JP4556978B2 - 画像形成装置、公開情報利用方法、およびコンピュータプログラム - Google Patents
画像形成装置、公開情報利用方法、およびコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4556978B2 JP4556978B2 JP2007245965A JP2007245965A JP4556978B2 JP 4556978 B2 JP4556978 B2 JP 4556978B2 JP 2007245965 A JP2007245965 A JP 2007245965A JP 2007245965 A JP2007245965 A JP 2007245965A JP 4556978 B2 JP4556978 B2 JP 4556978B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- public information
- information
- processing
- public
- setting information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/10—Office automation; Time management
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/06—Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Economics (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Marketing (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Educational Administration (AREA)
- Game Theory and Decision Science (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Description
または、前記設定情報記憶手段は、前記第1の処理設定情報および前記第2の処理設定情報として、キーワードを示す情報を記憶し、前記利用処理手段は、前記第1の公開情報に含まれるコンテンツのうちの、当該第1の公開情報の前記第1の処理設定情報に示されるキーワードに係るコンテンツについてのみ、前記利用処理を実行し、前記第2の公開情報に含まれるコンテンツのうちの、当該第2の公開情報の前記第2の処理設定情報に示されるキーワードに係るコンテンツについてのみ、前記利用処理を実行する。
または、前記設定情報記憶手段は、前記第2の公開情報にリンクとして示される下位の公開情報である第3の公開情報に対する取得後の処理方法を示す第3の処理設定情報を記憶し、前記利用処理手段は、前記第3の公開情報に対しては、当該第3の公開情報の前記第3の処理設定情報に基づいて前記利用処理を実行する。
または、前記第1の公開情報および前記第2の公開情報は、RSSのフォーマットで記載されている。
102 ダウンロード処理部(公開情報取得手段)
103 更新等有無判別部(更新等有無判別手段)
106 更新記事等通知処理部(更新等通知手段)
107 後処理部(利用処理手段)
1K1 設定情報記憶部(利用方法情報記憶手段)
23 組織内サーバ(第二のサーバ)
4 Webサーバ(サーバ)
DA ルートRSSデータ(公開情報)
Claims (13)
- サーバで公開される情報である公開情報を利用するための利用処理を行う画像形成装置であって、
第1の公開情報ごとに、当該第1の公開情報の取得後の処理方法として所定の宛先への当該第1の公開情報の転送、複数のユーザが共有する情報を管理する第2のサーバへの当該第1の公開情報のアップロード、および用紙への当該第1の公開情報の印刷のうちの少なくとも1つを示す第1の処理設定情報と、当該第1の公開情報にリンクとして示される下位の公開情報である第2の公開情報の取得後の処理方法として所定の宛先への当該第2の公開情報の転送、前記第2のサーバへの当該第2の公開情報のアップロード、および用紙への当該第2の公開情報の印刷のうちの少なくとも1つを示す第2の処理設定情報とを記憶する、設定情報記憶手段と、
前記第1の公開情報および前記第2の公開情報を前記サーバから取得する公開情報取得手段と、
前記公開情報取得手段によって取得された前記第1の公開情報に対しては当該第1の公開情報の前記第1の処理設定情報に基づいて前記利用処理を実行し、前記公開情報取得手段によって取得された前記第2の公開情報に対しては当該第2の公開処理の前記第2の処理設定情報に基づいて前記利用処理を実行する、利用処理手段と、
を有することを特徴とする画像形成装置。 - 前記公開情報取得手段によって取得された前記第1の公開情報および前記第2の公開情報に更新されまたは追加されたコンテンツが含まれているか否かを判別する更新等有無判別手段、を有し、
前記利用処理手段は、前記第1の公開情報に対する前記利用処理を、当該第1の公開情報に更新されまたは追加されたコンテンツが含まれていると前記更新等有無判別手段によって判別された場合に、実行し、前記第2の公開情報に対する前記利用処理を、当該第2の公開情報に更新されまたは追加されたコンテンツが含まれていると前記更新等有無判別手段によって判別された場合に、実行する、
請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記利用処理手段は、前記第1の公開情報に含まれるコンテンツのうちの更新されまたは追加されたコンテンツについてのみ、前記利用処理を実行し、前記第2の公開情報に含まれるコンテンツのうちの更新されまたは追加されたコンテンツについてのみ、前記利用処理を実行する、
請求項2記載の画像形成装置。 - 前記第1の公開情報または前記第2の公開情報に更新されまたは追加されたコンテンツが含まれていると前記更新等有無判別手段によって判別された場合に、当該コンテンツの存在を示す更新等通知メッセージと当該コンテンツに対する処理方法を選択するように促す選択促進メッセージとをユーザに対して通知する更新等通知手段、を有し、
前記利用処理手段は、前記選択促進メッセージに従ってユーザが選択した処理を、前記利用処理として実行する、
請求項2または請求項3に記載の画像形成装置。 - 前記設定情報記憶手段は、前記第1の処理設定情報および前記第2の処理設定情報として、キーワードを示す情報を記憶し、
前記利用処理手段は、前記第1の公開情報に含まれるコンテンツのうちの、当該第1の公開情報の前記第1の処理設定情報に示されるキーワードに係るコンテンツについてのみ、前記利用処理を実行し、前記第2の公開情報に含まれるコンテンツのうちの、当該第2の公開情報の前記第2の処理設定情報に示されるキーワードに係るコンテンツについてのみ、前記利用処理を実行する、
請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の画像形成装置。 - 前記設定情報記憶手段は、前記第2の公開情報にリンクとして示される下位の公開情報である第3の公開情報に対する取得後の処理方法を示す第3の処理設定情報を記憶し、
前記利用処理手段は、前記第3の公開情報に対しては、当該第3の公開情報の前記第3の処理設定情報に基づいて前記利用処理を実行する、
請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の画像形成装置。 - 前記第1の公開情報および前記第2の公開情報は、RSSのフォーマットで記載されている、
請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の画像形成装置。 - サーバで公開される情報である公開情報を利用するための公開情報利用方法であって、
第1の公開情報ごとに、当該第1の公開情報の取得後の処理方法として所定の宛先への当該第1の公開情報の転送、複数のユーザが共有する情報を管理する第2のサーバへの当該第1の公開情報のアップロード、および用紙への当該第1の公開情報の印刷のうちの少なくとも1つを示す第1の処理設定情報と、当該第1の公開情報にリンクとして示される下位の公開情報である第2の公開情報の取得後の処理方法として所定の宛先への当該第2の公開情報の転送、前記第2のサーバへの当該第2の公開情報のアップロード、および用紙への当該第2の公開情報の印刷のうちの少なくとも1つを示す第2の処理設定情報とを、記憶装置に記憶させておき、
画像形成装置が、
前記第1の公開情報および前記第2の公開情報を前記サーバから取得する処理を実行し、
取得した前記第1の公開情報を利用するための処理を、前記記憶装置に記憶されている当該第1の公開情報の前記第1の処理設定情報に基づいて実行し、
取得した前記第2の公開情報を利用するための処理を、前記記憶装置に記憶されている当該第2の公開情報の前記第2の処理設定情報に基づいて実行する、
ことを特徴とする公開情報利用方法。 - 前記記憶装置に、前記第2の公開情報にリンクとして示される下位の公開情報である第3の公開情報に対する取得後の処理方法を示す第3の処理設定情報を記憶させておき、
前記画像形成装置が、
前記第3の公開情報を利用するための処理を当該第3の公開情報の前記第3の処理設定情報に基づいて実行する、
請求項8に記載の公開情報利用方法。 - 前記第1の公開情報および前記第2の公開情報は、RSSのフォーマットで記載されている、
請求項8または請求項9に記載の公開情報利用方法。 - サーバで公開される情報である公開情報を利用するための画像形成装置に、
第1の公開情報ごとに、当該第1の公開情報の取得後の処理方法として所定の宛先への当該第1の公開情報の転送、複数のユーザが共有する情報を管理する第2のサーバへの当該第1の公開情報のアップロード、および用紙への当該第1の公開情報の印刷のうちの少なくとも1つを示す第1の処理設定情報と、当該第1の公開情報にリンクとして示される下位の公開情報である第2の公開情報の取得後の処理方法として所定の宛先への当該第2の公開情報の転送、前記第2のサーバへの当該第2の公開情報のアップロード、および用紙への当該第2の公開情報の印刷のうちの少なくとも1つを示す第2の処理設定情報とを、記憶装置に記憶させる処理を実行させ、
前記第1の公開情報および前記第2の公開情報を前記サーバから取得する処理を実行させ、
取得した前記第1の公開情報を利用するための処理を、前記記憶装置に記憶されている当該第1の公開情報の前記第1の処理設定情報に基づいて実行させ、
取得した前記第2の公開情報を利用するための処理を、前記記憶装置に記憶されている当該第2の公開情報の前記第2の処理設定情報に基づいて実行させる、
ことを特徴とするコンピュータプログラム。 - 前記画像形成装置に、
前記第2の公開情報にリンクとして示される下位の公開情報である第3の公開情報に対する取得後の処理方法を示す第3の処理設定情報を前記記憶装置に記憶させる処理を実行させ、
前記第3の公開情報を利用するための処理を当該第3の公開情報の前記第3の処理設定情報に基づいて実行させる、
請求項11に記載のコンピュータプログラム。 - 前記第1の公開情報および前記第2の公開情報は、RSSのフォーマットで記載されている、
請求項11または請求項12に記載のコンピュータプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007245965A JP4556978B2 (ja) | 2007-09-21 | 2007-09-21 | 画像形成装置、公開情報利用方法、およびコンピュータプログラム |
US12/211,281 US20090083373A1 (en) | 2007-09-21 | 2008-09-16 | Publicized information use apparatus, publicized information use method, and computer program product |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007245965A JP4556978B2 (ja) | 2007-09-21 | 2007-09-21 | 画像形成装置、公開情報利用方法、およびコンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009075967A JP2009075967A (ja) | 2009-04-09 |
JP4556978B2 true JP4556978B2 (ja) | 2010-10-06 |
Family
ID=40472879
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007245965A Expired - Fee Related JP4556978B2 (ja) | 2007-09-21 | 2007-09-21 | 画像形成装置、公開情報利用方法、およびコンピュータプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090083373A1 (ja) |
JP (1) | JP4556978B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103235779B (zh) | 2008-08-07 | 2016-08-10 | 兄弟工业株式会社 | 通信装置 |
JP4670925B2 (ja) * | 2008-09-24 | 2011-04-13 | ブラザー工業株式会社 | コンテンツのタイトルを表示する通信装置 |
JP4666043B2 (ja) * | 2008-09-30 | 2011-04-06 | ブラザー工業株式会社 | 通信装置 |
JP4666052B2 (ja) | 2008-10-27 | 2011-04-06 | ブラザー工業株式会社 | 通信装置、通信システムおよび制御プログラム |
JP4702434B2 (ja) | 2008-11-14 | 2011-06-15 | ブラザー工業株式会社 | 通信装置および制御プログラム |
JP4702439B2 (ja) | 2008-11-27 | 2011-06-15 | ブラザー工業株式会社 | コンテンツ表示システム |
JP2021131807A (ja) * | 2020-02-21 | 2021-09-09 | テルモ株式会社 | 情報共有装置、方法およびプログラムならびに情報共有システム |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006215741A (ja) * | 2005-02-02 | 2006-08-17 | Murata Mach Ltd | コンテンツ情報出力装置 |
JP2006260343A (ja) * | 2005-03-18 | 2006-09-28 | Nifty Corp | リンク切れチェックプログラム |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1056491A (ja) * | 1996-08-09 | 1998-02-24 | Toshiba Corp | 機械翻訳システム及び機械翻訳方法 |
US7149893B1 (en) * | 1999-09-07 | 2006-12-12 | Poofaway.Com, Inc. | System and method for enabling the originator of an electronic mail message to preset an expiration time, date, and/or event, and to control processing or handling by a recipient |
US20030018725A1 (en) * | 2000-10-20 | 2003-01-23 | Tod Turner | System and method for using an instant messaging environment to establish a hosted application sharing session |
US7818376B2 (en) * | 2003-03-19 | 2010-10-19 | International Business Machines Corporation | Off record chat |
JP2005332163A (ja) * | 2004-05-19 | 2005-12-02 | Oki Electric Ind Co Ltd | 情報更新検知システム |
US7640184B1 (en) * | 2004-11-30 | 2009-12-29 | Google Inc. | Method and system for processing published content on the internet |
US20070038712A1 (en) * | 2005-08-15 | 2007-02-15 | Microsoft Corporation | Acquisition of syndication feed items via an information workflow application |
US20070245020A1 (en) * | 2006-04-18 | 2007-10-18 | Yahoo! Inc. | Publishing scheduler for online content feeds |
US8010645B2 (en) * | 2006-05-12 | 2011-08-30 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Method and apparatus for providing feeds to users |
US20070282993A1 (en) * | 2006-06-02 | 2007-12-06 | Teletrol Systems Inc. | Distribution of system status information using a web feed |
US20080235331A1 (en) * | 2007-01-26 | 2008-09-25 | Sharon Melamed | Scheduling synchronized demand for p2p networks |
US8065404B2 (en) * | 2007-08-31 | 2011-11-22 | The Invention Science Fund I, Llc | Layering destination-dependent content handling guidance |
-
2007
- 2007-09-21 JP JP2007245965A patent/JP4556978B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-09-16 US US12/211,281 patent/US20090083373A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006215741A (ja) * | 2005-02-02 | 2006-08-17 | Murata Mach Ltd | コンテンツ情報出力装置 |
JP2006260343A (ja) * | 2005-03-18 | 2006-09-28 | Nifty Corp | リンク切れチェックプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090083373A1 (en) | 2009-03-26 |
JP2009075967A (ja) | 2009-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8547572B2 (en) | Image processing apparatus, image processing system, recording medium, and method for transmitting URL information of a web browser | |
US8429644B2 (en) | Image forming apparatus, and web application installing method | |
JP4556978B2 (ja) | 画像形成装置、公開情報利用方法、およびコンピュータプログラム | |
JP4386059B2 (ja) | 画像処理装置、情報送信方法及び画像処理システム | |
JP4586895B2 (ja) | 公開情報閲覧支援システム、公開情報閲覧支援方法、およびコンピュータプログラム | |
JP2009015713A (ja) | 提供情報通知装置、提供情報通知方法、およびコンピュータプログラム | |
JP5262873B2 (ja) | 画像形成装置、情報処理方法、及びプログラム | |
JP2012085176A (ja) | 画像形成装置、情報機器およびコンピュータプログラム | |
JP6237724B2 (ja) | 設定情報適用装置、設定情報適用方法、およびコンピュータプログラム | |
KR20080033052A (ko) | 정보 처리 시스템, 정보 또는 처리 기능의 제공을 제어하기 위한 프로그램을 기억한 기록 매체, 및 방법 | |
JP4600528B2 (ja) | 画像形成装置、公開情報収集装置、印刷方法、公開情報収集方法、およびコンピュータプログラム | |
JP6790797B2 (ja) | 画像処理システム、画像形成装置、アプリケーション実行方法、およびコンピュータプログラム | |
JP5397419B2 (ja) | 端末装置、ウェブページ表示方法、およびコンピュータプログラム | |
JP2008217750A (ja) | ネットワーク装置、画像形成装置、データ検索方法、データ検索プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP5709429B2 (ja) | 画像処理装置及びその制御方法、プログラム | |
JP6658141B2 (ja) | 画像データ提供システム、画像処理装置、サーバ、コンピュータプログラム、および画像データ提供方法 | |
US8564805B2 (en) | Printing system and computer usable medium therefor | |
JP4450746B2 (ja) | 端末装置管理システム、端末装置管理方法、およびコンピュータプログラム | |
JP2006277005A (ja) | サーバ装置、ネットワークシステム、サーバ装置の制御方法、およびサーバ装置の制御プログラム | |
JP2012081648A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置を用いる情報処理方法およびコンピュータプログラム | |
JP4670925B2 (ja) | コンテンツのタイトルを表示する通信装置 | |
JP2016126481A (ja) | デバイス制御プログラム、デバイス制御方法及びデバイス制御装置 | |
JP4154285B2 (ja) | 画像出力装置システム | |
JP6617564B2 (ja) | 画像形成装置、アプリケーション実行方法、アプリケーション書換方法、およびコンピュータプログラム | |
JP2010086454A (ja) | 通信プログラム、通信装置および通信システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090825 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091023 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20091023 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100419 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100419 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100629 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100712 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |