JP2006204880A - ゴールキーパーセット - Google Patents
ゴールキーパーセット Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006204880A JP2006204880A JP2005133089A JP2005133089A JP2006204880A JP 2006204880 A JP2006204880 A JP 2006204880A JP 2005133089 A JP2005133089 A JP 2005133089A JP 2005133089 A JP2005133089 A JP 2005133089A JP 2006204880 A JP2006204880 A JP 2006204880A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- goal
- stand
- goalkeeper
- handle
- base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F7/00—Indoor games using small moving playing bodies, e.g. balls, discs or blocks
- A63F7/06—Games simulating outdoor ball games, e.g. hockey or football
- A63F7/0604—Type of ball game
- A63F7/0616—Football or soccer
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Toys (AREA)
Abstract
【課題】ゴールネットおよびスタンド上の人形からなり、フットボールゲーム盤においてゴールネットの正面でゴールキーパーなどの人形を操作できるグリップを有するゴールキーパーセットを提供する。
【解決手段】一対の固定脚を延設した本体、およびこれら固定脚を固定するベースを有するスタンドからなるゴールキーパーセットである。特に、このベースからハンドルを後方に延設し、スタンドをつかみゴールキーパーセットを操作する直立グリップを有するスタンドを有するゴールキーパーセットである。
【選択図】図21
【解決手段】一対の固定脚を延設した本体、およびこれら固定脚を固定するベースを有するスタンドからなるゴールキーパーセットである。特に、このベースからハンドルを後方に延設し、スタンドをつかみゴールキーパーセットを操作する直立グリップを有するスタンドを有するゴールキーパーセットである。
【選択図】図21
Description
本発明は、ゴールキーパーセットに関する。
本発明の目的は、ゴールネットおよびスタンド上の人形からなり、フットボールゲーム盤においてゴールネットの正面でゴールキーパーなどの人形を操作できるグリップを有するゴールキーパーセットを提供することである。
即ち、本発明は、
一対の固定脚を延設した本体を有する人形、および
固定脚を固定するベース、このベースから後方に延設するハンドル、及びスタンドをつかみ該人形を操作する直立グリップを有するスタンドを有するゴールキーパーセットを提供するものである。
一対の固定脚を延設した本体を有する人形、および
固定脚を固定するベース、このベースから後方に延設するハンドル、及びスタンドをつかみ該人形を操作する直立グリップを有するスタンドを有するゴールキーパーセットを提供するものである。
上記ハンドルが、上記ベースと上記グリップとの間に位置に延設した直立タブを有することが好ましい。
さらに、上記直立タブと上記グリップとの間にあるハンドルに底縁部を設けたゴールネットを有することが好ましい。
上記ゴールネットが、それぞれ平坦面に係合する下端部を有する一対の側部およびこれら側部間に延設した後部を有し、この後部が上記底縁部を有し、そしてこの底縁部を上記下端部よりも高くすることによって、上記底縁部とハンドルを延設した上記平坦面との間に間隙を形成することが好ましい。
各固定脚が、底面に開口を形成した足を有し、そして上記ベースに、それぞれ開口の一つに係合する一対のピンを上方へ延設することが好ましい。
さらに、ゴールネットは各側部から上記後部に延設した一対の補強ウェブ、およびこれらウェブをゲーム盤に固定し、ゴールネットを支持する手段を有することが好ましい。
本発明の好適な実施態様を例示のみを目的として添付図面について説明する。まず、図1〜図12について説明する。図1〜図12に概略示した人形(ボールキッカー)10は例えばフットボールのゴールキッカーであり、本体11、固定脚12およびピボット/キック脚13を有する。固定脚12は、図1〜図7に示すように平坦なベース14に取り付けることができる。あるいは、図9〜図12に示すように、凹部を形成したベース15に取り付けることができる。
ピボット脚13のピン16の周囲にコイルばね17を設ける。ばね17およびピン16と連動するストッパー18が、本体11内に形成した当接体19に係合し、ピボット脚13がばね17の張力に逆らって後方に引っ張られる範囲を制限する。さらに、別な当接体20を本体11内に形成し、図4および図7に示す姿勢で、ストッパー18がこの当接体20に係合し、使用時に、ピボット脚13の蹴りだし位置を制限する。
スタンド15は、複数の凹部21およびピボットピン25を有する。これら凹部21(図14参照)は浅い凹部で、半径はボール22とほぼ同じである。固定脚12の足23の底面開口24にピン25を挿入し、ゴールキッカー10を強くではあるが、回動できるように支持する。即ち、ゴールキッカーは、キック脚13が各凹部21に整合し、従って凹部の一つに選択的においたときにボール22が所望の軌道で蹴りだされるように配置できる。図15〜図18に、ボールを凹部21のそれぞれに置いたときのキック脚13の足とボール22との整合状態を示す。
図21に示す第2のトイフィギュアは、ゴールキーパー26である。ゴールキーパーの一対の固定脚をベースプレート28のピン27に取り付け、このプレートからハンドル29を延設し、このハンドルの後縁部に直立グリップ30を設ける。
ハンドル29の一対の直立タブ32間に横スロット31を設け、このスロット31内にゴールネット34の縁部33を係合する。
このゴールネット34は、一対の側部35および後部36を有する。それぞれの側部35が後部36に接続する各底部コーナー部に、ゴールネットの剛度を強化するとともに、ゴールネットをゲーム盤(図示せず)に固定できる取り付けプレートとして作用する三角形の補強ウェブ38を設ける。具体的には、各補強ウェブに取り付け開口39を垂直に延設する。これら開口はそれぞれねじ、リベット、ボルト、ピンなどの固定手段を受け取り、ゴールネットをゲーム盤に固定する。各側部35の下端37は、使用時、平坦なゲーム面に位置する。(後部36の中間部の底縁部である)縁部33を平坦なゲーム面から上に引き離し、ハンドル29を挿入するスペースを形成する。
ゲーム時、ゴールキッカーで遊ぶ子供が、凹部の一つにボールを置き、ばね17の張力に逆らってキック脚13を後方に引く。キック脚から負荷を解放すると、ばねがキック脚13を前方に動かし、ボール22がゴールネット34に向かって飛んでいく。ゴールキーパーで遊ぶ子供がグリップ30をつかみ、ゴールネットに対してゴールキーパーを左右に動かすと、ボールをブロックできる。
当業者にとって自明な改変、変更などはいずれも本発明の範囲内に含まれる。例えば、(ゴールキーパーを横に動かすためにゴールネット34の底縁部30をスロット31に係合することを意図して)一対の直立タブ32をハンドルに設ける代わりに、単独のタブ32をネットの底縁部30の前方に設け、使用時に、ゴールキーパーを横だけでなく、前後に動かせるようにしてもよい。このような構成では、単独直立タブの高さをゴールネットの中間部の底部端部よりも高くする。こうすると、タブがゴールネットの底縁部の正面に当接し、使用時に、ゴールキーパーの最も後方の位置になり、一方グリップ30がゴールネットの後部に当接し、使用時に、ゴールキーパーの最も前方の位置になる。この場合でも、ゴールキーパーを左右に動かすことができる。
10:ボールキッカー、
11:本体、
12:固定脚、
13:キック脚、
14:平坦ベース、
15:凹部形成ベース、
16:ピン、
17:コイルばね、
18:ストッパー、
19:当接体、
20:当接体、
21:凹部、
22:ボール、
23:足、
24:開口、
25:ピン、
26:ゴールキーパー、
27:ピン、
28:ベースプレート、
29:ハンドル、
30:グリップ、
31:スロット、
32:タブ、
34:ゴールネット、
38:補強ウェブ。
11:本体、
12:固定脚、
13:キック脚、
14:平坦ベース、
15:凹部形成ベース、
16:ピン、
17:コイルばね、
18:ストッパー、
19:当接体、
20:当接体、
21:凹部、
22:ボール、
23:足、
24:開口、
25:ピン、
26:ゴールキーパー、
27:ピン、
28:ベースプレート、
29:ハンドル、
30:グリップ、
31:スロット、
32:タブ、
34:ゴールネット、
38:補強ウェブ。
Claims (6)
- 一対の固定脚を延設した本体を有する人形、および
固定脚を固定するベース、このベースから後方に延設するハンドル、及びスタンドをつかみ該人形を操作する直立グリップを有するスタンドを有することを特徴とするゴールキーパーセット。 - 上記ハンドルが、上記ベースと上記グリップとの間に位置に延設した直立タブを有する請求項1記載のゴールキーパーセット。
- さらに、上記直立タブと上記グリップとの間にあるハンドルに底縁部を設けたゴールネットを有する請求項1記載のゴールキーパーセット。
- 上記ゴールネットが、それぞれ平坦面に係合する下端部を有する一対の側部およびこれら側部間に延設した後部を有し、この後部が上記底縁部を有し、そしてこの底縁部を上記下端部よりも高くすることによって、上記底縁部とハンドルを延設した上記平坦面との間に間隙を形成した請求項3記載のゴールキーパーセット。
- 各固定脚が、底面に開口を形成した足を有し、そして上記ベースに、それぞれ開口の一つに係合する一対のピンを上方向に延設した請求項1記載のゴールキーパーセット。
- さらに、各側部から上記後部に延設した一対の補強ウェブ、およびこれらウェブをゲーム盤に固定し、ゴールネットを支持する手段を有する請求項4記載のゴールキーパーセット。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
HK05100654A HK1072153A2 (en) | 2005-01-25 | 2005-01-25 | Goal-keeping toy set. |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006204880A true JP2006204880A (ja) | 2006-08-10 |
Family
ID=34878550
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005133089A Pending JP2006204880A (ja) | 2005-01-25 | 2005-04-28 | ゴールキーパーセット |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006204880A (ja) |
CN (2) | CN100460038C (ja) |
HK (1) | HK1072153A2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013082728A1 (de) | 2011-12-09 | 2013-06-13 | Limmat Produkt Gmbh | Fussball-spielgerät |
USD774599S1 (en) * | 2014-04-01 | 2016-12-20 | Bandai Co., Ltd. | Toy |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
HK1072153A2 (en) * | 2005-01-25 | 2005-08-12 | M & C Toy Ct Ltd | Goal-keeping toy set. |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0324207Y2 (ja) * | 1985-11-08 | 1991-05-27 | ||
JPH0712187U (ja) * | 1993-07-28 | 1995-02-28 | 株式会社学習研究社 | サッカーゲーム機 |
JP2701126B2 (ja) * | 1993-12-24 | 1998-01-21 | 株式会社バンダイ | サッカーゲーム玩具 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1806517A1 (de) * | 1968-11-02 | 1970-05-14 | Einfalt Geb | Tischfussballspiel |
DE2164609A1 (de) * | 1971-12-24 | 1973-06-28 | Neuhierl Hermann | Spiel |
US3862513A (en) * | 1974-02-15 | 1975-01-28 | Marvin Glass & Associates | Articulated figure toy |
NO986063L (no) * | 1998-12-22 | 2000-06-23 | Hinlo Carl Otto | Ballspill |
HK1072153A2 (en) * | 2005-01-25 | 2005-08-12 | M & C Toy Ct Ltd | Goal-keeping toy set. |
-
2005
- 2005-01-25 HK HK05100654A patent/HK1072153A2/xx not_active IP Right Cessation
- 2005-03-01 CN CNB2005100086728A patent/CN100460038C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2005-03-21 CN CNU2005200086583U patent/CN2805855Y/zh not_active Expired - Lifetime
- 2005-04-28 JP JP2005133089A patent/JP2006204880A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0324207Y2 (ja) * | 1985-11-08 | 1991-05-27 | ||
JPH0712187U (ja) * | 1993-07-28 | 1995-02-28 | 株式会社学習研究社 | サッカーゲーム機 |
JP2701126B2 (ja) * | 1993-12-24 | 1998-01-21 | 株式会社バンダイ | サッカーゲーム玩具 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013082728A1 (de) | 2011-12-09 | 2013-06-13 | Limmat Produkt Gmbh | Fussball-spielgerät |
CH705852A1 (de) * | 2011-12-09 | 2013-06-14 | Limmat Produkt Gmbh | Fussball-Spielgerät. |
US9358449B2 (en) | 2011-12-09 | 2016-06-07 | Limmat Produkt Gmbh | Device for playing football |
USD774599S1 (en) * | 2014-04-01 | 2016-12-20 | Bandai Co., Ltd. | Toy |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
HK1072153A2 (en) | 2005-08-12 |
CN2805855Y (zh) | 2006-08-16 |
CN1810334A (zh) | 2006-08-02 |
CN100460038C (zh) | 2009-02-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20080157476A1 (en) | Portable bag tossing game | |
US10245490B2 (en) | Hockey skills training system and method of using the same | |
JPH0744973B2 (ja) | 磁気的に操作可能の部品を備えたゲーム設備 | |
US4869503A (en) | Field game | |
US4177992A (en) | Ball fling-out structure with pivoting goals | |
WO2007136623A2 (en) | Reusable golf tee | |
JP4509849B2 (ja) | ボールキッカートイフィギュア | |
US6070879A (en) | Goals for games | |
JP2006204880A (ja) | ゴールキーパーセット | |
US7306223B1 (en) | Marble game machine | |
US11547915B1 (en) | Cornhole training apparatus | |
KR101029792B1 (ko) | 야구놀이용 기구 | |
JPH0712187U (ja) | サッカーゲーム機 | |
US20200001155A1 (en) | Ball game and board set | |
KR200453597Y1 (ko) | 타격과 콘트롤을 강화한 족구화 | |
KR20200000657U (ko) | 초경량 골프티 | |
JP2873197B2 (ja) | 球技台 | |
JPS6112802Y2 (ja) | ||
CN111659101B (zh) | 游戏盘 | |
US8303440B1 (en) | Positioning device for holding member of sport racket stringing machine | |
KR200425240Y1 (ko) | 퍼팅 연습기 | |
JP2009268677A (ja) | 輪投げゲーム用補助具及びそれを具備するボールゲーム盤 | |
JP4185938B2 (ja) | 飛翔玩具 | |
JP5727762B2 (ja) | 遊技場の構造 | |
WO2006043041A1 (en) | Goal for a ball game |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091215 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20100518 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |