JP4442039B2 - 空気入りラジアルタイヤ - Google Patents
空気入りラジアルタイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4442039B2 JP4442039B2 JP2001027118A JP2001027118A JP4442039B2 JP 4442039 B2 JP4442039 B2 JP 4442039B2 JP 2001027118 A JP2001027118 A JP 2001027118A JP 2001027118 A JP2001027118 A JP 2001027118A JP 4442039 B2 JP4442039 B2 JP 4442039B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wear
- tire
- wear indicator
- pneumatic radial
- circumferential direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は空気入りラジアルタイヤに関し、更に詳しくはウェアインジケータに起因する偏摩耗を抑制するようにした空気入りラジアルタイヤ、特に重荷重用に適した空気入りラジアルタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】
一般にトレッド面に周方向に連続的に溝を形成した空気入りラジアルタイヤでは、タイヤ周方向のトレッドゲージに周期的な変動があると、トレッド部に偏摩耗が発生しやすく、特に局部的な摩耗形態である多角形摩耗を発生しやすい。その一発生要因としてウェアインジケータがある。
【0003】
ウェアインジケータはトレッドの摩耗限界を知らせるため、溝底に1.6〜1.7mm程度の突起として設けられ、その個数は重荷重用タイヤの場合タイヤ周方向に最低6箇所に均等配置されている。このウェアインジケータはタイヤ周方向にトレッドゲージに周期的な変動を与えるため上記のように多角形摩耗を生じやすくし、特に、接地圧力の高い重荷重用空気入りタイヤに顕著に発生しやすいという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、上述したウェアインジケータに起因する偏摩耗を抑制可能にした空気入りラジアルタイヤを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成する本発明の空気入りラジアルタイヤは、トレッド面にタイヤ周方向に連続的に溝を形成し、該溝に溝底から突起したウェアインジケータを設けた空気入りラジアルタイヤにおいて、前記ウェアインジケータのタイヤ周方向前後の溝底に窪みを設け、これらウェアインジケータおよび窪みの幅方向中心を通る線分x−xを含むトレッド面に垂直な断面に対する前記窪みの総投影面積が前記ウェアインジケータの投影面積の60%以上120%未満であることを特徴とする。
【0006】
このように、ウェアインジケータのタイヤ周方向前後の溝底に窪みを設けたため、ウェアインジケータ前後のトレッドゲージの局部的変化を緩和し、これにより、トレッド部が周方向に多角形状に摩耗する偏摩耗の発生が抑えられる。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の構成について添付の図面を参照しながら詳細に説明する。
【0008】
図1は本発明の実施形態からなる重荷重用の空気入りラジアルタイヤの一例であり、トレッド部の子午線断面を示している。
【0009】
図1において、1はトレッド部、2はトレッド部1の表面にタイヤ周方向に連続的に形成された複数本の溝である。タイヤの内側にはカーカス層3が骨格として設けられ、このカーカス層3とトレッド部1との間に複数枚のベルト層4が設けられている。
【0010】
上記各溝2にはタイヤ周方向に等間隔に離れた複数箇所に図2(A)(B)に示すようなウェアインジケータ5が溝底から突起するように設けられている。一般に各溝2当たりに6個以上のウェアインジケータ5が設けられる。このように設けられたウェアインジケータ5のタイヤ周方向の前後に窪み6,6が設けられている。このような窪み6を設けたことにより、タイヤ回転時にウェアインジケータ5の前後に起る局部的なトレッドゲージ変化が緩和され、偏摩耗の発生を防止する。
【0011】
本発明において、窪み6の大きさはウェアインジケータ5の大きさとの対比で設定し、図2のようにウェアインジケータ5と各窪み6の中心をタイヤ周方向に延びる線分x−xを含むトレッド面に垂直な断面に対する窪み6の総投影面積をウェアインジケータ5の投影面積S1の60%以上120%未満にする。また、窪み6の深さはウェアインジケータ5の高さより大きくならないことが好ましい。
【0012】
窪みの総投影面積の比率が60%未満のときは、偏摩耗を抑える効果が十分ではなく、120%以上のときは、窪みによるトレッドゲージ変動が発生し、逆効果である。また、窪み6の深さがウェアインジケータ5の高さより大きい場合は、応力が窪み6に集中しトレッド部1の耐久性を低下させる。すなわち、窪み6の深さはウェアインジケータ5の高さよりも浅くすることにより、窪み6にかかる応力を分散させることができる。
【0017】
本発明は、上述したように乾燥路走行用に供されるウェアインジケータ付きの重荷重用や乗用車用の空気入りラジアルタイヤに適用されるが、中でも荷重条件の酷しい重荷重用に好適である。
【0018】
また、ウェアインジケータに代えて、50%摩耗を表示するプラットホームを設けたスノータイヤに適用することも可能である。スノータイヤは、溝底に溝深さの2分の1の高さのプラットホームを突起物としてタイヤ周上に4箇所以上設け、トレッド部が摩耗したときのスノータイヤとしての氷上性能限界を示している。このため、該プラットホームは、前述したウェアインジケータと同様に、偏摩耗の要因となり、該プラットホームのタイヤ周方向前後の溝底に窪みを設けることにより、トレッド部が周方向に多角形状に摩耗する偏摩耗の発生が抑えられる。
【0019】
【発明の効果】
上述したように本発明の空気入りラジアルタイヤによれば、ウェアインジケータのタイヤ周方向前後の溝底に窪みを設けたため、ウェアインジケータ前後のトレッドゲージの局部的変化を緩和し、これにより、トレッド部が周方向に多角形状に摩耗する偏摩耗の発生を抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態からなる空気入りラジアルタイヤの子午線断面図である。
【図2】図1の空気入りラジアルタイヤにおけるウェアインジケータ部分を拡大した図であって、(A)は斜視図であり、(B)は(A)における線分x−xの断面図である。
【符号の説明】
1 トレッド部
2 溝
3 カーカス層
4 ベルト層
5 ウェアインジケータ
6 窪み
Claims (2)
- トレッド面にタイヤ周方向に連続的に溝を形成し、該溝に溝底から突起したウェアインジケータを設けた空気入りラジアルタイヤにおいて、前記ウェアインジケータのタイヤ周方向前後の溝底に窪みを設け、これらウェアインジケータおよび窪みの幅方向中心を通る線分x−xを含むトレッド面に垂直な断面に対する前記窪みの総投影面積が前記ウェアインジケータの投影面積の60%以上120%未満である空気入りラジアルタイヤ。
- 前記窪みの深さが前記ウェアインジケータの高さ以下である請求項1に記載の空気入りラジアルタイヤ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001027118A JP4442039B2 (ja) | 2001-02-02 | 2001-02-02 | 空気入りラジアルタイヤ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001027118A JP4442039B2 (ja) | 2001-02-02 | 2001-02-02 | 空気入りラジアルタイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002225514A JP2002225514A (ja) | 2002-08-14 |
JP4442039B2 true JP4442039B2 (ja) | 2010-03-31 |
Family
ID=18891827
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001027118A Expired - Fee Related JP4442039B2 (ja) | 2001-02-02 | 2001-02-02 | 空気入りラジアルタイヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4442039B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4529680B2 (ja) * | 2004-12-27 | 2010-08-25 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP4613623B2 (ja) * | 2005-01-26 | 2011-01-19 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP5461043B2 (ja) * | 2009-03-30 | 2014-04-02 | 東洋ゴム工業株式会社 | タイヤ加硫用金型および空気入りタイヤ |
JP5533212B2 (ja) * | 2010-05-07 | 2014-06-25 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP6118029B2 (ja) * | 2012-03-02 | 2017-04-19 | 東洋ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP6111134B2 (ja) * | 2013-04-23 | 2017-04-05 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP6209482B2 (ja) * | 2014-04-25 | 2017-10-04 | 東洋ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
DE102014210715A1 (de) * | 2014-06-05 | 2015-12-17 | Continental Reifen Deutschland Gmbh | Fahrzeugluftreifen |
JP6913577B2 (ja) * | 2017-09-12 | 2021-08-04 | Toyo Tire株式会社 | 空気入りタイヤ及びタイヤ加硫用金型 |
JP6894812B2 (ja) * | 2017-09-12 | 2021-06-30 | Toyo Tire株式会社 | 空気入りタイヤ及びタイヤ加硫用金型 |
JP7129950B2 (ja) * | 2019-06-14 | 2022-09-02 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH064365B2 (ja) * | 1986-07-17 | 1994-01-19 | 住友ゴム工業株式会社 | 重車両用空気入りタイヤ |
JPH0220407A (ja) * | 1988-07-09 | 1990-01-24 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 重車両用ラジアルタイヤ |
JPH0622003U (ja) * | 1992-08-25 | 1994-03-22 | オーツタイヤ株式会社 | タイヤのトレッド溝構造 |
JP3101555B2 (ja) * | 1995-11-28 | 2000-10-23 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP2000016026A (ja) * | 1998-06-26 | 2000-01-18 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 空気入りタイヤ |
-
2001
- 2001-02-02 JP JP2001027118A patent/JP4442039B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002225514A (ja) | 2002-08-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4330561B2 (ja) | 重荷重用タイヤ | |
JP5436439B2 (ja) | タイヤ | |
JP2005324775A (ja) | 重荷重用空気入りタイヤ | |
JP7152362B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4442039B2 (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JP5276008B2 (ja) | タイヤ | |
JPS62184903A (ja) | 通年使用型空気入りタイヤ | |
JPS62241709A (ja) | 重荷重用空気入りラジアルタイヤ | |
JP4054089B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4878707B2 (ja) | 重荷重用空気入りラジアルタイヤ | |
JP3371038B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP3948961B2 (ja) | ラジアルタイヤ | |
JP3570182B2 (ja) | 重荷重用空気入りタイヤ | |
JP2004517772A (ja) | タイヤトレッドのトレッドデザイン要素の表面輪郭 | |
JP2011057183A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2019111931A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6411947B2 (ja) | タイヤ | |
JPH0848115A (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JP3649315B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2000238507A (ja) | 重荷重用タイヤ | |
JPH0717214A (ja) | 重荷重用空気入りラジアルタイヤ | |
JPH11314506A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP3513340B2 (ja) | 車両用の空気入りタイヤ | |
JP4190076B2 (ja) | 空気入りタイヤおよびその装着方法 | |
JP2006168638A (ja) | 空気入りタイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090924 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091222 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100104 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140122 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |