JP4489619B2 - ナビゲーション装置および自車相対位置の案内方法 - Google Patents
ナビゲーション装置および自車相対位置の案内方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4489619B2 JP4489619B2 JP2005071139A JP2005071139A JP4489619B2 JP 4489619 B2 JP4489619 B2 JP 4489619B2 JP 2005071139 A JP2005071139 A JP 2005071139A JP 2005071139 A JP2005071139 A JP 2005071139A JP 4489619 B2 JP4489619 B2 JP 4489619B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- meeting place
- meeting
- place
- information
- guidance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
・現在位置情報のデータ通信にはそれなりに時間がかかる。しかも、携帯電話では受信したナビゲーション装置の現在位置情報を携帯電話用のフォーマットにコンバートし、その上で地図画面上に自車位置を表示させる必要がある。そのため、一連の処理に時間がかかり、リアルタイム性が低下する。
・携帯電話にて地図表示を継続させた場合、携帯電話に地図以外の情報(例えば、ウェブページの情報や電子メールの情報、ゲームなど)の表示がまったくできなくなってしまう。
また、待ち合わせ場所としてユーザにより指定された場所が待ち合わせ場所データベースに存在するか否かを判定し、存在しない場合には、待ち合わせ場所として指定された場所に近い待ち合わせ場所候補を待ち合わせ場所データベースから抽出して設定するようにしても良い。
また、当初設定された待ち合わせ場所の近くが渋滞している場合に、待ち合わせ場所データベースを利用して他の待ち合わせ場所に設定し直すようにした場合には、渋滞によって待ち合わせ者が車両を確認しにくい場所を避けて、より待ち合わせに都合の良い場所を新たな待ち合わせ場所として設定することができる。したがって、待ち合わせをよりスムーズに行うことができるようになる。
以下、本発明の第1の実施形態を図面に基づいて説明する。図1は、本発明の第1の実施形態に係るナビゲーション装置10およびこれに接続される携帯電話装置50の構成例を示すブロック図である。
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。図4は、本発明の第2の実施形態に係るナビゲーション装置40およびこれに接続される携帯電話装置50の構成例を示すブロック図である。なお、この図4において、図1に示した符号と同一の符号を付したものは同一の機能を有するものであるので、ここでは重複する説明を省略する。
14 地図情報メモリ
15 ビーコン送受信機
18 CPU
19 ROM
21 誘導経路メモリ
22 時間演算部
25 メニュー発生部
32 案内生成部
33 通信I/F
41 待ち合わせ場所候補データベース
42 待ち合わせ場所設定部
Claims (10)
- ランドマークの位置情報を含む地図データを記憶する地図データ記憶部と、
目的地に設定された待ち合わせ場所の位置情報および車両の現在位置から上記待ち合わせ場所までのルート情報を含む誘導経路の情報を記憶する誘導経路記憶部と、
上記地図データ記憶部に記憶されている上記ランドマークの位置情報と、上記誘導経路記憶部に記憶されている上記待ち合わせ場所の位置情報および上記ルート情報とに基づいて、上記待ち合わせ場所に対してどのランドマークの方向から車両が進入してくるかの案内情報を生成する案内生成部と、
上記案内生成部により生成された上記案内情報を待ち合わせ者の通信端末に向けて送信するように制御する案内送信制御部とを備えたことを特徴とするナビゲーション装置。 - 上記ランドマークに対応する施設が近くにある場所を上記待ち合わせ場所の候補として記憶する待ち合わせ場所候補データベースと、
上記待ち合わせ場所を上記目的地に設定することがユーザにより指示された際に、上記待ち合わせ場所候補データベースから上記待ち合わせ場所の候補を読み出して提示する候補提示部とを備えたことを特徴とする請求項1に記載のナビゲーション装置。 - 上記ランドマークに対応する施設が近くにある場所を上記待ち合わせ場所の候補として記憶する待ち合わせ場所候補データベースと、
上記待ち合わせ場所としてユーザにより指定された場所が上記待ち合わせ場所データベースに存在するか否かを判定し、存在しない場合には、上記待ち合わせ場所として指定された場所に近い待ち合わせ場所候補を上記待ち合わせ場所データベースから抽出して上記目的地に設定する待ち合わせ場所設定部とを備えたことを特徴とする請求項1に記載のナビゲーション装置。 - 渋滞情報を受信する渋滞情報受信部を備え、
上記待ち合わせ場所設定部は、上記渋滞情報受信部により受信された上記渋滞情報に基づいて、上記待ち合わせ場所として設定された目的地の近くが渋滞しているか否かを判定し、渋滞している場合には、上記待ち合わせ場所として設定されている場所に近い他の待ち合わせ場所候補を上記待ち合わせ場所データベースから抽出して上記目的地に設定し直すことを特徴とする請求項3に記載のナビゲーション装置。 - 上記案内生成部は、上記待ち合わせ場所設定部により設定された待ち合わせ場所を案内する第2の案内情報を生成し、
上記案内送信制御部は、上記案内生成部により生成された上記第2の案内情報を上記待ち合わせ者の通信端末に向けて送信するように制御することを特徴とする請求項3または4に記載のナビゲーション装置。 - 上記待ち合わせ者の通信端末から上記待ち合わせ者の現在位置情報を受信する現在位置受信部と、
上記現在位置受信部により受信された上記待ち合わせ者の現在位置情報と上記誘導経路記憶部に記憶されている上記待ち合わせ場所の位置情報とが相違しているか否かを判定し、相違している場合には、上記現在位置受信部により受信された上記待ち合わせ者の現在位置情報を上記待ち合わせ場所として設定し直す待ち合わせ場所設定部とを備えたことを特徴とする請求項1に記載のナビゲーション装置。 - 地図データ記憶部に記憶されているランドマークの位置情報と、誘導経路記憶部に目的地として記憶されている待ち合わせ場所の位置情報および車両の現在位置から上記待ち合わせ場所までのルート情報とに基づいて、上記待ち合わせ場所に対してどのランドマークの方向から車両が進入してくるかの案内情報を生成する第1のステップと、
上記案内情報を待ち合わせ者の通信端末に向けて送信する第2のステップとを有することを特徴とする自車相対位置の案内方法。 - 上記待ち合わせ場所としてユーザにより指定された場所が、上記ランドマークに対応する施設が近くにある場所を上記待ち合わせ場所の候補として記憶する待ち合わせ場所候補データベースに存在するか否かを判定し、存在しない場合には、上記待ち合わせ場所として指定された場所に近い待ち合わせ場所候補を上記待ち合わせ場所データベースから抽出して上記目的地に設定する第4のステップと、
上記第4のステップで設定された待ち合わせ場所を案内する第2の案内情報を生成する第5のステップと、
上記第5のステップで生成された上記第2の案内情報を上記待ち合わせ者の通信端末に向けて送信する第6のステップとを有することを特徴とする請求項7に記載の自車相対位置の案内方法。 - 渋滞情報を受信する第7のステップと、
上記第7のステップで受信した渋滞情報に基づいて、上記待ち合わせ場所として設定された目的地の近くが渋滞しているか否かを判定し、渋滞している場合には、上記ランドマークに対応する施設が近くにある場所を上記待ち合わせ場所の候補として記憶する待ち合わせ場所候補データベースの中から、上記待ち合わせ場所として設定されている場所に近い他の待ち合わせ場所候補を抽出して上記目的地に設定し直す第8のステップと、
上記第8のステップで設定された待ち合わせ場所を案内する第2の案内情報を生成する第9のステップと、
上記第9のステップで生成された上記第2の案内情報を上記待ち合わせ者の通信端末に向けて送信する第10のステップとを有することを特徴とする請求項7に記載の自車相対位置の案内方法。 - 上記待ち合わせ者の通信端末から上記待ち合わせ者の現在位置情報を受信する第11のステップと、
上記第11のステップで受信した上記待ち合わせ者の現在位置情報と上記誘導経路記憶部に記憶されている上記待ち合わせ場所の位置情報とが相違しているか否かを判定し、相違している場合には、上記第11のステップで受信した上記待ち合わせ者の現在位置情報を上記待ち合わせ場所として設定し直す第12のステップとを有することを特徴とする請求項7に記載の自車相対位置の案内方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005071139A JP4489619B2 (ja) | 2005-03-14 | 2005-03-14 | ナビゲーション装置および自車相対位置の案内方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005071139A JP4489619B2 (ja) | 2005-03-14 | 2005-03-14 | ナビゲーション装置および自車相対位置の案内方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006250874A JP2006250874A (ja) | 2006-09-21 |
JP4489619B2 true JP4489619B2 (ja) | 2010-06-23 |
Family
ID=37091534
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005071139A Expired - Fee Related JP4489619B2 (ja) | 2005-03-14 | 2005-03-14 | ナビゲーション装置および自車相対位置の案内方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4489619B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009103524A (ja) * | 2007-10-22 | 2009-05-14 | Pioneer Electronic Corp | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、ナビゲーションプログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体 |
JP5513765B2 (ja) * | 2009-03-31 | 2014-06-04 | 株式会社ゼンリンデータコム | サービス提供支援システム、および、サービス提供支援方法 |
JP2015219119A (ja) * | 2014-05-19 | 2015-12-07 | パイオニア株式会社 | 探索装置、探索装置の制御方法およびプログラム |
US10547965B2 (en) * | 2016-11-21 | 2020-01-28 | Beijing DIDI Infinity Technology and Development Co., Ltd | Systems and methods for performing location-based actions |
JP6929353B2 (ja) * | 2017-04-28 | 2021-09-01 | パイオニア株式会社 | 情報処理装置、及び経路探索方法 |
US11126191B2 (en) | 2017-08-07 | 2021-09-21 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Control device and control method |
JP7065394B2 (ja) * | 2018-01-30 | 2022-05-12 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 自動運転システム、自動運転システムの通知方法、プログラム、及び移動体 |
US11523251B2 (en) | 2018-09-04 | 2022-12-06 | Nissan Motor Co., Ltd. | Information processing system, information processing device, and information processing method |
JP2019032348A (ja) * | 2018-11-29 | 2019-02-28 | パイオニア株式会社 | 探索装置 |
JP2020169996A (ja) * | 2020-05-01 | 2020-10-15 | パイオニア株式会社 | 探索装置 |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10281782A (ja) * | 1997-04-01 | 1998-10-23 | Fujitsu Ten Ltd | ナビゲーションシステム |
JPH11341546A (ja) * | 1998-05-26 | 1999-12-10 | Fujitsu Ltd | 待ち合わせ支援システム |
JP2002010345A (ja) * | 2000-06-20 | 2002-01-11 | Casio Comput Co Ltd | 待合せ場所案内サービスシステムおよびそのプログラム記録媒体 |
JP2002312893A (ja) * | 2001-04-17 | 2002-10-25 | J-Nextel Inc | 通信ネットワークによるタクシー予約及び配車の方法、その通信システム並びにプログラム |
JP2003169362A (ja) * | 2001-12-04 | 2003-06-13 | Fujitsu Ten Ltd | 通信システム |
JP2003315068A (ja) * | 2002-04-23 | 2003-11-06 | Sony Corp | ナビゲーション装置、地図の表示方法およびルート探索方法 |
JP2003317191A (ja) * | 2002-04-19 | 2003-11-07 | Fujitsu Ten Ltd | タクシー配車受付方法 |
JP2003331394A (ja) * | 2002-05-09 | 2003-11-21 | Fujitsu Ltd | 配車管理方法、配車管理システム、サーバ、顧客端末および営業車端末 |
JP2004287717A (ja) * | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Ntt Docomo Inc | 車両配車システム及び管理サーバ |
JP2004347359A (ja) * | 2003-05-20 | 2004-12-09 | Nissan Motor Co Ltd | 情報提供装置、情報提供用プログラムおよび情報提供方法 |
JP2005003592A (ja) * | 2003-06-13 | 2005-01-06 | Nissan Motor Co Ltd | 情報送信装置、情報送信用プログラム、および情報送信方法 |
JP2005017074A (ja) * | 2003-06-25 | 2005-01-20 | Nissan Motor Co Ltd | 情報送受信装置、情報送受信用プログラム |
-
2005
- 2005-03-14 JP JP2005071139A patent/JP4489619B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10281782A (ja) * | 1997-04-01 | 1998-10-23 | Fujitsu Ten Ltd | ナビゲーションシステム |
JPH11341546A (ja) * | 1998-05-26 | 1999-12-10 | Fujitsu Ltd | 待ち合わせ支援システム |
JP2002010345A (ja) * | 2000-06-20 | 2002-01-11 | Casio Comput Co Ltd | 待合せ場所案内サービスシステムおよびそのプログラム記録媒体 |
JP2002312893A (ja) * | 2001-04-17 | 2002-10-25 | J-Nextel Inc | 通信ネットワークによるタクシー予約及び配車の方法、その通信システム並びにプログラム |
JP2003169362A (ja) * | 2001-12-04 | 2003-06-13 | Fujitsu Ten Ltd | 通信システム |
JP2003317191A (ja) * | 2002-04-19 | 2003-11-07 | Fujitsu Ten Ltd | タクシー配車受付方法 |
JP2003315068A (ja) * | 2002-04-23 | 2003-11-06 | Sony Corp | ナビゲーション装置、地図の表示方法およびルート探索方法 |
JP2003331394A (ja) * | 2002-05-09 | 2003-11-21 | Fujitsu Ltd | 配車管理方法、配車管理システム、サーバ、顧客端末および営業車端末 |
JP2004287717A (ja) * | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Ntt Docomo Inc | 車両配車システム及び管理サーバ |
JP2004347359A (ja) * | 2003-05-20 | 2004-12-09 | Nissan Motor Co Ltd | 情報提供装置、情報提供用プログラムおよび情報提供方法 |
JP2005003592A (ja) * | 2003-06-13 | 2005-01-06 | Nissan Motor Co Ltd | 情報送信装置、情報送信用プログラム、および情報送信方法 |
JP2005017074A (ja) * | 2003-06-25 | 2005-01-20 | Nissan Motor Co Ltd | 情報送受信装置、情報送受信用プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006250874A (ja) | 2006-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4730369B2 (ja) | ナビゲーションシステム | |
CN101578501B (zh) | 导航装置及方法 | |
WO2011081159A1 (ja) | ナビゲーション装置、経路誘導方法、および、プログラム | |
JPWO2006112172A1 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP4489619B2 (ja) | ナビゲーション装置および自車相対位置の案内方法 | |
JPWO2007096952A1 (ja) | 地図表示システムおよび地図表示システムにおける地図表示方法ならびに地図表示装置およびプログラム | |
JP2014048077A (ja) | 待ち合わせ支援装置 | |
JP5511222B2 (ja) | ナビゲーション装置、誘導経路の案内方法および誘導経路案内プログラム | |
JP4133114B2 (ja) | 車々間通信装置 | |
JP2012037475A (ja) | サーバ装置、ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置 | |
JP2001317953A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP4187419B2 (ja) | 歩行経路案内システム | |
JP5599620B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2009014423A (ja) | 情報提供サーバ、ナビゲーション装置、情報提供方法及びプログラム | |
JP2007071665A (ja) | ナビゲーションシステム | |
JP2004108803A (ja) | ナビゲーション端末、ナビゲーションシステム、そのプログラム、及び走行案内方法 | |
JP4274913B2 (ja) | 目的地検索装置 | |
WO2013046429A1 (ja) | ヘッドアップディスプレイ及び表示装置 | |
JP2019120666A (ja) | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、及びナビゲーションプログラム | |
JP2012002567A (ja) | 通信型音声ナビゲーションシステム | |
JP2017102014A (ja) | ナビゲーション装置およびナビゲーション方法 | |
JP2007333711A (ja) | 車載用ナビゲーション装置 | |
JP2002340576A (ja) | ナビゲーション装置、ナビゲーション装置用サーバー及び携帯用情報端末 | |
JP4829178B2 (ja) | ナビゲーション装置、経路探索方法及び経路探索プログラム | |
JP4913692B2 (ja) | 経路探索装置、ナビゲーション装置、経路探索方法及び経路探索プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070727 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100303 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100330 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100331 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4489619 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |