JP4519008B2 - キートップ板 - Google Patents
キートップ板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4519008B2 JP4519008B2 JP2005169874A JP2005169874A JP4519008B2 JP 4519008 B2 JP4519008 B2 JP 4519008B2 JP 2005169874 A JP2005169874 A JP 2005169874A JP 2005169874 A JP2005169874 A JP 2005169874A JP 4519008 B2 JP4519008 B2 JP 4519008B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- key top
- plate
- switch pressing
- pressing portion
- elastic plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Switches With Compound Operations (AREA)
- Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
- Push-Button Switches (AREA)
Description
〔第一実施形態〕
図1,図2,図3は本発明の第一実施形態にかかるキートップ板1−1を用いて構成されるスイッチ板100−1の要部(一部)を示す図であり、図1は上側から見た要部分解斜視図、図2は下側から見た要部分解斜視図、図3は組み立てたスイッチ板100−1の側断面図である。これらの図に示すようにキートップ板1−1はゴム状弾性板50上に、リング形状の外周キートップ40と、外周キートップ40の中央に設けたキートップ収納部41内に設置されるキートップ10とを取り付けることで構成されている。またスイッチ板100−1はこのキートップ板1−1をスイッチ接点板70上に載置することで構成されている。この種のスイッチ板100−1は、例えば各種携帯端末や各種リモコン装置の入力部等に利用される。以下各構成部品について説明する。
図6は参考例にかかるキートップ板1−2を用いて構成されるスイッチ板100−2の要部(一部)を下側から見た要部分解斜視図、図7は組み立てたキートップ板1−2の側断面図である。このスイッチ板100−2において、前記第一実施形態にかかるスイッチ板100−1と同一又は相当部分には同一符号を付す。なお以下で説明する事項以外の事項については、前記図1〜図3に示す第一実施形態と同じである。この参考例においてもキートップ板1−2は、ゴム状弾性板50上に、リング形状の外周キートップ40と、外周キートップ40の中央に設けたキートップ収納部41内に設置されるキートップ10とを取り付けることで構成されており、またスイッチ板100−2はこのキートップ板1−2をスイッチ接点板70上に載置することで構成されている。
10 キートップ
11 キートップ本体
13 つば部
15 取付面
17 スイッチ押圧部
19,21 係止片(キートップ位置決め機構)
23 合成樹脂フイルム
25 表示部
40 外周キートップ
41 キートップ収納部
44 つば部収納部
50 ゴム状弾性板
51 キートップ載置部
53 スイッチ押圧部挿入部
55,57 係止片係合部(キートップ位置決め機構)
70 スイッチ接点板
73 スイッチ
75 反転板
E 空隙
1−2 キートップ板
Claims (5)
- ゴム状弾性板上にキートップを取り付けることで構成されるキートップ板において、
前記キートップのゴム状弾性板に取り付く取付面にはスイッチ押圧部が突出して設けられ、且つ前記ゴム状弾性板には前記スイッチ押圧部を挿入して貫通するスイッチ押圧部挿入部が設けられ、
さらに前記キートップと前記ゴム状弾性板に、ゴム状弾性板とキートップとがキートップの回転方向の一ヶ所のみで係合するキートップ位置決め機構を設け、
前記キートップ位置決め機構は、前記スイッチ押圧部の外周面から半径方向外方に向けて突出する係止片と、前記スイッチ押圧部挿入部の外周に連続して設けられた前記係止片を挿入する係止片係合部とが係合することによって構成されていることを特徴とするキートップ板。 - 前記係止片は複数あり、これら係止片の位置がスイッチ押圧部を中心点として非点対称の位置に設置されていることを特徴とする請求項1に記載のキートップ板。
- 前記キートップ板には、内部に前記キートップを収納するキートップ収納部を有する外周キートップが取り付けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載のキートップ板。
- 前記キートップ収納部のキートップを収納した下面側に空隙を形成し、一方この空隙内に収納されるように前記ゴム状弾性板にこのゴム状弾性板の肉厚を周囲の部分よりも厚く形成してなるキートップ載置部を設け、このキートップ載置部とキートップに前記キートップ位置決め機構を設けたことを特徴とする請求項3に記載のキートップ板。
- 前記キートップは合成樹脂フイルムに成形樹脂を成形してなるキートップ本体の外周からつば部を張り出して構成され、
一方前記外周キートップのキートップ収納部には前記キートップから張り出すつば部を収納するつば部収納部を設け、
さらに前記キートップのつば部は前記キートップ本体の外周から前記合成樹脂フイルムを張り出すことで構成されていることを特徴とする請求項4に記載のキートップ板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005169874A JP4519008B2 (ja) | 2005-06-09 | 2005-06-09 | キートップ板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005169874A JP4519008B2 (ja) | 2005-06-09 | 2005-06-09 | キートップ板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006344516A JP2006344516A (ja) | 2006-12-21 |
JP4519008B2 true JP4519008B2 (ja) | 2010-08-04 |
Family
ID=37641315
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005169874A Expired - Fee Related JP4519008B2 (ja) | 2005-06-09 | 2005-06-09 | キートップ板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4519008B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010218701A (ja) * | 2009-03-13 | 2010-09-30 | Panasonic Corp | 操作ボタン装置 |
CN112582197B (zh) * | 2020-12-02 | 2023-11-17 | 歌尔科技有限公司 | 一种旋转按键卸力机构及电子设备 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1031930A (ja) * | 1996-07-17 | 1998-02-03 | Yazaki Corp | キートップの固定構造 |
JP2001185004A (ja) * | 1999-12-27 | 2001-07-06 | Teikoku Tsushin Kogyo Co Ltd | 多方向押圧型スイッチ |
JP2002075116A (ja) * | 2000-08-25 | 2002-03-15 | Shin Etsu Polymer Co Ltd | 押釦スイッチ用カバー部材 |
JP2003229035A (ja) * | 2002-01-31 | 2003-08-15 | Polymatech Co Ltd | 多方向樹脂キートップ |
JP2003323827A (ja) * | 2002-05-07 | 2003-11-14 | Shin Etsu Polymer Co Ltd | 押釦スイッチ用部材とその製造方法 |
JP2004095348A (ja) * | 2002-08-30 | 2004-03-25 | Shin Etsu Polymer Co Ltd | 押釦スイッチ構造体 |
-
2005
- 2005-06-09 JP JP2005169874A patent/JP4519008B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1031930A (ja) * | 1996-07-17 | 1998-02-03 | Yazaki Corp | キートップの固定構造 |
JP2001185004A (ja) * | 1999-12-27 | 2001-07-06 | Teikoku Tsushin Kogyo Co Ltd | 多方向押圧型スイッチ |
JP2002075116A (ja) * | 2000-08-25 | 2002-03-15 | Shin Etsu Polymer Co Ltd | 押釦スイッチ用カバー部材 |
JP2003229035A (ja) * | 2002-01-31 | 2003-08-15 | Polymatech Co Ltd | 多方向樹脂キートップ |
JP2003323827A (ja) * | 2002-05-07 | 2003-11-14 | Shin Etsu Polymer Co Ltd | 押釦スイッチ用部材とその製造方法 |
JP2004095348A (ja) * | 2002-08-30 | 2004-03-25 | Shin Etsu Polymer Co Ltd | 押釦スイッチ構造体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006344516A (ja) | 2006-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4353964B2 (ja) | 複合操作型入力装置 | |
US5701355A (en) | Microphone for a two way radio | |
JP4352178B2 (ja) | 押釦スイッチの防水構造及び電子機器 | |
US6246019B1 (en) | Multidirectional switch and complex type switch using the same | |
JP2723820B2 (ja) | 携帯用受信機 | |
JP4413892B2 (ja) | キーシート | |
JP2005190849A (ja) | キーシート | |
JP2006100084A (ja) | 多方向操作装置 | |
US20190096610A1 (en) | Electronic device | |
JP4519008B2 (ja) | キートップ板 | |
JP5972728B2 (ja) | 回転式電子部品 | |
JP4398718B2 (ja) | キーシート一体型筐体パネル | |
JP5129103B2 (ja) | 多機能型電子部品 | |
JP4718429B2 (ja) | 回転式電子部品 | |
JP5155104B2 (ja) | キートップ付スイッチ体 | |
JP2002025382A (ja) | 押釦スイッチ用カバー部材 | |
JP5722199B2 (ja) | 防水用押釦スイッチ部材およびそれを備える電子機器 | |
JP4057500B2 (ja) | 多方向入力装置 | |
JP4471817B2 (ja) | 多機能型電子部品 | |
JP2017188209A (ja) | 回転式電子部品 | |
JP2001351479A (ja) | 多方向押圧型スイッチ | |
JP2007066636A (ja) | 複合操作型スイッチ | |
JP5727829B2 (ja) | 回転式電子部品 | |
JP2000331569A (ja) | 複合スイッチ | |
JP4371921B2 (ja) | 電子部品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20080206 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100223 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100302 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100518 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100518 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140528 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |