JP4512422B2 - 内視鏡対物光学系及び蛍光観察内視鏡 - Google Patents
内視鏡対物光学系及び蛍光観察内視鏡 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4512422B2 JP4512422B2 JP2004162231A JP2004162231A JP4512422B2 JP 4512422 B2 JP4512422 B2 JP 4512422B2 JP 2004162231 A JP2004162231 A JP 2004162231A JP 2004162231 A JP2004162231 A JP 2004162231A JP 4512422 B2 JP4512422 B2 JP 4512422B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- excitation light
- lens
- image
- subject
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
- Endoscopes (AREA)
Description
[変形例]
体光に対してパワーを及ぼさない。従って、対物光学系12の他のレンズの設計の自由度が増す。
11 配光レンズ
12 対物光学系
16 撮像素子
18 ライトガイド
20 光源プロセッサ装置
22 システムコントロール回路
23 画像処理部
24 光源ブロック
120 ボールレンズ
241 回転フィルタ
242 フィルタモータ
245 白色光源
Claims (4)
- 体腔内に導入された白色光の反射光による被写体の像と体腔内に導入された励起光によって励起された生体組織から発する蛍光による被写体の像とを選択的に撮像するための蛍光観察内視鏡の先端内に組み込まれ、前記各像を撮像素子の撮像面に形成する内視鏡用対物光学系であって、
夫々屈折力を有する1乃至複数のレンズと、
前記各レンズの光軸に直交する回転軸を中心に回動可能に保持されているとともに、その表面の一部には、前記回動による第1の回動位置においては前記撮像素子の撮像面へ向かう被写体光全体が入射するとともに、前記回動による第2の回動位置においては前記被写体光の光路からその全体が退避する励起光カットコーティングが施されている回動光学素子とを含み、
前記回動光学素子の表面における前記励起光カットコーティングが施されている領域,及び、前記第2の回動位置において前記被写体光の光路に挿入される領域は、夫々、互いに同じ屈折作用を有するレンズ面として形成されている
ことを特徴とする内視鏡用対物光学系。 - 前記回動光学素子の表面における前記励起光カットコーティングが施されている領域に対向する領域,及び、前記第2の回動位置において前記被写体光の光路に挿入される領域に対向する領域も、夫々、互いに同じ屈折作用を有するレンズ面として形成されている
ことを特徴とする請求項1記載の内視鏡用対物光学系。 - 前記回動光学素子の形状は球形である
ことを特徴とする請求項2記載の内視鏡用対物光学系。 - 体腔内に導入された白色光の反射光による被写体の像と体腔内に導入された励起光によって励起された生体組織から発する蛍光による被写体の像とを選択的に撮像するための蛍光観察内視鏡であって、
その撮像面に形成された像を撮像する撮像素子と、
前記撮像素子の撮像面に前記各像を夫々形成するために、夫々屈折力を有する1乃至複数のレンズ,及び、前記各レンズの光軸に直交する回転軸を中心に回動可能に保持されているとともに、その表面の一部には、前記回動による第1の回動位置においては前記撮像
素子の撮像面へ向かう被写体光全体が入射するとともに、前記回動による第2の回動位置においては前記被写体光の光路からその全体が退避する励起光カットコーティングが施されており、該励起光カットコーティングが施されている領域,及び、該第2の回動位置において前記被写体光の光路に挿入される領域は、夫々、互いに同じ屈折作用を有するレンズ面として形成されている回動光学素子を含む対物光学系とを、
長尺状の体腔内挿入部の先端内に組み込んでなることを特徴とする蛍光観察内視鏡。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004162231A JP4512422B2 (ja) | 2004-05-31 | 2004-05-31 | 内視鏡対物光学系及び蛍光観察内視鏡 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004162231A JP4512422B2 (ja) | 2004-05-31 | 2004-05-31 | 内視鏡対物光学系及び蛍光観察内視鏡 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005342032A JP2005342032A (ja) | 2005-12-15 |
JP4512422B2 true JP4512422B2 (ja) | 2010-07-28 |
Family
ID=35494948
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004162231A Expired - Fee Related JP4512422B2 (ja) | 2004-05-31 | 2004-05-31 | 内視鏡対物光学系及び蛍光観察内視鏡 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4512422B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4954573B2 (ja) | 2006-02-28 | 2012-06-20 | オリンパス株式会社 | 内視鏡システム |
JP2007307237A (ja) * | 2006-05-19 | 2007-11-29 | Pentax Corp | 内視鏡装置 |
JP2011194040A (ja) * | 2010-03-19 | 2011-10-06 | Olympus Medical Systems Corp | 医療機器 |
JP5481247B2 (ja) * | 2010-03-25 | 2014-04-23 | Hoya株式会社 | 電子内視鏡用光源装置 |
JP6489635B2 (ja) * | 2015-01-15 | 2019-03-27 | オリンパス株式会社 | 観察装置 |
JP7198184B2 (ja) * | 2019-09-24 | 2022-12-28 | 株式会社アドバンテスト | 内視鏡、蛍光測定装置およびレンズ保持筒状体 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63234939A (ja) * | 1987-03-25 | 1988-09-30 | 株式会社東芝 | 内視鏡 |
JPH08224208A (ja) * | 1995-02-22 | 1996-09-03 | Olympus Optical Co Ltd | 蛍光観察内視鏡装置 |
JP2000314832A (ja) * | 1999-04-28 | 2000-11-14 | Canon Inc | 光学装置、画像表示装置および光や流体を伝搬させる装置 |
-
2004
- 2004-05-31 JP JP2004162231A patent/JP4512422B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63234939A (ja) * | 1987-03-25 | 1988-09-30 | 株式会社東芝 | 内視鏡 |
JPH08224208A (ja) * | 1995-02-22 | 1996-09-03 | Olympus Optical Co Ltd | 蛍光観察内視鏡装置 |
JP2000314832A (ja) * | 1999-04-28 | 2000-11-14 | Canon Inc | 光学装置、画像表示装置および光や流体を伝搬させる装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005342032A (ja) | 2005-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4500096B2 (ja) | 内視鏡及び内視鏡システム | |
EP2429376B1 (en) | Endoscope with distal tip having encased optical components and display orientation capabilities | |
WO2010116902A1 (ja) | 内視鏡装置 | |
JP2001008892A (ja) | 光源装置及び内視鏡システム | |
JPH07327916A (ja) | 視野方向可変型内視鏡 | |
JP2005058618A (ja) | 内視鏡及びキャップ | |
WO2019176253A1 (ja) | 医療用観察システム | |
JP4794916B2 (ja) | 内視鏡および内視鏡システム | |
JP4648683B2 (ja) | 内視鏡システム | |
JP4989036B2 (ja) | 電子内視鏡用信号処理装置及び電子内視鏡装置 | |
JP4512422B2 (ja) | 内視鏡対物光学系及び蛍光観察内視鏡 | |
JP2006325973A (ja) | 画像生成装置 | |
JP2008043383A (ja) | 蛍光観察内視鏡装置 | |
JP4520216B2 (ja) | 蛍光観察内視鏡装置 | |
JP4459709B2 (ja) | 蛍光観察内視鏡装置 | |
JPWO2017179312A1 (ja) | 内視鏡装置 | |
JP4459771B2 (ja) | 電子内視鏡用プロセッサ | |
JP2003164417A (ja) | 電子内視鏡 | |
JP4426225B2 (ja) | 蛍光観察内視鏡システム及び蛍光観察内視鏡用光源装置 | |
JP4575208B2 (ja) | 電子内視鏡装置 | |
JP2006288535A (ja) | 内視鏡装置 | |
JP2005261557A (ja) | 視野方向可変型内視鏡および内視鏡システム | |
JP5438550B2 (ja) | 内視鏡用撮像光学系及び内視鏡システム | |
JP4652732B2 (ja) | 内視鏡装置 | |
JP2008086680A (ja) | Pdt用内視鏡 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070515 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20080501 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100128 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100323 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20100323 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100420 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100510 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |