JP4442798B2 - Correction pen refill - Google Patents
Correction pen refill Download PDFInfo
- Publication number
- JP4442798B2 JP4442798B2 JP2003057288A JP2003057288A JP4442798B2 JP 4442798 B2 JP4442798 B2 JP 4442798B2 JP 2003057288 A JP2003057288 A JP 2003057288A JP 2003057288 A JP2003057288 A JP 2003057288A JP 4442798 B2 JP4442798 B2 JP 4442798B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- correction
- pen
- refill
- polyamide resin
- tip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Pens And Brushes (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、修正液を収容してなる修正ペン用リフィールに関し、更に詳しくは、透明性、視認性(クリアドレイン性)に優れた修正ペン用リフィールに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、環境問題から、修正液を収容する修正液収容部材は、所謂リフィーラブル化が望まれている。修正液収容部材をリフィーラブル化する場合には、修正液の主溶媒であるシクロへキサンは揮発性が高いので、耐溶媒性を有する材質を選択する必要があり、また、修正液の残量の確認ができる透明性を有する材質を選択する必要があるものである。
【0003】
従来において、修正ペン用の修正液収容部材としては、ポリエチレンやポリプロピレンに対して、耐溶媒性が強く、使用する溶媒による膨潤や修正液の透過減量を抑制するために、ナイロン樹脂を押し出し成形、ブロー成形、射出成形によって形成したものや(例えば、特許文献1参照)、ナイロン12から形成したものが知られている(例えば、特許文献2参照。)。
【0004】
【特許文献1】
特開2002−65351号公報(特許請求の範囲等)
【特許文献2】
特開2002−67585号公報(特許請求の範囲、実施例等)
【0005】
しかしながら、これらの文献1及び2に記載されるナイロン12などの脂肪族系モノマーよりなるポリアミド樹脂の成形体では、耐溶媒性を有するが、その透明性は未だ十分でなく、また、塗布により修正液が消費されても修正液が収容部材の内壁面に付着し、下方に行かず、残量の確認が正確に視認できないという課題を有すると共に、充填した修正液を全部使用することは困難であるという課題を未だ有するものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記従来技術の課題等に鑑み、これを解消しようとするものであり、揮発性の高いメチルシクロへキサンを主溶媒とする修正液を収容してなる修正ペン用リフィールにおいて、耐溶媒性に優れると共に、使用時及び経時的に内容物である修正液とその残量が容易に視認可能となる透明性、視認性に優れる修正ペン用リフィールを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記従来の課題等に鑑み、これを解消しようとするものであり、少なくともメチルシクロへキサンを主溶媒とする修正液を収容してなる修正ペン用リフィールを特定物性の樹脂成形体から構成することによって、上記目的の修正ペン用リフィールが得られることを見い出し、本発明を完成するに至ったのである。
すなわち、本発明は、次の(1)〜(5)に存する。
(1) 少なくともメチルシクロへキサンを主溶媒とするゲル状修正液およびゲル化させた追従体を収容し、先端に金属又はセラミック製のボール及び金属又はセラミック製のホルダーを有するボールペンチップが挿入され、後部が開放され、修正ペンの使用時には、圧縮された内部空気によって内部が加圧され、該ゲル状修正液が該ボールペンチップより流出する修正ペン用リフィールであって、該修正ペン用リフィールが芳香族環又はナフテン環を有するモノマーより得られるポリアミド樹脂の成形体から構成されていることを特徴とする修正ペン用リフィール。
(2) 少なくともメチルシクロへキサンを主溶媒とするゲル状修正液およびゲル化させた追従体を収容し、先端に金属又はセラミック製のボール及び金属又はセラミック製のホルダーを有するボールペンチップが挿入され、後部が開放され、修正ペンの使用時には、圧縮された内部空気によって内部が加圧され、該ゲル状修正液が該ボールペンチップより流出する修正ペン用リフィールであって、該修正ペン用リフィールが二種以上のポリアミド樹脂をブレンドした成形体から構成されると共に、該ポリアミド樹脂の一種が、主鎖中に芳香族環及び/又はナフテン環を有するポリアミド樹脂であることを特徴とする修正ペン用リフィール。
(3) 前記成形体を成す樹脂は、脂肪族系ポリアミド樹脂と、主鎖中に芳香族環及び/又はナフテン環を有するポリアミド樹脂とをブレンドしたものである上記(2)記載の修正ペン用リフィール。
(4) 主鎖中に芳香族環及び/又はナフテン環を有するポリアミド樹脂が5〜100重量%ブレンドされている上記(2)又は(3)に記載の修正ペン用リフィール。
(5) 前記修正ペン用リフィールの先端部には、継手部材を介して前記ボールペンチップが装着される上記(1)〜(4)の何れか一つに記載の修正ペン用リフィール。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施の形態を詳しく説明する。
本発明の第1発明となる修正ペン用リフィールは、少なくともメチルシクロへキサンを主溶媒とする修正液を収容してなる修正ペン用リフィールであって、該修正ペン用リフィールが芳香族環又はナフテン環を有するモノマーより得られるポリアミド樹脂の成形体から構成されていることを特徴とするものであり、また、第2発明の修正ペン用リフィールは、少なくともメチルシクロへキサンを主溶媒とする修正液を収容してなる修正ペン用リフィールであって、該修正ペン用リフィールが二種以上のポリアミド樹脂をブレンドした成形体から構成されていることを特徴とするものである。
以下に、「本発明」というときは、上記第1発明及び第2発明の修正ペン用リフィールの両方を含むものである。
【0009】
図1は、本発明における修正ペン用リフィールの実施形態の一例を示すものである。この修正ペン用リフィール10内には、少なくともメチルシクロへキサンを主溶媒とする修正液30が収容されると共に、該修正液30の後端部に修正液追従体(フォロア)32が接触状態で配置されている。また、修正ペン用リフィール10の先端部には継手(部材)11を介して塗布(筆記)部となるボールペンチップ12が装着されてリフィールユニットとなっている。
図2は、本発明における修正ペン用リフィールの実施形態の他例を示すものであり、図2(a)はその部分縦断面図、(b)はA−A線断面図、(c)はB部の拡大縦断面図である。
この修正ペン用リフィール15は、図2に示すように継手(部材)まで一体に成形したものである。この修正ペン用リフィール15内にも、図示しないが、上述の如く、少なくともメチルシクロへキサンを主溶媒とする修正液が収容されると共に、該修正液の後端部に修正液追従体(フォロア)が接触状態で配置されている。
【0010】
この修正ペン用リフィール10又は15は、芳香族環又はナフテン環を有するモノマーより得られるポリアミド樹脂の成形体、または、二種以上のポリアミド樹脂をブレンドした成形体から構成されるものである。
原料となる芳香族環を有するモノマーより得られるポリアミド樹脂は、主鎖中に芳香族環を有するものであり、例えば、ポリメタキシリレンアジパミド樹脂、テレフタル酸又はイソフタル酸とヘキサメチレンジアミンとの共重合体などが挙げられる。具体的には、市販のノバミッドX21(三菱エンジニアリングプラスチック社製)、ナイロンMXD6(三菱ガス化学社製)、SELAR PA(デュポン社製)、トロガミドT5000(ダイセル・ヒュルス社製)などを用いることができる。
また、原料となるナフテン環を有するモノマーより得られるポリアミド樹脂は、主鎖中にナフテン環を有するものである。具体的には、透明性の高いナフテン環を有するものとして、市販のトロガミドCX7323(ダイセル・ヒュルス社製)を用いることができる。
【0011】
更に、本第2発明において、二種以上のポリアミド樹脂をブレンドしたものとしては、物性が異なる二種以上のポリアミド樹脂をブレンドしたものであれば良く、好ましくは、上記第1発明のポリアミド樹脂単独よりも更に優れた成形性、視認性を有する点から、ポリアミド樹脂の一種が、主鎖中に芳香族環及び/又はナフテン環を有するポリアミド樹脂であるものが好ましく、更に好ましくは、脂肪族系ポリアミド樹脂と、主鎖中に芳香族環及び/又はナフテン環を有するポリアミド樹脂とをブレンドしたものが望ましい。
本第2発明における主鎖中に芳香族環を有するポリアミド樹脂は、少なくともメチルシクロへキサンを主溶媒とする修正液に対して、上記第1発明の芳香族環又はナフテン環を有するモノマーから得られるポリアミド樹脂単独よりも更に優れた経時的なクリアドレン性を有するものであるが、成形性、低温下での機械強度の点で若干劣るものである。一方、脂肪族系ポリアミド樹脂は、比較的安価で成形性にも優れているが、クリアドレン性と自身の結晶化のためやや乳白色であり、視認性に若干劣るものである。
そこで、本第2発明の特に好ましい形態としては、二種以上のポリアミド樹脂をブレンドしたものにおいて、主鎖中に芳香族環及び/又はナフテン環を有するポリアミド樹脂と脂肪族系ポリアミド樹脂とをブレンドしたものが望ましく、このブレンド樹脂を用いる場合には、主鎖中に芳香族環及び/又はナフテン環を有するポリアミド樹脂がブレンド樹脂全量に対して、5〜100重量%、更に好ましくは、30〜100重量%とすることが望ましい。
この主鎖中に芳香族環及び/又はナフテン環を有するポリアミド樹脂が5重量%未満であると、更なる経時的なクリアドレン性の向上が発揮できないこととなる。なお、100重量%の場合は、主鎖中に芳香族環を有するポリアミド樹脂と主鎖中にナフテン環を有するポリアミド樹脂とのブレンド樹脂を意味する。
【0012】
用いることができる主鎖中に芳香族環及び/又はナフテン環を有するポリアミド樹脂としては、上述の第1発明で挙げた各ポリアミド樹脂を用いることができる。
また、脂肪族系ポリアミド樹脂としては、安価なナイロン6、ナイロン66、ナイロン11、ナイロン12などの脂肪族系ポリアミド樹脂を用いることができる。
【0013】
本発明となる修正ペン用リフィール10又は15は、上述の芳香族環又はナフテン環を有するモノマーより得られるポリアミド樹脂、若しくは、二種以上のポリアミド樹脂をブレンドしたもの、好ましくは、主鎖中に芳香族環及び/又はナフテン環を有するポリアミド樹脂をブレンドしたもの、更に好ましくは、主鎖中に芳香族環及び/又はナフテン環を有するポリアミド樹脂と脂肪族系ポリアミド樹脂とをブレンドしたものを押出成形、射出成形、ブロー成形等により容易に得られるものである。
本発明となる修正ペン用リフィール10又は15の肉厚(厚さ)は、修正ペンの構造、修正液種等により、変動するものであるが、好ましくは、0.1〜3mm、更に好ましくは、0.2〜1.5mmとすることが望ましい。
上記肉厚が0.1mm未満であると、機械的強度の点で劣ることとなり、また、3mmを越えると、肉厚が厚くなり、ペン本体が太くなってしまい、しかも、コストアップとなり、好ましくない。
【0014】
本発明において、修正ペン用リフィール10又は15内に収容する修正液30としては、従来より用いられている修正液の組成であれば、特に限定されるものでないが、例えば、二酸化チタン等の隠蔽剤と、少なくともメチルシクロへキサンを主溶媒(溶媒中に50重量%以上)とする有機溶媒、該有機溶媒に可溶な増粘剤、バインダーとしての樹脂類、界面活性剤類、その他の任意成分を適宜溶解もしくは分散させた修正液が使用される。
上記メチルシクロへキサン以外に用いることができる溶媒としては、n−ヘキサン、n−へブタン、n−オクタン、イソオクタン、シクロへキサン、エチルシクロへキサン、トルエン、キシレンなどが挙げられる。
上記修正液の各成分の含有量としては、例えば、修正液全量(100重量%)に対して、有機溶媒20〜85重量%、隠蔽剤10〜60重量%、樹脂類その他の成分が5〜30重量%程度の組成物とすることが望ましい。
【0015】
また、上記修正液をそのまま使用してもよいが、上記修正液に微粉末シリカ、アルミナ、ジベンジルソルビトール、有機処理ベントナイト、12−ヒドロキシステアリン酸及びその誘導体、硬化ひまし油及びその誘導体、N−ラウロイル−L−グルタミン酸−α,γ−ジ−n−ブチルアミド、パラフィンワックス、ポリエチレンワックスなどの粘性付与剤を修正液全量に対して、0.1〜10重量%程度含有せしめてゲル状修正液(粘性体)として使用してもよい。このゲル状修正液インキとすることにより、更に撹拌不要となり、酸化チタンの沈降を抑制し易く、更に、紙等の被塗布体に修正液を塗布した場合、構造粘性を有することにより被塗布体上での「にじみ」が更に抑制できることとなる。
【0016】
本発明において、修正液30の後端部に接触状態で配置する修正液追従体(フォロア)32としては、修正液30と相溶しない難揮発性の液状物であり、上述の修正液の後端部に接触状態で収容配置されるものであり、修正液の消費につれて修正液に追従して移動し可動栓としての作用をなすものである。
この修正液追従体32を形成する難揮発性の液状物としては、修正液と相溶せず、修正液の揮発を防止すること、自己揮発しにくいこと2つの基本性能を有するものであれば、特に限定されず、例えば、グリセリン、ジグリセリン、ポリグリセリン、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、アルキレングリコールアルキルエーテル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、グリセリンのアルキレンオキサイド付加物、ジグリセリンのアルキレンオキサイド付加物、ポリグリセリンのアルキレンオキサイド付加物から選ばれる少なくとも1種(各単独又は2種以上の混合物)が挙げられる。
更に、修正液追従体32としての性能を更に向上させるため、微粉末のシリカ、アルミナ又はこれらの混合物やジベンジリデンソルビトールといった構造粘性付与材を上記液状物に添加しゲル化させた状態として良いものである。
【0017】
塗布(筆記)部としては、修正液の好適な量を吐出できる構造であれば特に限定されないが、例えば、図1に示すように、先端に金属(ステンレス又はセラミック)製のボール及び金属(ステンレス又はセラミック)製のホルダーを有するボールペンチップ12からなり、ボールがチップ先端のボール抱持部の内縁に密接するようにボールの背面にスプリング部材からなる押圧手段により押圧が付与されてなる構造のものが挙げられる。この押圧手段を内蔵したものでは、塗布等の際にはボールが沈み、ボールとボール抱持部との間にクリアランス部ができ、この際にリフィール10又は15内の修正液がクリアランス部を通って適正な流出量で外部に流出して塗布することができるものとなる。塗布作業が終わると(通常の状態では)、押圧手段により、ボールがチップ先端のボール抱持部の内縁に密接して修正液は流出しない構造となるものである。
【0018】
本発明の修正ペン用リフィールは、従来のボールペン形式と同様に、本体部(軸体)に継手(先軸)部材を螺合等により着脱自在とした修正ペン、または、本願出願人による特開平2000−335173号記載の加圧ポンピング機構を備えたノック式のボールペン型修正ペン、更に、図3〜図4に示すような加圧機構を有する本体部に着脱着自在とした加圧型の修正ペンとして使用に供される。
【0019】
この図3及び図4に示す加圧型の流動体塗布具の構成等を簡単に説明すると、先端にボーペンチップ(塗布部の例)12と後方に本発明となる修正ペン用リフィール10を備えたリフィールユニット14が、第1のスプリング16で後方に向けて弾発された状態で軸本体18内に装填されると共に、前記リフィールユニット14のボールペンチップ12を、軸本体18の後端側に設けたノック機構20の押し出し操作及び押し出し解除操作に連動させて先端開口18aから出没可能となる流動体塗布具であって、前記リフィールユニット14の流動体収容管10内の後部10rが開放され、軸本体18内には、該後部10rとノック機構20との間にリフィール10内圧力を増加させる加圧機構22が設けられ、加圧機構22は、シール部24と前端開放の筒部26とシール部24及び筒部26を離隔させる方向に弾発させる第2のスプリング28とを有するものであり、前記ノック機構20の押し出し操作終了後に、軸本体18から突出したボールペンチップ12先端を押圧してリフィールユニット14を後退させた場合に、加圧機構22では前記シール部24が後退して相対的に筒部26が前進して内部加圧室の内部空気を圧縮し、その圧縮された内部空気により逆止弁29を開きシール部24を通してリフィール10内を加圧するようになっている。なお、図示符号30は、修正液であり、32は修正液30に追従するフォロア32である。
【0020】
このように構成されると共に、使用に供される本第1発明の修正ペン用リフィールでは、少なくともメチルシクロへキサンを主溶媒とする修正液を収容してなる修正ペン用リフィールを芳香族環又はナフテン環を有するモノマーより得られるポリアミド樹脂の成形体から構成することにより、耐溶媒性に優れ、かつ使用時及び経時的に内容物である修正液とその残量が容易に視認可能となる。
また、本第2発明の修正ペン用リフィールでは、少なくともメチルシクロへキサンを主溶媒とする修正液を収容してなる修正ペン用リフィールを二種以上のポリアミド樹脂をブレンドしたもの、好ましくは、その一種に主鎖中に芳香族環及び/又はナフテン環を有するポリアミド樹脂をブレンドしたもの、更に好ましくは、主鎖中に芳香族環及び/又はナフテン環を有するポリアミド樹脂と脂肪族系ポリアミド樹脂とをブレンドした成形体から構成することにより、耐溶媒性に優れると共に、更に優れた視認性(使用時及び経時的に内容物である修正液とその残量が容易に視認可能)、成形性を有するものとなる。
【0021】
本発明の修正ペン用リフィールは、上述の如く構成されるものであり、リフィールの構成に特徴を有するものであるので、リフィール以外の構造となる修正液、修正液追従体、塗布部(ボールペンチップ等)、修正ペンの構造などは上記各実施形態のものが好ましいが、特に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々変更を加え得ることができるものである。
【0022】
【実施例】
次に、実施例及び比較例によって、本発明を更に具体的に説明するが、本発明は下記実施例によって何等限定されるものではない。
【0023】
〔実施例1〜9及び比較例1〜2〕
下記記載の樹脂を用いて各方法により各修正ペン用リフィールを作製した。
(実施例1)
ナイロンMXD6(三菱ガス化学社製、以下同様)をチューブ状に外径8mm、内径6mm、肉厚(厚さ)1mmとなるように、押し出し成形にて長さ70mmの修正ペン用リフィールを得た。
(実施例2)
トロガミドT5000(三菱エンジニアリングプラスチック社製)をチューブ状に外径8mm、内径6mm、肉厚(厚さ)1mmとなるように、押し出し成形にて長さ70mmの修正ペン用リフィールを得た。
(実施例3)
トロガミド CX−7323(三菱エンジニアリングプラスチック社製)をチューブ状に外径8mm、内径6mm、肉厚(厚さ)1mmとなるように、押し出し成形にて長さ70mmの修正ペン用リフィールを得た。
【0024】
(実施例4)
ノバミッドX21(三菱エンジニアリングプラスチック社製、以下同様)をチューブ状に外径8mm、内径6mm、肉厚(厚さ)1mmとなるように、押し出し成形にて長さ70mmの修正ペン用リフィールを得た。
(実施例5)
ナイロン6:ノバミッドX21=30重量%:70重量%の割合でブレンドしたものをチューブ状に外径8mm、内径6mm、肉厚(厚さ)1mmとなるように、押し出し成形にて長さ70mmの修正ペン用リフィールを得た。
(実施例6)
ナイロン12:ナイロンMXD6=30重量%:70重量%の割合でブレンドしたものをチューブ状に外径8mm、内径6mm、肉厚(厚さ)1mmとなるように、押し出し成形にて長さ70mmの修正ペン用リフィールを得た。
【0025】
(実施例7)
ナイロン6:ノバミッドX21:ナイロンMXD6=20重量%:40重量%:40重量%の割合でブレンドしたものをチューブ状に外径8mm、内径6mm、肉厚(厚さ)1mmとなるように、押し出し成形にて長さ70mmの修正ペン用リフィールを得た。
(実施例8)
ナイロン6:ノバミッドX21=20重量%:80重量%の割合でブレンドしたものをチューブ状に外径8mm、内径6mm、肉厚(厚さ)1mmとなるように、押し出し成形にて長さ70mmの修正ペン用リフィールを得た。
(実施例9)
ナイロン12:ノバミッドX21:ナイロンMXD6=10重量%:40重量%:50重量%の割合でブレンドしたものをチューブ状に外径8mm、内径6mm、肉厚(厚さ)1mmとなるように、押し出し成形にて長さ70mmの修正ペン用リフィールを得た。
【0026】
(比較例1)
ナイロン12をチューブ状に外径8mm、内径6mm、肉厚(厚さ)1mmとなるように、押し出し成形にて長さ70mmの修正ペン用リフィールを得た。
(比較例2)
ナイロン66をチューブ状に外径8mm、内径6mm、肉厚(厚さ)1mmとなるように、押し出し成形にて長さ70mmの修正ペン用リフィールを得た。
【0027】
上記で得られた各修正ペン用リフィールに、下記に示される配合組成、粘度の修正液を約1.5g注入した。次いで、この修正液の末端部に接触状態で配置されるように下記配合組成及び粘度の追従体0.4gを収容して各修正ペンを得た。
(修正液の配合組成)
・メチルシクロへキサン 40部
・アクリル樹脂 10部
・二酸化チタン 49部
・粉末シリカ 1部
(修正液追従体の配合組成)
・ジグリセリンのエチレンオキサイド13モル付加物 95部
・微粉末シリカ 5部
この修正液の粘度(25℃)を粘度計(東機産業社製)により測定したところ、1rpmで5000mP・sであり、修正液追従体の粘度(25℃)は、1rpmで10,000mP・sであった。
【0028】
得られた各修正ペンについて、下記評価方法により、耐溶媒性及びクリアドレイン性について評価した。
これらの結果を下記表1に示す。
【0029】
(耐溶媒性の評価方法)
上記で得た修正ペンを25℃、65%RHの環境試験室にて、1ケ月間放置した後の耐溶媒性を目視により、下記評価基準で評価した。
評価基準:
〇:リフィールは全く変化なし
△:リフィールにやや変化あり
×:リフィールに変化あり
【0030】
(クリアドレインの評価方法)
上記で得た修正ペンを50℃、65%RHの環境試験室にて、1ケ月間放置した後のクリアドレイン性を目視により、下記評価基準で評価した。
評価基準:
〇:リフィールは全く変化がなく、明瞭であり、容易に残量の確認ができる。
△:リフィールにやや変化があり、また、若干不明瞭となり、残量の確認がやっとできる状態である。
×:リフィールに変化があり、また、不明瞭となり、残量の確認ができない状態である。
【0031】
【表1】
【0032】
上記表1の結果から明らかなように、本発明範囲となる実施例1〜9は、本発明の範囲外となる比較例1〜2に較べて、耐溶媒性及びクリアドレイン性に優れていることが判明した。
【0033】
【発明の効果】
本発明によれば、耐溶媒性に優れ、かつ使用時及び経時的に内容物である修正液とその残量が容易に視認可能となる修正ペン用リフィールが提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の修正ペン用リフィールの実施形態の一例を示すものであり、修正ペン用リフィールにボールペンチップを取り付けた状態(リフィールユニット)を示す縦断面図である。
【図2】本発明における修正ペン用リフィールの実施形態の他例を示すものであり、(a)はその部分縦断面図、(b)はA−A線断面図、(c)はB部の拡大縦断面図である。
【図3】図2に準拠する修正ペン用リフィールを用いた修正ペンの一例を示すものであり、修正ペンの作動時(筆記時)の説明図である。
【図4】図3の修正ペンの非作動時(非筆記時)の説明図である。
【符号の説明】
10 修正ペン用リフィール
12 ボールペンチップ
14 リフィールユニット
16 第1のスプリング
18 軸本体[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a correction pen refill containing a correction liquid, and more particularly to a correction pen refill excellent in transparency and visibility (clear drain property).
[0002]
[Prior art]
In recent years, so-called refillable is desired for a correction fluid storage member that stores correction fluid due to environmental problems. When refining the correction fluid container, cyclohexane, which is the main solvent of the correction fluid, is highly volatile, so it is necessary to select a solvent-resistant material and the remaining amount of correction fluid. It is necessary to select a material having transparency that can be confirmed.
[0003]
Conventionally, as a correction liquid containing member for correction pens, for polyethylene and polypropylene, the solvent resistance is strong, and in order to suppress swelling due to the solvent used and permeation loss of the correction liquid, extrusion molding of nylon resin, Those formed by blow molding and injection molding (for example, see Patent Document 1) and those formed from
[0004]
[Patent Document 1]
JP 2002-65351 A (Claims etc.)
[Patent Document 2]
JP 2002-67585 A (Claims, Examples, etc.)
[0005]
However, the molded article of polyamide resin composed of an aliphatic monomer such as
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
The present invention has been made in view of the above-mentioned problems of the prior art, and is intended to solve this problem. In a refill for a correction pen containing a correction liquid containing methylcyclohexane having high volatility as a main solvent, An object of the present invention is to provide a correction pen refill that is excellent in transparency, transparency, and visibility so that the correction liquid as a content and its remaining amount can be easily visually recognized during use and over time.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In view of the above-described conventional problems, the present inventors intend to solve this problem, and a refill for a correction pen containing a correction liquid containing at least methylcyclohexane as a main solvent is molded into a resin having specific physical properties. It has been found that a refill for a correction pen of the above-mentioned purpose can be obtained by constituting the body, and the present invention has been completed.
That is, the present invention resides in the following (1) to (5).
(1) A gel-like correction liquid containing at least methylcyclohexane as a main solvent and a gelled follower are accommodated , and a ballpoint pen tip having a metal or ceramic ball and a metal or ceramic holder is inserted at the tip, rear is opened, in use of the modified pen, internally pressurized by compressed air inside, the gel-like correction fluid is a refill for the fix pen you effluent from said ballpoint pen tip, refill is for the modified pen A correction pen refill comprising a molded article of a polyamide resin obtained from a monomer having an aromatic ring or a naphthene ring.
(2) A gel-like correction liquid containing at least methylcyclohexane as a main solvent and a gelled follower are accommodated , and a ballpoint pen tip having a metal or ceramic ball and a metal or ceramic holder is inserted at the tip, rear is opened, in use of the modified pen, internally pressurized by compressed air inside, the gel-like correction fluid is a refill for the fix pen you effluent from said ballpoint pen tip, refill is for the modified pen consists of two or more of the polyamide resin from the molded product blended Rutotomoni, one of the polyamide resin is, for modifying the pen, which is a polyamide resin having an aromatic ring and / or naphthene ring in the main chain Refill.
(3) a resin forming the molded body, and the aliphatic polyamide resin is obtained by blending a polyamide resin having an aromatic ring and / or naphthene ring in the main chain (2) Symbol placement correction pen Refill for.
( 4 ) The correction pen refill as described in (2) or (3) above, wherein a polyamide resin having an aromatic ring and / or a naphthene ring in the main chain is blended in an amount of 5 to 100% by weight.
(5) The correction pen refill according to any one of (1) to (4), wherein the ballpoint pen tip is attached to a tip of the correction pen refill via a joint member.
[0008]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail.
The correction pen refill according to the first aspect of the present invention is a correction pen refill containing a correction liquid containing at least methylcyclohexane as a main solvent, wherein the correction pen refill is an aromatic ring or a naphthene ring. The correction pen refill of the second invention contains a correction liquid containing at least methylcyclohexane as a main solvent. The correction pen refill is formed of a molded body obtained by blending two or more polyamide resins.
Hereinafter, the “present invention” includes both the refill for the correction pen of the first invention and the second invention.
[0009]
FIG. 1 shows an example of an embodiment of a correction pen refill according to the present invention. The
FIG. 2 shows another example of the embodiment of the correction pen refill according to the present invention. FIG. 2 (a) is a partial longitudinal sectional view thereof, FIG. 2 (b) is a sectional view taken along line AA, and FIG. It is an enlarged vertical sectional view of B section.
The
[0010]
The
A polyamide resin obtained from a monomer having an aromatic ring as a raw material has an aromatic ring in the main chain, for example, polymetaxylylene adipamide resin, terephthalic acid or isophthalic acid and hexamethylenediamine. A copolymer etc. are mentioned. Specifically, commercially available Novamid X21 (manufactured by Mitsubishi Engineering Plastics), nylon MXD6 (manufactured by Mitsubishi Gas Chemical Co., Ltd.), SELAR PA (manufactured by DuPont), Trogamide T5000 (manufactured by Daicel Huls), etc. can be used. .
Moreover, the polyamide resin obtained from the monomer which has a naphthene ring used as a raw material has a naphthene ring in the main chain. Specifically, a commercially available trogamide CX7323 (manufactured by Daicel Huls) can be used as having a highly transparent naphthene ring.
[0011]
Furthermore, in the second invention, the blend of two or more polyamide resins may be any blend of two or more polyamide resins having different physical properties, preferably the polyamide resin of the first invention alone From the point of having further excellent moldability and visibility, one of the polyamide resins is preferably a polyamide resin having an aromatic ring and / or a naphthene ring in the main chain, more preferably an aliphatic resin. What blended the polyamide resin and the polyamide resin which has an aromatic ring and / or a naphthene ring in a principal chain is desirable.
The polyamide resin having an aromatic ring in the main chain in the second invention is obtained from the monomer having an aromatic ring or a naphthene ring of the first invention with respect to a correction liquid containing at least methylcyclohexane as a main solvent. Although it has a clear drain property over time that is even better than the polyamide resin alone, it is slightly inferior in terms of moldability and mechanical strength at low temperatures. On the other hand, the aliphatic polyamide resin is relatively inexpensive and excellent in moldability, but is slightly milky white due to clear drainage and crystallization of itself, and is slightly inferior in visibility.
Therefore, as a particularly preferred form of the second invention, in a blend of two or more polyamide resins, a polyamide resin having an aromatic ring and / or a naphthene ring in the main chain and an aliphatic polyamide resin are blended. When this blend resin is used, the polyamide resin having an aromatic ring and / or a naphthene ring in the main chain is 5 to 100% by weight, more preferably 30 to 30% by weight based on the total amount of the blend resin. It is desirable to set it as 100 weight%.
If the polyamide resin having an aromatic ring and / or naphthene ring in the main chain is less than 5% by weight, further improvement in clear drainage over time cannot be exhibited. In the case of 100% by weight, it means a blend resin of a polyamide resin having an aromatic ring in the main chain and a polyamide resin having a naphthene ring in the main chain.
[0012]
As the polyamide resin having an aromatic ring and / or a naphthene ring in the main chain that can be used, each polyamide resin mentioned in the first invention can be used.
In addition, as the aliphatic polyamide resin, an inexpensive aliphatic polyamide resin such as nylon 6, nylon 66, nylon 11 or
[0013]
The
The thickness (thickness) of the
If the wall thickness is less than 0.1 mm, the mechanical strength is inferior. If it exceeds 3 mm, the wall thickness becomes thick, the pen body becomes thick, and the cost increases. Absent.
[0014]
In the present invention, the
Examples of the solvent that can be used other than methylcyclohexane include n-hexane, n-heptane, n-octane, isooctane, cyclohexane, ethylcyclohexane, toluene, and xylene.
The content of each component of the correction liquid is, for example, 20 to 85% by weight of an organic solvent, 10 to 60% by weight of a masking agent, 5 to 5% of resins and other components with respect to the total amount of the correction liquid (100% by weight) A composition of about 30% by weight is desirable.
[0015]
The correction liquid may be used as it is, but the correction liquid is finely divided silica, alumina, dibenzylsorbitol, organically treated bentonite, 12-hydroxystearic acid and its derivatives, hardened castor oil and its derivatives, N-lauroyl. A gel-like correction liquid (viscosity) containing a viscosity-imparting agent such as L-glutamic acid-α, γ-di-n-butyramide, paraffin wax, polyethylene wax, etc. in an amount of about 0.1 to 10% by weight based on the total amount of the correction liquid. Body). By using this gel-like correction liquid ink, further stirring is not required, and it is easy to suppress sedimentation of titanium oxide. Further, when the correction liquid is applied to an object to be coated such as paper, it has a structural viscosity so that the object is coated. The above “bleeding” can be further suppressed.
[0016]
In the present invention, the correction fluid follower (follower) 32 disposed in contact with the rear end portion of the
As the hardly volatile liquid material forming the
Furthermore, in order to further improve the performance as the
[0017]
The application (writing) part is not particularly limited as long as it is a structure capable of discharging a suitable amount of correction liquid. For example, as shown in FIG. 1, a metal (stainless steel or ceramic) ball and metal (stainless steel) are attached to the tip. Or a
[0018]
The refill for the correction pen of the present invention is a correction pen in which a joint (front shaft) member is detachably attached to the main body (shaft body) by screwing or the like, as in the conventional ballpoint pen type, or Japanese Patent Application Laid-open No. Hei. A knock type ballpoint pen type correction pen provided with a pressure pumping mechanism described in Japanese Patent No. 2000-335173, and a pressure type correction pen which can be attached to and detached from a main body having a pressure mechanism as shown in FIGS. As used.
[0019]
The configuration and the like of the pressure type fluid applicator shown in FIGS. 3 and 4 will be briefly described. A bow pen tip (an example of an applicator) 12 is provided at the tip and a
[0020]
In the modified pen refill according to the first aspect of the present invention configured as described above and used, the modified pen refill containing at least a correction liquid containing methylcyclohexane as a main solvent is used as an aromatic ring or naphthene. By comprising a molded article of a polyamide resin obtained from a monomer having a ring, it is excellent in solvent resistance, and the correction liquid that is the content and its remaining amount can be easily visually recognized at the time of use and over time.
In the correction pen refill of the second invention, a correction pen refill containing at least a correction liquid containing methylcyclohexane as a main solvent is blended with two or more polyamide resins, preferably one of them. A polyamide resin having an aromatic ring and / or naphthene ring in the main chain, more preferably a polyamide resin having an aromatic ring and / or naphthene ring in the main chain and an aliphatic polyamide resin. Consists of a blended molded body, which has excellent solvent resistance, and even better visibility (correction liquid as a content and its remaining amount can be easily visually confirmed during use and over time) and moldability. It will be a thing.
[0021]
The refill for the correction pen of the present invention is configured as described above, and is characterized by the structure of the refill. Therefore, the correction liquid, the correction liquid follower, and the coating unit (ballpoint pen tip) having a structure other than the refill are provided. The structure of the correction pen is preferably that of the above embodiments, but is not particularly limited, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
[0022]
【Example】
EXAMPLES Next, although an Example and a comparative example demonstrate this invention further more concretely, this invention is not limited at all by the following Example.
[0023]
[Examples 1-9 and Comparative Examples 1-2]
Refills for correction pens were prepared by the respective methods using the resins described below.
Example 1
Nylon MXD6 (manufactured by Mitsubishi Gas Chemical Co., Ltd., the same applies below) was obtained by extrusion to obtain a refill for a correction pen having a length of 70 mm so that the outer diameter was 8 mm, the inner diameter was 6 mm, and the wall thickness (thickness) was 1 mm. .
(Example 2)
A refill for a correction pen having a length of 70 mm was obtained by extrusion molding so that Trogamide T5000 (manufactured by Mitsubishi Engineering Plastics Co., Ltd.) in a tube shape had an outer diameter of 8 mm, an inner diameter of 6 mm, and a wall thickness (thickness) of 1 mm.
(Example 3)
A refill for a correction pen having a length of 70 mm was obtained by extrusion molding of Trogamide CX-7323 (manufactured by Mitsubishi Engineering Plastics) into a tube shape so that the outer diameter was 8 mm, the inner diameter was 6 mm, and the wall thickness (thickness) was 1 mm.
[0024]
Example 4
Novamid X21 (manufactured by Mitsubishi Engineering Plastics Co., Ltd., the same applies below) was obtained by extruding so as to obtain a refill for a correction pen having a length of 70 mm so that the outer diameter was 8 mm, the inner diameter was 6 mm, and the thickness (thickness) was 1 mm. .
(Example 5)
Nylon 6: Novamid X21 = 30% by weight: 70% by weight blended in a tube shape with an outer diameter of 8 mm, an inner diameter of 6 mm, and a wall thickness (thickness) of 1 mm. A modified pen refill was obtained.
(Example 6)
Nylon 12: Nylon MXD6 = 30% by weight: 70% by weight blended in a tube shape with an outer diameter of 8mm, an inner diameter of 6mm, and a wall thickness (thickness) of 1mm. A modified pen refill was obtained.
[0025]
(Example 7)
Nylon 6: Novamid X21: Nylon MXD6 = 20% by weight: 40% by weight: 40% by weight blended in a tube shape, extruded so that the outer diameter is 8mm, the inner diameter is 6mm, and the wall thickness (thickness) is 1mm A correction pen refill having a length of 70 mm was obtained by molding.
(Example 8)
Nylon 6: Novamid X21 = 20 wt%: 80 wt% blended in a tube shape with an outer diameter of 8 mm, an inner diameter of 6 mm, and a wall thickness (thickness) of 1 mm. A modified pen refill was obtained.
Example 9
Nylon 12: Novamid X21: Nylon MXD6 = 10% by weight: 40% by weight: 50% by weight blended in a tube shape, extruded so that the outer diameter is 8mm, the inner diameter is 6mm, and the wall thickness (thickness) is 1mm. A correction pen refill having a length of 70 mm was obtained by molding.
[0026]
(Comparative Example 1)
A refill for a correction pen having a length of 70 mm was obtained by extrusion molding so that
(Comparative Example 2)
A refill for a correction pen having a length of 70 mm was obtained by extrusion so that nylon 66 had a tubular shape with an outer diameter of 8 mm, an inner diameter of 6 mm, and a wall thickness (thickness) of 1 mm.
[0027]
About 1.5 g of a correction liquid having the following composition and viscosity shown below was injected into each correction pen refill obtained as described above. Next, each correction pen was obtained by containing 0.4 g of a follower having the following composition and viscosity so as to be placed in contact with the end portion of the correction liquid.
(Compound composition of correction fluid)
・ Methylcyclohexane 40 parts ・
-Diglycerin ethylene oxide 13 mol adduct 95 parts-Fine powder silica 5 parts Viscosity (25 ° C) of this correction solution was measured with a viscometer (manufactured by Toki Sangyo Co., Ltd.), and it was 5000 mP · s at 1 rpm. The viscosity (25 ° C.) of the correction fluid follower was 10,000 mP · s at 1 rpm.
[0028]
About each obtained correction pen, solvent resistance and clear drain property were evaluated with the following evaluation method.
These results are shown in Table 1 below.
[0029]
(Evaluation method of solvent resistance)
The solvent resistance after the modified pen obtained above was left for 1 month in an environmental test room at 25 ° C. and 65% RH was visually evaluated according to the following evaluation criteria.
Evaluation criteria:
○: No change in refill △: Some change in refill ×: Change in refill [0030]
(Clear drain evaluation method)
The clear drain property after leaving the corrected pen obtained above in an environmental test room at 50 ° C. and 65% RH for one month was visually evaluated according to the following evaluation criteria.
Evaluation criteria:
◯: The refill has no change at all, is clear, and the remaining amount can be easily confirmed.
Δ: There is a slight change in the refill, and the refill is slightly unclear and the remaining amount can be finally confirmed.
X: There is a change in the refill, and it is unclear and the remaining amount cannot be confirmed.
[0031]
[Table 1]
[0032]
As is clear from the results in Table 1 above, Examples 1 to 9 that are within the scope of the present invention are superior in solvent resistance and clear drain properties as compared with Comparative Examples 1 and 2 that are outside the scope of the present invention. It has been found.
[0033]
【The invention's effect】
ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the refill for correction pens which is excellent in solvent resistance, and becomes easy to visually recognize the correction liquid which is a content, and its residual amount at the time of use and time-lapse are provided.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 shows an example of an embodiment of a correction pen refill according to the present invention, and is a longitudinal sectional view showing a state (refill unit) in which a ballpoint pen tip is attached to the correction pen refill.
FIGS. 2A and 2B show another example of the embodiment of the correction pen refill according to the present invention, wherein FIG. 2A is a partial longitudinal sectional view thereof, FIG. 2B is a sectional view taken along line AA, and FIG. FIG.
FIG. 3 shows an example of a correction pen using a correction pen refill conforming to FIG. 2, and is an explanatory diagram when the correction pen is operated (at the time of writing).
4 is an explanatory diagram when the correction pen of FIG. 3 is not in operation (during non-writing). FIG.
[Explanation of symbols]
10 Refill for
Claims (5)
Priority Applications (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003057288A JP4442798B2 (en) | 2003-03-04 | 2003-03-04 | Correction pen refill |
CN2008101692343A CN101372189B (en) | 2003-03-04 | 2004-03-03 | Refill unit |
KR1020057016405A KR20050104416A (en) | 2003-03-04 | 2004-03-03 | Refill for correction pen and refill unit |
EP09007257A EP2123473A1 (en) | 2003-03-04 | 2004-03-03 | Refill for correction pen and refill unit |
US10/548,125 US7600938B2 (en) | 2003-03-04 | 2004-03-03 | Refill for correction pen and refill unit |
PCT/JP2004/002601 WO2004078489A1 (en) | 2003-03-04 | 2004-03-03 | Refill for correction pen and refill unit |
DE602004027016T DE602004027016D1 (en) | 2003-03-04 | 2004-03-03 | REFILL FOR CORRECTIVE PIN AND REFILL UNIT |
CNB2004800058007A CN100548718C (en) | 2003-03-04 | 2004-03-03 | Be used for the product that refill of correction pen and refill article unit |
EP04716767A EP1607238B1 (en) | 2003-03-04 | 2004-03-03 | Refill for correction pen and refill unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003057288A JP4442798B2 (en) | 2003-03-04 | 2003-03-04 | Correction pen refill |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004262195A JP2004262195A (en) | 2004-09-24 |
JP4442798B2 true JP4442798B2 (en) | 2010-03-31 |
Family
ID=33120751
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003057288A Expired - Fee Related JP4442798B2 (en) | 2003-03-04 | 2003-03-04 | Correction pen refill |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4442798B2 (en) |
CN (2) | CN100548718C (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6717007B2 (en) * | 2016-03-31 | 2020-07-01 | 三菱瓦斯化学株式会社 | Container for storing liquid containing alkylene glycol alkyl ether, method for storing liquid containing alkylene glycol alkyl ether, and container containing liquid containing alkylene glycol alkyl ether |
WO2018180679A1 (en) | 2017-03-31 | 2018-10-04 | 三菱鉛筆株式会社 | Refill for writing tool and writing tool using same |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2155917T3 (en) * | 1993-11-30 | 2001-06-01 | Pelikan Ag | WRITING TOOL, ESPECIALLY STILOGRAPHIC FEATHER. |
DE4409756A1 (en) * | 1994-03-22 | 1995-09-28 | Merz & Krell | Fountain pen filling system |
US6027272A (en) * | 1998-06-19 | 2000-02-22 | The Gillette Company | Fluid delivery system |
-
2003
- 2003-03-04 JP JP2003057288A patent/JP4442798B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-03-03 CN CNB2004800058007A patent/CN100548718C/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-03-03 CN CN2008101692343A patent/CN101372189B/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101372189A (en) | 2009-02-25 |
CN1756670A (en) | 2006-04-05 |
CN100548718C (en) | 2009-10-14 |
CN101372189B (en) | 2010-12-01 |
JP2004262195A (en) | 2004-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2933117A1 (en) | Writing instrument | |
WO2004078489A1 (en) | Refill for correction pen and refill unit | |
JP4442798B2 (en) | Correction pen refill | |
US6217241B1 (en) | Multiplex writing implement | |
JP4526250B2 (en) | Fluid applicator | |
JP2004262196A (en) | Refill for correction pen | |
JP4502607B2 (en) | Fluid applicator | |
JP4844430B2 (en) | Double-head writing instrument | |
JP3923024B2 (en) | Fluid applicator | |
JP2004262199A (en) | Refill for correction pen | |
JP2004262198A (en) | Refill for correction pen | |
JP4744917B2 (en) | Fluid applicator | |
JP4401733B2 (en) | Ballpoint pen | |
JP2004262197A (en) | Refill for correction pen | |
WO2003093028A1 (en) | Writing ink accommodating tube | |
JPH0872465A (en) | Water-base ink refill for ball point pen | |
JP2009172898A (en) | Fluid applicator | |
JP5258274B2 (en) | Fluid applicator | |
JP2004181799A (en) | Knocking type writing implement | |
JP2004262200A (en) | Refill for correction pen | |
JP2003320783A (en) | Ink housing tube for writing instrument | |
JP5022171B2 (en) | Ink tube for writing instruments | |
JP6126828B2 (en) | Writing instrument | |
JP2008137205A (en) | Refill | |
JP2005047109A (en) | Applicator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090414 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090604 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100106 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100107 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |