JP4581407B2 - 光源ユニットおよびそれを用いた投射型映像表示装置 - Google Patents
光源ユニットおよびそれを用いた投射型映像表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4581407B2 JP4581407B2 JP2004008620A JP2004008620A JP4581407B2 JP 4581407 B2 JP4581407 B2 JP 4581407B2 JP 2004008620 A JP2004008620 A JP 2004008620A JP 2004008620 A JP2004008620 A JP 2004008620A JP 4581407 B2 JP4581407 B2 JP 4581407B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light source
- reflector
- light
- source unit
- projection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3102—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
- H04N9/3105—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying all colours simultaneously, e.g. by using two or more electronic spatial light modulators
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3141—Constructional details thereof
- H04N9/315—Modulator illumination systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Description
また、リフレクタの開口形状を円形形状として、そのリフレクタ開口面積(以下、「リフレクタ面積」と省略する)をsとすると、
s = π×D×D/4 … (数2)
とあらわすことができる。
N ≒ S/s … (数3)
とあらわすことができる。実際には、リフレクタ5の外形の形状が円形の場合は光源ユニットとしたときの配置に隙間ができるために、このNは正確な値ではないが、この後の説明における相対的な比較には問題が無いため、単純化を目的としてこの値を用いることとする。
また、全LED光源の発光部の光束量に対する、光源ユニットとして出射する光束量の割合(すなわち数4の総光束量の割合)を出射効率と定義する。さらに、以下では、説明を容易とするために、LED光源発光部からの総光束量を1として扱う。加えて、反射型LED光源の配置可能な面積Sを、リフレクタ半径を2(上述したようにf=1としている)としたときのリフレクタ面積と同面積として、反射型LED光源数を考慮して総光束量を求める。その際の反射型LED光源数Nは数3から次式にて求められる。
以上のような条件のもとで、横軸にリフレクタ半径をとって、複数の反射型LEDから成る光源ユニットの総光束量、出射効率を算出して図示したのが図5である。また、図5では、横軸のリフレクタ半径値の下に、そのリフレクタ値に対応した数5で求めたLED光源数Nを示している。例えばリフレクタ半径が1の場合は、数5からLED光源数Nは4となる。
D < 4×f … (数6)
とすることにより、光源ユニットとしての出射光束量を増加することを可能にしている。
ところで、以上述べた実施例では、リフレクタ形状を回転放物面形状として説明してきたが、発光部21の大きさや形状に応じて、回転楕円面形状や回転放物面形状を多少変形させた非球面形状のリフレクタ5も考えられる。その場合も上記説明と同様の効果を提供することが可能であるが、その場合は上記の数6、数7の数式で形状規定ができないので、非球面形状に概略一致する回転楕円面形状や回転放物面形状の焦点距離を適用するか、これらの焦点距離におおよそ等しく設定される発光部21とリフレクタ中心部の頂点との距離Zを用いて下記のように規定してもよいことはいうまでもない。
あるいは
1.6×Z < D < 3.2×Z … (数7’)
以上述べた実施例によれば、各々のLED光源から出射する光束は最大の値にはなっていないが、その分、限られた面積内にLED光源を数多く配列することが可能になり、光源ユニットとしての出射光量を増加させることが可能になる。即ち、限られた面積内で効率を考慮しながら高輝度を図ることができ、反射鏡を有するLED等の光源を複数配列した光源ユニットおよびそれを備えた投射型映像表示装置を提供することができる。
Claims (6)
- 光を映像信号に基づいて変調する映像表示素子と、該映像表示素子からの出射光をスクリーン上に投射する投射レンズとを有する投射型映像表示装置に用いられる光源ユニットであって、
少なくとも2個以上の光源を並べてマトリックス状に配置し、各々の光源に対応した放物面形状、或いは放物面に近い非球面形状の集光リフレクタを備えており、
Dをリフレクタの有効径、fをリフレクタの焦点距離、Zを光源の発光部とリフレクタ中央部の頂点との距離としたとき、
D < 4×f 或いは D < 4×Z
を満足するように構成したことを特徴とする光源ユニット。 - 光を映像信号に基づいて変調する映像表示素子と、該映像表示素子からの出射光をスクリーン上に投射する投射レンズとを有する投射型映像表示装置に用いられる光源ユニットであって、
少なくとも2個以上の光源を並べてマトリックス状に配置し、各々の光源に対応した放物面形状、或いは放物面に近い非球面形状の集光リフレクタを備えており、
Dをリフレクタの有効径、fをリフレクタの焦点距離、Zを光源の発光部とリフレクタ中央部の頂点との距離としたとき、
1.6×f < D < 3.2×f 或いは 1.6×Z < D < 3.2×Z
を満足するように構成したことを特徴とする光源ユニット。 - 前記光源は、LEDにより構成することを特徴とする請求項1乃至請求項2の何れか一項に記載の光源ユニット。
- 光源ユニットと該光源ユニットからの光束を映像信号に基づいて変調する映像表示素子と、該映像表示素子からの出射光をスクリーン上に投射する投射レンズとを有する投射型映像表示装置であって、
前記光源ユニットは、少なくとも2個以上の光源を並べてマトリックス状に配置し、各々の光源に対応した放物面形状、或いは放物面に近い非球面形状の集光リフレクタを備えており、
Dをリフレクタの有効径、fをリフレクタの焦点距離、Zを光源の発光部とリフレクタ中央部の頂点との距離としたとき、
D < 4×f 或いは D < 4×Z
を満足するように構成したことを特徴とする投射型映像表示装置。 - 光源ユニットと該光源ユニットからの光束を映像信号に基づいて変調する映像表示素子と、該映像表示素子からの出射光をスクリーン上に投射する投射レンズとを有する投射型映像表示装置であって、
前記光源ユニットは、少なくとも2個以上の光源を並べてマトリックス状に配置し、各々の光源に対応した放物面形状、或いは放物面に近い非球面形状の集光リフレクタを備えており、
Dをリフレクタの有効径、fをリフレクタの焦点距離、Zを光源の発光部とリフレクタ中央部の頂点との距離としたとき、
1.6×f < D < 3.2×f 或いは 1.6×Z < D < 3.2×Z
を満足するように構成したことを特徴とする投射型映像表示装置。 - 前記光源は、LEDにより構成することを特徴とする請求項4乃至請求項5の何れか一項に記載の投射型映像表示装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004008620A JP4581407B2 (ja) | 2004-01-16 | 2004-01-16 | 光源ユニットおよびそれを用いた投射型映像表示装置 |
US11/035,709 US7806566B2 (en) | 2004-01-16 | 2005-01-13 | Light source unit and projection type video display apparatus using the same |
CNB200510002194XA CN1328612C (zh) | 2004-01-16 | 2005-01-14 | 光源单元及使用该光源单元的投影型图像显示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004008620A JP4581407B2 (ja) | 2004-01-16 | 2004-01-16 | 光源ユニットおよびそれを用いた投射型映像表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005202167A JP2005202167A (ja) | 2005-07-28 |
JP4581407B2 true JP4581407B2 (ja) | 2010-11-17 |
Family
ID=34821888
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004008620A Expired - Fee Related JP4581407B2 (ja) | 2004-01-16 | 2004-01-16 | 光源ユニットおよびそれを用いた投射型映像表示装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7806566B2 (ja) |
JP (1) | JP4581407B2 (ja) |
CN (1) | CN1328612C (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI287686B (en) * | 2005-12-30 | 2007-10-01 | Ind Tech Res Inst | Light-beam generator and projecting system having the same |
CN101482250B (zh) * | 2009-02-27 | 2010-06-09 | 北京星光影视设备科技股份有限公司 | 一种大功率led聚光系统 |
JP2012014045A (ja) * | 2010-07-02 | 2012-01-19 | Seiko Epson Corp | プロジェクター |
KR102368883B1 (ko) * | 2015-01-14 | 2022-03-04 | 엘지이노텍 주식회사 | 발광 장치 |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02230229A (ja) * | 1989-03-03 | 1990-09-12 | Seiko Epson Corp | 照明装置 |
JPH04174422A (ja) * | 1990-11-07 | 1992-06-22 | Sharp Corp | 光源システム |
JPH0481447U (ja) * | 1990-11-27 | 1992-07-15 | ||
JPH04324435A (ja) * | 1991-04-24 | 1992-11-13 | Koudo Eizou Gijutsu Kenkyusho:Kk | 投写型液晶表示装置 |
JPH05241005A (ja) * | 1992-03-02 | 1993-09-21 | Hamamatsu Photonics Kk | 反射鏡 |
JPH09106705A (ja) * | 1995-10-11 | 1997-04-22 | Mitsubishi Electric Corp | 光源装置及びこれを用いた投写型表示装置 |
JPH1195320A (ja) * | 1997-09-25 | 1999-04-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | プロジェクションシステム |
JP2000194275A (ja) * | 1998-12-28 | 2000-07-14 | Toshiba Corp | 画像表示装置 |
JP2000277812A (ja) * | 1999-03-24 | 2000-10-06 | Sanyo Electric Co Ltd | ライン光源装置およびその製造方法 |
WO2003033959A1 (en) * | 2001-10-17 | 2003-04-24 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Illumination unit |
JP2003329978A (ja) * | 2002-05-10 | 2003-11-19 | Seiko Epson Corp | 照明装置および投射型表示装置 |
JP2004004401A (ja) * | 2002-06-03 | 2004-01-08 | Mitsubishi Electric Corp | 光源装置、照明装置及び投写型表示装置 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5924785A (en) * | 1997-05-21 | 1999-07-20 | Zhang; Lu Xin | Light source arrangement |
JPH10335706A (ja) * | 1997-05-30 | 1998-12-18 | Toyoda Gosei Co Ltd | 発光ダイオードランプ |
JP3639428B2 (ja) | 1998-03-17 | 2005-04-20 | 三洋電機株式会社 | 光源装置 |
JP2000121997A (ja) | 1998-10-15 | 2000-04-28 | Seiko Epson Corp | 投写型表示装置 |
JP4296644B2 (ja) * | 1999-01-29 | 2009-07-15 | 豊田合成株式会社 | 発光ダイオード |
JP2002151746A (ja) | 2000-11-14 | 2002-05-24 | Toyoda Gosei Co Ltd | 反射型発光ダイオード |
EP1146572A3 (en) * | 2000-03-14 | 2005-03-23 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Light source device |
JP3753011B2 (ja) * | 2001-04-11 | 2006-03-08 | 豊田合成株式会社 | 反射型発光ダイオード |
JP2002374004A (ja) | 2001-06-14 | 2002-12-26 | Nitto Kogaku Kk | Ledアレイパネルおよび照明装置 |
EP1461645A4 (en) * | 2001-12-14 | 2006-09-06 | Digital Optics Internat Corp | UNIFORM LIGHTING SYSTEM |
US7112916B2 (en) * | 2002-10-09 | 2006-09-26 | Kee Siang Goh | Light emitting diode based light source emitting collimated light |
CN2591780Y (zh) * | 2002-10-22 | 2003-12-10 | 夏志清 | 一种圆弧形鼓状反射孔的led点阵模块 |
US20040114778A1 (en) * | 2002-12-11 | 2004-06-17 | Gobeli Garth W. | Miniature directional microphone |
EP1579251A1 (en) * | 2002-12-20 | 2005-09-28 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Apparatus and method for illuminating a rod |
US7008079B2 (en) * | 2003-11-21 | 2006-03-07 | Whelen Engineering Company, Inc. | Composite reflecting surface for linear LED array |
US7182498B2 (en) * | 2004-06-30 | 2007-02-27 | 3M Innovative Properties Company | Phosphor based illumination system having a plurality of light guides and an interference reflector |
US7204630B2 (en) * | 2004-06-30 | 2007-04-17 | 3M Innovative Properties Company | Phosphor based illumination system having a plurality of light guides and an interference reflector |
US7508590B2 (en) * | 2005-12-09 | 2009-03-24 | Scram Technologies, Inc. | Optical system for a digital light projection system including 3-channel and 4-channel LED array light engines |
-
2004
- 2004-01-16 JP JP2004008620A patent/JP4581407B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-01-13 US US11/035,709 patent/US7806566B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-01-14 CN CNB200510002194XA patent/CN1328612C/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02230229A (ja) * | 1989-03-03 | 1990-09-12 | Seiko Epson Corp | 照明装置 |
JPH04174422A (ja) * | 1990-11-07 | 1992-06-22 | Sharp Corp | 光源システム |
JPH0481447U (ja) * | 1990-11-27 | 1992-07-15 | ||
JPH04324435A (ja) * | 1991-04-24 | 1992-11-13 | Koudo Eizou Gijutsu Kenkyusho:Kk | 投写型液晶表示装置 |
JPH05241005A (ja) * | 1992-03-02 | 1993-09-21 | Hamamatsu Photonics Kk | 反射鏡 |
JPH09106705A (ja) * | 1995-10-11 | 1997-04-22 | Mitsubishi Electric Corp | 光源装置及びこれを用いた投写型表示装置 |
JPH1195320A (ja) * | 1997-09-25 | 1999-04-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | プロジェクションシステム |
JP2000194275A (ja) * | 1998-12-28 | 2000-07-14 | Toshiba Corp | 画像表示装置 |
JP2000277812A (ja) * | 1999-03-24 | 2000-10-06 | Sanyo Electric Co Ltd | ライン光源装置およびその製造方法 |
WO2003033959A1 (en) * | 2001-10-17 | 2003-04-24 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Illumination unit |
JP2003329978A (ja) * | 2002-05-10 | 2003-11-19 | Seiko Epson Corp | 照明装置および投射型表示装置 |
JP2004004401A (ja) * | 2002-06-03 | 2004-01-08 | Mitsubishi Electric Corp | 光源装置、照明装置及び投写型表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20050190307A1 (en) | 2005-09-01 |
CN1328612C (zh) | 2007-07-25 |
JP2005202167A (ja) | 2005-07-28 |
CN1641410A (zh) | 2005-07-20 |
US7806566B2 (en) | 2010-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9081268B2 (en) | Lighting device and projection-type display apparatus including lighting device | |
JP5914878B2 (ja) | 光源装置及び投写型表示装置 | |
JP5874058B2 (ja) | 光源装置および投写型表示装置 | |
US9423680B2 (en) | Light source apparatus that irradiates a phosphor layer with excitation light and projector | |
JP4733691B2 (ja) | 投写型画像表示装置 | |
US20070127240A1 (en) | Light source device and projector | |
US8491125B2 (en) | Lighting device and projection type display apparatus including the same | |
JPWO2020137749A1 (ja) | 光源装置および投写型映像表示装置 | |
JP2006189825A (ja) | Ledパッケージ、照明系及びそれを採用したプロジェクションシステム | |
JP2018084757A (ja) | 照明装置及びプロジェクター | |
US10634981B2 (en) | Light source device and projection type display apparatus | |
JP2012078537A (ja) | 光源装置及び投写型映像表示装置 | |
US20060098451A1 (en) | Illuminator for video display apparatus | |
WO2020054397A1 (ja) | 光源装置及び投写型映像表示装置 | |
JP4725456B2 (ja) | 固体光源およびプロジェクタ | |
JP2008090016A (ja) | 照明装置及び投射型画像表示装置 | |
JP2006039338A (ja) | 照明装置及び投写型映像表示装置 | |
JP2010186754A (ja) | 照明装置および表示装置 | |
JP4581407B2 (ja) | 光源ユニットおよびそれを用いた投射型映像表示装置 | |
WO2013118272A1 (ja) | 照明光学系および投写型表示装置 | |
JP4166261B2 (ja) | 照明装置及び投写型映像表示装置 | |
JP2007114603A (ja) | 照明装置及び投写型画像表示装置 | |
JP2006285043A (ja) | 光源装置 | |
JP2005221872A (ja) | 照明装置および表示装置 | |
JP2011023117A (ja) | 照明装置および投影表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060424 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060830 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100209 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100402 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100803 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100816 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |