JP4579228B2 - 光学部材、重合性組成物及びチオ化合物 - Google Patents
光学部材、重合性組成物及びチオ化合物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4579228B2 JP4579228B2 JP2006500388A JP2006500388A JP4579228B2 JP 4579228 B2 JP4579228 B2 JP 4579228B2 JP 2006500388 A JP2006500388 A JP 2006500388A JP 2006500388 A JP2006500388 A JP 2006500388A JP 4579228 B2 JP4579228 B2 JP 4579228B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- polymerization
- refractive index
- group
- alkyl group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 151
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 119
- -1 thio compound Chemical class 0.000 title description 121
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 171
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 60
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 54
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 48
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 33
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 30
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 28
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims description 26
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 25
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 25
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 claims description 23
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 claims description 22
- 239000013308 plastic optical fiber Substances 0.000 claims description 21
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 18
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 14
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims description 10
- 239000003999 initiator Substances 0.000 claims description 5
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 112
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 74
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 52
- 238000000034 method Methods 0.000 description 47
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 37
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 32
- 239000012986 chain transfer agent Substances 0.000 description 28
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 28
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 27
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 23
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 23
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 23
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical class CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 19
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 19
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 18
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 18
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 18
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 17
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 17
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 16
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 16
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 16
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 13
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 13
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 13
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910052805 deuterium Inorganic materials 0.000 description 12
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 12
- DTGKSKDOIYIVQL-WEDXCCLWSA-N (+)-borneol Chemical group C1C[C@@]2(C)[C@@H](O)C[C@@H]1C2(C)C DTGKSKDOIYIVQL-WEDXCCLWSA-N 0.000 description 11
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 11
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 10
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 10
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 10
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 10
- TYCFGHUTYSLISP-UHFFFAOYSA-N 2-fluoroprop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C(F)=C TYCFGHUTYSLISP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N Acrylic acid Chemical compound OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 9
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 9
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 9
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 9
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 9
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 9
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N Dodecane Natural products CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 8
- 239000012792 core layer Substances 0.000 description 8
- 125000004210 cyclohexylmethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 8
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 8
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 8
- 125000001421 myristyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 8
- 125000000913 palmityl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 8
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 8
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 8
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 8
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 8
- RMVRSNDYEFQCLF-UHFFFAOYSA-N thiophenol Chemical compound SC1=CC=CC=C1 RMVRSNDYEFQCLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-triazine Chemical group C1=CN=NN=C1 JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- MGNCLNQXLYJVJD-UHFFFAOYSA-N cyanuric chloride Chemical compound ClC1=NC(Cl)=NC(Cl)=N1 MGNCLNQXLYJVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N dodecane-1-thiol Chemical compound CCCCCCCCCCCCS WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 7
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 7
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 7
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 7
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 7
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 7
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 6
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 150000002366 halogen compounds Chemical class 0.000 description 6
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 6
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N p-methoxyphenol Chemical compound COC1=CC=C(O)C=C1 NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 6
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 6
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 6
- WZRRRFSJFQTGGB-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-triazinane-2,4,6-trithione Chemical compound S=C1NC(=S)NC(=S)N1 WZRRRFSJFQTGGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 5
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 5
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 5
- 150000001975 deuterium Chemical group 0.000 description 5
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 5
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 5
- 229910000000 metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 5
- 150000004692 metal hydroxides Chemical class 0.000 description 5
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- FMQPBWHSNCRVQJ-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,3,3,3-hexafluoropropan-2-yl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC(C(F)(F)F)C(F)(F)F FMQPBWHSNCRVQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QTKPMCIBUROOGY-UHFFFAOYSA-N 2,2,2-trifluoroethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(F)(F)F QTKPMCIBUROOGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000003923 2,5-pyrrolediones Chemical class 0.000 description 4
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VLSRKCIBHNJFHA-UHFFFAOYSA-N 2-(trifluoromethyl)prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C(=C)C(F)(F)F VLSRKCIBHNJFHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YZCKVEUIGOORGS-OUBTZVSYSA-N Deuterium Chemical compound [2H] YZCKVEUIGOORGS-OUBTZVSYSA-N 0.000 description 4
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N N,N-dimethylaniline Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=C1 JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N Trichloro(2H)methane Chemical compound [2H]C(Cl)(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N 0.000 description 4
- 125000005396 acrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 4
- WQAQPCDUOCURKW-UHFFFAOYSA-N butanethiol Chemical compound CCCCS WQAQPCDUOCURKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 4
- 125000004431 deuterium atom Chemical group 0.000 description 4
- LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N di-tert-butyl peroxide Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 4
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 4
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 4
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 4
- 125000005397 methacrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 4
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 4
- KZCOBXFFBQJQHH-UHFFFAOYSA-N octane-1-thiol Chemical compound CCCCCCCCS KZCOBXFFBQJQHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 4
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 4
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 4
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 4
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 4
- SJMYWORNLPSJQO-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC(C)(C)C SJMYWORNLPSJQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000003918 triazines Chemical class 0.000 description 4
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YAJYJWXEWKRTPO-UHFFFAOYSA-N 2,3,3,4,4,5-hexamethylhexane-2-thiol Chemical compound CC(C)C(C)(C)C(C)(C)C(C)(C)S YAJYJWXEWKRTPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 3
- JXVINEGBEPHVPO-UHFFFAOYSA-N [1,1,1,3,3,3-hexafluoro-2-(trifluoromethyl)propan-2-yl] 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC(C(F)(F)F)(C(F)(F)F)C(F)(F)F JXVINEGBEPHVPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 description 3
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 3
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 3
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 3
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- WPKWPKDNOPEODE-UHFFFAOYSA-N bis(2,4,4-trimethylpentan-2-yl)diazene Chemical compound CC(C)(C)CC(C)(C)N=NC(C)(C)CC(C)(C)C WPKWPKDNOPEODE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- 125000004705 ethylthio group Chemical group C(C)S* 0.000 description 3
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 3
- 229920002313 fluoropolymer Polymers 0.000 description 3
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 3
- 125000002816 methylsulfanyl group Chemical group [H]C([H])([H])S[*] 0.000 description 3
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 3
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 3
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 3
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 3
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 3
- MYOQALXKVOJACM-UHFFFAOYSA-N (2-methylpropan-2-yl)oxy pentaneperoxoate Chemical compound CCCCC(=O)OOOC(C)(C)C MYOQALXKVOJACM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDGNCLDCOVTOCS-UHFFFAOYSA-N (2-methylpropan-2-yl)oxy propan-2-yl carbonate Chemical compound CC(C)OC(=O)OOC(C)(C)C KDGNCLDCOVTOCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAXXETNIOYFMLW-UHFFFAOYSA-N (4,7,7-trimethyl-3-bicyclo[2.2.1]heptanyl) 2-methylprop-2-enoate Chemical compound C1CC2(C)C(OC(=O)C(=C)C)CC1C2(C)C IAXXETNIOYFMLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DAUQEQSACMZHDS-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,2,3,3,3-heptafluoropropan-2-yl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC(F)(C(F)(F)F)C(F)(F)F DAUQEQSACMZHDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZRKMQKLGEQPLNS-UHFFFAOYSA-N 1-Pentanethiol Chemical compound CCCCCS ZRKMQKLGEQPLNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BQTPKSBXMONSJI-UHFFFAOYSA-N 1-cyclohexylpyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C1CCCCC1 BQTPKSBXMONSJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NQDOCLXQTQYUDH-UHFFFAOYSA-N 1-propan-2-ylpyrrole-2,5-dione Chemical compound CC(C)N1C(=O)C=CC1=O NQDOCLXQTQYUDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004206 2,2,2-trifluoroethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C(F)(F)F 0.000 description 2
- RSVZYSKAPMBSMY-UHFFFAOYSA-N 2,2,3,3-tetrafluoropropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(F)(F)C(F)F RSVZYSKAPMBSMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AVTLBBWTUPQRAY-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanobutan-2-yldiazenyl)-2-methylbutanenitrile Chemical compound CCC(C)(C#N)N=NC(C)(CC)C#N AVTLBBWTUPQRAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 2-chloroethenylbenzene Chemical compound ClC=CC1=CC=CC=C1 SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004182 2-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(Cl)=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 125000001622 2-naphthyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C([H])=C(*)C([H])=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 2
- 125000004105 2-pyridyl group Chemical group N1=C([*])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- AHWAAQOJHMFNIV-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butylperoxy-2-ethylhexanoic acid Chemical compound CCCCC(CC)(C(O)=O)OOC(C)(C)C AHWAAQOJHMFNIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JBTDFRNUVWFUGL-UHFFFAOYSA-N 3-aminopropyl carbamimidothioate;dihydrobromide Chemical compound Br.Br.NCCCSC(N)=N JBTDFRNUVWFUGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HNGQQUDFJDROPY-UHFFFAOYSA-N 3-bromobenzenethiol Chemical compound SC1=CC=CC(Br)=C1 HNGQQUDFJDROPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WRXOZRLZDJAYDR-UHFFFAOYSA-N 3-methylbenzenethiol Chemical compound CC1=CC=CC(S)=C1 WRXOZRLZDJAYDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FTBCOQFMQSTCQQ-UHFFFAOYSA-N 4-bromobenzenethiol Chemical compound SC1=CC=C(Br)C=C1 FTBCOQFMQSTCQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WLHCBQAPPJAULW-UHFFFAOYSA-N 4-methylbenzenethiol Chemical compound CC1=CC=C(S)C=C1 WLHCBQAPPJAULW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000590 4-methylphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000000339 4-pyridyl group Chemical group N1=C([H])C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PYVHTIWHNXTVPF-UHFFFAOYSA-N F.F.F.F.C=C Chemical compound F.F.F.F.C=C PYVHTIWHNXTVPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YMOONIIMQBGTDU-VOTSOKGWSA-N [(e)-2-bromoethenyl]benzene Chemical compound Br\C=C\C1=CC=CC=C1 YMOONIIMQBGTDU-VOTSOKGWSA-N 0.000 description 2
- KYIKRXIYLAGAKQ-UHFFFAOYSA-N abcn Chemical compound C1CCCCC1(C#N)N=NC1(C#N)CCCCC1 KYIKRXIYLAGAKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 2
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AOJOEFVRHOZDFN-UHFFFAOYSA-N benzyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1=CC=CC=C1 AOJOEFVRHOZDFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BMPVIOJNXPGHOC-UHFFFAOYSA-N bis(2,3,3-trimethylbutan-2-yl)diazene Chemical compound CC(C)(C)C(C)(C)N=NC(C)(C)C(C)(C)C BMPVIOJNXPGHOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYQCEARGGAZJGN-UHFFFAOYSA-N bis(2,3-dimethylbutan-2-yl)diazene Chemical compound CC(C)C(C)(C)N=NC(C)(C)C(C)C RYQCEARGGAZJGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSOXCCBZHKJVLZ-UHFFFAOYSA-N bis(2,3-dimethylpentan-3-yl)diazene Chemical compound CCC(C)(C(C)C)N=NC(C)(CC)C(C)C CSOXCCBZHKJVLZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XRUJEOCEPGTJNX-UHFFFAOYSA-N bis(2,4-dimethylpentan-2-yl)diazene Chemical compound CC(C)CC(C)(C)N=NC(C)(C)CC(C)C XRUJEOCEPGTJNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZGXHUGQEDPPKGZ-UHFFFAOYSA-N bis(2-methylbutan-2-yl)diazene Chemical compound CCC(C)(C)N=NC(C)(C)CC ZGXHUGQEDPPKGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDAIVKHTRIDMZ-UHFFFAOYSA-N bis(2-methylhexan-2-yl)diazene Chemical compound CCCCC(C)(C)N=NC(C)(C)CCCC PEDAIVKHTRIDMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HAPMLSSJGUUMQE-UHFFFAOYSA-N bis(2-methylpentan-2-yl)diazene Chemical compound CCCC(C)(C)N=NC(C)(C)CCC HAPMLSSJGUUMQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZOWMMXPOOKBMLD-UHFFFAOYSA-N bis(3-ethylpentan-3-yl)diazene Chemical compound CCC(CC)(CC)N=NC(CC)(CC)CC ZOWMMXPOOKBMLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KPPBDZVMVVWVGA-UHFFFAOYSA-N bis(3-methylhexan-3-yl)diazene Chemical compound CCCC(C)(CC)N=NC(C)(CC)CCC KPPBDZVMVVWVGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HJXOEVAWGZCKGE-UHFFFAOYSA-N bis(3-methylpentan-3-yl)diazene Chemical compound CCC(C)(CC)N=NC(C)(CC)CC HJXOEVAWGZCKGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004106 butoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000007810 chemical reaction solvent Substances 0.000 description 2
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 2
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 2
- OIWOHHBRDFKZNC-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC1CCCCC1 OIWOHHBRDFKZNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 2
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 2
- GKCPCPKXFGQXGS-UHFFFAOYSA-N ditert-butyldiazene Chemical compound CC(C)(C)N=NC(C)(C)C GKCPCPKXFGQXGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- XJELOQYISYPGDX-UHFFFAOYSA-N ethenyl 2-chloroacetate Chemical compound ClCC(=O)OC=C XJELOQYISYPGDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003754 ethoxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC)* 0.000 description 2
- XNICETZFWREDRJ-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-[(1-ethoxy-2-methyl-1-oxopropan-2-yl)diazenyl]-2-methylpropanoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)(C)N=NC(C)(C)C(=O)OCC XNICETZFWREDRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 2
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 125000001160 methoxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 2
- ZQMHJBXHRFJKOT-UHFFFAOYSA-N methyl 2-[(1-methoxy-2-methyl-1-oxopropan-2-yl)diazenyl]-2-methylpropanoate Chemical compound COC(=O)C(C)(C)N=NC(C)(C)C(=O)OC ZQMHJBXHRFJKOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZTZJVAOTIOAZGZ-UHFFFAOYSA-N methyl 2-fluoroacrylate Chemical compound COC(=O)C(F)=C ZTZJVAOTIOAZGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 210000002445 nipple Anatomy 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 2
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIWKUEJZZCOPFV-UHFFFAOYSA-N phenyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC1=CC=CC=C1 QIWKUEJZZCOPFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WRAQQYDMVSCOTE-UHFFFAOYSA-N phenyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC1=CC=CC=C1 WRAQQYDMVSCOTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N potassium tert-butoxide Chemical compound [K+].CC(C)(C)[O-] LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BOQSSGDQNWEFSX-UHFFFAOYSA-N propan-2-yl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(C)OC(=O)C(C)=C BOQSSGDQNWEFSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 2
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 2
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N sodium ethoxide Chemical compound [Na+].CC[O-] QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 2
- ISXSCDLOGDJUNJ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)C=C ISXSCDLOGDJUNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- KOZCZZVUFDCZGG-UHFFFAOYSA-N vinyl benzoate Chemical compound C=COC(=O)C1=CC=CC=C1 KOZCZZVUFDCZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 2
- XXCYLOYGDHVIBR-UHFFFAOYSA-N (1-methyl-4-propan-2-ylcyclohexyl) 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(C)C1CCC(C)(OC(=O)C(C)=C)CC1 XXCYLOYGDHVIBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHSJSSGEYBTOCA-UHFFFAOYSA-N (4-hydroxy-3,7,7-trimethyl-1-bicyclo[4.1.0]heptanyl) prop-2-enoate Chemical compound C(C=C)(=O)OC12CC(C(CC2C1(C)C)O)C VHSJSSGEYBTOCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MZVABYGYVXBZDP-UHFFFAOYSA-N 1-adamantyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound C1C(C2)CC3CC2CC1(OC(=O)C(=C)C)C3 MZVABYGYVXBZDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYNYIHKIEHGYOZ-UHFFFAOYSA-N 1-bromopropane Chemical compound CCCBr CYNYIHKIEHGYOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- CLISWDZSTWQFNX-UHFFFAOYSA-N 2,2,3,3,3-pentafluoropropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(F)(F)C(F)(F)F CLISWDZSTWQFNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNJXRXXJPIFFAO-UHFFFAOYSA-N 2,2,3,3,4,4,5,5-octafluoropentyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)F ZNJXRXXJPIFFAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IKZYSJAHCZYFHH-UHFFFAOYSA-N 2,2,3,3,4,4-hexafluorobutyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(F)(F)C(F)(F)C(F)F IKZYSJAHCZYFHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZHBCZKGLXRLDW-UHFFFAOYSA-N 2,2-difluoroethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(F)F KZHBCZKGLXRLDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PVJZBZSCGJAWNG-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-trimethylbenzenesulfonyl chloride Chemical compound CC1=CC(C)=C(S(Cl)(=O)=O)C(C)=C1 PVJZBZSCGJAWNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)-N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C(=O)NCCC(N1CC2=C(CC1)NN=N2)=O VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFRKWTIHOBLWSY-UHFFFAOYSA-N 2-(fluoromethyl)prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C(=C)CF LFRKWTIHOBLWSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FTASSOFSLWKVNV-UHFFFAOYSA-N CC(C)(C)OC(C(C)(C)N=NC(C)(C)C(O)=O)=O Chemical compound CC(C)(C)OC(C(C)(C)N=NC(C)(C)C(O)=O)=O FTASSOFSLWKVNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSDPWZHWYPCBBB-UHFFFAOYSA-N Methanethiol Chemical compound SC LSDPWZHWYPCBBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MKYBYDHXWVHEJW-UHFFFAOYSA-N N-[1-oxo-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propan-2-yl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(C(C)NC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 MKYBYDHXWVHEJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N N-[2-oxo-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CCNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GHAZCVNUKKZTLG-UHFFFAOYSA-N N-ethyl-succinimide Natural products CCN1C(=O)CCC1=O GHAZCVNUKKZTLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HDFGOPSGAURCEO-UHFFFAOYSA-N N-ethylmaleimide Chemical compound CCN1C(=O)C=CC1=O HDFGOPSGAURCEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKJPEAGHQZHRQV-UHFFFAOYSA-N Triiodomethane Natural products IC(I)I OKJPEAGHQZHRQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001297 Zn alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPRXWXGLLURNB-FRRDWIJNSA-N [(1r,2s,5r)-5-methyl-2-propan-2-ylcyclohexyl] 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(C)[C@@H]1CC[C@@H](C)C[C@H]1OC(=O)C(C)=C VYPRXWXGLLURNB-FRRDWIJNSA-N 0.000 description 1
- IAXXETNIOYFMLW-COPLHBTASA-N [(1s,3s,4s)-4,7,7-trimethyl-3-bicyclo[2.2.1]heptanyl] 2-methylprop-2-enoate Chemical compound C1C[C@]2(C)[C@@H](OC(=O)C(=C)C)C[C@H]1C2(C)C IAXXETNIOYFMLW-COPLHBTASA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 150000001356 alkyl thiols Chemical class 0.000 description 1
- 230000002528 anti-freeze Effects 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- AVXYPAZKABBYHD-UHFFFAOYSA-N benzhydryl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC(=O)C(=C)C)C1=CC=CC=C1 AVXYPAZKABBYHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001246 bromo group Chemical group Br* 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000004992 fast atom bombardment mass spectroscopy Methods 0.000 description 1
- LRFKWQGGENFBFO-UHFFFAOYSA-N fingolimod phosphate Chemical compound CCCCCCCCC1=CC=C(CCC(N)(CO)COP(O)(O)=O)C=C1 LRFKWQGGENFBFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- ZYMKZMDQUPCXRP-UHFFFAOYSA-N fluoro prop-2-enoate Chemical compound FOC(=O)C=C ZYMKZMDQUPCXRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CHPAZJVPFDXOAQ-UHFFFAOYSA-N fluoromethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCF CHPAZJVPFDXOAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004811 fluoropolymer Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 235000010855 food raising agent Nutrition 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N hydridophosphorus(.) (triplet) Chemical compound [PH] BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical group 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 239000002198 insoluble material Substances 0.000 description 1
- PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N iodine Chemical group II PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N iodomethane Chemical compound IC INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940119545 isobornyl methacrylate Drugs 0.000 description 1
- KQNPFQTWMSNSAP-UHFFFAOYSA-M isobutyrate Chemical compound CC(C)C([O-])=O KQNPFQTWMSNSAP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 230000005226 mechanical processes and functions Effects 0.000 description 1
- 150000002734 metacrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 230000002794 monomerizing effect Effects 0.000 description 1
- SEEYREPSKCQBBF-UHFFFAOYSA-N n-methylmaleimide Chemical compound CN1C(=O)C=CC1=O SEEYREPSKCQBBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005447 octyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 238000006864 oxidative decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000003504 photosensitizing agent Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000002516 radical scavenger Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid Substances OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000002341 toxic gas Substances 0.000 description 1
- 125000004205 trifluoroethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C(F)(F)F 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 238000005491 wire drawing Methods 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B1/00—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
- G02B1/04—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/36—Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
- C08K5/37—Thiols
- C08K5/378—Thiols containing heterocyclic rings
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/02—Optical fibres with cladding with or without a coating
- G02B6/02033—Core or cladding made from organic material, e.g. polymeric material
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Optical Integrated Circuits (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
以上のように、光学特性、機械特性ならびに耐熱特性の全てについて実用上充分な特性を有する光伝送体は未だ提供されていないのが実状である。
本発明の目的は、850nmにおける光伝送損失が小さく、伝送容量の大きい含フッ素メタクリレートポリマー系重合性組成物を提供することである。また、本発明の目的は、850nmにおける光伝送損失が小さく、伝送容量の大きい含フッ素メタクリレートポリマー系光学部材を提供することである。
一般式(3b)
「光学材料」の用語は、例えば光ファイバ、光導波路等の光導性素子類、スチールカメラ用、ビデオカメラ用、望遠鏡用、眼鏡用、プラスチックコンタクトレンズ用、太陽光集光用等のレンズ類、凹面鏡、ポリゴン等の鏡類、ペンタプリズム類等のプリズム類等の光学部材の作製に用いられる全ての材料に対して用いられる。また、本発明の光学部材用重合性組成物を用いることによって得られる光学部材とは、例えば光ファイバ、光導波路等の光導性素子類、スチールカメラ用、ビデオカメラ用、望遠鏡用、眼鏡用、プラスチックコンタクトレンズ用、太陽光集光用等のレンズ類、凹面鏡、ポリゴン等の鏡類、ペンタプリズム類等のプリズム類が含まれる。中でも、光導性素子類、レンズ類、鏡類に用いられるのが好ましく、光ファイバ、光導波路、レンズ類に用いられるのがより好ましい。
まず、本発明の重合性組成物の態様について詳細を説明する。
1−1 重合性組成物の第1の態様
本発明の第1の態様の重合性組成物は、1種又は2種以上の重合性モノマーからなる重合性モノマー組成物と前記重合性モノマー組成物の屈折率と異なる屈折率を有する化合物(「屈折率上昇剤」または「ドーパント」という場合がある)とを含有する。第1の態様の重合性組成物は、さらに、重合開始剤及び連鎖移動剤を含有していてもよい。本態様では、ドーパントとして、トリアジン骨格を有する化合物を用いることによって、重合により作製される光学部材の光学特性を改善している。前記第1の態様の重合性組成物は、屈折率分布型光学部材の製造に用いることができる。
1−1−1 重合性モノマー組成物
第1の態様において、重合性モノマー組成物は、プロペン酸およびその誘導体のエステルから選ばれる少なくとも1種を主成分とするのが好ましい。前記プロペン酸およびその誘導体の例には、アクリル酸エステルおよびメタアクリル酸エステル(以下、双方を含めて(メタ)アクリル酸エステル類という)が含まれる。ここで、あるモノマーを主成分とするという語は、そのモノマーのみからなる態様に対してのみならず、光学的性能を損なわない限りにおいて、他のモノマーを含んでいる態様に対しても用いられる。前記重合性モノマー組成物は、共重合を形成するように、(メタ)アクリル酸エステル類系モノマーから選ばれる少なくとも1種と、(メタ)アクリル酸エステル系モノマー以外のモノマーから選ばれる、例えば、スチレン、マレイミド化合物等の少なくとも1種とを含んでいてもよい。(メタ)アクリル酸エステル類の少なくとも一部の水素が重水素で置換されていると、光伝送損失を軽減できるので好ましい。また、フッ素原子で置換されている(メタ)アクリル酸エステル類を用いると、フッ素置換されていないモノマーの共重合体との間で屈折率差を大きく持たせやすく、その結果屈折率分布構造を形成し易いので好ましい。以下に、第1の態様に使用可能な、(メタ)アクリル酸エステル類の具体例を列挙するが、以下の具体例に限定されるものではない。
メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸イソプロピル、メタクリル酸t−ブチル、メタクリル酸ベンジル、メタクリル酸フェニル、メタクリル酸シクロヘキシル、メタクリル酸ジフェニルメチル、トリシクロ[5・2・1・02,6]デカニルメタクリレート、アダマンチルメタクリレート、イソボルニルメタクリレート等;アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸t−ブチル、アクリル酸フェニル等;
(b)含フッ素アクリル酸エステルおよび含フッ素メタクリル酸エステル
2,2,2−トリフルオロエチルメタクリレート、2,2,3,3−テトラフルオロプロピルメタクリレート、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルメタクリレート、1−トリフルオロメチル−2,2,2−トリフルオロエチルメタクリレート、2,2,3,3,4,4,5,5−オクタフルオロペンチルメタクリレート、2,2,3,3,4,4−ヘキサフルオロブチルメタクリレート等;が例示される。
(c) スチレン系化合物
スチレン、α−メチルスチレン、クロロスチレン、ブロモスチレン等;
(d) ビニルエステル類
ビニルアセテート、ビニルベンゾエート、ビニルフェニルアセテート、ビニルクロロアセテート;
(e)マレイミド類
N―n−ブチルマレイミド、N―t−ブチルマレイミド、N―イソプロピルマレイミド、N―シクロヘキシルマレイミド;
等が例示される。
前記第1の態様の重合性組成物は、電子線照射などで硬化させることができるが、屈折率分布の付与や重合反応などの制御を考えると、重合開始剤を含有することが好ましい。重合開始剤としては、用いるモノマーや重合方法に応じて適宜選択することができるが、過酸化ベンゾイル(BPO)、t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサネート(PBO)、ジ−t−ブチルパーオキシド(PBD)、t−ブチルパーオキシイソプロピルカーボネート(PBI)、n−ブチル4,4,ビス(t−ブチルパーオキシ)バラレート(PHV)などのパーオキサイド系化合物、または2,2’−アゾビスイソブチロニトリル、2,2’−アゾビス(2−メチルブチロニトリル)、1,1’―アゾビス(シクロヘキサン−1−カルボニトリル)、2,2’−アゾビス(2−メチルプロパン)、2,2’−アゾビス(2−メチルブタン)、2,2’−アゾビス(2−メチルペンタン)、2,2’−アゾビス(2,3−ジメチルブタン)、2,2’−アゾビス(2−メチルヘキサン)、2,2’−アゾビス(2,4−ジメチルペンタン)、2,2’−アゾビス(2,3,3−トリメチルブタン)、2,2’−アゾビス(2,4,4−トリメチルペンタン)、3,3’−アゾビス(3−メチルペンタン)、3,3’−アゾビス(3−メチルヘキサン)、3,3’−アゾビス(3,4−ジメチルペンタン)、3,3’−アゾビス(3−エチルペンタン)、ジメチル−2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオネート)、ジエチル−2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオネート)、ジ−t−ブチル−2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオネート)などのアゾ系化合物が挙げられる。なお、重合開始剤は2種類以上を併用してもよい。
前記第1の態様の重合性組成物は、連鎖移動剤を含有しているのが好ましい。前記連鎖移動剤は、主に重合体の分子量を調整するために用いられる。前記連鎖移動剤については、併用する重合性モノマーの種類に応じて、適宜、種類および添加量を選択することができる。各モノマーに対する連鎖移動剤の連鎖移動定数は、例えば、ポリマーハンドブック第3版(J.BRANDRUPおよびE.H.IMMERGUT編、JOHN WILEY&SON発行)を参照することができる。また、該連鎖移動定数は大津隆行、木下雅悦共著「高分子合成の実験法」化学同人、昭和47年刊を参考にして、実験によっても求めることができる。
例えば、重合性モノマーとしてメチルメタクリレートを用いた場合は、連鎖移動剤としては、アルキルメルカプタン類(n−ブチルメルカプタン、n−ペンチルメルカプタン、n−オクチルメルカプタン、n−ラウリルメルカプタン、t−ドデシルメルカプタン等)、チオフェノール類(チオフェノール、m−ブロモチオフェノール、p−ブロモチオフェノール、m−トルエンチオール、p−トルエンチオール等)などを用いるのが好ましく、中でも、n−オクチルメルカプタン、n−ラウリルメルカプタン、t−ドデシルメルカプタンのアルキルメルカプタンを用いるのが好ましい。また、C−H結合の水素原子が重水素原子で置換された連鎖移動剤を用いることもできる。前記連鎖移動剤は、2種類以上を併用してもよい。
前記第1の態様の重合性組成物は、前記重合性モノマー組成物と異なる屈折率を有する化合物を含有する。前記ドーパントは屈折率調整剤とも称され、これを含有する組成物が無添加の組成物と比較して、屈折率が上昇する性質を有するものをいう。その屈折率差は、0.001以上であるのが好ましい。
第1の態様では、前記ドーパントとして、下記一般式(1a)または(2a)で表されるトリアジン骨格を有するチオ化合物を用いる。前記チオ化合物をドーパントとして用いることにより、プラスチック光学部材の屈折率を容易に調整できるとともに、伝送損失を小さくできる。特に、前記チオ化合物は、後述する界面ゲル重合法において屈折率の分布を形成するのに適している。
また、R1a〜R3a中の水素原子の一部または全部が重水素原子で置換されていてもよい。
前記L1a〜L5aで表されるアルキル基、アルコキシ基またはアルキルチオ基は、少なくとも1つの置換基、但し、重合性基を除く、を有していてもよい。好ましい置換基としてはR1a〜R3a上の置換基として前述したものが挙げられる。さらにL1a〜L5a中の水素原子の一部または全部は、フッ素原子によって置換されていてもよい。また、L1a〜L5a中の水素原子の一部または全部は、重水素原子によって置換されていてもよい。
反応温度は、室温〜200℃の範囲であり、好ましくは室温〜160℃の範囲である。
前記第1の態様の重合性組成物において、ドーパントは2種類以上併用してもよい。
第2の態様の重合性組成物は、光源波長850nmに対応した光学部材にもちいられるであろう。該重合性組成物は、1種又は2種以上の重合性モノマーからなる重合性モノマー組成物と、該重合性モノマーの重合を開始させる重合開始剤と、前記モノマーの屈折率と異なる屈折率を有する化合物(以下、「屈折率上昇剤」または「ドーパント」という場合がある)とを含有する。第2の態様では、ドーパントとして、ある特定の群から選ばれる化合物を用い、それによって、850nmでのドーパント自身に起因する光伝送損失を低減させている。さらに、用いる含フッ素マトリックス、特に含フッ素メタクリレートとの相溶性を改良した、ある特定のトリアジン誘導体をドーパントとして用い、それによって、該組み合わせからなる光学部材の光伝送損失、伝送容量を改良している。前記第2の態様の重合性組成物は、光学部材、特に屈折率分布型光学部材の製造に用いることができる。
1−2−1 重合性モノマー組成物
前記第2の態様では、重合性モノマー組成物は、プロペン酸およびその誘導体のエステルから選ばれる少なくとも1種を主成分とするのが好ましい。前記プロペン酸およびその誘導体には、アクリル酸エステルおよびメタアクリル酸エステル(以下、双方を含めて(メタ)アクリル酸エステル類という)が含まれる。ここで、あるモノマーを主成分とするという語は、そのモノマーのみからなる態様に対してのみならず、光学的性能を損なわない限りにおいて、他のモノマーを含んでいる態様に対しても用いられる。前記重合性モノマー組成物は、共重合を形成するように、(メタ)アクリル酸エステル類系モノマーから選ばれる少なくとも1種と、(メタ)アクリル酸エステル系モノマー以外のモノマーから選ばれる、例えば、スチレン、マレイミド化合物等の少なくとも1種とを含んでいてもよい。
該重合性モノマー(A)は、側鎖(Y2)が1〜15個のフッ素置換基を有する炭素数1〜7個のフッ化アルキル基を有する(メタ)アクリル酸エステル系モノマー、α−フルオロアクリレート系モノマー、およびα−トリフルオロメチルアクリレート系モノマーである。これらの重合性モノマーの具体例を挙げると、(メタ)アクリル酸エステル系モノマーとしては、メタクリル酸モノフルオロメチル、メタクリル酸ジフルオロエチル、メタクリル酸トリフルオロエチル、メタクリル酸1H、1H−ペンタフルオロプロピル、メタクリル酸1H、1H、3H−テトラフルオロプロピル、メタクリル酸2H−ヘキサフルオロ−2−プロピル、メタクリル酸ヘプタフルオロ−2−プロピル、メタクリル酸パーフルオロヘキシルメチル、メタクリル酸パーフルオロ−t−ブチル、α−フルオロメタクリレ−ト系モノマーとしては、α−フルオロアクリル酸メチル、α−フルオロアクリル酸エチル、α−フルオロアクリル酸イソプロピル、α−フルオロアクリル酸t−ブチル、α−フルオロアクリル酸モノフルオロメチル、α−フルオロアクリル酸ジフルオロエチル、α−フルオロアクリル酸トリフルオロエチル、α−フルオロアクリル酸1H、1H−ペンタフルオロプロピル、α−フルオロアクリル酸1H、1H、3H−テトラフルオロプロピル、α−フルオロアクリル酸2H−ヘキサフルオロ−2−プロピル、α−フルオロアクリル酸ヘプタフルオロ−2−プロピル、α−フルオロアクリル酸パーフルオロヘキシルメチル、α−フルオロアクリル酸パーフルオロ−t−ブチル、α−トリフルオロメチルアクリレート系モノマーとしてはα−トリフルオロメチルアクリル酸メチル、α−トリフルオロメチルアクリル酸エチル、α−トリフルオロメチルアクリル酸イソプロピル、α−トリフルオロメチルアクリル酸t−ブチル、α−トリフルオロメチルアクリル酸モノフルオロメチル、α−トリフルオロメチルアクリル酸ジフルオロエチル、α−トリフルオロメチルアクリル酸トリフルオロエチル、α−トリフルオロメチルアクリル酸1H、1H−ペンタフルオロプロピル、α−トリフルオロメチルアクリル酸1H、1H、3H−テトラフルオロプロピル、α−トリフルオロメチルアクリル酸2H−ヘキサフルオロ−2−プロピル、α−トリフルオロメチルアクリル酸ヘプタフルオロ−2−プロピル、α−トリフルオロメチルアクリル酸パーフルオロヘキシルメチル、α−トリフルオロメチルアクリル酸パーフルオロ−t−ブチルなどが挙げられる。中でも、メタクリル酸トリフルオロエチル、メタクリル酸2H−ヘキサフルオロ−2−プロピル、メタクリル酸ヘプタフルオロ−2−プロピル、メタクリル酸パーフルオロヘキシルメチル、メタクリル酸パーフルオロ−t−ブチル、メタクリル酸1H、1H、3H−テトラフルオロプロピル、α−フルオロアクリル酸メチル、α−フルオロアクリル酸イソプロピル、α−フルオロアクリル酸t−ブチル、α−フルオロアクリル酸トリフルオロエチル、α−フルオロアクリル酸2H−ヘキサフルオロ−2−プロピル、α−トリフルオロメチルアクリル酸メチル、α−トリフルオロメチルアクリル酸イソプロピル、α−トリフルオロメチルアクリル酸t−ブチル、α−トリフルオロメチルアクリル酸トリフルオロエチル、α−トリフルオロメチルアクリル酸2H−ヘキサフルオロ−2−プロピルが好ましく、さらにメタクリル酸トリフルオロエチル、メタクリル酸2H−ヘキサフルオロ−2−プロピル、メタクリル酸パーフルオロ−t−ブチル、α−フルオロアクリル酸メチル、α−フルオロアクリル酸t−ブチル、α−フルオロアクリル酸トリフルオロエチル、α−フルオロアクリル酸2H−ヘキサフルオロ−2−プロピル、α−トリフルオロメチルアクリル酸メチル、α−トリフルオロメチルアクリル酸t−ブチル、α−トリフルオロメチルアクリル酸トリフルオロエチル、α−トリフルオロメチルアクリル酸2H−ヘキサフルオロ−2−プロピルが特に好ましい。
(モノマーC: スチレン系化合物)
スチレン、α−メチルスチレン、クロロスチレン、ブロモスチレン等;
(モノマーD :ビニルエステル類)
ビニルアセテート、ビニルベンゾエート、ビニルフェニルアセテート、ビニルクロロアセテート;
(モノマーE :マレイミド類)
N−メチルマレイミド、N−エチルマレイミド、N−n−ブチルマレイミド、N−t−ブチルマレイミド、N−イソプロピルマレイミド、N−シクロヘキシルマレイミド;
等が例示される。
前記第2の態様の重合性組成物は、前記重合性モノマーの重合を開始させる重合開始剤を含有する。重合開始剤としては、用いるモノマーや重合方法に応じて適宜選択することができるが、過酸化ベンゾイル(BPO)、t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサネート(PBO)、ジ−t−ブチルパーオキシド(PBD)、t−ブチルパーオキシイソプロピルカーボネート(PBI)、n−ブチル4,4,ビス(t−ブチルパーオキシ)バラレート(PHV)などのパーオキサイド系化合物、または2,2’−アゾビスイソブチロニトリル、2,2’−アゾビス(2−メチルブチロニトリル)、1,1’−アゾビス(シクロヘキサン−1−カルボニトリル)、2,2’−アゾビス(2−メチルプロパン)、2,2’−アゾビス(2−メチルブタン)、2,2’−アゾビス(2−メチルペンタン)、2,2’−アゾビス(2,3−ジメチルブタン)、2,2’−アゾビス(2−メチルヘキサン)、2,2’−アゾビス(2,4−ジメチルペンタン)、2,2’−アゾビス(2,3,3−トリメチルブタン)、2,2’−アゾビス(2,4,4−トリメチルペンタン)、3,3’−アゾビス(3−メチルペンタン)、3,3’−アゾビス(3−メチルヘキサン)、3,3’−アゾビス(3,4−ジメチルペンタン)、3,3’−アゾビス(3−エチルペンタン)、ジメチル−2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオネート)、ジエチル−2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオネート)、ジーt−ブチル−2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオネート)などのアゾ系化合物が挙げられる。なお、重合開始剤は2種類以上を併用してもよい。
前記第2の態様の重合性組成物は、連鎖移動剤を含有しているのが好ましい。前記連鎖移動剤は、主に重合体の分子量を調整するために用いられる。前記連鎖移動剤については、併用する重合性モノマーの種類に応じて、適宜、種類および添加量を選択することができる。各モノマーに対する連鎖移動剤の連鎖移動定数は、例えば、ポリマーハンドブック第3版(J.BRANDRUPおよびE.H.IMMERGUT編、JOHN WILEY&SON発行)を参照することができる。また、該連鎖移動定数は大津隆行、木下雅悦共著「高分子合成の実験法」化学同人、昭和47年刊を参考にして、実験によっても求めることができる。
例えば、重合性モノマーとしてメチルメタクリレート類を用いた場合は、連鎖移動剤としては、アルキルメルカプタン類(n−ブチルメルカプタン、n−ペンチルメルカプタン、n−オクチルメルカプタン、n−ラウリルメルカプタン、t−ドデシルメルカプタン等)、チオフェノール類(チオフェノール、m−ブロモチオフェノール、p−ブロモチオフェノール、m−トルエンチオール、p−トルエンチオール等)などを用いるのが好ましく、中でも、n−オクチルメルカプタン、n−ラウリルメルカプタン、t−ドデシルメルカプタンのアルキルメルカプタンを用いるのが好ましい。また、C−H結合の水素原子が重水素原子で置換された連鎖移動剤を用いることもできる。なお、前記連鎖移動剤は、2種類以上を併用してもよい。
前記第2の態様の重合性組成物は、前記重合性モノマーと異なる屈折率を有する化合物を含有する。前記ドーパントは屈折率調整剤とも称され、これを含有する組成物が無添加の組成物と比較して、屈折率が上昇する性質を有するものをいう。その屈折率差は、0.001以上であるのが好ましい。
前記第2の態様では、前記ドーパントとして、下記一般式(2b)で表されるトリアジン骨格を有する化合物を少なくとも1種用いる。前記トリアジン骨格を有する化合物をドーパントとして用いることにより、プラスチック光学部材の屈折率を容易に調整できるとともに、伝送損失を小さくできる。特に、前記チオ化合物は、後述する界面ゲル重合法において屈折率の分布を形成するのに適している。
R1b〜R3bは、置換基、但し、重合性基を除く、を有していてもよい。前記置換基の好ましい例には、ハロゲン原子、例えば、フッ素原子、塩素原子、臭素原子等;置換もしくは無置換の、直鎖状であっても分岐鎖状であってもよいアルキル基、好ましくはC数が1〜24であり、より好ましくは1〜10のアルキル基、例えばメチル、エチル、プロピル、ブチル、i−プロピル、i−ブチル、ペンチル、ヘキシル、オクチル、2−エチルヘキシル、t−オクチル、デシル、ドデシル、テトラデシル、2−ヘキシルデシル、ヘキサデシル、オクタデシル、シクロヘキシルメチル、オクチルシクロヘキシル;置換もしくは無置換の、単環もしくは多環のアリール基、好ましくはC数6〜24のアルキル基、例えばフェニル、4−メチルフェニル、3−シアノフェニル、2−クロロフェニル、2−ナフチル;置換もしくは無置換の、単環もしくは多環の複素環基、好ましくはC数2〜24の複素環基、例えば4−ピリジル、2−ピリジル、2−ピリミジル、2−イミダゾリル、2−チアゾリル;アルコキシ基、好ましくはC数1〜24のアルコキシ基、例えばメトキシ、エトキシ、ブトキシ、オクチルオキシ、メトキシエトキシ、メトキシペンタ(エチルオキシ);アルキルチオ基、好ましくはC数1〜24のアルキルチオ基、例えばメチルチオ基、エチルチオ基;アシルオキシ基、好ましくはC数1〜24のアシルオキシ基、例えばアセチルオキシ、ベンゾイルオキシ;アルコキシカルボニル基、好ましくはC数2〜24のアルコキシカルボニル基、例えばメトキシカルボニル、エトキシカルボニル;およびシアノ基が含まれる。
L1b〜L5bで表されるアルキルチオ基は、C数1〜24であるのが好ましく、1〜10であるのがより好ましく、1〜6であるのがさらに好ましい。例えばメチルチオ基、エチルチオ基、イソプロピルチオ基が挙げられる。
L1b〜L5bで表されるハロゲン原子は、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素であるが、耐候性から見てフッ素、塩素あるいは臭素が好ましい。
L1b〜L5bで表されるアルキル基、アルコキシ基またはアルキルチオ基は、置換基を有していてもよく、好ましい置換基としてはR1b〜R3b上の置換基として前述したものが挙げられる。さらにL1b〜L5b中の水素原子の一部または全部は、フッ素原子によって置換されていてもよい。
前記第1又は第2の態様の重合性組成物を用いた、光学部材の作製方法の例を詳細に説明する。前記第1又は第2の態様の重合性組成物は、コア部とクラッド部とを有する屈折率分布型光学部材のコア部の作製に用いられる。
方法(1)は、重合性組成物を重合してクラッド部に相当する中空体(例えば円筒管)を作製する第1の工程;前記中空体の中空部で、前記第1又は第2の態様の重合性組成物を重合させることによりコア部となる領域を形成し、コア部およびクラッド部に各々対応する領域からなるプリフォームを作製する第2の工程と、得られたプリフォームを所望の形態に加工する第3の工程とを含むプラスチック光学部材の製造方法である。
方法(2)は、例えば、ポリフッ化ビニリデン樹脂のような含フッ素樹脂からなる、クラッド部に相当する中空体の中空部で、重合性組成物を重合してアウターコア層を形成することにより、少なくとも同心円状の2層、一方がクラッド部に相当し、他方がアウターコア層に相当する、からなる中空体を製造する第1の工程、前記同心状の少なくとも2層からなる中空体の中空部で、前記第1又は第2の態様の重合性組成物を重合し、インナーコア部を形成して、インナーコア部、アウターコア層及びクラッド部にそれぞれ相当する領域からなるプリフォームを作製する第2の工程と;、得られたプリフォームを所望の形態に加工する第3の工程とを含むプラスチック光学部材の製造方法である。
前記方法(1)でクラッド部の作製に用いられる又は前記方法(2)でアウターコア層の作製に用いられる重合性組成物は、重合性モノマー組成物と、前記重合性モノマー組成物の重合を開始させる重合開始剤と、連鎖移動剤を含有していてもよい。
前記方法(2)では、クラッド部とコア部との間にアウターコア部を形成することによって、クラッド部とコア部との材質が違う場合であっても、接着性の低下を改善している。その結果、クラッド部およびコア部に用いる材料の選択の幅を広げることができる。前記方法(2)で用いられるクラッド部に相当する中空体は、疎水性で低屈折率の、フッ素系ポリマーからなっているのが好ましく、その例には、ポリフッ化ビニリデンが含まれる。また、前記クラッド部に相当する中空体は、例えば、市販されているフッ素樹脂を溶融押出しして、所望の径と厚みのパイプに成形することで作製することができる。前記同心状の少なくとも2層からなる中空体は、前記クラッド部に相当する中空体の中空部で重合性組成物を重合して、アウターコア層を径紙絵することによって作製することができる。また、前記同心状の少なくとも2層からなる中空体は、クラッド部用のフッ素系ポリマーとアウターコア用のポリマーを共押し出しすることによって作製することもできる。
前記方法(1)では、第1の工程により、前記クラッド部に相当する中空体、例えば、円筒管を作製し、前記方法(2)では、第1の工程により、クラッド部及びアウターコア層にそれぞれ相当する、同心状の少なくとも2層からなる中空体を作製する。前記中空管は、モノマーの重合の進行と同時に加工されてもよいし、ポリマーの押出し成形もしくはインジェクション成形によって加工されてもよい。
装置本体11からベント付き1軸スクリュー押出機(不図示)により、クラッド部の原料ポリマー40がダイ本体14に押出される。ダイ本体14の内部には、原料ポリマー40を流路40a,40bに導くガイド30が挿入されている。原料ポリマー40は、このガイド30を経て、ダイ本体14とインナーロッド31との間の流路40a,40bを通り、ダイの出口14aから押出され、円筒中空管の形状のクラッド19が形成される。クラッド19の押出速度については特に制限されないが、形状を均一に保つとともに、生産性の点から、押出し速度は1cm/min〜100cm/minの範囲であることが好ましい。
ダイ本体14には、原料ポリマー40を加熱するための加熱装置が設置されているのが好ましい。例えば、原料ポリマー40の進行方向に沿って、ダイ本体14を覆うように1つまたは2以上の加熱装置(例えば、蒸気、熱媒油、電気ヒータなど利用した装置)を設置してもよい。一方、ダイの出口14aでは、温度センサ41を取り付け、この温度センサ41によってダイの出口14aでのクラッド19の温度を測定して温度を調節するのが好ましい。温度は、原料ポリマー40のガラス転移温度以下であることが、クラッド19の形状を均一に保持することが可能となるために好ましい。また、クラッド19の温度が40℃以上であることが、急激な温度変化による形状の変化を抑制することが可能になり好ましい。このクラッド19の温度の制御は、例えば、冷却装置(例えば、水、不凍液、オイルなどの液体や、電子冷却などを使用した装置)をダイ本体14に取り付けてもよいし、ダイ本体14の自然空冷により冷却してもよい。ダイ本体に加熱装置が設置されている場合は、冷却装置は加熱装置の位置より下流に取り付けるのが好ましい。
図2に示す製造ライン50は、溶融押出装置51と、押出しダイス52と、成形ダイス53と、冷却装置54と、引取装置55とを備える。ペレット投入ホッパ(以下、ホッパと称する)56から投入された原料ポリマーは、溶融押出装置51内部で溶融され、押出しダイス52によって押出され、成形ダイス53に送り込まれる。押出速度Sは、0.1≦S(m/min)≦10の範囲が好ましく、より好ましくは0.3≦S(m/min)≦5.0であり、最も好ましくは0.4≦S(m/min)≦1.0である。しかしながら、本発明において押出速度Sは、前述した範囲に限定されるものではない。
得られるクラッドの外径D1は光学特性や生産性の観点から、D1≦(mm)50の範囲であることが好ましく、より好ましくは10≦D1(mm)≦30の範囲である。さらに、クラッド部の肉厚tは、2≦t(mm)≦20の範囲であることが好ましい。しかしながら、本発明において、それらの範囲は、前述したものに限定されるものではない。
アウターコア層は、主にコア部製造のために設けられるものであり、その厚みはコア部の塊状重合に必要な程度厚みであればよく、塊状重合の進行によって屈折率を有するインナーコア部と合一となり単独の層として存在しない、単なるコア部となっていてもよい。そのため、コア部形成前に設けるアウターコアの厚みとしては、塊状重合を行うためにコア部重合前に0.5〜1mm以上あればよく、その上限は充分な屈折率分布が形成できる空間が残る程度まで厚くしても構わないのでプリフォームのサイズに応じて選択することができる。
前記屈折率調整成分を含有する重合性組成物を重合に用いると、前記円筒管を構成している重合体に対して親和性の高いモノマーが前記円筒管の内壁面に偏在して重合し、外側には屈折率調整成分濃度が低い重合体が形成される。中心に向かうに従って、形成された重合体中の該屈折率調整成分の比率が増加する。このようにして、コア部となる領域内に屈折率調整成分の濃度分布が生じ、この濃度分布に基づいて、連続した屈折率の分布が導入される。
NMR(300MHz、CDCl3、δ、ppm): 3.10(t,2H)、1.80−1.68(m,2H)、1.04(t,3H)。
屈折率=1.58 (測定波長:589nm 温度:23℃)
2−メシチレンスルホニルクロリド(98.1g、0.448mol)をテトラヒドロフラン(530ml)に溶解し、氷(90g)、水(90g)を加えた後、濃硫酸(61.2ml)を加えた。氷冷下、亜鉛(102.15g、1.562mol)を少しずつ加えた後、8時間加熱還流した。セライトろ過によって不溶物を除いた後、溶媒を減圧留去した。粗生成物を減圧蒸留により精製し(本留:72℃(2mmHg))、M−1(56.04g、収率:82%)を得た。
シアヌル酸クロリド(6.00g,32.5mmol)、M−1(5.19g,34.1mmol)をジメチルホルムアミド(50ml)に溶解させ、炭酸カリウム(8.97g,65.0mmol)を加え、50℃にて3時間攪拌した。引き続いて、反応混合物にヨードメタン(9.69g,68.3mmol)と炭酸カリウム(17.94g,130mmol)を加え、80℃にて5時間攪拌した。反応混合物に水(100ml)を加え、酢酸エチルで抽出し、抽出液を硫酸マグネシウムを加え乾燥した。ろ過により、硫酸マグネシウムを除き、減圧下溶媒を留去した後、残渣をシリカゲルカラムクロマト(溶媒:へキサン/塩化メチレン(体積比10/1→5/1))にて精製し、D−16(6.41g、収率:61%)を得た。
NMR(300MHz、CDCl3、δ、ppm): 6.90(s,2H)、3.13(s,6H)、2.25(s,3H)、2.19(s,6H)。
D-16 屈折率=1.65 (測定波長:589nm 温度:23℃)
(クラッド部の作製)
予定するプリフォームの外径に対応する内径を有する十分な剛性を持った内径22mmおよび長さ600mmの円筒状の重合容器に、モノマー(重水素化メチルメタクリレート(MMA−d8)(重合禁止剤としてのハイドロキノンモノメチルエーテルを除去し、水分を80ppm以下まで除去したもの))溶液を重合開始剤として、過酸化ベンゾイル(BPO)をモノマー溶液に対して0.5重量%、連鎖移動剤としてn−ラウリルメルカプタンをモノマー溶液に対して0.28重量%配合した混合溶液を所定量注入した。上記モノマー混合溶液の注入された重合容器を、80℃湯浴中に入れ、震盪を加えながら2時間予備重合を行った。その後、該重合容器を80℃下にて水平状態(円筒の高さ方向が水平となる状態)に保持し、3000rpmにて回転させながら3時間加熱重合した。その後、100℃で24時間熱処理し、MMA−d8の重合体からなる円筒管を得た。
次に、コア部の原料であるモノマー(MMA−d8(上記同様に、重合禁止剤としてのハイドロキノンモノメチルエーテルを除去し、水分を80ppm以下まで除去したもの))と、ドーパントとして本発明に記載の化合物(D−2、D−3またはD−16)または比較化合物(R−1またはR−2)をモノマー溶液に対して10重量%混合した。この混合溶液を、精度0.2μmの四フッ化エチレン製メンブランフィルターで濾過しつつ、作製した円筒管の中空部に濾液を直接注入した。開始剤として、PBDをモノマー混合溶液に対し0.016重量%、連鎖移動剤としてn−ラウリルメルカプタンをモノマー混合溶液に対し0.27重量%配合した(この系における連鎖移動係数は0.8)。この混合溶液等を注入した該円筒管を、該円筒管外径に対し9%だけ広い内径を持つガラス管内に挿入した状態で、加圧重合容器に垂直に静置した。その後、加圧重合容器内を窒素雰囲気に置換した後、0.6Mpaまで加圧し、100℃で、48時間加熱重合した。その後、加圧状態を維持しながら120℃で、24時間加熱重合および熱処理して、プリフォームを得た。
クラッド部およびコア部の作製に用いたモノマーとして、MMA−d8(上記同様に、重合禁止剤としてのハイドロキノンモノメチルエーテルを除去し、水分を80ppm以下まで除去したもの)と以下に示す重水素化モノマーtBMA−d14を1:1(重量比)で混合したものを使用した。また、ドーパントは例3で用いた化合物(D−2、D−3、D−16、R−1、またはR−2)をモノマー溶液に対して10重量%添加した。それ以外は、例3と同様の方法で光ファイバを作製した。
予定するプリフォームの外径に対応する内径を有する充分な剛性を持った内径22mmおよび長さ600mmの円筒状の重合容器に、モノマー(ヘキサフルオロイソプロピルメタクリレート(6FM)とt−ブチルメタクリレート(t−BMA)(両者とも重合禁止剤としてのハイドロキノンモノメチルエーテルを除去し、水分を80ppm以下まで除去したもの))溶液(重量比率が50/50(6FM/t−BMA))を重合開始剤として、メチルアゾビスイソブチレート(MAIB)をモノマー溶液に対して0.5重量%、連鎖移動剤としてn−ラウリルメルカプタンをモノマー溶液に対して0.28重量%配合した混合溶液を所定量注入した。上記モノマー混合溶液の注入された重合容器を、70℃湯浴中に入れ、震盪を加えながら2時間予備重合を行った。その後、該重合容器を70℃下にて水平状態(円筒の高さ方向が水平となる状態)に保持し、3000rpmにて回転させながら3時間加熱重合した。その後、90℃で24時間の熱処理し、上記共重合体からなる円筒管を得た。
クラッド部およびコア部の作製に用いたモノマーとして、下記に示す重水素化ヘキサフルオロイソプロピルメタクリレート(6FM−d5)と重水素化t−ブチルメタクリレート(t−BMA−d14)(両者とも重合禁止剤としてのハイドロキノンモノメチルエーテルを除去し、水分を80ppm以下まで除去したもの))溶液(重量比率が50/50(6FM−d5/t−BMA−d14))を使用した。また、ドーパントは上記で用いた化合物(D−3、D−5、D−6およびD−20、R−1、またはR−2)をモノマー溶液に対して9重量%添加した。それ以外は、上記と同様の方法でプリフォームを作製した。
クラッド部およびコア部の作製に用いたモノマーとして、下記に示すモノマーAと下記に示すモノマーBとを重量比で8:2で含有する混合溶液を使用した。また、ドーパントとして、化合物D−3をモノマー溶液に対して9重量%添加した。それ以外は、実施例2−1と同様の方法でプリフォームを作製し、さらに実施例2−1と同様にして光ファイバを作製した。
屈折率1.36のPVDF(住友3M製 Dyneon THV220G、THV415G、THV500G)を溶融押出しにより円筒形状に成形し、クラッドパイプを得た。このクラッドパイプを、これを内接する支持する支持管に挿入して、クラッドパイプの中空部に実施例9のクラッド部の作製で用いたモノマー溶液(前記モノマーAと前記モノマーB(重量比で8:2)との混合溶液を注入し、回転重合によりアウターコア部を作製した。
作製した光ファイバは実施例2−1〜2−9と同様に、優れた性能を有していた。
Claims (10)
- 前記一般式(1a)又は(2a)で表される化合物が、少なくとも1つのフッ素原子を有する請求項1の光学材料。
- プラスチック光ファイバに用いられる請求項1の光学材料。
- 重合性モノマー組成物、および前記重合性モノマー組成物と異なる屈折率を有し、請求項1中に記載の一般式(1a)または(2a)で表される化合物の少なくとも一種を含有する光学部材用重合性組成物。
- 重合性開始剤を含有する請求項4の重合性組成物。
- 請求項4の重合性組成物を重合して、屈折率の大きさに分布を有する屈折率分布領域を形成してなる光学部材。
- 前記屈折率分布領域が、屈折率の大きさが断面の中央から外側に向かって変化する領域である請求項6の光学部材。
- 請求項6の光学部材を延伸してなる光ファイバ。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003000522 | 2003-01-06 | ||
JP2003029556 | 2003-02-06 | ||
PCT/JP2004/000016 WO2004061009A1 (en) | 2003-01-06 | 2004-01-06 | Optical members and polymerizable compositions and thio compounds for producing them |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006518046A JP2006518046A (ja) | 2006-08-03 |
JP4579228B2 true JP4579228B2 (ja) | 2010-11-10 |
Family
ID=32716354
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006500388A Expired - Fee Related JP4579228B2 (ja) | 2003-01-06 | 2004-01-06 | 光学部材、重合性組成物及びチオ化合物 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060178457A1 (ja) |
EP (1) | EP1581595A4 (ja) |
JP (1) | JP4579228B2 (ja) |
WO (1) | WO2004061009A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4193709B2 (ja) * | 2004-01-28 | 2008-12-10 | 富士ゼロックス株式会社 | 面発光型半導体レーザを光源に用いた光送信装置 |
WO2012111682A1 (ja) * | 2011-02-15 | 2012-08-23 | 日産化学工業株式会社 | 光硬化型膜形成用組成物および硬化膜の製造方法 |
KR101452440B1 (ko) | 2012-12-03 | 2014-10-24 | 주식회사 제일화성 | 열안정성이 우수한 광학 렌즈용 수지 조성물 |
JP2023038116A (ja) * | 2021-09-06 | 2023-03-16 | 日東電工株式会社 | 屈折率調整剤およびその利用 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3156689A (en) * | 1960-04-12 | 1964-11-10 | Geigy Chem Corp | 1, 4-phenylene-bis |
JP2656109B2 (ja) | 1989-04-11 | 1997-09-24 | 株式会社トクヤマ | トリアジン化合物及びその製造方法 |
WO1993008488A1 (en) | 1991-10-22 | 1993-04-29 | Yasuhiro Koike | Optical resin material of refractive index distribution type, method of making said material, and optical transmitter |
JP4132282B2 (ja) * | 1997-10-02 | 2008-08-13 | 旭硝子株式会社 | 屈折率分布型光学樹脂材料 |
CN1112594C (zh) | 1997-10-02 | 2003-06-25 | 旭硝子株式会社 | 折射率分布型光学树脂材料 |
JPH11349658A (ja) | 1998-06-11 | 1999-12-21 | Sumitomo Seika Chem Co Ltd | 硬化性組成物及びそれを用いて得られる光学材料 |
JP2002236222A (ja) * | 2000-05-31 | 2002-08-23 | Mitsui Chemicals Inc | 芳香族スルフィド化合物を用いた光学材料及び光学部品ならびに芳香族スルフィド化合物 |
WO2001092925A1 (fr) | 2000-05-31 | 2001-12-06 | Mitsui Chemicals, Inc. | Materiau optique et element optique contenant un compose de sulfure aromatique et compose de sulfure aromatique |
JP3714870B2 (ja) * | 2000-12-28 | 2005-11-09 | セントラル硝子株式会社 | 透明性含フッ素共重合体 |
-
2004
- 2004-01-06 JP JP2006500388A patent/JP4579228B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2004-01-06 US US10/540,926 patent/US20060178457A1/en not_active Abandoned
- 2004-01-06 WO PCT/JP2004/000016 patent/WO2004061009A1/en active Application Filing
- 2004-01-06 EP EP04700294A patent/EP1581595A4/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1581595A1 (en) | 2005-10-05 |
US20060178457A1 (en) | 2006-08-10 |
WO2004061009A1 (en) | 2004-07-22 |
JP2006518046A (ja) | 2006-08-03 |
EP1581595A4 (en) | 2007-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005292180A (ja) | プラスチック光ファイバ及びその製造方法 | |
JP4579228B2 (ja) | 光学部材、重合性組成物及びチオ化合物 | |
JP4657208B2 (ja) | プラスチック光ファイバ及びその製造方法 | |
KR20040088402A (ko) | 플라스틱 광섬유 제조 방법 및 장치 | |
JP2004240122A (ja) | プラスチック光ファイバケーブルおよび製造方法 | |
JP2005145861A (ja) | ジフェニルスルフィド基を有する化合物、並びに、該化合物を利用した共重合体、光学部材、プラスチック光ファイバプリフォームの製造方法およびプラスチック光ファイバの製造方法 | |
JP4541895B2 (ja) | 光学部材、その製造のための組成物 | |
JP2004333687A (ja) | 光学部材、光学部材用重合性組成物および光学部材の製造方法 | |
JP2004210732A (ja) | 不飽和モノカルボン酸エステルの製造方法、光学部材用重合性組成物および光学部材 | |
JP4315758B2 (ja) | 重水素化された環状脂肪族基を有する不飽和エステル類、その製造方法、重合体、およびそれを含む光学部品 | |
JP4637548B2 (ja) | 化合物、重合性組成物、光学部材、屈折率分布型光学部材の製造方法 | |
JP2004318090A (ja) | プラスチック光ファイバの製造方法及び製造装置 | |
JP2005148300A (ja) | 複素環基を有する重合性化合物を利用した共重合体、光学部材およびプラスチック光ファイバの製造方法、並びに、チアジアゾール基を有する化合物 | |
JP2004264746A (ja) | プラスチック光学部材 | |
JP2004212722A (ja) | 光学部材、その製造に用いられる重合性組成物及び製造方法、並びにそれを用いた光通信システム | |
JP4231282B2 (ja) | プラスチック光学部材の製造方法とプラスチック光ファイバ | |
JP2004307530A (ja) | 光学部材用重合性組成物、化合物、ならびにそれを用いた光学部材およびその製造方法 | |
JP2004212723A (ja) | マルチステップインデックス型プラスチック光ファイバ | |
JP2004191925A (ja) | プラスチック光学部材用プリフォームとその製造方法、およびプラスチック光ファイバ | |
JP2007017546A (ja) | 光導波路および光ファイバ | |
JP2005258218A (ja) | プラスチック光ファイバ用クラッドパイプの製造方法及び装置 | |
JP2006089624A (ja) | 光学部材用重合体及びプラスチック光ファイバプリフォームの製造方法 | |
JP3930421B2 (ja) | プラスチック光ファイバおよびその製造方法 | |
JP2003321514A (ja) | 光学部材用重合性組成物および光学部材 | |
JP2005321721A (ja) | プラスチック光ファイバの製造装置及び製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060921 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20061212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100525 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100709 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100803 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100825 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |