JP4536387B2 - 椅子 - Google Patents
椅子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4536387B2 JP4536387B2 JP2004021402A JP2004021402A JP4536387B2 JP 4536387 B2 JP4536387 B2 JP 4536387B2 JP 2004021402 A JP2004021402 A JP 2004021402A JP 2004021402 A JP2004021402 A JP 2004021402A JP 4536387 B2 JP4536387 B2 JP 4536387B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- backrest
- posture
- seat
- footrest
- reclining
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)
Description
請求項2の発明は、請求項1において、第三支軸は第一支軸と同軸であることを特徴とする椅子である。
請求項3の発明は、請求項1または2において、座部の左右には、該座部よりも高い肘掛け部が設けられたものとし、該肘掛け部に、第一支軸が側面視で座部の前部上方に位置するよう設けたことを特徴とする椅子である。
請求項4の発明は、請求項1乃至3の何れかにおいて、融通手段は、筒体と、該筒体に移動自在に内嵌するロッドと、背凭れ部のリクライニング姿勢への変姿ではロッドの移動規制をして足載せ部をリクライニング姿勢に揺動させるが、座部および背凭れ部の起立姿勢への変姿ではロッドの移動を許容して足載せ部を収納姿勢に維持する第三ストッパとを備えて構成されていることを特徴とする椅子である。
請求項2の発明とすることにより、足載せ部は、背凭れ部がリクライニング姿勢になることに連動してリクライニング姿勢になるが、起立姿勢になるときには変姿をしないことになって収納姿勢に維持できる。
請求項3の発明とすることにより、支軸の共通化がはかれ、構造の簡略化を達成できる。
請求項4の発明とすることにより、座部は、起立姿勢となるとき前端部が後方に逃げる方向に揺動することになって、より起立補助を促すことになる。
請求項5の発明とすることにより、長い融通長さを得ることが、短いもので確保できることになってコンパクト化を達成できる。
一方、平面視で肘掛け部4位置に位置する後座部フレーム8bの左右両端部には上下方向に第三補助フレーム11が延設されているが、該第三補助フレーム11の上端には、第四補助フレーム11aが上方に向けて延設され、肘掛け部4が止着されるが、第四補助フレーム11aの下端部には内方に向けて第一ストッパ11bが延設されている。
2 座部
3 背凭れ部
4 肘掛け部
5 足載せ部
6 支持フレーム
6i ストッパ受け
8 座部フレーム
10 第一支軸
11b 第一ストッパ
13a、14a 第二ストッパ
15 第二支軸
17 電動シリンダ
21、22 屈曲リンク
23 融通機構
Claims (4)
- 支持フレームの前部に設けられ、座部を前方上方に揺動させるための第一支軸と、
座部後部に設けられ、背凭れ部を後方下方に揺動させるための第二支軸と、
支持フレームと座部とのあいだに設けられ、支持フレームに対する座部の通常姿勢を越えた下方揺動を規制する第一ストッパ手段と、
座部と背凭れ部とのあいだに設けられ、座部に対する背凭れ部の通常姿勢を越えた前方揺動を規制する第二ストッパ手段と、
前記支持フレームの前部に設けた第三支軸を介して揺動する足載せ部と、
支持フレームと背凭れ部とのあいだに設けられ、背凭れ部を前後揺動させるためのアクチュエータとを備え、
該アクチュエータ作動により、座部が第一ストッパ手段により下方揺動規制され、かつ背凭れ部が第二ストッパ手段により前方揺動規制された通常姿勢と背凭れ部が後方揺動するリクライニング姿勢のあいだの変姿と、前記通常姿勢と背凭れ部および座部が一体に前方揺動する起立姿勢のあいだの変姿とができるようにした椅子であって、
前記足載せ部と背凭れ部とのあいだに、前記背凭れ部の通常姿勢とリクライニング姿勢のあいだの変姿に連動して足載せ部を下方に垂下した収納姿勢と前方上方に揺動したリクライニング姿勢のあいだに変姿させるべく連結する連結手段を設けるにあたり、
該連結手段には、背凭れ部の通常姿勢と起立姿勢のあいだの変姿では足載せ部を収納姿勢のままに維持するよう融通する融通手段が設けられていることを特徴とする椅子。 - 請求項1において、第三支軸は第一支軸と同軸であることを特徴とする椅子。
- 請求項1または2において、座部の左右には、該座部よりも高い肘掛け部が設けられたものとし、該肘掛け部に、第一支軸が側面視で座部の前部上方に位置するよう設けたことを特徴とする椅子。
- 請求項1乃至3の何れかにおいて、融通手段は、筒体と、該筒体に移動自在に内嵌するロッドと、背凭れ部のリクライニング姿勢への変姿ではロッドの移動規制をして足載せ部をリクライニング姿勢に揺動させるが、座部および背凭れ部の起立姿勢への変姿ではロッドの移動を許容して足載せ部を収納姿勢に維持する第三ストッパとを備えて構成されていることを特徴とする椅子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004021402A JP4536387B2 (ja) | 2004-01-29 | 2004-01-29 | 椅子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004021402A JP4536387B2 (ja) | 2004-01-29 | 2004-01-29 | 椅子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005211294A JP2005211294A (ja) | 2005-08-11 |
JP4536387B2 true JP4536387B2 (ja) | 2010-09-01 |
Family
ID=34905058
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004021402A Expired - Fee Related JP4536387B2 (ja) | 2004-01-29 | 2004-01-29 | 椅子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4536387B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108634654A (zh) * | 2018-05-11 | 2018-10-12 | 周辉 | 一种联动式电动老人椅 |
US20200229998A1 (en) * | 2018-11-14 | 2020-07-23 | Ohad Paz | Smart tilting/lifting chair with the ability to tilt user to vertical position |
US12167793B2 (en) | 2018-11-14 | 2024-12-17 | Ohad Paz | Tilting/lifting chair |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0357628U (ja) * | 1989-10-09 | 1991-06-04 | ||
JPH08257062A (ja) * | 1995-03-27 | 1996-10-08 | Koichi Suzumori | 腰掛けた状態から起立できる椅子の構造 |
JP2002034696A (ja) * | 2000-07-31 | 2002-02-05 | France Bed Co Ltd | 椅 子 |
JP2002142895A (ja) * | 2000-11-10 | 2002-05-21 | France Bed Co Ltd | 椅 子 |
JP2002360369A (ja) * | 2001-06-11 | 2002-12-17 | France Bed Co Ltd | 椅 子 |
JP2003102581A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-08 | France Bed Co Ltd | 椅 子 |
-
2004
- 2004-01-29 JP JP2004021402A patent/JP4536387B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0357628U (ja) * | 1989-10-09 | 1991-06-04 | ||
JPH08257062A (ja) * | 1995-03-27 | 1996-10-08 | Koichi Suzumori | 腰掛けた状態から起立できる椅子の構造 |
JP2002034696A (ja) * | 2000-07-31 | 2002-02-05 | France Bed Co Ltd | 椅 子 |
JP2002142895A (ja) * | 2000-11-10 | 2002-05-21 | France Bed Co Ltd | 椅 子 |
JP2002360369A (ja) * | 2001-06-11 | 2002-12-17 | France Bed Co Ltd | 椅 子 |
JP2003102581A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-08 | France Bed Co Ltd | 椅 子 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005211294A (ja) | 2005-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4775018B2 (ja) | 電動車椅子 | |
US7007963B2 (en) | Raising wheel chair | |
JP6714766B2 (ja) | 介助装置 | |
JP2011218167A (ja) | 立上がり補助位置にピボット運動できるシートを備えた座席家具 | |
WO2019111356A1 (ja) | 介助装置 | |
JP2013526331A (ja) | 多機能椅子 | |
JP3547415B2 (ja) | リクライニング式車椅子 | |
JP2013090858A (ja) | 腰掛の起立補助装置 | |
JP2000300611A (ja) | 起立介助椅子 | |
JP2008073114A (ja) | 起立補助装置 | |
US20050035632A1 (en) | Reclining chair with extendible leg rest | |
JP4536387B2 (ja) | 椅子 | |
WO2019049401A1 (ja) | 介護用椅子 | |
JP5076162B2 (ja) | 椅子 | |
JP3133989B2 (ja) | 椅 子 | |
JP3014516B2 (ja) | 乗物用座席 | |
JP2006204606A (ja) | 車椅子 | |
JP4950486B2 (ja) | 椅子 | |
JP2000300612A (ja) | 起立介助椅子の座部駆動ユニット | |
JP2006239079A (ja) | 椅子 | |
CN218141203U (zh) | 座椅脚踏翻转机构 | |
JPH0617629Y2 (ja) | 座席用シートクッションのための駆動機構 | |
JP3543962B2 (ja) | 車椅子 | |
JP2009039288A (ja) | ベッド | |
JP6573264B1 (ja) | 介護用椅子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100325 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100518 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100610 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100616 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160625 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |