[go: up one dir, main page]

JP4501209B2 - 情報処理装置、情報処理方法およびリモコンのコマンダ - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法およびリモコンのコマンダ Download PDF

Info

Publication number
JP4501209B2
JP4501209B2 JP2000068634A JP2000068634A JP4501209B2 JP 4501209 B2 JP4501209 B2 JP 4501209B2 JP 2000068634 A JP2000068634 A JP 2000068634A JP 2000068634 A JP2000068634 A JP 2000068634A JP 4501209 B2 JP4501209 B2 JP 4501209B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
information
display
display means
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000068634A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001258011A5 (ja
JP2001258011A (ja
Inventor
曜一郎 佐古
和子 櫻井
充 鳥山
達也 猪口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2000068634A priority Critical patent/JP4501209B2/ja
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to US11/065,734 priority patent/US7536358B2/en
Priority to PCT/JP2001/001758 priority patent/WO2001067766A1/ja
Priority to DE10190946.2T priority patent/DE10190946B3/de
Priority to US10/009,331 priority patent/US7433833B2/en
Publication of JP2001258011A publication Critical patent/JP2001258011A/ja
Publication of JP2001258011A5 publication Critical patent/JP2001258011A5/ja
Priority to US12/069,063 priority patent/US8560404B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4501209B2 publication Critical patent/JP4501209B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/86Arrangements characterised by the broadcast information itself
    • H04H20/93Arrangements characterised by the broadcast information itself which locates resources of other pieces of information, e.g. URL [Uniform Resource Locator]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0633Lists, e.g. purchase orders, compilation or processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0639Item locations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0641Shopping interfaces
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0641Shopping interfaces
    • G06Q30/0643Graphical representation of items or shoppers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/37Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying segments of broadcast information, e.g. scenes or extracting programme ID
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/48Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for recognising items expressed in broadcast information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/61Arrangements for services using the result of monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54
    • H04H60/63Arrangements for services using the result of monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54 for services of sales
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/61Arrangements for services using the result of monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54
    • H04H60/64Arrangements for services using the result of monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54 for providing detail information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/254Management at additional data server, e.g. shopping server, rights management server
    • H04N21/2542Management at additional data server, e.g. shopping server, rights management server for selling goods, e.g. TV shopping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/4302Content synchronisation processes, e.g. decoder synchronisation
    • H04N21/4307Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen
    • H04N21/43074Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen of additional data with content streams on the same device, e.g. of EPG data or interactive icon with a TV program
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/4302Content synchronisation processes, e.g. decoder synchronisation
    • H04N21/4307Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen
    • H04N21/43079Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen of additional data with content streams on multiple devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44213Monitoring of end-user related data
    • H04N21/44222Analytics of user selections, e.g. selection of programs or purchase activity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/4722End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting additional data associated with the content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/47815Electronic shopping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4782Web browsing, e.g. WebTV
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/812Monomedia components thereof involving advertisement data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/165Centralised control of user terminal ; Registering at central
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/443OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
    • H04N21/4438Window management, e.g. event handling following interaction with the user interface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、例えばテレビジョン放送に適用可能な情報処理装置、情報処理方法およびリモコンのコマンダに関する。
【0002】
【従来の技術】
テレビジョン放送、カタログを通じて商品を視聴者に提示し、視聴者が電話、郵便等を介して商品の購入を申し込む通信販売が普及している。このようなショッピングは、テレビジョン放送や、カタログによって種々の商品を家庭で確認し、注文することができるので便利である。また、近年は、インターネットを代表とするネットワーク取引、電子商取引が盛んになりつつある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、テレビジョン番組を見ている時に、出演者の持ち物や、ドラマ(または舞台)セットの家財道具等を欲しくなっても、番組からは、関連する情報を得ることができないし、それらの物を購入することができない。視聴者が番組の協力会社や、雑誌、友人との情報交換等によって、番組中に出てきた商品の入手方法を調べなければならなかった。最近では、インターネット上で、番組例えばドラマのホームページが提供され、そこにアクセスすれば、番組に関連した情報を得ることが可能となってきている。それでも、番組を見おわった後に、忘れないうちに、パソコンを操作してホームページにアクセスする手間が必要とされていた。さらに、番組中で流れている音楽に関しても、視聴者が欲しいと思った時にも、商品を入手するのと同様の手間がかかる問題があった。
【0004】
したがって、この発明の目的は、テレビ番組を試聴していて、欲しくなった商品、音楽広告を簡単に入手することを可能とする情報処理装置、情報処理方法およびリモコンのコマンダを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上述した課題を解決するために、請求項1の発明は、番組の番組データと、番組データと同期し、番組の画像に対応付けられ、かつ、番組に関連する情報とを受信し、番組を第1の表示手段に表示するように制御し、第1の表示手段と異なるリモコンのコマンダの第2の表示手段に番組を表示するように制御し、第2の表示手段に表示された番組の画像に対するユーザの指示を取得し、番組を前記第1の表示手段に表示しながら、取得したユーザの指示により指示された番組の画像に対応する情報を第2の表示手段に表示する情報処理装置である。
【0006】
請求項10の発明は、番組の番組データと、番組データと同期し、番組の画像に対応付けられ、かつ、番組に関連する情報とを受信するデータ受信ステップと、番組を第1の表示手段に表示するように制御する第1の表示制御ステップと、第1の表示手段と異なるリモコンのコマンダの第2の表示手段に番組を表示するように制御する第2の表示制御ステップと、第2の表示手段に表示された番組の画像に対するユーザの指示を取得するユーザ指示取得ステップと、番組を前記第1の表示手段に表示しながら、ユーザの指示により指示された前組の画像に対応する情報を第2の表示手段に表示するように制御する関連情報表示制御ステップとを備える情報処理方法である。
【0007】
請求項11の発明は、番組の番組データと、番組データと同期し、番組の画像に対応付けられ、かつ、番組に関連する情報とを受信し、番組を第1の表示手段に表示するように制御し、第1の表示手段と異なるリモコンのコマンダの第2の表示手段に番組を表示するように制御し、第2の表示手段に表示された番組の画像に対するユーザの指示を取得し、番組を第1の表示手段に表示しながら、取得したユーザの指示により指示された番組の画像に対応する情報を第2の表示手段に表示する情報処理装置から、番組データと、番組に関連する情報とを受信し、情報処理装置の制御に従い、第2の表示手段に番組と情報とを表示し、第2の表示手段に表示された番組の画像に対するユーザの指示を受け付けるリモコンのコマンダである。
【0012】
この発明によれば、テレビジョン放送されるドラマ、映画等の番組中で、視聴者が入手したいと思った消費財の映る画像を指定すると、URL等のその消費財に関連した情報を入手でき、その消費財を購入することが可能となる。また、番組中で音楽が流れている時に、ボタン等を押す操作によって、音楽に関連した情報を入手することができ、例えばその音楽が収録されたメディアを購入することが可能となる。さらに、番組中で欲しい消費財、音楽に対する指示を保存しておき、番組放映中以外の時間に、関連した情報を入手することが可能となる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照してこの発明の一実施形態について説明する。図1は、一実施形態のシステムの全体を概略的に示す。101が例えばディジタル放送の放送局である。図1では、放送局101は、放送衛星BS、通信衛星CS等の衛星103または地上波104によって、家庭120に対して番組を配信する例が示されている。また、放送局101と家庭120の間には、双方向のCATV網102が設けられ、CATV網102を介して番組が家庭120に配信される。放送局101には、提供する番組が蓄えられている番組情報サーバ105、放送信号として番組を送出するための番組送信装置106、交換機107が設けられている。
【0014】
衛星、地上波、CATV等を介して家庭120に配信される番組データと共に、番組データと同期して関連情報が家庭120に配信される。関連情報は、各種のURL(Uniform Resource Locator)、商品情報、商品の取り扱い店舗等の情報である。URLは、インターネット上のリソースを指示する方式である。商品の関連情報は、番組の映像の表示画面のビットマップのアドレスを持ったヘッダと対のデータである。音楽の関連情報は、番組中に流れている音楽の詳細な情報、音楽の入手方法等の情報である。
【0015】
番組データと同期して関連情報を配信する方法としては、関連情報のパケットを番組の映像パケット、オーディオパケットに多重化する方法等を使用できる。その場合に、映像およびオーディオパケット間の時間的同期をとるのと同様に、関連情報を同期させることができる。また、関連情報は、番組毎に作成されるのみならず、番組をセグメント化したより細かい単位毎に作成されることが好ましい。例えば番組中のシーン毎に関連情報が作成される。ドラマ、映画等の番組の場合には、予め内容が分かっているので、ドラマ、映画等のシーンに合わせて関連情報を作成することが可能である。関連情報は、放送局101または外部の制作会社によって作成される。
【0016】
また、CATV網102に対して、サービス提供会社110が接続されている。サービス提供会社110には、番組情報サーバ111およびネットワークショッピングサーバ112が備えられている。番組情報サーバ111およびネットワークショッピングサーバ112は、CATVによってテレビショッピング或いはオンラインショッピングを可能とするものである。CATV網102が双方向のものであれば、CATV網102を介してオンラインショッピングが可能である。また、サービス提供会社110が電話回線等の他の双方向ネットワークを介して家庭120と結合され、そのネットワークを介してオンラインショッピングを可能としても良い。
【0017】
さらに、サービス提供会社110は、視聴者が番組を見ている際に行った指示に基づいて、番組放映中以外の時間にその指示に対応する関連情報を提供する機能を有する。視聴者が番組を見ている時に、映っている商品の画像を特定すると、その指示の情報が記憶され、視聴者がCATV網102または他のネットワークを介して指示情報に基づく関連情報を要求すると、サービス提供会社110がCATV網102または他のネットワークを介して視聴者に関連情報を提供する。
【0018】
家庭120には、送受信端末121が備えられている。送受信端末121は、CATV網102と、衛星放送を受信するためのアンテナを含む受信装置、地上波放送を受信するためのアンテナを含む受信装置、電話回線等と接続されている。送受信端末121に対しては、テレビジョンモニタ122、パソコン(パーソナルコンピュータ)123、電話機124が接続されている。テレビジョンモニタ122の画面には、受信されたCATV放送、衛星放送、地上波放送等の番組が映しだされる。
【0019】
一実施形態では、モニタ122に映っている番組を見ている視聴者が番組中で現れる商品、場所、音楽等興味を覚えた時に、その対象を指示すると、指示された物、場所、音楽等に関する関連情報が提示されるものである。提示された関連情報を見て、視聴者が商品等の購入したり、購入方法の情報を入手できる。
【0020】
図2は、家庭120の居間において、視聴者がテレビジョンモニタ122の番組を見ている様子を示す。視聴者が放映される番組例えばドラマを見ている時に、出演者が持っているハンドバッグに興味を覚え、できれば、同じものを自分でも購入したいと思っている状態を表している。この発明の一実施形態では、視聴者に対してそのハンドバッグの情報を提供することができる。
【0021】
図3は、その場合の処理を表す。テレビジョンモニタ122の画面1に映し出されている例えばドラマのあるシーンSC1において、消費財例えば出演者が持っているハンドバッグを視聴者が購入したいと思うと、リモートコントロールのコマンダによってハンドバッグの表示位置を指定する操作がなされる。例えばリモコンのコマンダによって、ハンドバッグに対してカーソル2を合わせるようになされる。
【0022】
図4は、コマンダ21の一例を示す。コマンダ21とテレビジョンモニタ122が接続された送受信端末121との間は、ブルートゥース(Bluetooth) 、IrDA等によってワイヤレスで双方向通信路で接続されている。22は、無線通信方式の送受信部である。ブルートゥースは、最大データ伝送速度が1Mビット/秒で、2.4GHz帯を利用する無線通信方式である。IrDAは、最大データ伝送速度が1Mビット/秒で、赤外線を利用する無線通信方式である。これらの無線通信方式のインターフェイスは、単独でコマンダ21に実装されたもの、コマンダ21に挿入および離脱可能とされたメモリカードに内蔵されたものを使用できる。
【0023】
リモコンのコマンダ21には、液晶等の画面23が設けられ、モニタ122に表示されているのと同一の表示例えばドラマのシーンSC1が画面23上に表示される。コマンダ21の方向キー(十字キーとも呼ばれる)24によって、モニタ122の画面1上のカーソル2の位置を移動し、所望の消費財例えばハンドバッグに対してカーソル2の位置を合わせる。カーソル2は、常時表示しても良いが、方向キー24を操作すると、画面上に現れるようになされる。また、コマンダ21の画面23において、カーソル2aを表示し、ハンドバッグを示すようにカーソル2aを移動する。
【0024】
この一実施形態では、モニタ122の画面1およびコマンダ21の画面23の少なくとも一方において、視聴者が映し出されている商品の中で所望のものを指定できれば良い。また、ポインティングデバイスとしては、カーソルを移動させるものに限らず、他の構成のものを使用できる。例えばコマンダ21の画面またはモニタ122と別個の表示装置の画面をタッチパネルの構成とし、対象の商品を触ることで指定することができる。さらに、通信用の送受信モジュールを内蔵した携帯電話を屋内でリモコンのコマンダとして使用することもできる。
【0025】
このように、放送されている番組のあるシーンSC1内で、欲しいと思った商品(上述した例におけるハンドバッグ)を指定し、次に、方向キー24の中央部を押すクリック操作を行う。方向キー24と別個の決定ボタンを押すようにしても良い。それによって、視聴者による商品の選択操作が終了する。選択操作が終了したことを確認するために、ランプ(例えば発光ダイオード)25が点灯する。26は、コマンダ21の電源のオン/オフを示すランプである。
【0026】
送受信端末121では、コマンダ21の操作によって発生したコントロール信号が受け付けられ、画面1上でカーソル2を移動させる。そして、クリック操作で決定された位置の情報(ビットマップ上のアドレス)が分かる。
【0027】
上述したように、番組と同期し、且つ画面上の位置と対応付けられた関連情報が番組と共に配信される。したがって、視聴者が指定した位置情報が分かると、その時の画面と同期した関連情報の中で、指定された位置情報に対応する関連情報が視聴者に対して提示される。関連情報の表示SC2は、図3に示すように、画面1内に生じさせた子画面3として提示される。例えばハンドバッグが拡大して表示される。大きな商品等の場合には、縮小表示を行うようにしても良い。また、図4に示すように、関連情報の表示SC2がコマンダ21の画面23に表示される。両方の画面に関連情報を表示する必要はなく、少なくとも一方の画面に関連情報を表示すれば良い。
【0028】
図3を参照して関連情報の例について説明する。子画面3に表示SC2が提示されている状態において、コマンダ21における所定のボタン例えば方向キー24を押す操作によって、表示SC2から該当のハンドバッグのブランド名と値段を示す表示SC3が子画面3に表示される。この表示SC3を視聴者が見て、当該商品を購入したいと思った時には、所定のキー、ボタン等の操作によって、ネットワークショッピングSC4で、決められている方法によって、ハンドバッグの購入手続きを行う。
【0029】
また、表示SC2がなされている時に、直接、店舗に出向いて商品を購入したい時には、所定のキー、ボタン等の操作によって、そのハンドバッグを販売している店舗の住所とURLの表示SC5に切り換える。よりさらに、所定のキー、ボタン等の操作によって、その店舗の地図の表示SC6を生じさせる。これらの表示SC5またはSC6によって提供される情報から、視聴者が店舗から所望の商品(例えばハンドバッグ)を購入することができる。
【0030】
以上の説明は、番組中に表示される商品を得る場合であるが、商品に限らず、ホテル、レストラン、遊園地等の場所に対しての情報を得る場合に対しても、この発明を適用することができる。すなわち、番組中に登場したホテル等に行きたいと思った時に、上述した商品を購入したい時の操作と同様の操作を行えば良く、それによって、値段、場所の地図、予約等を電子的に行うことができる。
【0031】
さらに、放映される番組中で、音楽が使用されることも多い。視聴者は、番組中で流れる音楽の詳細な情報を知りたかったり、その音楽を入手したい場合がある。音楽の場合には、画面中の位置情報によって、対象物を特定することが必要ないので、一実施形態では、コマンダ21に音楽ゲットボタン27を設け、このボタン27を押すと、その時の番組で流れていた音楽を入手することを可能としている。
【0032】
図3に示すように、音楽ゲットボタン27を押すと、モニタ122の子画面3には、その時に流れていた音楽が収録されたメディア例えばCD(コンパクトディスク)のジャケットの画像(ジャケットピクチャと呼ばれる)SC11が表示される。視聴者は、さらに、その音楽を購入したい場合には、コマンダ21の所定のボタン、キーの操作によって、幾つかの入手方法の一つを選択する。
【0033】
一つの方法は、電子音楽配信EMD(Electronic Music Distribution) の表示SC12によって、音楽を入手するものである。表示SC12には、EMDのアクセス方法、EMDにおけるその曲の識別子等が提示されている。表示SC12に基づいて送受信端末121に接続されたパソコン123を操作し、所望の曲をパソコン123のハードディスクにダウンロードすることができる。
【0034】
他の音楽入手方法は、店舗の表示SC13によって、手に入れたい音楽が収録されているメディアを販売している店舗情報を得て、その店舗で購入する方法である。店舗情報には、店舗の所在地等が含まれている。さらに、ネットワークショッピングSC14において、志望する音楽が収録されているメディアを購入するようにしても良い。
【0035】
さらに、番組制作者の負担を軽減するために、関連情報を番組のホームページのURLのみとすることが可能である。視聴者は、所定の画面でクリック操作を行うと、そのURLと番組を特定する指示情報(放送チャンネルおよびクリックした時間情報)が記憶される。必要であれば、画面中の位置を特定する情報を記憶しても良い。
【0036】
そして、番組を見終えた後で、記憶された指示情報を送受信端末121を介して、または指示情報がロードされたパソコン123を介して番組のホームページを閲覧する。番組のホームページには、その番組に関連した商品、音楽の情報が提供されており、ネットワークショッピングに直結している。この場合のネットワークショッピングは、図1中のサービス提供会社110が提供するものも含まれる。そして、指示情報中の時間情報によって、視聴者がクリックした画面が分かり、その結果、視聴者が欲しいと思っている商品、音楽等が分かる。ネットワークショッピングにおいては、その商品、音楽等に関するより詳細な情報(値段、注文方法等)が提示される。
【0037】
この発明は、上述した実施形態等に限定されるものでは無く、この発明の要旨を逸脱しない範囲内で様々な変形や応用が可能である。例えば番組をVTR、ハードディスク、光ディスク等の蓄積媒体に記録する場合に、関連情報を番組との同期関係が保たれるように記録しても良い。
【0038】
【発明の効果】
この発明では、テレビジョン番組を見ている時に、欲しいと思った商品の情報、または音楽を簡単な操作で入手することが可能となる。商品の場合であれば、その商品が映っている画像を指示することによって、その商品を購入するのに必要な情報が入手できる。また、その商品が子画面或いはリモコンのコマンダの表示部に拡大表示され、商品を確認することができる。音楽の場合では、指示された音楽のジャケットピクチャが表示されるので、音楽の関連情報を容易に確認できる。このように、番組情報に関連情報をどの程度付随させるかで、提供できるサービスの内容が決定される。種々の関連情報を番組に付随させると、視聴者が入手できる情報が多くなる反面、関連情報の制作、または関連情報を番組と共に配信することが面倒となる。また、番組を見ている時には、指示情報のみを発生させて、後で関連情報を見るようにすれば、番組を見ることが妨げられず、時間をかけて商品、音楽の購入を検討できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態のシステム全体の構成を示すブロック図である。
【図2】この発明の一実施形態を説明するための略線図である。
【図3】この発明の一実施形態における関連情報のいくつかの具体例を説明するための略線図である。
【図4】この発明の一実施形態におけるリモコンのコマンダの説明に用いる略線図である。
【符号の説明】
1・・・モニタの画面、21・・・リモコンのコマンダ、23・・・コマンダの画面、24・・・方向キー、101・・・放送局、120・・・家庭、121・・・送受信端末、122・・・モニタ

Claims (12)

  1. 番組の番組データと、該番組データと同期し、前記番組の画像に対応付けられ、かつ、前記番組に関連する情報とを受信し、
    前記番組を第1の表示手段に表示するように制御し、
    前記第1の表示手段と異なる、リモコンのコマンダの第2の表示手段に前記番組を表示するように制御し、
    前記第2の表示手段に表示された前記番組の画像に対するユーザの指示を取得し、
    前記番組を前記第1の表示手段に表示しながら、前記ユーザの指示により指示された前記番組の画像に対応する前記情報を前記第2の表示手段に表示する
    情報処理装置。
  2. 番組の番組データと、該番組データと同期し、前記番組の画像に対応付けられ、かつ、前記番組に関連する情報とを受信するデータ受信部と、
    前記番組を第1の表示手段に表示するように制御する第1の表示制御部と、
    前記第1の表示手段と異なる、リモコンのコマンダの第2の表示手段に前記番組を表示するように制御する第2の表示制御部と、
    前記第2の表示手段に表示された前記番組の画像に対するユーザの指示を取得するユーザ指示取得部と、
    前記番組を前記第1の表示手段に表示しながら、前記ユーザの指示により指示された前記番組の画像に対応する前記情報を前記第2の表示手段に表示するように制御する関連情報表示制御部と、
    を備える情報処理装置。
  3. 前記情報は、前記番組に出てくる消費財に関連する情報であり、前記番組の画像の画面上の位置と対応付けられており、
    前記ユーザの指示により指示された前記番組の画像の画面上の位置に対応する前記消費財の画像を前記第2の表示手段に表示するように制御し、さらに、前記消費財の画像が前記第2の表示手段に表示されているときに取得した前記消費財の画像に対するユーザの指示に応じて、前記第2の表示手段に表示されている前記消費財に関連する前記情報を前記第2の表示手段に表示するように制御する
    請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. 前記情報は、前記番組において流れている音楽に関連する情報であり、
    前記番組中に前記音楽が流れているときに取得した前記ユーザの指示により指示された前記番組の画像に対応する前記情報を前記第2の表示手段に表示するように制御する
    請求項1または2に記載の情報処理装置。
  5. 前記情報は、前記番組に出てくる場所に関連する情報であり、前記番組の画像の画面上の位置と対応付けられており、
    前記ユーザの指示により指示された前記番組の画像の画面上の位置に対応する前記場所の画像を前記第2の表示手段に表示するように制御し、さらに、前記場所の画像が前記第2の表示手段に表示されているときに取得した前記場所の画像に対するユーザの指示に応じて前記第2の表示手段に表示されている前記場所に関連する前記情報を前記第2の表示手段に表示するように制御する
    請求項1または2に記載の情報処理装置。
  6. 前記第2の表示手段はタッチパネルである請求項1または2に記載の情報処理装置。
  7. 前記情報は、前記消費財を購入する方法を示す情報である請求項3に記載の情報処理装置。
  8. 前記情報は、前記音楽を購入する方法を示す情報である請求項4に記載の情報処理装置。
  9. 前記情報は、前記音楽が収録された媒体のジャケット画像である請求項4に記載の情報処理装置。
  10. 番組の番組データと、該番組データと同期し、前記番組の画像に対応付けられ、かつ、前記番組に関連する情報とを受信するデータ受信ステップと、
    前記番組を第1の表示手段に表示するように制御する第1の表示制御ステップと、
    前記第1の表示手段と異なる、リモコンのコマンダの第2の表示手段に前記番組を表示するように制御する第2の表示制御ステップと、
    前記第2の表示手段に表示された前記番組の画像に対するユーザの指示を取得するユーザ指示取得ステップと、
    前記番組を前記第1の表示手段に表示しながら、前記ユーザの指示により指示された前記番組の画像に対応する前記情報を前記第2の表示手段に表示するように制御する関連情報表示制御ステップと
    を備える情報処理方法。
  11. 番組の番組データと、該番組データと同期し、前記番組の画像に対応付けられ、かつ、前記番組に関連する情報とを受信し、
    前記番組を第1の表示手段に表示するように制御し、
    前記第1の表示手段と異なる、リモコンのコマンダの第2の表示手段に前記番組を表示するように制御し、
    前記第2の表示手段に表示された前記番組の画像に対するユーザの指示を取得し、
    前記番組を前記第1の表示手段に表示しながら、前記ユーザの指示により指示された前記番組の画像に対応する前記情報を前記第2の表示手段に表示する情報処理装置から、前記番組データと、前記番組に関連する前記情報とを受信し、
    前記情報処理装置の制御に従い、前記第2の表示手段に前記番組と前記情報とを表示し、
    前記第2の表示手段に表示された前記番組の画像に対するユーザの指示を受け付ける
    リモコンのコマンダ
  12. 番組の番組データと、該番組データと同期し、前記番組の画像に対応付けられ、かつ、前記番組に関連する情報とを受信するデータ受信部と、
    前記番組を第1の表示手段に表示するように制御する第1の表示制御部と、
    前記第1の表示手段と異なる、リモコンのコマンダの第2の表示手段に前記番組を表示するように制御する第2の表示制御部と、
    前記第2の表示手段に表示された前記番組の画像に対するユーザの指示を取得するユーザ指示取得部と、
    前記番組を前記第1の表示手段に表示しながら、前記ユーザの指示により指示された前記番組の画像に対応する前記情報を前記第2の表示手段に表示するように制御する関連情報表示制御部とを備える情報処理装置から、前記番組データと、前記番組に関連する前記情報とを受信する受信部と、
    前記情報処理装置の制御に従い、前記番組と前記情報とを表示する第2の表示手段と、
    該第2の表示手段に表示された前記番組の画像に対するユーザの指示を受け付けるユーザ指示受付部と、
    を備えるリモコンのコマンダ
JP2000068634A 2000-03-08 2000-03-08 情報処理装置、情報処理方法およびリモコンのコマンダ Expired - Lifetime JP4501209B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000068634A JP4501209B2 (ja) 2000-03-08 2000-03-08 情報処理装置、情報処理方法およびリモコンのコマンダ
PCT/JP2001/001758 WO2001067766A1 (fr) 2000-03-08 2001-03-07 Procede de services d'information, terminal de donnees, emetteur-recepteur de donnees et emetteur de donnees
DE10190946.2T DE10190946B3 (de) 2000-03-08 2001-03-07 Informationsserviceverfahren, Datenendgeräteinheit, Datenübertragungs- und empfangsvorrichtung und Datenübertragungsvorrichtung
US10/009,331 US7433833B2 (en) 2000-03-08 2001-03-07 Information service method for purchasing utilizing a remote control
US11/065,734 US7536358B2 (en) 2000-03-08 2001-03-07 Information service method, data terminal unit, data transmitting and receiving apparatus, and data transmitting apparatus
US12/069,063 US8560404B2 (en) 2000-03-08 2008-02-07 Information service methods for facilitating browsing and purchasing of consumer commodities in a broadcast program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000068634A JP4501209B2 (ja) 2000-03-08 2000-03-08 情報処理装置、情報処理方法およびリモコンのコマンダ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001258011A JP2001258011A (ja) 2001-09-21
JP2001258011A5 JP2001258011A5 (ja) 2007-02-22
JP4501209B2 true JP4501209B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=18587662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000068634A Expired - Lifetime JP4501209B2 (ja) 2000-03-08 2000-03-08 情報処理装置、情報処理方法およびリモコンのコマンダ

Country Status (4)

Country Link
US (3) US7433833B2 (ja)
JP (1) JP4501209B2 (ja)
DE (1) DE10190946B3 (ja)
WO (1) WO2001067766A1 (ja)

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4501209B2 (ja) * 2000-03-08 2010-07-14 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびリモコンのコマンダ
GB2365682B (en) * 2000-04-05 2004-09-01 Motorola Inc Method of operation of a communication system
JP2002290947A (ja) * 2001-03-22 2002-10-04 Purantekku:Kk デジタル放送に於ける番組・cmコンテンツ情報提供システム
CN1298160C (zh) 2001-08-28 2007-01-31 松下电器产业株式会社 广播接收方法和系统
JP2003143584A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Daiichikosho Co Ltd 近辺にurlを無線通知する映像再生装置、この装置に使用する映像記録媒体
JP4136534B2 (ja) * 2001-11-02 2008-08-20 キヤノン株式会社 デジタルコンテンツ処理装置、デジタルコンテンツ処理方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
KR100870403B1 (ko) * 2001-11-27 2008-11-25 주식회사 엘지이아이 부가정보 표시 방법 및 그 장치
US8799975B2 (en) 2001-12-06 2014-08-05 Sony Corporation System and method for providing content associated with a television broadcast
KR100429806B1 (ko) * 2002-01-07 2004-05-03 삼성전자주식회사 디지털 tv 프로그램에 연관된 부가 정보를 표시하는방법 및그 장치
KR20030073330A (ko) * 2002-03-11 2003-09-19 주식회사 코리아퍼스텍 상품구매 및 영상 부가 정보시스템
CN1757229A (zh) * 2003-01-15 2006-04-05 松下电器产业株式会社 广播接收方法、广播接收系统、记录媒体及程序
JP4344185B2 (ja) * 2003-01-28 2009-10-14 シャープ株式会社 クライアント端末装置、情報処理方法、サブクライアント端末装置、コンピュータ実行可能なプログラム、及び記録媒体
WO2004075542A1 (ja) * 2003-02-21 2004-09-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 番組受信装置及び番組表示装置
US20040181817A1 (en) * 2003-03-12 2004-09-16 Larner Joel B. Media control system and method
JP2005025661A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Nec Corp 携帯端末及びそれに用いるウェブコンテンツ取得方法並びにそのプログラム
JP2005159743A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Sharp Corp 映像表示装置、映像表示プログラム、情報配信装置および情報通信システム
JP4044550B2 (ja) * 2004-10-22 2008-02-06 株式会社デジタルプラネット衛星放送 商品情報配信方法および商品情報取得装置
KR100632930B1 (ko) 2004-11-26 2006-10-11 (주)에이클라엔터테인먼트 방송중인 방송파생상품에 대한 실시간 정보제공 서비스시스템 및 방법
KR101191177B1 (ko) * 2005-06-16 2012-10-18 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기를 이용한 팬 카페 등록 방법 및 그 이동 단말기
KR100715598B1 (ko) 2005-06-29 2007-05-10 에스케이 텔레콤주식회사 객체 분할을 이용한 방송 추가 정보 제공 방법 및 시스템
KR100718011B1 (ko) 2005-07-19 2007-05-14 에스케이 텔레콤주식회사 방송 프로그램별 부가 정보 제공 시스템 및 방법과 이를위한 이동통신 단말
KR100726612B1 (ko) 2005-07-27 2007-06-11 에스케이 텔레콤주식회사 Dmb 연동 데이터 전송 시스템 및 그 방법
JP4813119B2 (ja) * 2005-07-29 2011-11-09 有限会社センチュリー・ブラザーズ デジタル放送受信装置
US20070078732A1 (en) * 2005-09-14 2007-04-05 Crolley C W Interactive information access system
JP2007329650A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Sharp Corp リモートコントロール装置および表示装置及びこれらを利用した情報取得システム
KR100821331B1 (ko) 2006-06-16 2008-04-10 서울여자대학교 산학협력단 데이터 방송을 기반으로 한 안내정보 제공방법
JP2008017228A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Toshiba Corp 商品情報の提供方法及び映像再生装置
WO2008062979A1 (en) * 2006-11-20 2008-05-29 Sk Telecom Co., Ltd. System, server and method for providing supplementary information service related to broadcast content
KR100831035B1 (ko) 2007-01-15 2008-05-20 에스케이 텔레콤주식회사 디지털 멀티미디어 방송의 부가 정보 제공을 위한 guip서비스 시스템 및 방법
WO2008084947A1 (en) 2007-01-08 2008-07-17 Sk Telecom Co., Ltd. System and method for synchroning broadcast content with supplementary information
KR100864073B1 (ko) 2007-02-02 2008-10-16 에스케이 텔레콤주식회사 간접 광고 재생기 및 간접 광고 방법, 이를 위한 컴퓨터로 읽을 수 있는 매체, 상기 간접 광고 재생기를 포함하는 방송 융합 광고 시스템
JP2008262371A (ja) * 2007-04-11 2008-10-30 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 表示制御装置、表示制御方法、表示制御プログラム、及び携帯端末装置
KR100845145B1 (ko) 2007-06-04 2008-07-09 (주)파인원커뮤니케이션즈 디지털 멀티미디어 방송과 리치 미디어 서비스를 연계한광고방법
KR100845138B1 (ko) 2007-06-04 2008-07-09 (주)파인원커뮤니케이션즈 디지털 멀티미디어 방송에 연계된 양방향 리치 미디어서비스방법 및 그 서비스 시스템
US8407744B2 (en) * 2007-06-19 2013-03-26 Verizon Patent And Licensing Inc. Snapshot recognition for TV
KR100827849B1 (ko) 2007-08-08 2008-06-10 (주)올라웍스 화상 데이터에 나타난 인물에 부착된 상품 정보를 획득하기위한 방법 및 장치
WO2009025031A1 (ja) * 2007-08-21 2009-02-26 Pioneer Corporation 音響再生システム、記録媒体及び電子情報提供システム
US20090067806A1 (en) * 2007-09-07 2009-03-12 Sengamedu Srinivasan H Bookmarking in videos
JP4572928B2 (ja) 2007-11-08 2010-11-04 ソニー株式会社 遠隔制御端末、情報取得装置、情報提供装置、情報提供システム、情報提供方法、およびプログラム
KR100897512B1 (ko) * 2008-08-07 2009-05-15 주식회사 포비커 데이터 방송에 적응적인 광고 방법 및 시스템
US9838745B2 (en) * 2008-12-11 2017-12-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Providing product information during multimedia programs
JP4806444B2 (ja) * 2008-12-24 2011-11-02 日本放送協会 デジタル放送受信装置
US20100235865A1 (en) * 2009-03-12 2010-09-16 Ubiquity Holdings Tagging Video Content
TW201207751A (en) * 2010-08-06 2012-02-16 Hometouch Co Ltd Television shopping system and its method
SG189481A1 (en) 2010-10-21 2013-05-31 Holybrain Bvba Method and apparatus for neuropsychological modeling of human experience and purchasing behavior
KR102271191B1 (ko) * 2011-01-18 2021-06-30 에이치에스엔아이 엘엘씨 미디어 데이터에 있는 아이템을 인식하고 이와 관련된 정보를 전달하기 위한 시스템 및 방법
KR101300004B1 (ko) * 2011-01-20 2013-08-26 인피언컨설팅 주식회사 실시간 광고 저장이 가능한 실시간 영상 서비스 제공 방법
JP6034551B2 (ja) * 2011-03-16 2016-11-30 任天堂株式会社 情報処理システム、情報処理装置、情報処理プログラム、および画像表示方法
US9141982B2 (en) 2011-04-27 2015-09-22 Right Brain Interface Nv Method and apparatus for collaborative upload of content
KR101121236B1 (ko) * 2011-08-10 2012-03-06 주식회사 엑스디웍스 동영상에서 사용자 대화 방식의 삼차원 광고 방법
US8433815B2 (en) 2011-09-28 2013-04-30 Right Brain Interface Nv Method and apparatus for collaborative upload of content
JP5542770B2 (ja) * 2011-10-12 2014-07-09 有限会社センチュリー・ブラザーズ 視聴者応答システム
JP5871564B2 (ja) * 2011-11-07 2016-03-01 日本放送協会 ブックマーク管理装置、ブックマーク管理システム、情報処理端末、及びプログラム
JP5959951B2 (ja) * 2012-06-15 2016-08-02 キヤノン株式会社 映像処理装置、映像処理方法、及びプログラム
KR20140001726A (ko) * 2012-06-27 2014-01-07 한국전자통신연구원 화면 동기화 가능한 원격 제어 장치
US20150281787A1 (en) * 2013-03-15 2015-10-01 Google Inc. Social Network Augmentation of Broadcast Media
CN104133630A (zh) * 2014-07-23 2014-11-05 天脉聚源(北京)教育科技有限公司 笔画同步方法和装置
JP6102961B2 (ja) * 2015-02-05 2017-03-29 沖電気工業株式会社 情報処理装置、プログラム及び情報処理方法
KR102393510B1 (ko) * 2015-08-25 2022-05-03 엘지전자 주식회사 디스플레이 디바이스 및 그 제어 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10243364A (ja) * 1997-02-21 1998-09-11 Sanyo Electric Co Ltd テレビジョン信号送信機及びそのテレビジョン信号を受信するテレビジョン受像機
JPH1141566A (ja) * 1997-07-18 1999-02-12 Sony Corp 制御装置、制御方法、電気機器、電気機器の制御方法、電気機器システム、電気機器システムの制御方法、および、伝送媒体
JPH11510978A (ja) * 1996-05-02 1999-09-21 アウォード・ソフトウェア・インターナショナル・インコーポレーテッド インターネットアクセス用のurlを受信するtv
JP2000032415A (ja) * 1998-07-16 2000-01-28 Sony Corp 受信装置

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5227874A (en) 1986-03-10 1993-07-13 Kohorn H Von Method for measuring the effectiveness of stimuli on decisions of shoppers
KR890004724A (ko) 1987-09-17 1989-05-09 히사시 미하라 신규 프로테아제 제제(製劑)
US5148275A (en) * 1990-11-15 1992-09-15 Thomson Consumer Electronics, Inc. Second video program
EP0583196B1 (en) * 1992-08-06 2002-05-02 Fujitsu Limited Transaction processing system utilizing teletext broadcasting system
AU1333895A (en) * 1993-11-30 1995-06-19 Raymond R. Burke Computer system for allowing a consumer to purchase packaged goods at home
FR2713864B1 (fr) * 1993-12-15 1996-02-02 Henley Trading Ltd Système de gestion de programmes de télévision.
US5929840A (en) * 1994-03-04 1999-07-27 Microsoft Corporation System and method for computer cursor control
JP3624431B2 (ja) * 1994-05-26 2005-03-02 株式会社日立製作所 ビデオ・オン・デマンド・システム、及びそのセンタ、及びテレビシステム
US5929930A (en) * 1994-07-05 1999-07-27 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method
DE4437928C1 (de) * 1994-10-24 1995-10-26 Grundig Emv Vorrichtung zur Realisierung von interaktiven Fernsehdiensten
DE69637452D1 (de) * 1995-07-31 2008-04-17 Toshiba Kawasaki Kk Interaktives Fernsehsystem
JPH0993550A (ja) * 1995-09-22 1997-04-04 Toshiba Corp 補完番組検知及び表示装置
US5708845A (en) * 1995-09-29 1998-01-13 Wistendahl; Douglass A. System for mapping hot spots in media content for interactive digital media program
US8850477B2 (en) * 1995-10-02 2014-09-30 Starsight Telecast, Inc. Systems and methods for linking television viewers with advertisers and broadcasters
US5918213A (en) * 1995-12-22 1999-06-29 Mci Communications Corporation System and method for automated remote previewing and purchasing of music, video, software, and other multimedia products
JP3625096B2 (ja) * 1995-12-26 2005-03-02 ソニー株式会社 テレビジョン放送装置およびテレビジョン放送方法並びにテレビジョン信号受信装置およびテレビジョン信号受信方法
AU3908297A (en) * 1996-08-06 1998-02-25 Starsight Telecast Incorporated Electronic program guide with interactive areas
JPH1075431A (ja) * 1996-08-29 1998-03-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Tvオーダリングシステムとそのための装置
US20040168187A1 (en) * 1996-10-08 2004-08-26 Allen Chang Talking remote control with display
EP0931415A4 (en) * 1996-10-08 1999-09-22 Allen Chang REMOTE DISPLAY VOICE CONTROL
US5774666A (en) * 1996-10-18 1998-06-30 Silicon Graphics, Inc. System and method for displaying uniform network resource locators embedded in time-based medium
US5931908A (en) * 1996-12-23 1999-08-03 The Walt Disney Corporation Visual object present within live programming as an actionable event for user selection of alternate programming wherein the actionable event is selected by human operator at a head end for distributed data and programming
US6097383A (en) * 1997-01-23 2000-08-01 Zenith Electronics Corporation Video and audio functions in a web television
TR199902266T2 (xx) 1997-03-21 2000-01-21 Canal+Societe Anonyme Televizyon programlar�n�n ve di�er verilerin yay�nlanmas� ve al�nmas�.
US6131086A (en) * 1997-04-02 2000-10-10 Walker Digital, Llc Method and system for allowing viewers to purchase program products
US6026376A (en) * 1997-04-15 2000-02-15 Kenney; John A. Interactive electronic shopping system and method
US6160570A (en) * 1998-04-20 2000-12-12 U.S. Philips Corporation Digital television system which selects images for display in a video sequence
US6564379B1 (en) * 1998-04-30 2003-05-13 United Video Properties, Inc. Program guide system with flip and browse advertisements
CA2926272C (en) 1998-04-30 2017-06-13 Rovi Guides, Inc. Program guide system with advertisements
US6799327B1 (en) * 1998-07-14 2004-09-28 United Video Properties, Inc. Program guide with selectable advertisements and pseudo-ads
JP2000069442A (ja) 1998-08-24 2000-03-03 Sharp Corp 動画システム
US6282713B1 (en) 1998-12-21 2001-08-28 Sony Corporation Method and apparatus for providing on-demand electronic advertising
US6615408B1 (en) * 1999-01-15 2003-09-02 Grischa Corporation Method, system, and apparatus for providing action selections to an image referencing a product in a video production
US7234155B1 (en) * 1999-08-27 2007-06-19 Kay Matthew W Automating commerce on a broadcast programming distribution network
KR100295610B1 (ko) * 1999-11-09 2001-07-12 장영규 동영상 편집 시스템 및 이를 이용한 객체 정보 서비스 방법
US7367042B1 (en) * 2000-02-29 2008-04-29 Goldpocket Interactive, Inc. Method and apparatus for hyperlinking in a television broadcast
JP4501209B2 (ja) * 2000-03-08 2010-07-14 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびリモコンのコマンダ
US6725268B1 (en) * 2000-08-11 2004-04-20 At&T Corp. System and method for providing status information from multiple information sources in a single display
CA2406131A1 (en) * 2002-09-30 2004-03-30 Idelix Software Inc. A graphical user interface using detail-in-context folding

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11510978A (ja) * 1996-05-02 1999-09-21 アウォード・ソフトウェア・インターナショナル・インコーポレーテッド インターネットアクセス用のurlを受信するtv
JPH10243364A (ja) * 1997-02-21 1998-09-11 Sanyo Electric Co Ltd テレビジョン信号送信機及びそのテレビジョン信号を受信するテレビジョン受像機
JPH1141566A (ja) * 1997-07-18 1999-02-12 Sony Corp 制御装置、制御方法、電気機器、電気機器の制御方法、電気機器システム、電気機器システムの制御方法、および、伝送媒体
JP2000032415A (ja) * 1998-07-16 2000-01-28 Sony Corp 受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8560404B2 (en) 2013-10-15
WO2001067766A1 (fr) 2001-09-13
US20080154748A1 (en) 2008-06-26
US20030101100A1 (en) 2003-05-29
DE10190946B3 (de) 2017-06-14
US20050203812A1 (en) 2005-09-15
JP2001258011A (ja) 2001-09-21
DE10190946T1 (de) 2002-05-29
US7433833B2 (en) 2008-10-07
US7536358B2 (en) 2009-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4501209B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびリモコンのコマンダ
US11533463B2 (en) Method and apparatus for displaying branded video tags
AU2002312513B2 (en) Interactive television virtual shopping cart
JP5567629B2 (ja) メタデータによってリンクされた宣伝のシステムおよび方法
JP2003502921A (ja) ハンドヘルドアプリケーションデバイスを用いた双方向テレビアプリケーションシステム
KR101906487B1 (ko) 무선 통신 디바이스 상에 인터랙티브 미디어 안내를 제공하는 시스템 및 방법
AU2002312513A1 (en) Interactive television virtual shopping cart
CN103596031A (zh) 在交互式媒体导航应用中提供频道组的系统和方法
JP2002501346A (ja) 一方向データ・ストリームに対し双方向接続をシミュレートする携帯通信装置
JP2004533001A (ja) 現在の動作に基づいてターゲットとされる広告を提供するためのシステムおよび方法
JP4691789B2 (ja) 商品の購入注文システム
KR20030073330A (ko) 상품구매 및 영상 부가 정보시스템
CN101352035A (zh) 在交互式媒体导航应用中提供频道组的系统和方法
JP2005051627A (ja) 通信販売システム、視聴者ネットワーク端末および通信販売方法
JP2001036833A (ja) 情報処理装置および情報処理方法、並びに媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070105

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100412

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4501209

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term