JP4448373B2 - 洗浄剤組成物 - Google Patents
洗浄剤組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4448373B2 JP4448373B2 JP2004136072A JP2004136072A JP4448373B2 JP 4448373 B2 JP4448373 B2 JP 4448373B2 JP 2004136072 A JP2004136072 A JP 2004136072A JP 2004136072 A JP2004136072 A JP 2004136072A JP 4448373 B2 JP4448373 B2 JP 4448373B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- weight
- group
- phosphate
- carbon atoms
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Detergent Compositions (AREA)
- Cosmetics (AREA)
Description
特許文献2には、リン酸エステル又はその塩とグリセリルエーテルとを含む洗浄剤組成物が記載されているが、リン酸エステル又はその塩の全組成物中の含有量は60重量%以下であり、リン酸エステルを60重量%超の高濃度で含み且つ流動性が優れた組成物は記載されていない。
すなわち、本発明は、次の成分(A)および成分(B):
(A) (a1) 一般式(1)で表されるリン酸モノエステルと(a2) 一般式(2)で表されるリン酸ジエステルとの混合物であって、その含有比率が重量比で(a1)/(a2)=95/5〜50/50であるリン酸エステル系界面活性剤:
(B)炭素数4〜12の直鎖又は分岐鎖のアルキル基またはアルケニル基を有するグリセリルエーテル
を含有し、成分(A)の含有量が60重量%超である洗浄剤組成物を提供するものである。
本発明はまた、上記成分(A)および成分(C)多価アルコールを含有し、成分(A)の含有率が50重量%以上であり、成分(C)の含有量が0.1〜25重量%である洗浄剤組成物を提供するものである。
式(1)中のR1としては、炭素数8〜18の直鎖のアルキル基又はアルケニル基が好ましく、特にオクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、テトラデシル基、ペンタデシル基等の直鎖アルキル基が好ましい。
式(2)中のR2及びR3としては、炭素数8〜18の直鎖のアルキル基又はアルケニル基が好ましく、特にオクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、テトラデシル基、ペンタデシル基等の直鎖のアルキル基が好ましい。
X1、X2およびY1としては、アルカリ金属として、例えばリチウム、ナトリウム、カリウム等が;アルカリ土類金属として、例えばマグネシウム等が;塩基性アミノ酸として、例えばアルギニン、リジン、ヒスチジン、オルニチン等が;アルカノールアミンとして、例えばトリエタノールアミン、ジエタノールアミン、モノエタノールアミン等が挙げられ、カリウムやナトリウムなどのアルカリ金属またはトリエタノールアミンが好ましく、特に水に対する溶解性の点からカリウムが好ましい。
平均付加モル数k、mおよびnは、それぞれ0〜4の数が好ましく、より好ましくは0〜2の数である。
表1および表2に示す組成の洗浄剤組成物を常法に従って調製し、下記の方法により起泡力、刺激性及び流動性について評価を行った。なお、これらの測定及び評価は、すべて溶液pH7で行った。
<起泡力>各洗浄剤組成物を全活性剤濃度1重量%となるよう希釈した水溶液を調整し、この溶液100mL(液温40℃)を、1000mLのメスシリンダーに注入する。ついで0.5重量%濃度となるようにラノリンを加えたあと、直径5cmの4枚撹拌羽根を設置し、1000r/minで5分間攪拌し、30秒後の泡体積(mL)を測定して泡立ち量とし、以下の基準で評価した。なお、撹拌羽根は5秒ごとに反転させた。
◎:泡立ち量200mL以上
○:泡立ち量150mL以上、200mL未満
△:泡立ち量150mL未満
<刺激性>各洗浄剤組成物を全活性剤濃度1重量%となるよう希釈した水溶液を調製し、この水溶液10mLを10名の専門パネラーの前腕に設置した直径3.5cmのガラスカップにとり、1日30分間皮膚と接触させた。これを3日間連続して行った後、皮膚の状態を以下の基準で評価した。
○:落せつが認められるのは5名以下
△:落せつが認められるのは6名以上であるが、紅斑は認められない
×:6名以上に落せつ及び紅斑が認められる
<流動性>100mL容量のガラス瓶(No.11規格瓶/アズワン(株)社製)に80gの
各洗浄剤組成物を入れ、30℃に加温する。容器を90℃傾けた時に各洗浄剤組成物が瓶から出るまでの時間を測定し、以下の基準で評価した。
○:5秒以内に瓶から流れ出る
△:6〜29秒以内に瓶から流れ出る
×:30秒以上経過しても瓶から流れ出ない
(重量%)
ラウリルホスフェートK塩/ジラウリルホスフェートK塩 65
(モノラウリル体/ジラウリル体=95/5)
2−エチルヘキシルグリセリルエーテル 3
ラウリン酸アミドプロピルベタイン液(30%) 5
香料 0.5
精製水 バランス
(重量%)
ラウリルホスフェートK塩/ジラウリルホスフェートK塩 60
(モノラウリル体/ジラウリル体=75/25)
ジプロピレングリコール 9
ラウリルヒドロキシスルホベタイン液(30%) 5
香料 0.3
精製水 バランス
(重量%)
ポリオキシエチレン(1)ラウリルホスフェートK塩 60
/ポリオキシエチレン(1)ジラウリルホスフェートK塩
(モノラウリル体/ジラウリル体=85/15)
2−エチルヘキシルグリセリルエーテル 2
ジプロピレングリコール 6
ラウリン酸アミドプロピルベタイン液(30%) 8
香料 0.3
精製水 バランス
(重量%)
ラウリルホスフェートK塩/ジラウリルホスフェートK塩 70
(モノラウリル体/ジラウリル体=95/5)
2−エチルヘキシルグリセリルエーテル 3
ラウリン酸アミドプロピルベタイン液(30%) 5
プロピレングリコール 10
アクリル酸メタクリル酸アルキル共重合体 0.5
(カーボポール ETD2020;日光ケミカルズ(株)社製)
香料 0.3
精製水 バランス
(重量%)
ラウリルホスフェートK塩/ジラウリルホスフェートK塩 60
(モノラウリル体/ジラウリル体=75/25)
n−オクチルグリセリルエーテル 3
プロピレングリコール 10
カチオン化セルロース(ポイズ C−80M;花王(株)社製) 0.5
香料 0.3
精製水 バランス
Claims (1)
- 次の成分(A) および成分(B):
(A) (a1) 一般式(1)で表されるリン酸モノエステルと(a2) 一般式(2)で表されるリン酸ジエステルとの混合物であって、その含有比率が重量比で(a1)/(a2)=95/5〜50/50であるリン酸エステル系界面活性剤:
(式中、R1、R2およびR3はそれぞれ炭素数8〜18の直鎖又は分岐鎖のアルキル基またはアルケニル基を示し、X1、X2およびY1はそれぞれ水素原子、アルカリ金属原子、アルカリ土類金属原子、塩基性アミノ酸残基、アルカノールアミンまたはアンモニウムを示し、平均付加モル数k、mおよびnはそれぞれ0〜10の数を示す);
(B)炭素数4〜12の直鎖又は分岐鎖のアルキル基またはアルケニル基を有するグリセリルエーテル
を含有し、成分(A)の含有量が62〜80重量%であり、成分(A)と成分(B)の配合比が、重量比で(A)/(B)=30/1〜10/1である、洗浄剤組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004136072A JP4448373B2 (ja) | 2004-04-30 | 2004-04-30 | 洗浄剤組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004136072A JP4448373B2 (ja) | 2004-04-30 | 2004-04-30 | 洗浄剤組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005314614A JP2005314614A (ja) | 2005-11-10 |
JP4448373B2 true JP4448373B2 (ja) | 2010-04-07 |
Family
ID=35442371
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004136072A Expired - Fee Related JP4448373B2 (ja) | 2004-04-30 | 2004-04-30 | 洗浄剤組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4448373B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007177067A (ja) * | 2005-12-27 | 2007-07-12 | Kao Corp | 洗浄剤組成物 |
JP4825516B2 (ja) * | 2005-12-27 | 2011-11-30 | 花王株式会社 | 洗浄剤組成物 |
JP4705505B2 (ja) * | 2006-04-07 | 2011-06-22 | 花王株式会社 | 洗浄剤組成物 |
CN101415810B (zh) | 2006-04-07 | 2011-06-22 | 花王株式会社 | 洗涤剂组合物 |
CN101679916B (zh) * | 2007-06-12 | 2013-03-20 | 罗迪亚公司 | 个人护理制剂中的磷酸一元醇酯、二元醇酯和多元醇酯 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0715109B2 (ja) * | 1986-02-26 | 1995-02-22 | 花王株式会社 | 高濃度リン酸エステル液状組成物 |
JP2979285B2 (ja) * | 1993-09-24 | 1999-11-15 | 花王株式会社 | 洗浄剤組成物 |
JP3908420B2 (ja) * | 1999-10-12 | 2007-04-25 | 花王株式会社 | 洗浄剤組成物 |
JP4536297B2 (ja) * | 2001-08-10 | 2010-09-01 | 花王株式会社 | 界面活性剤組成物及びその製造法 |
-
2004
- 2004-04-30 JP JP2004136072A patent/JP4448373B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005314614A (ja) | 2005-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5346574B2 (ja) | 界面活性剤組成物 | |
JP4965869B2 (ja) | 界面活性剤組成物 | |
JP4886505B2 (ja) | 洗浄剤用組成物 | |
WO2006030881A1 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
WO2004092315A1 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP3908420B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP4915720B2 (ja) | 界面活性剤組成物 | |
JP2012533532A (ja) | 組成物及び方法 | |
JP2008031468A (ja) | 洗浄剤組成物 | |
WO1995008615A1 (fr) | Composition detergente | |
JP2001213762A (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP4448373B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
WO2007116586A1 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP4965821B2 (ja) | 界面活性剤組成物 | |
JP4237359B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP2018070825A (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP5191026B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP2005206812A (ja) | 液体洗浄剤組成物 | |
JP2005314615A (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP2979285B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP7033768B2 (ja) | 身体洗浄剤組成物及び身体の洗浄方法 | |
JPH08134496A (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP4550600B2 (ja) | 皮膚洗浄剤組成物 | |
JP3563494B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JPH07278587A (ja) | 洗浄剤組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090911 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090929 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100119 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100122 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140129 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |