JP4537043B2 - エレベーターのブレーキ制御装置 - Google Patents
エレベーターのブレーキ制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4537043B2 JP4537043B2 JP2003410080A JP2003410080A JP4537043B2 JP 4537043 B2 JP4537043 B2 JP 4537043B2 JP 2003410080 A JP2003410080 A JP 2003410080A JP 2003410080 A JP2003410080 A JP 2003410080A JP 4537043 B2 JP4537043 B2 JP 4537043B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brake
- car
- braking
- floor
- pulse generator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
Description
図1〜図4はこの発明の第1〜第5発明の一実施の形態を示す図で、図1は全体構成図、図2はブロック線図、図3及び図4は動作フローチャートであり、図中同一符号は同一部分を示す。
制御装置20の運転制御手段20Aは、トルク指令Tsを生成し、電力変換装置27から三相交流電力Pmを電動機6に供給してこれを駆動する。そして、詳細な説明は省略するが、電動機6の回転速度が速度指令信号に一致するように制御して、かご1を昇降運転する。このとき、運転制御手段20Aは制動指令Bsを出力していないので、接点13a、13bは閉成している。そのため、ブレーキコイル11b、11bは付勢され、ブレーキシュー11a、11aは開放して電動機6を解放している。
ステップS1でかご1が階床に着床すると、ステップS2で運転制御手段20Aは制動指令Bsを遮断する。これで、上述のように電動機6は制動状態となる。ステップS3でブレーキスイッチ12、12が動作して、ブレーキ動作信号Bdが出力されたか、すなわち電磁ブレーキ11、11が制動状態になったかを判定する。
S1,S2 制動指令手段、S3,S4,S6、S3〜S6 滑り検出手段、S3,S4,S6〜S8、S3,S4,S6〜S10 戸開手段、S11〜S22 終端階運転手段。
Claims (4)
- 電力変換装置から電力が供給されてかごを昇降する永久磁石式同期電動機と、この電動機に結合され上記電動機の回転角度に対応するパルスを発生するパルス発生器と、制動指令が入力されると上記電動機を制動する電磁ブレーキと、この電磁ブレーキの作動状態を検出するブレーキスイッチとを有し、上記かごの停止時に上記制動指令を上記電磁ブレーキへ出力する制動指令手段と、この制動指令手段の動作後に、上記ブレーキスイッチが検出した上記作動状態が制動であるか否かを判定する制動判定手段と、上記作動状態が制動であると判定された場合、上記電力変換装置からの電力供給を遮断するとともに、上記パルス発生器からの所定時間内のパルスを計数し、その値が滑り検出所定値以上の場合は、上記電磁ブレーキの滑りを検出する滑り検出手段と、電磁ブレーキの滑りが検出されると、かごをその滑り方向へ運転して終端階に停止させ、この終端階が最下階の場合は戸開を阻止し、上記終端階が最上階の場合は上記停止時パルス発生器の所定時間内のパルスを計数し、その値が静止検出所定値以下であればかごの戸を開く終端階運転手段とを備えてなるエレベーターのブレーキ制御装置。
- 電力変換装置から電力が供給されてかごを昇降する永久磁石式同期電動機と、この電動機に結合され上記電動機の回転角度に対応するパルスを発生するパルス発生器と、制動指令が入力されると上記電動機を制動する電磁ブレーキと、この電磁ブレーキの作動状態を検出するブレーキスイッチとを有し、上記かごの停止時に上記制動指令を上記電磁ブレーキへ出力する制動指令手段と、この制動指令手段の動作後に、上記ブレーキスイッチが検出した上記作動状態が制動であるか否かを判定する制動判定手段と、上記作動状態が制動であると判定された場合、上記電力変換装置からの電力供給を遮断するとともに、パルス発生器からの所定時間内のパルスを計数し、その値が第1静止検出所定値以下にならず、かつ滑り検出所定値以上にもならなかった場合に、検出開始時点からの上記パルスの積算値が規定値以下であると、かごの戸を開き、上記規定値を越えていれば電磁ブレーキの滑りを検出する戸開手段と、電磁ブレーキの滑りが検出されると、かごをその滑り方向へ運転して終端階に停止させ、この終端階が最下階の場合は戸開を阻止し、上記終端階が最上階の場合は上記停止時パルス発生器の所定時間内のパルスを計数し、その値が第2静止検出所定値以下であればかごの戸を開く終端階運転手段とを備えてなるエレベーターのブレーキ制御装置。
- 電力変換装置から電力が供給されてかごを昇降する永久磁石式同期電動機と、この電動機に結合され上記電動機の回転角度に対応するパルスを発生するパルス発生器と、制動指令が入力されると上記電動機を制動する電磁ブレーキと、この電磁ブレーキの作動状態を検出するブレーキスイッチとを有し、上記かごの停止時に上記制動指令を上記電磁ブレーキへ出力する制動指令手段と、この制動指令手段の動作後に、上記ブレーキスイッチが検出した上記作動状態が制動であるか否かを判定する制動判定手段と、上記作動状態が制動でないと判定された場合、強制的に上記電力変換装置からの電力供給を遮断するとともに、上記パルス発生器からの所定時間内のパルスを計数し、その値が滑り検出所定値以上の場合は、上記電磁ブレーキの滑りを検出する滑り検出手段とを備えてなるエレベーターのブレーキ制御装置。
- 電磁ブレーキの滑りが検出されると、かごをその滑り方向へ運転して終端階に停止させ、この終端階が最下階の場合は戸開を阻止し、上記終端階が最上階の場合は上記停止時パルス発生器の所定時間内のパルスを計数し、その値が静止検出所定値以下であればかごの戸を開く終端階運転手段を設けたことを特徴とする請求項3に記載のエレベーターのブレーキ制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003410080A JP4537043B2 (ja) | 2003-12-09 | 2003-12-09 | エレベーターのブレーキ制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003410080A JP4537043B2 (ja) | 2003-12-09 | 2003-12-09 | エレベーターのブレーキ制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005170551A JP2005170551A (ja) | 2005-06-30 |
JP4537043B2 true JP4537043B2 (ja) | 2010-09-01 |
Family
ID=34731254
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003410080A Expired - Fee Related JP4537043B2 (ja) | 2003-12-09 | 2003-12-09 | エレベーターのブレーキ制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4537043B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FI20050258L (fi) | 2005-03-09 | 2006-09-10 | Kone Corp | Käsikaide liukukäytävää, -porrasta tai -ramppia varten ja menetelmät kaidehihnan asentamiseksi käsikaiteeseen ja poistamiseksi käsikaiteesta |
FI119877B (fi) | 2005-08-19 | 2009-04-30 | Kone Corp | Hissin turvajärjestely |
JP5022936B2 (ja) * | 2008-02-13 | 2012-09-12 | 株式会社日立ビルシステム | エレベータの保守運転装置 |
JP2009263109A (ja) * | 2008-04-28 | 2009-11-12 | Mitsubishi Electric Corp | エレベータのブレーキ制御装置 |
DE112009005523A5 (de) * | 2008-09-01 | 2014-11-27 | Mitsubishi Electric Corporation | Aufzuganlage |
EP2457861B1 (en) * | 2009-07-21 | 2016-08-17 | Mitsubishi Electric Corporation | Control device for elevator |
JP5444421B2 (ja) | 2012-06-28 | 2014-03-19 | ファナック株式会社 | ブレーキ異常診断方法およびブレーキ異常診断装置 |
CN105460724B (zh) * | 2015-07-06 | 2017-11-14 | 北京索德电气工业有限公司 | 一种电梯钢丝绳打滑测试方法 |
CN115075685B (zh) * | 2022-07-19 | 2024-03-12 | 安徽海尚变频技术有限公司 | 一种提高门机精准度的提前抱闸控制方法 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59153775A (ja) * | 1983-02-18 | 1984-09-01 | 株式会社日立製作所 | 交流エレベ−タの制御装置 |
JPS6186381A (ja) * | 1984-10-05 | 1986-05-01 | 株式会社日立製作所 | エレベ−タ−の制御装置 |
JPS61101380A (ja) * | 1984-10-19 | 1986-05-20 | 株式会社東芝 | エレベ−タの速度制御方法 |
JPH01247383A (ja) * | 1988-03-28 | 1989-10-03 | Mitsubishi Electric Corp | エレベータの制御装置 |
JPH0223184A (ja) * | 1988-07-11 | 1990-01-25 | Mitsubishi Electric Corp | エレベータの制御装置 |
JPH03249076A (ja) * | 1990-02-28 | 1991-11-07 | Hitachi Ltd | エレベーターの起動補償装置 |
JPH05155550A (ja) * | 1991-12-10 | 1993-06-22 | Mitsubishi Electric Corp | エレベータ制御装置 |
JPH09240936A (ja) * | 1996-03-06 | 1997-09-16 | Toshiba Corp | エレベータ制御装置 |
JP2001146369A (ja) * | 2000-10-06 | 2001-05-29 | Mitsubishi Electric Corp | エレベータの制御装置 |
-
2003
- 2003-12-09 JP JP2003410080A patent/JP4537043B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59153775A (ja) * | 1983-02-18 | 1984-09-01 | 株式会社日立製作所 | 交流エレベ−タの制御装置 |
JPS6186381A (ja) * | 1984-10-05 | 1986-05-01 | 株式会社日立製作所 | エレベ−タ−の制御装置 |
JPS61101380A (ja) * | 1984-10-19 | 1986-05-20 | 株式会社東芝 | エレベ−タの速度制御方法 |
JPH01247383A (ja) * | 1988-03-28 | 1989-10-03 | Mitsubishi Electric Corp | エレベータの制御装置 |
JPH0223184A (ja) * | 1988-07-11 | 1990-01-25 | Mitsubishi Electric Corp | エレベータの制御装置 |
JPH03249076A (ja) * | 1990-02-28 | 1991-11-07 | Hitachi Ltd | エレベーターの起動補償装置 |
JPH05155550A (ja) * | 1991-12-10 | 1993-06-22 | Mitsubishi Electric Corp | エレベータ制御装置 |
JPH09240936A (ja) * | 1996-03-06 | 1997-09-16 | Toshiba Corp | エレベータ制御装置 |
JP2001146369A (ja) * | 2000-10-06 | 2001-05-29 | Mitsubishi Electric Corp | エレベータの制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005170551A (ja) | 2005-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5214239B2 (ja) | エレベータ装置 | |
EP1980519B1 (en) | Door device for elevator | |
JP5138361B2 (ja) | エレベータ装置 | |
JP5114972B2 (ja) | エレベータの制御装置 | |
EP3003946B1 (en) | Method and apparatus for performing a rescue run | |
JP2009154988A (ja) | エレベータの戸開走行防止システム | |
WO2008012895A1 (fr) | Dispositif ascenceur | |
JPH02127379A (ja) | エレベーター装置 | |
JP4537043B2 (ja) | エレベーターのブレーキ制御装置 | |
JP2009051656A (ja) | エレベータ制御装置 | |
JP2017149552A (ja) | エレベーター及び救出運転方法 | |
JP2011046493A (ja) | エレベータの安全装置 | |
JP5098376B2 (ja) | エレベーターの制御装置 | |
CN112678637B (zh) | 用于监视电梯的制动拖曳的方法 | |
JP5143454B2 (ja) | エレベータ用制御装置 | |
JP5265009B2 (ja) | エレベータの制御装置 | |
JP2009263109A (ja) | エレベータのブレーキ制御装置 | |
JP6449806B2 (ja) | エレベータ装置及びその動作制御方法 | |
JP2009161290A (ja) | エレベータ戸開走行防止装置 | |
JP5511810B2 (ja) | エレベータ装置 | |
WO2009153882A1 (ja) | エレベータ装置 | |
JP2008162766A (ja) | エレベータ | |
JP2006096510A (ja) | エレベータ装置 | |
JP5532676B2 (ja) | エレベータの制御装置 | |
WO2018235216A1 (ja) | 電磁ブレーキ試験方法、および、エレベータ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061012 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091019 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091027 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100427 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100527 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100615 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100617 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4537043 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |