JP4500748B2 - スローアウェイ式工具 - Google Patents
スローアウェイ式工具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4500748B2 JP4500748B2 JP2005254667A JP2005254667A JP4500748B2 JP 4500748 B2 JP4500748 B2 JP 4500748B2 JP 2005254667 A JP2005254667 A JP 2005254667A JP 2005254667 A JP2005254667 A JP 2005254667A JP 4500748 B2 JP4500748 B2 JP 4500748B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tool
- chip discharge
- discharge pocket
- throw
- cutting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 230000003245 working effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Drilling Tools (AREA)
- Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
Description
具に対応させた切屑排出ポケットを工具本体の外周に備えさせる。また、前記切屑排出ポ
ケットに、その切屑排出ポケットの後部を行き止まりにする端面を備えさせ、その端面を
、工具の側面視で当該端面の前方にR中心をもつ曲面で形成して刃具の切れ刃に近接した
位置に配置する。そしてさらに、切屑排出ポケットの端面を、複数の曲面を並列配置にした面で構成する。
なお、ここで言う前方とは、図1に示すスローアウェイ式工具の先端側(図面左方向)
を意味する。
(1)切屑排出ポケットの底面を工具の中心軸に対して平行方向に延ばし、その底面を工
具の正面視で底面よりも外周側にR中心をもつ曲面で形成する。
(2)切屑排出ポケットの底面を、刃具の内端よりも工具本体の中心側に入り込ませる。
(3)切屑排出ポケットを、工具の正面視でV字状をなす外広がりの溝で形成する。
(4)上記(3)の切屑排出ポケットの、V字の開き角を、75°以下に設定する。
(5)切屑排出ポケットの工具軸方向寸法を刃具の工具軸方向寸法よりも短くし、クラン
プ手段による刃具の固定を切屑排出ポケットから独立した位置で行う。
切屑の排出をスムーズにするのに役立つ。
その切屑排出ポケット4は、この発明を特徴づける特殊な形状をもったポケットになっている。
この切屑排出ポケット4は、工具の正面視で工具の中心軸Cに対して垂直方向に形成されて切屑排出ポケット4の後部を行き止まりにする端面4aと、底面4bと、刃具3のすくい面3dに対面する側面4cを有しており、端面4aは、工具の側面視で弧をなす曲面で形成している。その曲面は、端面4aよりも前方にR中心をもち、湾曲して工具の後方側に向けて入り込む形状になっている。
ト4は、端面4aを、2つの曲面が工具の周方向に並列に並べられた面でそれぞれ形成し
ており、切屑排出性に優れる。各切屑排出ポケット4の端面4aは、切れ刃に近い位置に配置されており、そのために、切屑排出ポケット4のサイズが十分に小さくなっており、
ポケット形成部(刃具装着部)における工具本体1の断面積減少が抑えられて工具本体1の剛性が不足なく確保される。なお、端面4aは、単一の曲面で形成される端面も考えられるが、複数の曲面で形成することで波状の面になって切屑の処理性能がより高まる。
2 座溝
2a、2b チップ座
3 刃具
3a、3b、3c 切れ刃
4 切屑排出ポケット
5 クランプ手段
5a 押え金
5b 締め付けねじ
5c クランプねじ
6 切り欠き溝
7 調整手段
8 軸受
Claims (6)
- 着脱自在に固定される刃具(3)とその刃具(3)に対応させた切屑排出ポケット(4
)を工具本体(1)の外周に有し、前記切屑排出ポケット(4)が、その切屑排出ポケッ
トの後部を行き止まりにする端面(4a)を備え、その端面(4a)を、工具の側面視で
当該端面(4a)の前方にR中心をもつ曲面で形成して刃具(3)の切れ刃に近接した位
置に配置し、さらに、前記切屑排出ポケット(4)の端面(4a)を、並列配置にした複数の曲面で構成したスローアウェイ式工具。 - 前記切屑排出ポケット(4)の底面(4b)を工具の中心軸(C)に対して平行方向に
延ばし、その底面(4b)を工具の正面視で底面(4b)よりも外周側にR中心をもつ曲
面で形成した請求項1に記載のスローアウェイ式工具。 - 前記切屑排出ポケット(4)の底面(4b)を、前記刃具(3)の内端よりも工具本体
(1)の中心側に入り込ませた請求項2に記載のスローアウェイ式工具。 - 前記切屑排出ポケット(4)を、工具の正面視でV字状をなす外広がりの溝で形成した
請求項1〜3のいずれかに記載のスローアウェイ式工具。 - 前記切屑排出ポケットの、V字の開き角(α)を、75°以下に設定した請求項4に記
載のスローアウェイ式工具。 - 前記切屑排出ポケット(4)の工具軸方向長さを前記刃具(3)の工具軸方向長さより
も短くし、前記クランプ手段(5)による前記刃具(3)の固定を前記切屑排出ポケット
(4)から独立した位置で行った請求項1〜5のいずれかに記載のスローアウェイ式工具
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005254667A JP4500748B2 (ja) | 2005-09-02 | 2005-09-02 | スローアウェイ式工具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005254667A JP4500748B2 (ja) | 2005-09-02 | 2005-09-02 | スローアウェイ式工具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007061990A JP2007061990A (ja) | 2007-03-15 |
JP4500748B2 true JP4500748B2 (ja) | 2010-07-14 |
Family
ID=37924782
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005254667A Expired - Fee Related JP4500748B2 (ja) | 2005-09-02 | 2005-09-02 | スローアウェイ式工具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4500748B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2935914B1 (fr) * | 2008-09-16 | 2012-07-27 | Sarl Fac | Outil de coupe plat et porte-outil associe. |
JP6769009B2 (ja) * | 2015-11-16 | 2020-10-14 | 住友電工ハードメタル株式会社 | 切削工具および切削装置 |
US20220371110A1 (en) * | 2020-10-29 | 2022-11-24 | Sumitomo Electric Hardmetal Corp. | Cutting tool |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003225811A (ja) * | 2002-01-30 | 2003-08-12 | Mitsubishi Materials Corp | 切削工具 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63705U (ja) * | 1986-06-20 | 1988-01-06 | ||
DE19807394A1 (de) * | 1998-02-21 | 1999-08-26 | Hilti Ag | Bohr- und/oder Meisselwerkzeug |
-
2005
- 2005-09-02 JP JP2005254667A patent/JP4500748B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003225811A (ja) * | 2002-01-30 | 2003-08-12 | Mitsubishi Materials Corp | 切削工具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007061990A (ja) | 2007-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5007853B2 (ja) | 切削用インサートおよび刃先交換式切削工具 | |
JP4578577B2 (ja) | 切削インサート、切削工具、およびそれらを用いる切削方法 | |
JP4814890B2 (ja) | 切削インサート、ミーリング工具および切削方法 | |
JP2850893B2 (ja) | スローアウェイチップ及びスローアウェイ式ドリル | |
WO2016140333A1 (ja) | 切削インサート及び刃先交換式回転切削工具 | |
JP6361948B2 (ja) | 切削インサートおよび切削工具 | |
JP2008543591A (ja) | 切削インサート | |
US20180193929A1 (en) | Cutting insert, cutting tool, and method of manufacturing machined product | |
JP5098353B2 (ja) | スローアウェイチップおよびこれを用いたスローアウェイ式転削工具 | |
JP6066005B1 (ja) | 切削インサートおよび切削工具 | |
JP4940863B2 (ja) | スローアウェイ式回転工具 | |
JP4941082B2 (ja) | スローアウェイ式切削工具およびこれに装着される切刃チップ | |
JP2009119572A (ja) | インサート及び刃先交換式切削工具 | |
JP2017080864A (ja) | 刃先交換式リーマおよびリーマ用インサート | |
JP4500748B2 (ja) | スローアウェイ式工具 | |
JP4952068B2 (ja) | スローアウェイ式回転工具 | |
JPWO2018021419A1 (ja) | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 | |
JP4810902B2 (ja) | チップおよび転削工具 | |
JP2007290057A (ja) | 超高圧焼結体切削工具 | |
JP4940864B2 (ja) | スローアウェイ式回転工具及びこれに装着されるチップ | |
JP4969089B2 (ja) | 溝入れ加工用切削インサート、溝入れ加工用切削工具および切削方法 | |
JP4961841B2 (ja) | 中ぐり工具 | |
JP2005319529A (ja) | スローアウェイチップ | |
JPH07195224A (ja) | エンドミル | |
JP4892865B2 (ja) | 中ぐり工具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090818 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091015 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100413 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100419 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4500748 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |