mountings comprising inserts and spacers between the windings for changing the mechanical or physical characteristics of the spring
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2202/00—Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
- B60G2202/30—Spring/Damper and/or actuator Units
- B60G2202/31—Spring/Damper and/or actuator Units with the spring arranged around the damper, e.g. MacPherson strut
- B60G2202/312—The spring being a wound spring
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2204/00—Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
- B60G2204/10—Mounting of suspension elements
- B60G2204/12—Mounting of springs or dampers
- B60G2204/124—Mounting of coil springs
- B60G2204/1242—Mounting of coil springs on a damper, e.g. MacPerson strut
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2204/00—Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
- B60G2204/40—Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
- B60G2204/41—Elastic mounts, e.g. bushings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2204/00—Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
- B60G2204/40—Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
- B60G2204/44—Centering or positioning means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Fluid-Damping Devices (AREA)
- Springs (AREA)
Description
(a)スプリングシートの周方向に設けたフラットなシート面にシートラバーを着座させる状態で、シートラバーの当接手段をスプリングシートの移動制止手段に係合することで、スプリングシートに対するスプリングの移動を制止する。即ち、スプリングの圧縮に伴なう該スプリングの自軸まわりの回転を、シートラバーの当接手段を介してスプリングシートの移動制止手段に伝えて受け止めるものであり、スプリングシートのシートラバーが着座するシート面を段部のない簡易形状のフラット面にすることができる。
(c)シートラバーがゴム管に水抜き孔を設け、この水抜き孔をゴム管の管直径から反スリット側にずらしたことにより、スプリングの素線により水抜き孔を塞ぐことなく、ゴム管の管内に浸入した水を確実に排出できる。
(d)スプリングシートに設ける移動制止手段をスプリングシートの径方向に突出する突起とし、シートラバーに設ける当接手段を上記突起にスプリングの回転方向と径方向で係合する回転方向当接部と径方向当接部とすることにより、スプリングの回転と径方向の移動を簡易に制止して位置決めできる。
(e)スプリングシートに設ける移動制止手段を孔とし、シートラバーに設ける当接手段を上記孔に係入する突起とすることにより、スプリングシートに孔を設けるだけの簡易な構成により、スプリングシートの形状を簡易にし、スプリングシートを小さく、軽量にし、作成容易にできる。
(f)シートラバーに設ける突起を軸方向に沿う突起とし、この突起をスプリングシートの孔に係入することにより、スプリングの回転方向と径方向でシートラバーをスプリングシートに係合し、スプリングの回転と径方向の移動を簡易に制止して位置決めできる。
(g)シートラバーがゴム管にスプリングの座巻部を確認するための孔部を備えたから、スプリングの座巻部をゴム管に挿着した状態の良否を確認できる。
(h)シートラバーがゴム管の径方向に突出し、スプリングシートのシート面に当接する突起を備えたから、スプリングの伸縮時に、ゴム管がスプリングの素線の中心軸まわりのねじり変形とともに管軸まわりにねじれてスプリングシートのシート面上でばたつくことを防止できる。
(i)スプリングシートにスプリング脱落防止フランジを設け、このスプリング脱落防止フランジにシートラバーのための移動制止手段を設けることができる。
(j)スプリングの仕様(油圧緩衝器の仕様でもある)毎に、スプリングシートに設ける移動制止手段及びシートラバーに設ける当接手段を異ならせることにより、同一仕様のスプリングシートとシートラバーの組だけが組合せできるものとなり、誤組を防止できる。
(k)スプリングの仕様(油圧緩衝器の仕様でもある)毎に、スプリングシートに設ける移動制止手段及びシートラバーに設ける当接手段を複数箇所に設けることにより、複数の仕様に対してスプリングシートとシートラバーの共用化を図り、スプリングシートとシートラバーを仕様毎に組合せできるものとしてそれらの誤組を防止できる。また複数の移動制止手段とシートラバーを併せ(同時)使用することにより確実にスプリングの移動を制止できる。
油圧緩衝器10は、ストラットダンパ型であり、図1に示す如く、アウタチューブ11(ダンパチューブ)に内蔵してあるシリンダ(不図示)にピストンロッド12を挿入し、アウタチューブ11に車輪側取付ブラケット13を備えて車輪に結合されるとともに、アウタチューブ11から突出するピストンロッド12に車体側取付ブラケット14を備えて車体に取付けられる。尚、車体側取付ブラケット14は、ステー15、上下のマウントベース16A、16B及びマウントラバー17からなるマウントラバー組立体18からなり、このマウントラバー組立体18のステー15をピストンロッド12の上端側小径部に挿入してナット19で締結することにて構成されている。
(a)スプリングシート21の周方向に設けたフラットなシート面30にシートラバー50を着座させる状態で、シートラバー50の当接手段60をスプリングシート21の移動制止手段40に係合することで、スプリングシート21に対するスプリング24の移動を制止する。即ち、スプリング24の圧縮に伴なう該スプリング24の自軸まわりの回転を、シートラバー50の当接手段60を介してスプリングシート21の移動制止手段40に伝えて受け止めるものであり、スプリングシート21のシートラバー50が着座するシート面30を段部のない簡易形状のフラット面にすることができる。
実施例1が上記参考例と異なる点は、下スプリングシート21の移動制止手段70、シートラバー80、シートラバー80の当接手段90にある。
(a)スプリングシート21の周方向に設けたフラットなシート面30にシートラバー80を着座させる状態で、シートラバー80の当接手段90をスプリングシート21の移動制止手段70に係合することで、スプリングシート21に対するスプリングの移動を制止する。即ち、コイルスプリング24の圧縮に伴なう該コイルスプリング24の自軸まわりの回転を、シートラバー80の当接手段90を介してスプリングシート21の移動制止手段70に伝えて受け止めるものであり、スプリングシート21のシートラバー80が着座するシート面30を段部のない簡易形状のフラット面にすることができる。
21 スプリングシート
24 スプリング
24A 座巻部
30 シート面
31 スプリング脱落防止フランジ
40 移動制止手段
41 突起
50 シートラバー
60 当接手段
61 突出部
61A 回転方向当接部
61B 径方向当接部
70 移動制止手段
71 孔
80 シートラバー
81 ゴム管
81A 閉塞端
81B 開口部
81C スリット
82 水抜き孔
84 確認用孔部
90 当接手段
91 突起
100 シートラバー
101 突起
Claims (9)
- スプリングシートにシートラバーを着座させ、このシートラバーを介してスプリングを支持する油圧緩衝器のスプリングシート構造において、
スプリングの座巻部をシートラバーに収納し、
スプリングシートにシートラバーの移動を制止する移動制止手段を設け、
シートラバーにスプリングシートの移動制止手段に対応する当接手段を設け、
スプリングシートの周方向に設けたフラットなシート面にシートラバーを着座させる状態で、シートラバーの当接手段をスプリングシートの移動制止手段に係合することで、スプリングシートに対するスプリングの移動を制止するものであり、
前記シートラバーが単一平面上で円弧状をなすゴム管からなり、
ゴム管は、円弧の一端を閉塞端とし、円弧の他端を開口部とし、閉塞端から円弧の内周に沿って開口部にまで連続するスリットを備え、スプリングの座巻部の素線を、弾発的に拡開した上記スリットから該ゴム管に挿着可能にし、
ゴム管はスプリングの素線径と同一の管内径を有し、円弧を含む平面に直交する管直径上から、反スリット側にずらした位置に、水抜き孔を穿設してなることを特徴とする油圧緩衝器のスプリングシート構造。 - 前記スプリングシートに設ける移動制止手段が該スプリングシートの径方向に突出する突起であり、前記シートラバーに設ける当接手段が上記突起にスプリングの回転方向と径方向で係合する回転方向当接部と径方向当接部である請求項1に記載の油圧緩衝器のスプリングシート構造。
- 前記スプリングシートに設ける移動制止手段が孔であり、前記シートラバーに設ける当接手段が上記孔に係入する突起である請求項1に記載の油圧緩衝器のスプリングシート構造。
- 前記シートラバーに設ける突起が該シートラバーの軸方向に沿う突起である請求項3に記載の油圧緩衝器のスプリングシート構造。
- 前記シートラバーがゴム管の円弧の一端側に設けた閉塞端寄りに、スプリングの座巻部を確認するための孔部を備えた請求項1〜4のいずれかに記載の油圧緩衝器のスプリングシート構造。
- 前記シートラバーがゴム管の円弧の一端側に設けた閉塞端寄りに、ゴム管の径方向に突出し、スプリングシートのシート面に当接する突起を備えた請求項1〜5のいずれかに記載の油圧緩衝器のスプリングシート構造。
- 前記スプリングシートがシートラバーを着座させるフラットなシート面の外径側に、スプリング脱落防止フランジを設け、該スプリング脱落防止フランジに前記移動制止手段を設けた請求項1〜6のいずれかに記載の油圧緩衝器のスプリングシート構造。
- 前記スプリングの仕様毎に、前記スプリングシートに設ける移動制止手段及び前記シートラバーに設ける当接手段を異ならせる請求項1〜7のいずれかに記載の油圧緩衝器のスプリングシート構造。
- 前記スプリングシート上の複数の移動制止手段及び
前記シートラバー上の複数の当接手段の少なくとも1つからなり、
該移動制止手段及び/又は当接手段を複数位置に設ける請求項1〜8のいずれかに記載の油圧緩衝器のスプリングシート構造。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005073963A JP4597723B2 (ja) | 2004-12-16 | 2005-03-15 | 油圧緩衝器のスプリングシート構造 |
US11/221,992 US7806392B2 (en) | 2004-12-16 | 2005-09-08 | Spring sheet structure of hydraulic shock absorber |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004365149 | 2004-12-16 | ||
JP2005073963A JP4597723B2 (ja) | 2004-12-16 | 2005-03-15 | 油圧緩衝器のスプリングシート構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006194426A JP2006194426A (ja) | 2006-07-27 |
JP4597723B2 true JP4597723B2 (ja) | 2010-12-15 |
Family
ID=36594305
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005073963A Active JP4597723B2 (ja) | 2004-12-16 | 2005-03-15 | 油圧緩衝器のスプリングシート構造 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7806392B2 (ja) |
JP (1) | JP4597723B2 (ja) |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2892166B1 (fr) * | 2005-10-13 | 2010-08-13 | Renault Sas | Gaine pour ressort de suspension |
JP2008024158A (ja) * | 2006-07-21 | 2008-02-07 | Mitsubishi Motors Corp | コイルスプリングの位置決め構造 |
US8123203B2 (en) * | 2009-02-25 | 2012-02-28 | GM Global Technology Operations LLC | Vehicular jounce bumper assembly |
US20100252971A1 (en) * | 2009-04-02 | 2010-10-07 | Dong Yang Physical & Chemical | Protective tube for coil spring of vehicle suspension device |
US20100289199A1 (en) * | 2009-04-02 | 2010-11-18 | Dong Yang Physical & Chemical | Protective tube for coil spring of vehicle suspension device |
WO2011118390A1 (ja) * | 2010-03-23 | 2011-09-29 | 本田技研工業株式会社 | サスペンション装置 |
JP5876224B2 (ja) * | 2010-09-28 | 2016-03-02 | 住友理工株式会社 | アッパーサポートの製造方法 |
JP5246297B2 (ja) * | 2011-05-16 | 2013-07-24 | 日産自動車株式会社 | サスペンション組み付け構造、スプリングシート、サスペンション組み付け方法 |
JP5800147B2 (ja) * | 2011-11-16 | 2015-10-28 | ポップリベット・ファスナー株式会社 | スプリング拘束クリップ |
EP2857235B8 (en) | 2012-06-01 | 2020-04-29 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle suspension device |
JP5970349B2 (ja) * | 2012-11-16 | 2016-08-17 | 日本発條株式会社 | ストラット形懸架装置と、懸架装置用圧縮コイルばね |
US9193241B2 (en) | 2013-02-28 | 2015-11-24 | GM Global Technology Operations LLC | Systems and methods for damper having jounce shock |
JP5646023B2 (ja) * | 2013-03-12 | 2014-12-24 | 株式会社ショーワ | 弾性体シート及びサスペンション装置 |
DE102013217028B4 (de) | 2013-08-27 | 2018-09-20 | Zf Friedrichshafen Ag | Schwingungsdämpfer für ein Kraftfahrzeug |
US9186948B2 (en) | 2013-12-06 | 2015-11-17 | GM Global Technology Operations LLC | Systems and methods for damper having an insert |
DE102014202586A1 (de) * | 2014-02-13 | 2015-04-23 | Zf Friedrichshafen Ag | Federtelleranordnung |
JP6307323B2 (ja) * | 2014-03-28 | 2018-04-04 | 日本発條株式会社 | 懸架用コイルばね |
JP6143011B2 (ja) * | 2014-08-21 | 2017-06-07 | トヨタ自動車株式会社 | サスペンション用インシュレータ |
DE102015216736B4 (de) * | 2014-10-21 | 2022-09-08 | Ford Global Technologies, Llc | Federisolator für eine Fahrzeugradaufhängung |
EP3260729B1 (en) * | 2015-02-17 | 2021-03-31 | NHK Spring Co., Ltd. | Lower-side spring-receiving member |
JP6402046B2 (ja) | 2015-02-17 | 2018-10-10 | 日本発條株式会社 | 下側ばね受け部材およびサスペンション装置 |
JP6463200B2 (ja) * | 2015-03-31 | 2019-01-30 | Kyb株式会社 | スプリングガイド及びサスペンション装置 |
US9714688B2 (en) * | 2015-12-27 | 2017-07-25 | Daimler Chu | Shock absorber spring retention structure of remote control car |
KR102406074B1 (ko) * | 2016-01-19 | 2022-06-08 | 현대자동차주식회사 | 인서트형 스프링 시트 |
DE102018102758B4 (de) * | 2018-02-07 | 2020-01-16 | Kendrion (Villingen) Gmbh | Feder für ein Rückschlagventil, Rückschlagventil mit einer derartigen Feder, regelbarer Schwingungsdämpfer mit einem solchen Rückschlagventil sowie Kraftfahrzeug mit einem derartigen regelbaren Schwingungsdämpfer |
WO2019172327A1 (ja) * | 2018-03-07 | 2019-09-12 | 中央発條株式会社 | スプリング |
JP7527921B2 (ja) * | 2020-10-01 | 2024-08-05 | 株式会社Subaru | サスペンション装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09269027A (ja) * | 1996-03-29 | 1997-10-14 | Toyoda Gosei Co Ltd | コイルスプリングインシュレータ |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1390948A (en) * | 1920-10-02 | 1921-09-13 | Norman C Woodward | Spring-tire |
US3010714A (en) * | 1960-04-18 | 1961-11-28 | Clarence E Stresnak | Overload spring mount for shock absorbers |
DE2934671A1 (de) * | 1979-08-28 | 1981-03-19 | Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt | Federbein fuer fahrzeuge mit einer auswechselbaren daempfeinheit |
US4562997A (en) * | 1982-04-14 | 1986-01-07 | Nissan Motor Company, Limited | Shock absorber assembly for automotive vehicle suspension |
US4793597A (en) * | 1986-12-01 | 1988-12-27 | The Paton Corporation | Tapered end composite spring |
JP2574601B2 (ja) | 1992-07-03 | 1997-01-22 | 松下電器産業株式会社 | 受話部と液晶表示部の保持構造 |
JP2830699B2 (ja) * | 1992-08-10 | 1998-12-02 | 東海ゴム工業株式会社 | 防振ゴム組成物およびそれを用いた防振ゴム |
US5310167A (en) * | 1992-09-14 | 1994-05-10 | Hoesch Suspensions, Inc. | Method and apparatus for providing a flexible covering for a portion of a tapered coil spring |
US5299786A (en) * | 1993-03-17 | 1994-04-05 | Freudenberg-Nok General Partnership | Noise suppression member |
US5421565A (en) * | 1994-08-11 | 1995-06-06 | General Motors Corporation | Suspension spring insulator |
US5565251A (en) * | 1994-10-21 | 1996-10-15 | Btr Antivibration Systems, Inc. | Stabilizer bar bushing with ultra high molecular weight polyethylene lining method of manufacture |
JPH08200414A (ja) | 1995-01-19 | 1996-08-06 | Toyota Motor Corp | スプリングインシュレータ構造 |
JP3205480B2 (ja) * | 1995-03-23 | 2001-09-04 | 東海ゴム工業株式会社 | サスペンション装置 |
DE19521861C1 (de) * | 1995-06-16 | 1996-10-24 | Porsche Ag | Vorrichtung zur Beeinflussung der Federeigenschaften einer Schraubenfeder |
US5984283A (en) * | 1996-03-29 | 1999-11-16 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Vibration-damping rubber in suspension of vehicle |
JPH11129721A (ja) * | 1997-10-31 | 1999-05-18 | Chuo Spring Co Ltd | 車両懸架装置 |
DE19939515C2 (de) * | 1999-08-20 | 2002-06-13 | Porsche Ag | Federbein für ein Kraftfahrzeug mit einer Lagerung für eine Schraubenfeder |
DE19943629B4 (de) * | 1999-09-11 | 2015-04-09 | Andreas Stihl Ag & Co. | Handgeführtes Arbeitsgerät |
JP4156201B2 (ja) | 2001-01-11 | 2008-09-24 | 株式会社ショーワ | 油圧緩衝器の懸架ばね脱落防止構造 |
US6830256B2 (en) * | 2002-03-16 | 2004-12-14 | Peter E. Bryant | Method and apparatus for rebound control |
JP4055845B2 (ja) * | 2002-05-08 | 2008-03-05 | 株式会社ショーワ | 油圧緩衝器のダストカバー受け構造 |
JP2003343634A (ja) * | 2002-05-24 | 2003-12-03 | Showa Corp | 緩衝器のダストカバー受け構造 |
FR2840966B1 (fr) * | 2002-06-13 | 2004-10-15 | Allevard Rejna Autosuspensions | Gaine pour ressort de suspension |
-
2005
- 2005-03-15 JP JP2005073963A patent/JP4597723B2/ja active Active
- 2005-09-08 US US11/221,992 patent/US7806392B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09269027A (ja) * | 1996-03-29 | 1997-10-14 | Toyoda Gosei Co Ltd | コイルスプリングインシュレータ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7806392B2 (en) | 2010-10-05 |
US20060131119A1 (en) | 2006-06-22 |
JP2006194426A (ja) | 2006-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4597723B2 (ja) | 油圧緩衝器のスプリングシート構造 | |
JP5222260B2 (ja) | 弾性支持部材 | |
JP3770458B2 (ja) | 油圧緩衝器のダストカバー取付構造 | |
WO2015034003A1 (ja) | スプリングシート | |
KR20200033219A (ko) | 서스펜션용 스트러트 베어링 어셈블리 | |
JP3937042B2 (ja) | ストラットマウント | |
KR102175866B1 (ko) | 스태빌라이저 링크 및 스태빌라이저 링크를 부착한 스태빌라이저 | |
US8734044B2 (en) | Ball joint with an elastic bearing shell | |
JP4367835B2 (ja) | 油圧緩衝器の懸架ばね支持構造 | |
JP5912621B2 (ja) | 懸架装置およびダストカバーの保持部材 | |
JP6434750B2 (ja) | スプリングシート | |
KR102187630B1 (ko) | 차량용 현가장치 및 그 제작방법 | |
US20170120708A1 (en) | Vehicle spring assembly | |
JP6482212B2 (ja) | スプリングシート | |
JP4518983B2 (ja) | ショックアブソーバの弾性連結装置 | |
JP2006002796A (ja) | 車両用サスペンション構造 | |
KR102063533B1 (ko) | 서스펜션용 스트러트 베어링 어셈블리 | |
JPH09280286A (ja) | スタビライザブッシュの取付け構造 | |
JP4156201B2 (ja) | 油圧緩衝器の懸架ばね脱落防止構造 | |
JP4441786B2 (ja) | 油圧緩衝器の懸架ばね支持構造 | |
JP4303277B2 (ja) | 防振装置 | |
JP2006207690A (ja) | 油圧緩衝器のスプリングシートラバー構造 | |
JP5156490B2 (ja) | ストラットマウント | |
JP2014105793A (ja) | サスペンション装置 | |
JP2005256963A (ja) | 油圧緩衝器のばね受構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100330 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100921 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100922 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4597723 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |