JP4503506B2 - 内燃機関吸気系の異常検出装置 - Google Patents
内燃機関吸気系の異常検出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4503506B2 JP4503506B2 JP2005210723A JP2005210723A JP4503506B2 JP 4503506 B2 JP4503506 B2 JP 4503506B2 JP 2005210723 A JP2005210723 A JP 2005210723A JP 2005210723 A JP2005210723 A JP 2005210723A JP 4503506 B2 JP4503506 B2 JP 4503506B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- intake
- flow rate
- exhaust
- detection device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
ここで「吸気系の異常」は、前記圧力検出装置の異常、及び前記吸気通路の異常、前記タービンまたはコンプレッサの異常を含むものとする。
図1は本発明の一実施形態にかかる内燃機関と、その制御装置の構成を示す図である。内燃機関(以下「エンジン」という)1は、シリンダ内に燃料を直接噴射するディーゼルエンジンであり、各気筒に燃料噴射弁9が設けられている。燃料噴射弁9は、電子制御ユニット(以下「ECU」という)20に電気的に接続されており、燃料噴射弁9の開弁時間及び開弁時期は、ECU20により制御される。
QE=(MA+MF)×R×T4/P4 (1)
ここでMFは、燃料噴射量TINJを単位時間当たりの燃料噴射量に変換したものであり、Rは気体定数であり、P4は下記式(2)及び(3)により算出される、DPF12の上流側における排気圧である。
P4=DPDPF+P5 (2)
P5=PA+PCATL (3)
PBEST=PBESTB+PA (4)
ここで、PBESTBは、ステップS12で算出される排気流量QEと、検出したベーン開度VOとに応じて、PBESTBマップを検索することにより算出される吸気圧基本値であり、PAは検出された大気圧である。PBESTBマップは、排気流量QEが増加するほど、またベーン開度VOが減少するほど、吸気圧基本値PBESTBが増加するように設定されている。
DPB=|PBEST−PB| (5)
ステップS16では、偏差DPBが所定閾値DPTH(例えば10〜20kPa)以上であるか否かを判別し、この答が肯定(YES)であるときは、吸気系の異常があると判定する(ステップS17)。一方、偏差DPGが所定閾値DPTHより小さいときは、吸気系は正常と判定する(ステップS18)。
また本発明は、クランク軸を鉛直方向とした船外機などのような船舶推進機用エンジンなどの吸気系の異常検出装置にも適用が可能である。
2 吸気管
5 排気還流通路
8 ターボチャージャ
11 タービン
16 コンプレッサ
20 電子制御ユニット(圧力推定手段、判定手段)
21 吸入空気流量センサ
22 吸気圧センサ(圧力検出装置)
23 排気温度センサ
24 差圧センサ
25 ベーン開度センサ
28 大気圧センサ
Claims (1)
- 内燃機関の吸気通路と、該吸気通路内の圧力を検出する圧力検出装置とを含む内燃機関吸気系の異常検出装置において、
前記機関は吸入される空気を加圧するコンプレッサと、該コンプレッサに連結され、前記機関の排気の運動エネルギにより回転駆動されるタービンとを備え、前記圧力検出装置は、前記コンプレッサの下流側に設けられており、
大気圧を検出する大気圧センサと、
前記タービンの下流側の排気温度を検出する排気温度センサと、
前記機関の吸入空気流量を検出する吸入空気量流量センサと、
前記吸入空気量流量に単位時間当たりの燃料噴射量を加算して得られる流量を、前記排気温度及び前記タービン下流側の排気圧に応じて体積流量に変換することにより、排気体積流量を算出する排気体積流量算出手段と、
前記タービンのベーン開度及び前記排気体積流量に応じて設定されたマップを検索することにより、吸気圧基本値を算出し、該吸気圧基本値に前記大気圧を加算することにより、前記吸気通路内の前記コンプレッサ下流側の圧力推定値を算出する圧力推定手段と、
前記圧力検出装置により検出された圧力検出値と、前記圧力推定手段により算出される圧力推定値との偏差が所定閾値以上のとき、前記吸気系が異常と判定する判定手段とを備えることを特徴とする内燃機関吸気系の異常検出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005210723A JP4503506B2 (ja) | 2005-07-21 | 2005-07-21 | 内燃機関吸気系の異常検出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005210723A JP4503506B2 (ja) | 2005-07-21 | 2005-07-21 | 内燃機関吸気系の異常検出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007023977A JP2007023977A (ja) | 2007-02-01 |
JP4503506B2 true JP4503506B2 (ja) | 2010-07-14 |
Family
ID=37785050
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005210723A Expired - Fee Related JP4503506B2 (ja) | 2005-07-21 | 2005-07-21 | 内燃機関吸気系の異常検出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4503506B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU2474714C2 (ru) * | 2008-09-08 | 2013-02-10 | Вольво Ластвагнар Аб | Способ и система бортовой диагностики |
JP2010096050A (ja) | 2008-10-15 | 2010-04-30 | Denso Corp | 過給システムの異常検出装置 |
JP5418368B2 (ja) * | 2010-03-30 | 2014-02-19 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP6065850B2 (ja) * | 2014-01-14 | 2017-01-25 | マツダ株式会社 | 過給機付きエンジンの過給診断装置 |
JP6542592B2 (ja) * | 2015-06-10 | 2019-07-10 | 三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社 | ターボ過給機付きエンジンの制御装置 |
CN109405890B (zh) * | 2018-12-17 | 2021-01-26 | 四川泛茂科技股份有限公司 | 一种柴油发电机组自动加油监测方法及实现该方法的系统 |
JP7346250B2 (ja) * | 2019-11-07 | 2023-09-19 | 日野自動車株式会社 | 内燃機関システムの異常診断装置 |
JP7375625B2 (ja) * | 2020-03-12 | 2023-11-08 | トヨタ自動車株式会社 | エンジンシステム |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004019462A (ja) * | 2002-06-12 | 2004-01-22 | Toyota Motor Corp | 内燃機関 |
JP2005155384A (ja) * | 2003-11-21 | 2005-06-16 | Toyota Motor Corp | ターボチャージャを備える内燃機関の故障診断装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3136968B2 (ja) * | 1995-10-20 | 2001-02-19 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の吸気圧力異常検出装置 |
-
2005
- 2005-07-21 JP JP2005210723A patent/JP4503506B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004019462A (ja) * | 2002-06-12 | 2004-01-22 | Toyota Motor Corp | 内燃機関 |
JP2005155384A (ja) * | 2003-11-21 | 2005-06-16 | Toyota Motor Corp | ターボチャージャを備える内燃機関の故障診断装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007023977A (ja) | 2007-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4668312B2 (ja) | 排気圧力センサの故障診断装置 | |
JP4495204B2 (ja) | Egr装置の異常判定装置 | |
JP2011185159A (ja) | 過給機付き内燃機関の異常診断装置 | |
EP2211044B1 (en) | EGR controller and EGR control method for internal combustion engine | |
JP4503506B2 (ja) | 内燃機関吸気系の異常検出装置 | |
WO2013018895A1 (ja) | 空気流量センサ校正装置 | |
JP2008274836A (ja) | 吸気流量センサの故障診断装置 | |
JP2005325812A (ja) | フィルタの故障判定装置 | |
JP2007332858A (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
JP5420473B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP5009189B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP2006316746A (ja) | 内燃機関の排ガス浄化装置 | |
JP4747079B2 (ja) | 内燃機関の排ガス浄化装置 | |
JP4503498B2 (ja) | 排気温度センサの異常診断装置 | |
JP4818344B2 (ja) | 内燃機関の過給圧制御装置 | |
WO2014188246A1 (en) | Control apparatus and control method for internal combustion engine | |
US20210348572A1 (en) | Control device, engine, and control method of engine | |
JP2006188999A (ja) | 内燃機関の過給圧制御装置 | |
JP4536572B2 (ja) | 内燃機関の空燃比推定装置 | |
JP2001193573A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP5796277B2 (ja) | 排気ガス浄化システム | |
JP5377655B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2009287479A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP5560275B2 (ja) | 内燃機関の吸気制御装置 | |
JP4818341B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091016 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091027 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100406 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100421 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |