JP4548322B2 - 駐車支援システム - Google Patents
駐車支援システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4548322B2 JP4548322B2 JP2005342058A JP2005342058A JP4548322B2 JP 4548322 B2 JP4548322 B2 JP 4548322B2 JP 2005342058 A JP2005342058 A JP 2005342058A JP 2005342058 A JP2005342058 A JP 2005342058A JP 4548322 B2 JP4548322 B2 JP 4548322B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- bird
- eye image
- parking
- host vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D15/00—Steering not otherwise provided for
- B62D15/02—Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
- B62D15/027—Parking aids, e.g. instruction means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/08—Interaction between the driver and the control system
- B60W50/14—Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D15/00—Steering not otherwise provided for
- B62D15/02—Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
- B62D15/027—Parking aids, e.g. instruction means
- B62D15/0275—Parking aids, e.g. instruction means by overlaying a vehicle path based on present steering angle over an image without processing that image
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
Description
制御装置2へ出力する。制御装置2は、これら車速センサ5から入力された車速検出信号、ヨーレートセンサ6から入力されたヨーレート検出信号及びステアリングセンサ7から入力されたステアリング検出信号を解析して自車両の移動・回転状態を検出する。
制御装置2は、ユーザが駐車支援動作を起動させる操作を行ったか否かを監視しており(ステップS1)、ユーザが駐車支援動作を起動させる操作を行うと(ステップS1にて「YES」)、車載カメラ4から自車両後方が撮影された撮影画像を入力し(取込み)(ステップS2)、その入力された撮影画像を所定の視点変換アルゴリズムに基づいて視点変換して鳥瞰画像を作成し(ステップS3)、過去の鳥瞰画像と現在の鳥瞰画像とを合成して合成鳥瞰画像を作成する(ステップS4)。そして、制御装置2は、車両情報データベース10から外周ラインを読出し、図6に示すように、その車両情報データベース10から読出した外周ラインを合成鳥瞰画像に重畳して表示装置8に表示させる(ステップS5)。
例えばユーザが自車両を左側後方に駐車させる場合に、自車両左側前端部の軌跡を合成鳥瞰画像に重畳して表示する構成に限らず、合成鳥瞰画像を採用することなく、単に自車両左側前端部の軌跡と駐車車両の位置を表す検出地点とを表示する構成であっても良い。
Claims (6)
- ユーザが自車両を後退させて駐車させる場合の運転を支援する駐車支援システムであって、
自車両後方を撮影する撮影手段と、
前記撮影手段により撮影された撮影画像を鳥瞰変換して鳥瞰画像を作成する鳥瞰画像作成手段と、
自車両の移動・回転状態を検出する移動・回転状態検出手段と、
前記鳥瞰画像作成手段により作成された過去の鳥瞰画像または自己により作成された過去の合成鳥瞰画像と前記鳥瞰画像作成手段により作成された現在の鳥瞰画像とを前記移動・回転状態検出手段により検出された自車両の移動・回転状態に基づいて合成して合成鳥瞰画像を作成する合成鳥瞰画像作成手段と、
自車両を所定方向への最大舵角で現在位置から後退させた後に途中地点で所定方向とは反対方向への最大舵角で進行方向が現在位置での進行方向と略同じ方向となる駐車位置まで後退させたと仮定した場合の駐車位置側の自車両駐車位置側前端部の軌跡を前記合成鳥瞰画像作成手段により作成された合成鳥瞰画像に重畳して表示手段に表示させる制御手段とを備え、
前記制御手段は、複数の途中地点に対応する複数の自車両駐車位置側前端部の軌跡に基づく最も外側を結ぶ外周ラインを前記合成鳥瞰画像作成手段により作成された合成鳥瞰画像に重畳して前記表示手段に表示させることを特徴とする駐車支援システム。 - 請求項1に記載した駐車支援システムにおいて、
前記制御手段は、自車両を所定方向への最大舵角で現在位置から後退させた後に途中地点で所定方向とは反対方向への最大舵角で進行方向が現在位置での進行方向と略同じ方向となる駐車位置まで後退させたと仮定した場合の駐車位置側とは反対側の自車両反対側前端部の軌跡をも前記合成鳥瞰画像作成手段により作成された合成鳥瞰画像に重畳して前記表示手段に表示させることを特徴とする駐車支援システム。 - 請求項1に記載した駐車支援システムにおいて、
前記制御手段は、自車両を表す自車両図形を自車両駐車位置側前端部の軌跡または外周ラインにしたがってアニメーション表示で前記表示手段に表示させることを特徴とする駐車支援システム。 - 請求項1ないし3のいずれかに記載した駐車支援システムにおいて、
自車両の周辺に障害物が存在しているか否かを検出する障害物検出手段を備え、
前記制御手段は、自車両駐車位置側前端部の軌跡または外周ラインと前記障害物検出手段により検出された障害物の位置を表す検出地点とを前記合成鳥瞰画像作成手段により作成された合成鳥瞰画像に重畳して前記表示手段に表示させることを特徴とする駐車支援システム。 - ユーザが自車両を後退させて駐車させる場合の運転を支援する駐車支援システムであって、
自車両の周辺に障害物が存在しているか否かを検出する障害物検出手段と、
自車両を所定方向への最大舵角で現在位置から後退させた後に途中地点で所定方向とは反対方向への最大舵角で進行方向が現在位置での進行方向と略同じ方向となる駐車位置まで後退させたと仮定した場合の駐車位置側の自車両駐車位置側前端部の軌跡と前記障害物検出手段により検出された障害物の位置を表す検出地点とを表示手段に表示させる制御手段とを備え、
前記制御手段は、複数の途中地点に対応する複数の自車両駐車位置側前端部の軌跡に基づく最も外側を結ぶ外周ラインを前記表示手段に表示させることを特徴とする駐車支援システム。 - 請求項5に記載した駐車支援システムにおいて、
前記制御手段は、自車両を所定方向への最大舵角で現在位置から後退させた後に途中地点で所定方向とは反対方向への最大舵角で進行方向が現在位置での進行方向と略同じ方向となる駐車位置まで後退させたと仮定した場合の駐車位置側とは反対側の自車両反対側前端部の軌跡をも前記表示手段に表示させることを特徴とする駐車支援システム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005342058A JP4548322B2 (ja) | 2005-11-28 | 2005-11-28 | 駐車支援システム |
CN200610143334XA CN1975331B (zh) | 2005-11-28 | 2006-11-03 | 车辆停泊辅助系统和方法 |
DE102006055372.1A DE102006055372B4 (de) | 2005-11-28 | 2006-11-23 | Fahrzeugparkassistenzsystem und Verfahren |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005342058A JP4548322B2 (ja) | 2005-11-28 | 2005-11-28 | 駐車支援システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007148761A JP2007148761A (ja) | 2007-06-14 |
JP4548322B2 true JP4548322B2 (ja) | 2010-09-22 |
Family
ID=38047814
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005342058A Expired - Fee Related JP4548322B2 (ja) | 2005-11-28 | 2005-11-28 | 駐車支援システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4548322B2 (ja) |
CN (1) | CN1975331B (ja) |
DE (1) | DE102006055372B4 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI315271B (en) | 2007-12-27 | 2009-10-01 | Ind Tech Res Inst | Parking guidance device and method thereof |
CN101487719B (zh) * | 2008-01-18 | 2011-09-07 | 财团法人工业技术研究院 | 停车导引装置及其方法 |
DE102010034139A1 (de) | 2010-08-12 | 2012-02-16 | Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh | Verfahren zur Unterstützung eines Parkvorgangs eines Kraftfahrzeugs, Fahrerassistenzsystem und Kraftfahrzeug |
DE102011003334A1 (de) * | 2011-01-28 | 2012-08-02 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der Beschaffenheit der Fahrbahnoberfläche mittels kombinierter akustischer und elektromagnetischer Weitwinkel-Sensorik |
JP5617732B2 (ja) * | 2011-03-30 | 2014-11-05 | パナソニック株式会社 | 駐車支援装置 |
KR101288069B1 (ko) * | 2011-11-14 | 2013-07-18 | 현대모비스 주식회사 | 프로젝터를 이용한 주차 보조 시스템 및 그 방법 |
KR20140051615A (ko) * | 2012-10-23 | 2014-05-02 | 현대자동차주식회사 | 비주차구역의 주차 지원 장치 및 방법 |
JP2014089513A (ja) * | 2012-10-29 | 2014-05-15 | Denso Corp | 画像生成装置、および画像生成プログラム |
DE102013100040A1 (de) * | 2013-01-03 | 2014-07-03 | E-Lead Electronic Co., Ltd. | Führungsverfahren einer Rückwärtsparkhilfe |
JP6223685B2 (ja) * | 2013-01-30 | 2017-11-01 | 富士通テン株式会社 | 画像処理装置および画像処理方法 |
JP6326869B2 (ja) * | 2014-03-05 | 2018-05-23 | 株式会社デンソー | 車両周辺画像表示装置、車両周辺画像表示方法 |
DE102016223118A1 (de) * | 2016-11-23 | 2018-05-24 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und System zum Detektieren eines sich innerhalb eines Parkplatzes befindenden erhabenen Objekts |
US10369988B2 (en) * | 2017-01-13 | 2019-08-06 | Ford Global Technologies, Llc | Autonomous parking of vehicles inperpendicular parking spots |
JP6821124B2 (ja) * | 2017-04-26 | 2021-01-27 | 株式会社Jvcケンウッド | 運転支援装置、運転支援方法およびプログラム |
JP6953915B2 (ja) * | 2017-08-31 | 2021-10-27 | 株式会社アイシン | 周辺監視装置 |
CN113771846B (zh) * | 2020-10-28 | 2023-08-04 | 北京京东乾石科技有限公司 | 用于车辆的自动控制方法、装置、系统和介质 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001180407A (ja) * | 1999-12-28 | 2001-07-03 | Toyota Autom Loom Works Ltd | 縦列駐車時の操舵支援装置 |
JP2002505219A (ja) * | 1997-08-01 | 2002-02-19 | カルカー インコーポレーテッド | 自動車用集中制御・管理システム |
JP2002283913A (ja) * | 2001-03-29 | 2002-10-03 | Denso Corp | 車両周辺表示装置、プログラムおよび記録媒体 |
JP2002362271A (ja) * | 2001-06-07 | 2002-12-18 | Denso Corp | 車両駐車誘導装置、プログラムおよび記録媒体 |
JP2004123059A (ja) * | 2002-10-07 | 2004-04-22 | Yazaki Corp | 駐車支援装置 |
JP2005035498A (ja) * | 2003-07-18 | 2005-02-10 | Toyota Motor Corp | 車両用走行支援装置 |
JP2005271866A (ja) * | 2004-03-26 | 2005-10-06 | Toyota Motor Corp | 駐車支援方法および駐車支援装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1050866B1 (en) * | 1999-04-28 | 2003-07-09 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Parking assistance device and method |
JP3575364B2 (ja) * | 1999-12-28 | 2004-10-13 | 株式会社豊田自動織機 | 操舵支援装置 |
JP2002036991A (ja) * | 2000-07-27 | 2002-02-06 | Honda Motor Co Ltd | 駐車支援装置 |
JP4161573B2 (ja) * | 2001-06-29 | 2008-10-08 | 株式会社豊田自動織機 | 駐車支援装置 |
DE10334613A1 (de) * | 2003-07-29 | 2005-02-17 | Robert Bosch Gmbh | Fahrhilfsvorrichtung |
JP4345391B2 (ja) * | 2003-08-29 | 2009-10-14 | トヨタ自動車株式会社 | 駐車支援装置 |
DE102004012604B4 (de) * | 2004-03-12 | 2006-10-12 | Donnelly Hohe Gmbh & Co. Kg | Verfahren zum Betrieb eines Darstellungssystems in einem Fahrzeug zum Anfahren eines Parkplatzes |
-
2005
- 2005-11-28 JP JP2005342058A patent/JP4548322B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-11-03 CN CN200610143334XA patent/CN1975331B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2006-11-23 DE DE102006055372.1A patent/DE102006055372B4/de not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002505219A (ja) * | 1997-08-01 | 2002-02-19 | カルカー インコーポレーテッド | 自動車用集中制御・管理システム |
JP2001180407A (ja) * | 1999-12-28 | 2001-07-03 | Toyota Autom Loom Works Ltd | 縦列駐車時の操舵支援装置 |
JP2002283913A (ja) * | 2001-03-29 | 2002-10-03 | Denso Corp | 車両周辺表示装置、プログラムおよび記録媒体 |
JP2002362271A (ja) * | 2001-06-07 | 2002-12-18 | Denso Corp | 車両駐車誘導装置、プログラムおよび記録媒体 |
JP2004123059A (ja) * | 2002-10-07 | 2004-04-22 | Yazaki Corp | 駐車支援装置 |
JP2005035498A (ja) * | 2003-07-18 | 2005-02-10 | Toyota Motor Corp | 車両用走行支援装置 |
JP2005271866A (ja) * | 2004-03-26 | 2005-10-06 | Toyota Motor Corp | 駐車支援方法および駐車支援装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1975331A (zh) | 2007-06-06 |
CN1975331B (zh) | 2011-11-09 |
DE102006055372B4 (de) | 2017-03-23 |
JP2007148761A (ja) | 2007-06-14 |
DE102006055372A1 (de) | 2007-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4548322B2 (ja) | 駐車支援システム | |
JP4661917B2 (ja) | 駐車支援装置および駐車支援方法 | |
JP6156486B2 (ja) | 周辺監視装置、及びプログラム | |
JP3695319B2 (ja) | 車両周辺モニタ装置 | |
JP5938635B2 (ja) | 運転支援装置 | |
JP7443705B2 (ja) | 周辺監視装置 | |
US7272477B2 (en) | Vehicle parking assisting system and method | |
JP5104171B2 (ja) | 駐車支援装置および駐車支援方法 | |
JP4899367B2 (ja) | 俯瞰画像表示システム及び俯瞰画像の表示方法 | |
JP7067225B2 (ja) | 車両用表示制御装置、車両用表示システム、車両用表示制御方法、およびプログラム | |
JP5446139B2 (ja) | 駐車支援装置及び駐車支援方法 | |
JP2016097896A (ja) | 画像表示制御装置 | |
JP2004203365A (ja) | 駐車支援装置 | |
JP2010012836A (ja) | 駐車支援装置及び駐車支援方法 | |
JP5169912B2 (ja) | 駐車支援装置 | |
JP2010215027A (ja) | 車両用運転支援装置 | |
JP4946745B2 (ja) | 縦列駐車支援装置 | |
JP4957589B2 (ja) | 障害物警告装置、障害物警告方法及びコンピュータプログラム | |
JP4665721B2 (ja) | 駐車支援システム | |
JP4432736B2 (ja) | 駐車支援システム | |
JP6731022B2 (ja) | 駐車支援装置、車両及び駐車支援方法 | |
JP4023478B2 (ja) | 駐車支援システム | |
CN107792175B (zh) | 出库辅助装置 | |
JP2004123059A (ja) | 駐車支援装置 | |
JP4407605B2 (ja) | 運転支援システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100317 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100615 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100628 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4548322 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |