[go: up one dir, main page]

JP4509849B2 - ボールキッカートイフィギュア - Google Patents

ボールキッカートイフィギュア Download PDF

Info

Publication number
JP4509849B2
JP4509849B2 JP2005133075A JP2005133075A JP4509849B2 JP 4509849 B2 JP4509849 B2 JP 4509849B2 JP 2005133075 A JP2005133075 A JP 2005133075A JP 2005133075 A JP2005133075 A JP 2005133075A JP 4509849 B2 JP4509849 B2 JP 4509849B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
leg
toy
pivot
stand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005133075A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006204879A (ja
Inventor
クウク−ツン,ゴードン チン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
M&C Toy Centre Ltd
Original Assignee
M&C Toy Centre Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by M&C Toy Centre Ltd filed Critical M&C Toy Centre Ltd
Publication of JP2006204879A publication Critical patent/JP2006204879A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4509849B2 publication Critical patent/JP4509849B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F7/00Indoor games using small moving playing bodies, e.g. balls, discs or blocks
    • A63F7/06Games simulating outdoor ball games, e.g. hockey or football
    • A63F7/0684Games simulating outdoor ball games, e.g. hockey or football with play figures slidable or rotatable about a vertical axis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F7/00Indoor games using small moving playing bodies, e.g. balls, discs or blocks
    • A63F7/06Games simulating outdoor ball games, e.g. hockey or football
    • A63F7/0604Type of ball game
    • A63F7/0616Football or soccer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F7/00Indoor games using small moving playing bodies, e.g. balls, discs or blocks
    • A63F7/22Accessories; Details
    • A63F7/24Devices controlled by the player to project or roll-off the playing bodies
    • A63F7/2409Apparatus for projecting the balls
    • A63F7/2481Apparatus for projecting the balls with a projection mechanism actuated by a spring or other elastic member
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F7/00Indoor games using small moving playing bodies, e.g. balls, discs or blocks
    • A63F7/22Accessories; Details
    • A63F7/24Devices controlled by the player to project or roll-off the playing bodies
    • A63F7/2409Apparatus for projecting the balls
    • A63F7/249Apparatus for projecting the balls projecting the playing bodies through the air, e.g. with a jump

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Toys (AREA)

Description

本発明は、ボールキッカートイフィギュアに関する。また、本発明は、限定するものではないが、具体的には、負荷を解除することによってフットボールゲーム面上でボールをキックできるばね負荷式脚をもつボールキッカートイフィギュアに関する。
本発明の目的は、フットボールゲーム面上でボールをキックできるばね負荷式脚をもつボールキッカートイフィギュアを提供することである。さらに、本発明の別な目的は、ボールを置き、玩具のばね負荷式脚がボールを所望の軌道で蹴りだすことができる複数の凹部を有するスタンドを併用したボールキッカートイフィギュアを提供することである。
即ち、本発明は、
本体、
本体から延設し、ゲーム面上で本体の支持体として作用する固定脚、
本体から延設し、非負荷位置と負荷位置との間で回動するピボット脚、および
本体およびピボット脚を押圧し、ピボット脚を非負荷位置から負荷位置に動かしたときに、ピボット脚を負荷位置から非負荷位置の方にバイアスするばねを有するトイフィギュアを提供するものである。
さらに、それぞれ非負荷位置および負荷位置を越えるピボット脚の動きを制限する回動制限ストッパーを有することが好ましい。
上記固定脚が、底面にピボットピン係合開口をもつ足を有することが好ましい。
上向きに延設され、開口に係合し、ボールキッカーを回動自在に支持するピボットピンを有するスタンドであって、このピボットピンから半径方向に設けた複数のボール受け取る凹部を有するスタンドを併用することが好ましい。
ボールを受け取る各凹部をピボットピンから異なる半径で設けることが好ましい。
ボールを受け取る各凹部をピボットピンから異なる角度で設けることが好ましい。
さらに、上記凹部の一つにボールを支持することが好ましい。
本発明の好適な実施態様を例示のみを目的として添付図面について説明する。まず、図1〜図12について説明する。図1〜図12に概略示した人形(ボールキッカー)10は例えばフットボールのゴールキッカーであり、本体11、固定脚12およびピボット/キック脚13を有する。固定脚12は、図1〜図7に示すように平坦なベース14に取り付けることができる。あるいは、図9〜図12に示すように、凹部を形成したベース15に取り付けることができる。
ピボット脚13のピン16の周囲にコイルばね17を設ける。ばね17およびピン16と連動するストッパー18が、本体11内に形成した当接体19に係合し、ピボット脚13がばね17の張力に逆らって後方に引っ張られる範囲を制限する。さらに、別な当接体20を本体11内に形成し、図4および図7に示す姿勢で、ストッパー18がこの当接体20に係合し、使用時に、ピボット脚13の蹴りだし位置を制限する。
スタンド15は、複数の凹部21およびピボットピン25を有する。これら凹部21(図14参照)は浅い凹部で、半径はボール22とほぼ同じである。固定脚12の足23の底面開口24にピン25を挿入し、ゴールキッカー10を強くではあるが、回動できるように支持する。即ち、ゴールキッカーは、キック脚13が各凹部21に整合し、従って凹部の一つに選択的においたときにボール22が所望の軌道で蹴りだされるように配置できる。図15〜図18に、ボールを凹部21のそれぞれに置いたときのキック脚13の足とボール22との整合状態を示す。
図21に示す第2のトイフィギュアは、ゴールキーパー26である。ゴールキーパーの一対の固定脚をベースプレート28のピン27に取り付け、このプレートからハンドル29を延設し、このハンドルの後縁部に直立グリップ30を設ける。
ハンドル29の一対の直立タブ32間に横スロット31を設け、このスロット31内にゴールネット34の縁部33を係合する。
このゴールネット34は、一対の側部35および後部36を有する。各側部35の下端37は、使用時、平坦なゲーム面に位置する。(後部36の中間部の底縁部である)縁部33を平坦なゲーム面から上に引き離し、ハンドル29を挿入するスペースを形成する。
ゲーム時、ゴールキッカーで遊ぶ子供が、凹部の一つにボールを置き、ばね17の張力に逆らってキック脚13を後方に引く。キック脚を蹴りだすと、ばねがキック脚13を前方に動かし、ボール22がゴールネット34に向かって飛んでいく。ゴールキーパーで遊ぶ子供がグリップ30をつかみ、ゴールネットに対してゴールキーパーを左右に動かすと、ボールをブロックできる。
当業者にとって自明な改変、変更などはいずれも本発明の範囲内に含まれる。例えば、使用時、上記の別な当接体20を使用しない場合には、キック脚をフォロースルーできる。
スタンドに取り付けた状態のゴールキッカーの概略正面図である。 スタンドから取りはずした状態のゴールキッカーの概略正面図である。 図1に示したゴールキッカーの概略背面図である。 キックする脚が負荷解放状態にある、図1のゴールキッカーの概略側面図である。 キックする脚がばね負荷解放前の状態にある、図4のゴールキッカーの概略側面図である。 図5の状態にある、内部ばね/ピボット制限ストッパーを示す概略正面図である。 図4の状態にある、内部ばね/ピボット制限ストッパーを示す概略正面図である。 内部ばねの概略図である。 複数のボール受け取り凹部を形成したスタンドの各位置にボールが存在している状態におけるゴールキッカーの概略斜視図である。 複数のボール受け取り凹部を形成したスタンドの各位置にボールが存在している状態におけるゴールキッカーの概略斜視図である。 複数のボール受け取り凹部を形成したスタンドの各位置にボールが存在している状態におけるゴールキッカーの概略斜視図である。 ゴールキッカーを外した状態の、図9〜11に示したスタンドの概略斜視図である。 図12に示したスタンドの概略平面図である。 図13のスタンドおよびこの上にあるボールを示す概略正面図である。 図13のスタンドを示す概略平面図で、ゴールキッカーおよびスタンドの異なる受け取り凹部にあるボールを示す図である。 図13のスタンドを示す概略平面図で、ゴールキッカーおよびスタンドの異なる受け取り凹部にあるボールを示す図である。 図13のスタンドを示す概略平面図で、ゴールキッカーおよびスタンドの異なる受け取り凹部にあるボールを示す図である。 図13のスタンドを示す概略平面図で、ゴールキッカーおよびスタンドの異なる受け取り凹部にあるボールを示す図である。 ゴールネットおよびゴールキーパー用スタンドを示す図で、このゴールネットをスタンドのハンドルから取り外した状態を示す概略斜視図である。 図19のゴールネットおよびスタンドを示す図で、ゴールネットの底部縁部をスタンドのハンドルに形成したスロットに係合した状態を示す概略斜視図である。 使用状態にある図19および図20の玩具要素を示す図で、ゴールキーパーをスタンドに取り付けた状態を示す概略斜視図である。
符号の説明
10:ボールキッカー、
11:本体、
12:固定脚、
13:キック脚、
14:平坦ベース、
15:凹部形成ベース、
16:ピン、
17:コイルばね、
18:ストッパー、
19:当接体、
20:当接体、
21:凹部、
22:ボール、
23:足、
24:開口、
25:ピン、
26:ゴールキーパー、
27:ピン、
28:ベースプレート、
29:ハンドル、
30:グリップ、
31:スロット、
32:タブ、
34:ゴールネット。

Claims (5)

  1. 本体、
    本体から延設し、ゲーム面上で本体の支持体として作用する固定脚であって、底面にピボットピン係合開口をもつ足を有する固定脚
    本体から延設し、非負荷位置と負荷位置との間で回動するピボット脚、および
    本体およびピボット脚を押圧し、ピボット脚を非負荷位置から負荷位置に動かしたときに、ピボット脚を負荷位置から非負荷位置の方にバイアスするばねを有し、
    さらに、上向きに延設され、前記ピボットピン係合開口に係合し、ボールキッカーを回動自在に支持するピボットピンを有するスタンドであって、このピボットピンから半径方向に設けた複数のボール受け取り凹部を有するスタンドを併用することを特徴とするトイフィギュア。
  2. さらに、それぞれ非負荷位置および負荷位置を越えるピボット脚の動きを制限する回動制限ストッパーを有する請求項1記載のトイフィギュア。
  3. ボールを受け取る各凹部をピボットピンから異なる半径で設けた請求項1又は2に記載のトイフィギュア。
  4. ボールを受け取る各凹部をピボットピンから異なる角度で設けた請求項1又は2に記載のトイフィギュア。
  5. さらに、上記凹部の一つにボールを支持した請求項1ないし4のいずれかに記載のトイフィギュア。
JP2005133075A 2005-01-25 2005-04-28 ボールキッカートイフィギュア Expired - Fee Related JP4509849B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
HK05100655A HK1075353A2 (en) 2005-01-25 2005-01-25 Ball-kicking toy figure. Ball-kicking toy figure.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006204879A JP2006204879A (ja) 2006-08-10
JP4509849B2 true JP4509849B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=35507715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005133075A Expired - Fee Related JP4509849B2 (ja) 2005-01-25 2005-04-28 ボールキッカートイフィギュア

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP1685881B1 (ja)
JP (1) JP4509849B2 (ja)
CN (2) CN100471538C (ja)
AR (1) AR050975A1 (ja)
AT (1) ATE430608T1 (ja)
BR (1) BRPI0502046B1 (ja)
DE (1) DE602005014332D1 (ja)
ES (1) ES2325166T3 (ja)
HK (2) HK1075353A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HK1075353A2 (en) * 2005-01-25 2005-12-09 M & C Toy Ct Ltd M & C Toy Ct Ball-kicking toy figure. Ball-kicking toy figure.
GB2487217A (en) * 2011-01-13 2012-07-18 Hasbro Inc Toy power source
CZ26932U1 (cs) 2014-04-01 2014-05-12 Libor Pytel Zařízení pro odpalování drobných předmětů, zejména míčků nebo kuliček
CN104307189A (zh) * 2014-11-14 2015-01-28 崔海进 一种点球大战玩具及其操作方法
KR101822338B1 (ko) 2017-08-17 2018-01-25 김상수 크리스마스 장식 장치
KR102658798B1 (ko) * 2024-01-24 2024-04-17 박왕균 피규어 이동형 축구 보드게임

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0712187U (ja) * 1993-07-28 1995-02-28 株式会社学習研究社 サッカーゲーム機

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3112930A (en) * 1961-07-21 1963-12-03 Wallace A Wertz Soccer game apparatus
US3888485A (en) * 1974-03-21 1975-06-10 Carl Conti Field goal game toy
US4033584A (en) * 1975-03-17 1977-07-05 Smith Robert A Game system
IT1040034B (it) * 1975-07-21 1979-12-20 Cecchetti Claudio Struttura di gioco in particolare gioco del calcio
HK1075353A2 (en) * 2005-01-25 2005-12-09 M & C Toy Ct Ltd M & C Toy Ct Ball-kicking toy figure. Ball-kicking toy figure.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0712187U (ja) * 1993-07-28 1995-02-28 株式会社学習研究社 サッカーゲーム機

Also Published As

Publication number Publication date
CN1810335A (zh) 2006-08-02
EP1685881B1 (en) 2009-05-06
ES2325166T3 (es) 2009-08-27
ATE430608T1 (de) 2009-05-15
AR050975A1 (es) 2006-12-13
JP2006204879A (ja) 2006-08-10
EP1685881A1 (en) 2006-08-02
CN2858010Y (zh) 2007-01-17
BRPI0502046A (pt) 2006-09-12
HK1090864A1 (en) 2007-01-05
HK1075353A2 (en) 2005-12-09
DE602005014332D1 (de) 2009-06-18
CN100471538C (zh) 2009-03-25
BRPI0502046B1 (pt) 2016-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4279419A (en) Table top golfing figure with spring driving rotatable upper torso
US7775912B2 (en) Soccer training device
JP6267822B1 (ja) ボール射出装置
US20080157476A1 (en) Portable bag tossing game
US7641199B1 (en) Pendulum basketball game
JP4509849B2 (ja) ボールキッカートイフィギュア
US6796914B2 (en) Movable goalie
US20150091249A1 (en) Two sided table game with rotatable legs
JP2019063355A (ja) ゲーム盤
US2735682A (en) Basketball game
JP6653321B2 (ja) ゴルフパッティング器具
US7364164B2 (en) Reconfigurable golf game
JP2006204880A (ja) ゴールキーパーセット
TWM613731U (zh) 打擊遊戲組
KR200453597Y1 (ko) 타격과 콘트롤을 강화한 족구화
JPH0712187U (ja) サッカーゲーム機
JP6671329B2 (ja) ゲーム盤
JP2007044058A (ja) スポーツシューズ
CN111659101B (zh) 游戏盘
KR102253570B1 (ko) Ob 방지용 골프티
CN204699382U (zh) 一种带动玩具陀螺旋转跳动的陀尖结构
US12102901B2 (en) Step-activated ball tossing apparatus
JP6913203B2 (ja) ゲーム盤
US2165914A (en) Toy
JP2000236913A (ja) ゴルフシューズ用スパイク鋲及びゴルフシューズ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100428

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees