JP4425545B2 - キラルな化合物 - Google Patents
キラルな化合物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4425545B2 JP4425545B2 JP2002591478A JP2002591478A JP4425545B2 JP 4425545 B2 JP4425545 B2 JP 4425545B2 JP 2002591478 A JP2002591478 A JP 2002591478A JP 2002591478 A JP2002591478 A JP 2002591478A JP 4425545 B2 JP4425545 B2 JP 4425545B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- atoms
- chiral
- independently
- formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D321/00—Heterocyclic compounds containing rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D317/00 - C07D319/00
- C07D321/12—Eight-membered rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D321/00—Heterocyclic compounds containing rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D317/00 - C07D319/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/16—Emollients or protectives, e.g. against radiation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D323/00—Heterocyclic compounds containing more than two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K19/00—Liquid crystal materials
- C09K19/52—Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
- C09K19/58—Dopants or charge transfer agents
- C09K19/586—Optically active dopants; chiral dopants
- C09K19/588—Heterocyclic compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K19/00—Liquid crystal materials
- C09K19/04—Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
- C09K2019/0444—Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit characterized by a linking chain between rings or ring systems, a bridging chain between extensive mesogenic moieties or an end chain group
- C09K2019/0448—Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit characterized by a linking chain between rings or ring systems, a bridging chain between extensive mesogenic moieties or an end chain group the end chain group being a polymerizable end group, e.g. -Sp-P or acrylate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K19/00—Liquid crystal materials
- C09K19/04—Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
- C09K19/06—Non-steroidal liquid crystal compounds
- C09K19/34—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
- C09K19/3402—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom
- C09K2019/343—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom the heterocyclic ring being a seven-membered ring
- C09K2019/3433—Seven-membered ring with oxygen(s) in fused, bridged or spiro ring systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K19/00—Liquid crystal materials
- C09K19/04—Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
- C09K19/06—Non-steroidal liquid crystal compounds
- C09K19/34—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
- C09K19/3402—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom
- C09K2019/3438—Crown ethers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K2323/00—Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K2323/00—Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
- C09K2323/03—Viewing layer characterised by chemical composition
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Liquid Crystal Substances (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Description
式(1)から明らかなように、短いピッチは、多量のドーパントを用いるか、または高いHTPを有するドーパントを用いることによって達成することができる。
しかし、従来技術のキラルなドーパントは、しばしば低いHTPの値を示し、その結果、多量のドーパントが必要とされる。このことは、キラルなドーパントが純粋な鏡像体としてのみ使用可能であり、したがって高価で、かつ合成するのが困難であるという理由で、欠点となる。
さらに、従来技術のキラルなドーパントを多量に用いる際には、これらは、しばしば、液晶ホスト混合物の特性、例えば透明点、誘電異方性Δε、粘度、駆動電圧または切り換え時間に悪影響を与える。
本発明の他の目的は、専門家が利用可能なドーパントとして用いることができるキラルな化合物のプールを拡張することにある。
これらの目的は、以下に記載するキラルな化合物を提供することによって達成できることがわかった。
X1、X2、Y1およびY2は、互いに独立して、H、F、Cl、Br、I、CN、SCN、SF5、25個までのC原子を有する直鎖状または分枝状アルキルであって、非置換であるか、あるいはF、Cl、Br、IまたはCNにより一置換または多置換されていてもよく、また、1つまたは2つ以上の非隣接CH2基が、各々の場合において互いに独立して、−O−、−S−、−NH−、−NR0−、−CO−、−COO−、−OCO−、−OCO−O−、−S−CO−、−CO−S−、−CH=CH−または−C≡C−によって、O原子および/またはS原子が互いに直接結合しないように置換されていてもよい前記アルキル、重合可能な基、あるいは任意選択でLによるか、または重合可能な基によって一置換、または多置換されている20個までのC原子を有するシクロアルキルもしくはアリールであり、
x1およびx2は、互いに独立して、0、1または2であり、
y1およびy2は、互いに独立して、0、1、2、3または4であり、
BおよびCは、互いに独立して、芳香族または部分飽和もしくは全飽和脂肪族の6員環であり、1つまたは2つ以上のCH基がNで置換され、かつ1つまたは2つ以上のCH2基がOおよび/またはSで置換されていてもよく、
U1およびU2は、互いに独立して、CH2、O、S、COまたはCSであり、
V1およびV2は、互いに独立して、(CH2)nであり、4つまでの非隣接CH2基がOおよび/またはSで置換されていてもよく、かつV1およびV2の1つ、または
nは1〜7の整数であり、
Lは、ハロゲン、シアノ、ニトロ、または、1〜7個のC原子を有するアルキル、アルコキシ、アルキルカルボニルまたはアルコキシカルボニル基であって、ここで1つまたは2つ以上のH原子がFまたはClで置換されていてもよく、
RおよびR1は、互いに独立して、H、F、Cl、Br、I、CN、SCN、OH、SF5、25個までのC原子を有する直鎖状または分枝状アルキルであって、非置換であるか、またはF、Cl、Br、IもしくはCNで一置換または多置換されていてもよく、また、1つまたは2つ以上の非隣接CH2基が、各々の場合において互いに独立して、−O−、−S−、−NH−、−NR0−、−CO−、−COO−、−OCO−、−OCO−O−、−S−CO−、−CO−S−、−CH=CH−または−C≡C−によって、O原子および/またはS原子が互いに直接結合しないように置換されていることも可能である、前記アルキル、または重合可能な基である。
本発明の他の目的は、少なくとも1種の式Iの化合物を含む、重合可能な液晶混合物である。
本発明の別の目的は、1種または2種以上の式Iの化合物を含む、重合可能な液晶混合物から得ることのできる、ねじれ構造を有する直線状または架橋されている異方性ポリマーである。
本発明のキラルな化合物はいくつかの利点がある:
・高いHTPを示すこと、
・液晶混合物中で良好な可溶性を示すこと、
・広い液晶相を示すこと、
・本発明の化合物が液晶混合物中のキラルなドーパントとして使用されるとき、その高い可溶性によって、より多量のドーパントを使用して高いねじれ(小さなピッチ)を生成することができること、
・多量のドーパントが必要な場合に、本発明のドーパントの液晶相が広いことによって、ホスト混合物の液晶相が悪影響を受け難いこと、
・鏡像体的に純粋な本発明のキラルな化合物は製造が容易であること、
・両方のらせんが利用可能であることによって、単一の左右像(handedness)の円偏光を反射するキラルなフィルムまたはコーティングを単独で製造することが可能になるので、例えばセキュリティ用途における使用に対して相当な利点であることである。
‐BおよびCの少なくとも一方、好ましくはBおよびCの両方が、芳香環である。
‐BおよびCの少なくとも一方、好ましくはBおよびCの両方が、2つの飽和C原子を含む。
‐BおよびCの少なくとも一方、好ましくはBおよびCの両方が、4つの飽和C原子を含む。
‐U1およびU2の少なくとも一方、特に好ましくはU1およびU2の両方がOである。
‐V1およびV2の一方がCH2であり、他方が単結合である。
‐Z1およびZ2の少なくとも一方が、−CF2O−、−OCF2−または−CF2CF2−である。これらの化合物は、液晶混合物中の可溶性が特に高い。
‐Z1が単結合である。
‐Z1およびZ2基の少なくとも一方が、−CF2O−、−OCF2−、−CF2CF2−または−CF=CF−であり、他方が−COO−、−OCO−、−CH2−CH2−であるか、または単結合である。
-
-x1およびx2が1である。
-y1およびy2が1である。
-x1、x2、y1およびy2が0である。
-X1、X2、Y1およびY2の少なくとも1つ、好ましくは1つまたは2つが、重合可能な基を表すか、または含む。
-Rが重合可能な基である。
-Rが(CH2)f−OHであり、ここでfはゼロ、または1〜12の整数である。
-Lが、F、Cl、CNまたは任意にフッ素化される、1〜7個のC原子を有するアルキル、アルコキシ、アルキルカルボニルまたはアルコキシカルボニルである。
-Lが、F、Cl、CN、NO2、CH3、C2H5、OCH3、OC2H5、COCH3、COC2H5、CF3、CHF2、CH2F、OCF3、OCHF2、OCH2FまたはOC2F5である。
-A1およびA2が、非置換であるか、または4個までの基Lで置換された1,4−フェニレンおよびトランス−1,4−シクロへキシレンから選択される。
-メソゲン性基−Z1−A1−(Z2−A2)mが、1、2または3個の5員または6員環を含む。
好ましいメソゲン性基−Z1−A1−(Z2−A2)mのより小さな群を以下にリストしてある。簡単にするために、これらの基におけるPheは、1,4−フェニレンであり、これはまた1つまたは2つ以上の上記で定義した基Lで置換されていてもよく、Cycは1,4−シクロヘキシレンであり、Zは各々の場合に独立して、式IにおけるZ1の意味の1つを有する。好ましいメソゲン性基のリストは、以下の式とその鏡像を含む。
さらに好ましいのは、2つのシクロヘキシレン環間の一方または両方のZが−CF2CF2−である従属式II−10およびII−11、ならびに従属式II−6、II−7、II−8、II−9およびII−10であって、ここで2つのフェニレン環の間またはフェニレンとシクロヘキシレン環の間の一方または両方のZが、−OCF2−または−CF2O−であり、O原子がフェニレン環に隣接している。
さらに好ましくは、メソゲン性基が、好ましくは3位および/または5位において、さらに好ましくは2位および/または3位において、1つまたは2つの基Lで置換された、少なくとも1つの基Pheを含み、Lが、F、Cl、CH3、OCH3、CF3、CHF2、CH2F、OCF3、OCHF2、OCH2FまたはCNである化合物である。
Lは、好ましくは、F、Cl、CN、NO2、CH3、C2H5、OCH3、OC2H5、COCH3、COC2H5、CF3、CHF2、CH2F、OCF3、OCHF2、OCH2F、OC2F5、特にF、Cl、CN、CH3、CHF2、C2H5、OCH3、OCHF2、CF3およびOCF3、最も好ましくはF、CH3、CF3、OCH3、OCHF2およびOCF3である。
オキサアルキル、すなわち、1つのCH2基が−O−により置換されているものは、好ましくは、例えば、直鎖状2−オキサプロピル(=メトキシメチル)、2−(=エトキシメチル)または3−オキサブチル(=2−メトキシエチル)、2−、3−、または4−オキサペンチル、2−、3−、4−または5−オキサヘキシル、2−、3−、4−、5−または6−オキサヘプチル、2−、3−、4−、5−、6−または7−オキサオクチル、2−、3−、4−、5−、6−、7−または8−オキサノニルあるいは2−、3−、4−、5−、6−、7−、8−または9−オキサデシルである。
式IにおけるX1、X2、Y1、Y2、RおよびR1は、極性または非極性基とすることができる。極性基の場合には、これらは、CN、OH、SF5、ハロゲン、OCH3、SCN、COR5、COOR5あるいは1〜4個のC原子を有するモノ、オリゴまたはポリフッ素化されたアルキルまたはアルコキシ基から選択される。R5は、1〜4個、好ましくは1〜3個のC原子を有する、任意選択でフッ素化されたアルキルである。特に好ましい極性基は、F、Cl、CN、OCH3、COCH3、COC2H5、COOCH3、COOC2H5、CF3、CHF2、CH2F、OCF3、OCHF2、OCH2F、C2F5およびOC2F5、特にF、Cl、CN、CF3、OCHF2およびOCF3から選択される。非極性基の場合には、好ましくは、最大15個のC原子を有するアルキルまたは2〜15個のC原子を有するアルコキシである。
Q1は、1〜9個のC原子を有するアルキレンまたはアルキレン−オキシ基あるいは単結合であり、
Q3は、F、Cl、Br、CN、あるいはQ2として定義された、しかしQ2とは異なるアルキルまたはアルコキシ基である。
式IIIの好ましいキラルな基は、2−アルキル、2−アルコキシ、2−メチルアルキル、2−メチルアルコキシ、2−フルオロアルキル、2−フルオロアルコキシ、2−(2−エチン)−アルキル、2−(2−エチン)−アルコキシ、1,1,1−トリフルオロ−2−アルキルおよび1,1,1−トリフルオロ−2−アルコキシである。
PはCH2=CW1−COO−、
Spは1〜25個のC原子を有するスペーサー基または単結合であり、
Xは、−O−、−S−、−OCH2−、−CH2O−、−CO−、−COO−、−OCO−、−OCO−O−、−CO−NR0−、−NR0−CO−、−OCH2−、−CH2O−、−SCH2−、−CH2S−、−CH=CH−COO−、−OOC−CH=CH−または単結合であり、
W2およびW3は、互いに独立して、Hまたは1〜5個のC原子を有するアルキル、特にメチル、エチルまたはn−プロピルであり、
W4、W5およびW6は、互いに独立して、Cl、1〜5個のC原子を有するオキサアルキルまたはオキサカルボニルアルキルであり、
Pheは1,4−フェニレンであり、
k1およびk2は、互いに独立して0または1であり、
R0は、Hまたは1〜4個のC原子を有するアルキルである。
別の好ましい実施態様においては、Pは、2種または3種以上の反応性成分であって、例えば−OCO−CR0(CH2−OCO−CW=CH2)2および−OCO−C(CH2−OCO−CW=CH2)3から選択され、WがH、ClまたはCH3であり、かつRがHまたは1〜4個のC原子を有するアルキル、好ましくはHまたはメチルである反応性成分を含む、分枝状基である。
代表的なスペーサー基は、例えば、−(CH2)p−、−(CH2CH2O)r−CH2CH2−、−CH2CH2−S−CH2CH2−または−CH2CH2−NH−CH2CH2−であり、ここでpは2〜12の整数であり、rは1〜3の整数である。
特に好ましいのは、式Iで表される本発明のキラルな化合物であり、ここで、Sp−Xは、2〜6個のC原子を有するアルキレンまたはアルキレン−オキシを表わす。直鎖状基が、特に好ましい。
式中、
Q1は、1〜10個のC原子を有するアルキレンまたはアルキレン−オキシ基あるいは単結合であり、
Q2は、Q1とは異なる、1〜10個のC原子を有するアルキレンまたはアルキレン−オキシ基あるいは単結合であり、
Q3は、ハロゲン、シアノ基あるいは、1〜4個のC原子を有し、Q2とは異なるアルキルまたはアルコキシ基である。
別の好ましい実施態様は、光異性化可能な基、例えばC=C、C=NまたはN=N二重結合を含む式Iの化合物に関する。これらの化合物は、例えばUV光による光照射時に、例えばE−Z−またはシス−トランス異性化によって、その形を変化させる。
特に好ましいのは、式Iの光異性化可能な化合物であり、ここでW1およびW2の一方または両方が、−Z1−A1−(Z2−A2)m−Rを表し、Z1またはZ2が光異性化可能な基、特に−CH=CH−COO−または−OCO−CH=CH−である。特に好ましいのは、式Iの光異性化可能な化合物であり、この場合にはW1が−Z1−A1−(Z2−A2)m−Rであり、Z1が−OCO−CH=CH−である。
式Iのキラルな化合物は、他のメソゲン性化合物と混合して、キラルな液晶混合物をもたらすことができる。このような液晶混合物、例えばコレステリック混合物を薄い膜として表面に被覆、配向させて、次いで例えば360nmのUV光で光分解処理すれば、光によって異性化可能なドーパントの形状が変わり、これがHTPを低下させると共に、これがピッチ、したがって混合物の反射波長を増大させる全体効果を発揮する。
式Iのキラルな光異性化可能な化合物のHTPの変化は光照射の強度に依存するので、例えばフォトマスクを代替するか、またはそれに追加して、グレーフィルターを使用して照射強度を局所的に変更することによって、混合物中のねじれの変化を制御することもできる。
式Iのキラルな化合物は、例えば、アクティブまたはパッシブマトリックス型のTNディスプレイ、STN、相変化、ゲスト−ホスト、強磁性またはコレステリックディスプレイ、例えばSSCT(表面安定化コレステリック組織)またはPSCT(ポリマー安定化コレステリック組織)などの液晶マトリックスのらせんねじれ分子構造を示すディスプレイ用の液晶混合物に使用できる。
したがって、本発明の別の目的は、液晶混合物、特に少なくとも1種の式Iのキラルな化合物を含む、キラルなスメティックまたはコレステリック液晶混合物である。
本発明のさらに別の目的は、少なくとも1種の式Iのキラルな化合物を含む液晶媒体を含む液晶ディスプレイである。
式Iのキラルな化合物はさらに、液晶ホスト混合物中への高い可溶性を特徴とする。低温度における望ましくない自然発生的結晶化は低減され、混合物の動作温度範囲を拡張することができる。第2のドーパントの使用は、結晶化を回避するために添加されることが多いが、したがってその使用を回避することができる。
本発明の特に好ましい実施態様は、したがって式Iの化合物であるキラルな化合物を1種類のみ含む液晶混合物と、そのような混合物を含むディスプレイとに関する。
本発明による液晶混合物は、好ましくは0.1〜30%、特に1〜25%、極めて好ましくは2〜15重量%の式Iのキラルな化合物を含む。1、2または3種の式Iのキラル化合物を含むのが好ましい。
式Iの化合物は、コレステリックディスプレイ、特にSSCTまたはPSCTディスプレイ用のコレステリック液晶混合物における使用に特に好適である。コレステリックディスプレイについては、例えば国際公開WO92/19695、国際公開WO93/23496、米国特許第5,453,863、米国特許第5,493,430に記載されており、これらの文書の全開示を参照として本出願に組み入れる。
反射カラーの高輝度および低い温度依存性を有するコレステリック混合物が、式Iによるキラルなドーパントを1種類のみ、好ましくは少量、使用することによってでも達成できる。これは、大量のドーパントを必要とし、かつらせんねじれの反対の温度依存性を有する2種または3種以上のドーパント(例えば、正の温度依存性を有するものと、負の温度依存性を有するもの)を使用して、反射波長の良好な温度補償を達成する必要のある従来技術に対して相当な利点である。
上記の用途に対して、本液晶混合物は、好ましくは、少なくとも1種の式Iのキラルな化合物を含むキラルな成分と、1種または2種以上のネマティックまたはネマトゲニック化合物を含むネマティック成分とを含む。
これらの液晶混合物の成分として可能である、最も重要な化合物は、次式で特徴づけることができる。
R’−L’−G’−E−R’’
式中、同一でも、または異なっていてもよいL’およびEは、各々の場合において、互いに独立して、−Phe−、−Cyc−、−Phe−Phe−、−Phe−Cyc−、−Cyc−Cyc−、−Pyr−、−Dio−、−B−Phe−および−B−Cyc−並びにこれらの鏡像により形成される群からの2価の基であり、ここで、Pheは非置換またはフッ素置換1,4−フェニレンであり、Cycはトランス−1,4−シクロヘキシレンまたは1,4−シクロヘキセニレンであり、Pyrはピリミジン−2,5−ジイルまたはピリジン−2,5−ジイルであり、Dioは1,3−ジオキサン−2,5−ジイルであり、Bは2−(トランス−1,4−シクロヘキシル)エチル、ピリミジン−2,5−ジイル、ピリジン−2,5−ジイルまたは1,3−ジオキサン−2,5−ジイルである。
R’およびR”は、各々の場合において、互いに独立して、1〜18個、好ましくは3〜12個のC原子を有するアルキル、アルケニル、アルコキシ、アルケニルオキシ、アルカノイルオキシ、アルコキシカルボニルまたはアルコキシカルボニルオキシであるか、または別の選択肢としてR’およびR”の一方が、F、CF3、OCF3、Cl、NCSまたはCNである。
これらの化合物のほとんどにおいて、R’およびR”は、各々の場合において、互いに独立して、種々の鎖の長さを有するアルキル、アルケニルまたはアルコキシであり、ここで、ネマティック媒体中のC原子の合計は、一般的に2〜9、好ましくは2〜7である。
例えば、配向コレステリックポリマーフィルムは、例えばEP 0 606 940に記載されているような、ブロードバンド反射偏光板として、カラーフィルターとして、セキュリティマーキング用に、あるいは装飾またはセキュリティ用途の液晶顔料の製造に使用することができる。
したがって、本発明の別の目的は、少なくとも1種の式Iのキラルな化合物を含む、重合可能な液晶混合物である。
好ましくは、重合可能な液晶混合物は、1つの重合可能な官能基を有する少なくとも1種の重合可能なメソゲン性化合物と、2つまたは3つ以上の重合可能な官能基を有する少なくとも1種の重合可能なメソゲン性化合物を含む。
非極性基R0は、好ましくは、1個または2個以上、好ましくは1〜15個のC原子を有するアルキル基、あるいは2個または3個以上、好ましくは2〜15個のC原子を有するアルコキシ基である。
前記の式VおよびVIで表される一官能性および二官能性の重合可能なメソゲン性化合物は、それ自体が公知の方法によるか、または先に引用した文献および、例えば有機化学の標準的な学術書、例えばHouben-Weyl, Methoden der organischen Chemie, Thieme-Verlag, Stuttgart中に記載された方法により、製造することができる。
他の好ましい実施態様において、重合可能な液晶混合物は、少なくとも1種の本発明のキラルな化合物および少なくとも2種の式Va〜Vmで表される一官能性化合物を含む。
均一な配向を有するキラルな液晶相を有する異方性ポリマーを製造するために、重合可能な液晶を基板上に塗布し、配向させ、例えばこれらを熱または化学線に暴露することにより、インサイチュ(in situ)で重合させて、液晶分子の均一な配向を固定することができる。配向および硬化は、液晶混合物の液晶相において実施する。
例えば、UV光により重合させる際には、UV照射の下で分解されて、重合反応を開始する遊離基またはイオンを生成する光開始剤を、用いることができる。
ラジカル重合のための光開始剤として、例えば、市販のイルガキュア(Irgacure)651、イルガキュア184、ダロキュア(Darocure)1173またはダロキュア4205(すべてCiba Geigy AG製)を用いることができ、一方、陽イオン性光重合の場合には、市販のUVI6974(Union Carbide)を用いることができる。
重合は、好ましくは不活性ガスの雰囲気、好ましくは窒素雰囲気下で実施する。
基板として、例えば、ガラスまたは石英シートおよびプラスチックフィルムまたはシートを用いることができる。また、第2の基板を、被覆した混合物の上部に、重合前、重合中および/または重合後に配置することも可能である。この基板を、重合後に取り外すことも、取り外さないこともできる。化学線による硬化の場合において、2枚の基板を用いる際には、少なくとも1枚の基板は、重合に用いる化学線に対して透過性でなければならない。
好ましくは、少なくとも1枚の基板は、プラスチック基板、例えばポリエステルのフィルム、例えばポリエチレンテレフタレート(PET)であるか、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリカーボネート(PC)またはトリアセチルセルロース(TAC)、特に好ましくはPETフィルムまたはTACフィルムである。複屈折性基板として、例えば、一軸方向に伸長したプラスチックフィルムを用いることができる。例えば、PETフィルムは、ICI Corp.から、メリネックス(Melinex)という商品名で市販されている。
平面配向は、例えば、混合物を、例えばドクターブレードにより剪断することにより、達成することができる。また、塗布された材料の上部に第2の基板を配置することも可能である。この場合には、2枚の基板を一緒に配置することにより生じる剪断力は、良好な配向を得るのに十分である。別の選択肢として、配向膜、例えばラビングしたポリイミドまたはスパッタリングしたSiOxの膜を、少なくとも1枚の基板の上部に塗布するか、または平面配向を誘発または強化するために、塗布された混合物に電場または磁場をかけることも可能である。好ましい方法においては、重合可能な混合物に1または2種以上の界面活性剤を加えることにより、平面配向が活発または強化される。
重合可能なメソゲン性化合物のインサイチュ重合の詳細については、D. J. Broer et al., Makromolekulare Chemie 190, 2255 (1989)に記載されている。
1〜3種の式Iで表されるキラルな化合物を含む、重合可能な液晶混合物が好ましい。
本発明の重合可能な液晶混合物には、さらに、1種または2種以上の他の好適な成分、例えば触媒、増感剤、安定剤、同時反応モノマーまたは界面活性化合物などを含めることができる。
また、ポリマーの架橋を増大させるために、2つまたは3つ以上の重合可能な官能基を有する非メソゲン性化合物を20%以下、多官能性の重合可能なメソゲン性化合物の代わりに、またはこれに加えて、重合可能な組成物に加えることも可能である。
重合可能な官能基を1つだけ有する化合物を含む本発明の組成物の重合により、直線状ポリマーが得られるが、一方2つ以上の重合可能な官能基を有する化合物の存在下では、架橋したポリマーが得られる。
式Iで表される本発明のキラルな化合物およびこれを含む液晶混合物、液晶ポリマーまたは液晶顔料はまた、化粧品および医薬組成物における使用、例えばEP 815 826に記載されている着色されたメークアップ用、あるいは、ヒトの皮膚または頭髪の保護、特にDE 196 29 761またはEP 1 038 941に記載されているUV−AおよびUV−B光に対する保護のためのUVフィルターとして用いるのに好適である。本発明のドーパントは、高いHTPを有し、したがって短いピッチを得て、その結果UV域における反射を示し、UVフィルターとして適する材料を得るのに、少量しか必要としない。
更に詳細に説明することがなくても、当業者であれば、先の記述を用いて、本発明をその最大限まで利用できると考えられる。したがって、以下に示す例は、単に説明のためのものであり、いかなる方法によっても残りの開示を限定するものではないと解釈すべきである。
本出願において、また以下の例において、LC化合物のすべての化学構造は頭字語によって与えられ、その化学式への変換は以下のようにされる。すべての残基CnH2n+1およびCmH2m+1は、それぞれnおよびm個の炭素原子を有する直鎖状アルキル基である。表Bのコードは、自明である。表Aでは、コア構造の頭字語だけが与えられている。具体的には、この頭字語の後には、以下のように、ダッシュと置換基R1、R2、L1およびL2用のコードとが続く。
Δnは、20℃、589nmで計測した光学異方性を表す。
neは、20℃、589nmにおける異常屈折率(extraordinary refractive index)を表す。
Δεは、20℃における誘電異方性を表す。
‖は、分子軸に平行な方向における誘電率を表す。
Kpは、透明点を表す[℃]。
γ1は、回転粘度を表す[mPa・s]。
Δλは、所定の温度範囲、または他に示さない限り−20℃から+70℃の間での反射波長[nm]の最大変化を表す。
化学式中のC*は、キラルなC原子を示す。DCMはジクロロメタンである。「従来式ワークアップ」は、必要ならば水を添加し、混合物を塩化メチレン、ジエチルエーテルまたはトルエンで抽出し、相を分離し、有機相は乾燥させ蒸発により濃縮し、さらに生成物を結晶化および/またはクロマトグラフによって精製することを意味する。
化合物(1)は、以下の反応スキームによって調製した。
化合物(4)は以下のように調製した。
1HNMR(CDCl3、500MHz)および13CNMR(CDCl3、100MHz)は期待された信号を示した。
化合物(4)は、市販のネマティックホスト混合物BL087(Merck Ltd., Poole, UK)中で計測して、HTPが75であった。
化合物(5)は例4と同様に調製した。
化合物(5)は、市販のネマティックホスト混合物BL087(Merck Ltd., Poole, UK)中で計測して、HTPが71であった。
化合物(6)は例4と同様に調製した。
化合物(6)は、市販のネマティックホスト混合物BL087(Merck Ltd., Poole, UK)中で計測して、融点が176℃で、HTPが73であった。
化合物(8)は、化合物(1)をTMEDAおよびBuLi(n−ヘキサン中に15%)とジエチルエーテル中で反応させ、続いてn−ペンタン中の1−ヨードペンタンを添加し、以下の反応スキームによる従来型ワークアップによって調製した。
先の記述から、当業者であれば、本発明の本質的な特徴を容易に確認できると共に、本発明の主旨と範囲から逸脱することなく、本発明にさまざまな変更および修正を加えて、それによって本発明をさまざまな条件および使用に適合させることができる。
Claims (15)
- 式I:
X1、X2、Y1およびY2は、互いに独立して、H、F、Cl、Br、I、CN、SCN、SF5、25個までのC原子を有する直鎖状または分枝状アルキルであって、非置換であるか、あるいはF、Cl、Br、IまたはCNにより一置換または多置換されていてもよく、また、1つまたは2つ以上の非隣接CH2基が、各々の場合において互いに独立して、−O−、−S−、−NH−、−NR0−、−CO−、−COO−、−OCO−、−OCO−O−、−S−CO−、−CO−S−、−CH=CH−または−C≡C−によって、O原子および/またはS原子が互いに直接結合しないように置換されていてもよい前記アルキル、重合可能な基、あるいは任意選択でLによるか、または重合可能な基によって一置換、または多置換されている20個までのC原子を有するシクロアルキルもしくはアリールであり、
R0は、Hまたは、1個から4個のC原子を有するアルキルであり、
x1およびx2は、互いに独立して、0、1または2であり、
y1およびy2は、互いに独立して、0、1、2、3または4であり、
BおよびCは、互いに独立して、芳香族または部分飽和脂肪族の6員環であり、
W1およびW2の一方が−Z1−A1−(Z2−A2)m−Rであり他方がR1またはA3であるか、あるいはW1およびW2の両方が−Z1−A1−(Z2−A2)m−Rであり、ただし、W 1 およびW 2 は同時に−CH 2 −Brではなく、
U1およびU2は、Oであり、
V1およびV2は、CH2であり、
Z1およびZ2は、互いに独立して、−O−、−S−、−CO−、−COO−、−OCO−、−O−COO−、-CO−NR0−、−NR0−CO−、−OCH2−、−CH2O−、−SCH2−、−CH2S−、−CF2O−、−OCF2−、−CF2S−、−SCF2−、−CH2CH2−、−CF2CH2−、−CH2CF2−、−CF2CF2−、−CH=N−、−N=CH−、−N=N−、−CH=CH−、−CF=CH−、−CH=CF−、−CF=CF−、−C≡C−、−CH=CH−COO−、−OCO−CH=CH−または単結合であり、
A1、A2およびA3が、互いに独立して、さらに1つまたは2つ以上のCH基がNで置換されていてもよい1,4−フェニレン、さらに1つまたは2つの非隣接CH2基がOおよび/またはSで置換されていてもよい1,4−シクロヘキシレン、1,3−ジオキソラン−4,5−ジイル、1,4−シクロヘキセニレン、1,4−ビシクロ−(2,2,2)−オクチレン、ピペリジン−1,4−ジイル、ナフタレン−2,6−ジイル、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイル、または1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイルであり、これらのすべての基は非置換であるか、またはLによって一置換または多置換されていてもよく、またA1は単結合でもよく、
Lは、ハロゲン、シアノ、ニトロ、または、1〜7個のC原子を有するアルキル、アルコキシ、アルキルカルボニルまたはアルコキシカルボニル基であって、ここで1つまたは2つ以上のH原子がFまたはClで置換されていてもよく、
mは、それぞれの場合に独立して、0、1、2または3であり、ならびに
Rは、互いに独立して、F、Cl、Br、I、CN、SCN、OH、SF5、25個までのC原子を有する直鎖状または分枝状アルキルであって、非置換であるか、またはF、Cl、Br、IもしくはCNで一置換または多置換されていてもよく、また、1つまたは2つ以上の非隣接CH2基が、各々の場合において互いに独立して、−O−、−S−、−NH−、−NR0−、−CO−、−COO−、−OCO−、−OCO−O−、−S−CO−、−CO−S−、−CH=CH−または−C≡C−によって、O原子および/またはS原子が互いに直接結合しないように置換されていることも可能である、前記アルキル、または重合可能な基であり、
R 1 は、H、F、Cl、Br、I、CN、SCN、OH、SF 5 、25個までのC原子を有する直鎖状または分枝状アルキルであって、非置換であるか、またはF、Cl、Br、IもしくはCNで一置換または多置換されていてもよく、また、1つまたは2つ以上の非隣接CH 2 基が、各々の場合において互いに独立して、−O−、−S−、−NH−、−NR 0 −、−CO−、−COO−、−OCO−、−OCO−O−、−S−CO−、−CO−S−、−CH=CH−または−C≡C−によって、O原子および/またはS原子が互いに直接結合しないように置換されていることも可能である、前記アルキル、または重合可能な基である、
で表される、化合物。 - W1がHであり、W2が−Z1−A1−(Z2−A2)m−Rであってmが1または2である、請求項1に記載の化合物。
- X1、X2、Y1、Y2、RおよびR1の少なくとも1つが、重合可能な基を表わすか、またはそれを含む、請求項1〜3のいずれかに記載の化合物。
- 少なくとも1種の光異性化可能な基を含む、請求項1〜3のいずれかに記載の化合物。
- 鏡像体的に純粋であることを特徴とする、請求項1〜5に記載の化合物。
- 請求項1〜6のいずれかに記載の、少なくとも1種の化合物を含む、液晶混合物。
- 請求項1〜6のいずれかに記載の、式Iの少なくとも1種の化合物と、前記式Iの化合物および/または追加の重合可能なメソゲン性化合物であってもよい、少なくとも1種の重合可能なメソゲン性化合物とを含む、重合可能な液晶混合物。
- 請求項8に記載の混合物を重合させることによって得ることのできる、キラルな線形またはクロスリンク型液晶ポリマー。
- 請求項1〜6のいずれかに記載のキラルな化合物、請求項7もしくは8に記載の液晶混合物または請求項9に記載のポリマーの、液晶ディスプレイにおける、アクティブおよびパッシブ光学素子における、接着剤、異方性機械的特性を有する合成樹脂における、化粧品組成物における、装飾およびセキュリティ用途のための、非線形光学、光学的情報記憶における、または、キラルなドーパントとしての使用。
- 液晶ディスプレイが、STN、TN、AMD−TN、温度補償、強誘電体、ゲスト−ホスト、相変化および表面安定化もしくはポリマー安定化コレステリック組織(SSCT、PSCT)ディスプレイから選択され、アクティブおよびパッシブ光学素子が、偏光板、補償板、配向膜、カラーフィルターおよびホログラフィー素子から選択され、化粧品組成物が、UVフィルターまたは液晶顔料のためのものである、請求項10に記載の使用。
- 請求項7または8に記載の液晶混合物を含む、液晶ディスプレイ。
- 請求項1〜6のいずれかに記載の少なくとも1種のキラルな化合物を含むキラルな成分を含むと共に、1種または2種以上のネマティックまたはネマトゲニック化合物を含有するネマチック成分をさらに含む、コレステリック液晶混合物。
- 請求項13に記載の混合物を含む、コレステリックまたはSSCTディスプレイ。
- 請求項8に記載の重合可能な混合物から得ることのできる、カラーフィルター、ブロードバンド反射偏光板、パターン化フィルムまたはセキュリティマーク。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP01111954 | 2001-05-21 | ||
PCT/EP2002/004574 WO2002094805A1 (en) | 2001-05-21 | 2002-04-25 | Chiral compounds |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005501003A JP2005501003A (ja) | 2005-01-13 |
JP2005501003A5 JP2005501003A5 (ja) | 2005-12-22 |
JP4425545B2 true JP4425545B2 (ja) | 2010-03-03 |
Family
ID=8177451
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002591478A Expired - Lifetime JP4425545B2 (ja) | 2001-05-21 | 2002-04-25 | キラルな化合物 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7223450B2 (ja) |
EP (1) | EP1389199B1 (ja) |
JP (1) | JP4425545B2 (ja) |
KR (1) | KR100920912B1 (ja) |
CN (1) | CN100338054C (ja) |
HK (1) | HK1065310A1 (ja) |
WO (1) | WO2002094805A1 (ja) |
Families Citing this family (110)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1389199B1 (en) * | 2001-05-21 | 2013-02-27 | Merck Patent GmbH | Binaphthol derivatives as chiral dopants |
US20030100803A1 (en) * | 2001-11-26 | 2003-05-29 | Lu Helen S.M. | 3-Alkylated-5,5',6,6',7,7,'8,8'-octahydro-2,2'-binaphthols and 3,3'-dialkylated-5,5',6,6',7,7',8,8'-octahydro-2,2'-binaphthols and processes for making them |
GB2393966B (en) * | 2002-08-14 | 2006-02-22 | Merck Patent Gmbh | High-twist liquid-crystalline medium and liquid-crystal display |
GB2394475B (en) * | 2002-09-14 | 2006-02-22 | Merck Patent Gmbh | High-twist liquid-crystalline medium and liquid-crystal display |
JP2006509078A (ja) * | 2002-12-07 | 2006-03-16 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング | 大きいねじれを有する液晶媒体および液晶ディスプレイ |
DE102004062962B4 (de) * | 2004-01-19 | 2014-06-18 | Merck Patent Gmbh | Flüssigkristallines Medium und ihre Verwendung in einerFlüssigkristallanzeige mit hoher Verdrillung |
DE602005007917D1 (de) | 2004-09-06 | 2008-08-14 | Merck Patent Gmbh | Polymerisierbares flüssigkristallmaterial |
KR101355300B1 (ko) * | 2004-11-26 | 2014-01-23 | 샤프 가부시키가이샤 | 액정 매질 |
ATE444346T1 (de) | 2004-12-17 | 2009-10-15 | Merck Patent Gmbh | Flüssigkristallines system undflüssigkristalline anzeige |
WO2007039104A1 (en) * | 2005-09-30 | 2007-04-12 | Merck Patent Gmbh | Chiral compounds |
ATE452127T1 (de) * | 2005-09-30 | 2010-01-15 | Merck Patent Gmbh | Chirale verbindungen |
EP1816180B1 (en) * | 2006-02-07 | 2008-10-29 | Merck Patent GmbH | Mesogenic compounds, liquid crystal medium, and liquid crystal display |
ATE479735T1 (de) * | 2006-10-12 | 2010-09-15 | Merck Patent Gmbh | Flüssigkristallanzeige |
US8574454B2 (en) | 2006-12-22 | 2013-11-05 | Rolic Ag | Patternable liquid crystal polymer comprising thio-ether units |
US20080259268A1 (en) | 2007-04-12 | 2008-10-23 | Fujifilm Corporation | Process of producing substrate for liquid crystal display device |
DE102008024867A1 (de) * | 2007-06-15 | 2008-12-24 | Merck Patent Gmbh | Verfahren zur Synthese von cyclischen BINOL-Derivaten |
KR20090009652A (ko) * | 2007-07-20 | 2009-01-23 | 삼성전자주식회사 | 탄소함유 상변화 물질과 이를 포함하는 메모리 소자 및 그동작 방법 |
EP2065361B1 (de) | 2007-11-30 | 2014-12-17 | Merck Patent GmbH | Polymerisierbare Verbindungen |
ATE528377T1 (de) | 2008-03-05 | 2011-10-15 | Merck Patent Gmbh | Flüssigkristallines medium und flüssigkristallanzeige mit verdrehtem garn |
KR101770833B1 (ko) * | 2008-08-29 | 2017-08-24 | 메르크 파텐트 게엠베하 | 액정 매질 및 액정 디스플레이 |
KR101648601B1 (ko) | 2008-12-22 | 2016-08-16 | 메르크 파텐트 게엠베하 | 액정 디스플레이 |
DE102010006691A1 (de) | 2009-02-06 | 2010-10-28 | Merck Patent Gmbh | Flüssigkristallines Medium und Flüssigkristallanzeige |
ATE541913T1 (de) * | 2009-02-13 | 2012-02-15 | Merck Patent Gmbh | Chirale reaktionsfähige mesogenmischung |
DE102010012900A1 (de) | 2009-04-23 | 2010-11-25 | Merck Patent Gmbh | Flüssigkristallanzeige |
TW201038527A (en) * | 2009-04-24 | 2010-11-01 | Agi Corp | 1,1'-bi-2-naphthol derivatives having (meth) acrylates group |
TWI410424B (zh) * | 2009-11-12 | 2013-10-01 | Ind Tech Res Inst | 旋光性化合物及含有此化合物之液晶組成物 |
US8168084B2 (en) | 2009-12-18 | 2012-05-01 | Vanderbilt University | Polar nematic compounds |
DE102011011836A1 (de) | 2010-03-09 | 2011-09-15 | Merck Patent Gmbh | Polymerisierbare Verbindungen und ihre Verwendung in Flüssigkristallmedien und Flüssigkristallanzeigen |
DE102011015546A1 (de) | 2010-04-26 | 2012-01-26 | Merck Patent Gmbh | Polymerisierbare Verbindungen und ihre Verwendung in Flüssigkristallmedien und Flüssigkristallanzeigen |
EP2399972B1 (en) | 2010-06-25 | 2015-11-25 | Merck Patent GmbH | Liquid-crystalline medium and liquid-crystal display having high twist |
WO2012084200A1 (en) | 2010-12-21 | 2012-06-28 | Stichting Dutch Polymer Institute | Process for coating a curved article |
DE102012003796A1 (de) | 2011-03-18 | 2012-09-20 | Merck Patent Gmbh | Flüssigkristallines Medium |
CN106635049B (zh) | 2011-03-29 | 2021-07-27 | 默克专利股份有限公司 | 液晶介质 |
CN103339224B (zh) * | 2011-04-27 | 2015-07-22 | 肯特显示器公司 | 胆甾醇型液晶显示器用四氧联苯酯手性掺杂剂 |
CN103562346B (zh) | 2011-05-27 | 2016-06-01 | 默克专利股份有限公司 | 可聚合的化合物和其在液晶介质和显示器中的用途 |
DE102012201962A1 (de) | 2011-10-13 | 2013-04-18 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Substituierte Aminoalkohole als chirale Dotanden |
EP2607451B8 (de) | 2011-12-20 | 2019-03-27 | Merck Patent GmbH | Flüssigkristallines Medium |
EP2623927A1 (en) | 2012-02-02 | 2013-08-07 | Stichting Dutch Polymer Institute | Optical strain sensor |
EP2864444B1 (en) | 2012-06-26 | 2018-08-01 | Merck Patent GmbH | Method of preparing a birefringent polymer film |
JP6471500B2 (ja) * | 2012-12-17 | 2019-02-20 | Jnc株式会社 | オクタヒドロ−ビナフチル系キラル化合物を含有する液晶組成物および光素子 |
JP6505683B2 (ja) | 2013-10-21 | 2019-04-24 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung | 複屈折ポリマーフィルムの調製方法 |
CN105980526B (zh) | 2014-02-13 | 2018-11-23 | 默克专利股份有限公司 | 基于反应性介晶的聚合物颗粒 |
CN106661451A (zh) | 2014-07-18 | 2017-05-10 | 默克专利股份有限公司 | 液晶介质和包含其的高频组件 |
DE102015009924A1 (de) | 2014-08-22 | 2016-02-25 | Merck Patent Gmbh | Flüssigkristallines Medium |
DE102015015108A1 (de) | 2014-12-17 | 2016-06-23 | Merck Patent Gmbh | Flüssigkristallines Medium |
US11208594B2 (en) | 2014-12-29 | 2021-12-28 | Merck Patent Gmbh | Liquid-crystalline medium and high-frequency components comprising same |
EP3240861B1 (en) | 2014-12-30 | 2019-03-13 | Merck Patent GmbH | Liquid-crystalline medium and high-frequency components comprising same |
EP3359625B1 (en) * | 2015-10-06 | 2019-10-23 | Merck Patent GmbH | Chiral compounds |
EP3414300B1 (en) | 2016-02-08 | 2019-10-30 | Merck Patent GmbH | Liquid-crystalline medium and high-frequency components comprising same |
US20190127642A1 (en) | 2016-04-13 | 2019-05-02 | Merck Patent Gmbh | Composition for nanoencapsulation and nanocapsules comprising a liquid-crystalline medium |
EP3458907A1 (en) * | 2016-05-17 | 2019-03-27 | Merck Patent GmbH | Light modulation element |
CN107759560B (zh) * | 2016-08-16 | 2020-06-26 | 北京八亿时空液晶科技股份有限公司 | 一种联萘二酚类手性化合物及其制备方法与应用 |
WO2018036989A1 (en) | 2016-08-24 | 2018-03-01 | Merck Patent Gmbh | Liquid crystalline medium and liquid crystal display |
EP3312257B1 (en) | 2016-10-18 | 2019-11-20 | Merck Patent GmbH | Liquid-crystalline medium and high-frequency components comprising same |
CN109863225B (zh) | 2016-10-24 | 2024-02-02 | 默克专利股份有限公司 | 液晶介质 |
WO2018078078A1 (en) | 2016-10-31 | 2018-05-03 | Merck Patent Gmbh | Nanocapsules comprising a liquid-crystalline medium |
US20210115337A1 (en) | 2017-03-16 | 2021-04-22 | Merck Patent Gmbh | Liquid-crystalline medium |
TW201900854A (zh) | 2017-04-10 | 2019-01-01 | 德商馬克專利公司 | 用於奈米封裝之組合物及包含液晶介質之奈米囊 |
CN110536949B (zh) | 2017-04-20 | 2023-08-25 | 默克专利股份有限公司 | 光调制元件 |
KR20190039639A (ko) | 2017-10-05 | 2019-04-15 | 메르크 파텐트 게엠베하 | 작용화된 폴리비닐 알콜을 포함하는 조성물 및 액정 매질을 함유하는 나노캡슐 |
CN107903916B (zh) * | 2017-11-29 | 2020-12-11 | 北京化工大学 | 胆甾相液晶组合物在紫外光检测中的应用和紫外光检测器 |
CN111433322A (zh) | 2017-12-06 | 2020-07-17 | 默克专利股份有限公司 | 用于切换元件的液晶介质 |
CN111433323B (zh) | 2017-12-06 | 2024-03-22 | 默克专利股份有限公司 | 用于切换元件的液晶介质 |
EP3502210B1 (en) | 2017-12-20 | 2020-09-09 | Merck Patent GmbH | Liquid-crystal medium |
JP7183541B2 (ja) * | 2018-01-18 | 2022-12-06 | Dic株式会社 | 液晶組成物及び液晶表示素子 |
EP3543313B1 (en) | 2018-03-23 | 2020-10-07 | Merck Patent GmbH | Liquid-crystalline medium |
EP3543314B1 (en) | 2018-03-23 | 2020-09-09 | Merck Patent GmbH | Liquid-crystalline medium |
US20210292588A1 (en) | 2018-04-25 | 2021-09-23 | Basf Se | Process for the production of strongly adherent liquid crystal films on flexible substrates |
CN110483472A (zh) * | 2018-05-15 | 2019-11-22 | 石家庄诚志永华显示材料有限公司 | 手性化合物、包含该手性化合物的液晶组合物、光学各向异性体及液晶显示器件 |
EP3739020B1 (en) | 2018-05-16 | 2023-08-23 | Merck Patent GmbH | Liquid-crystalline medium |
JP2022513827A (ja) | 2018-12-12 | 2022-02-09 | メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング | 重合性液晶インク配合物 |
DE102019008592A1 (de) | 2018-12-12 | 2020-06-18 | Merck Patent Gmbh | Komponenten für die Hochfrequenztechnik und Flüssigkristallmedium |
EP3894415A1 (en) | 2018-12-13 | 2021-10-20 | Merck Patent GmbH | Liquid-crystal medium |
US11952528B2 (en) | 2018-12-19 | 2024-04-09 | Merck Patent Gmbh | Switching layers for use in a switching element |
WO2020152206A1 (en) | 2019-01-25 | 2020-07-30 | Merck Patent Gmbh | Liquid-crystalline medium |
IL274057B2 (en) | 2019-04-30 | 2024-03-01 | Merck Patent Gmbh | Isothiocyantotoluenes |
EP3969540A1 (en) | 2019-05-15 | 2022-03-23 | Merck Patent GmbH | Method for preparing a liquid crystal-based switching element |
GB2589659B (en) | 2019-05-28 | 2023-04-05 | Merck Patent Gmbh | Compositions comprising polymerizable oligoethyleneglycol derivatives and nanocapsules containing a liquid-crystalline medium |
JP2022537034A (ja) | 2019-06-17 | 2022-08-23 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 液晶系光バルブ |
WO2021032518A1 (en) | 2019-08-19 | 2021-02-25 | Basf Se | A process for the production of fingerprint texture free liquid crystal films |
WO2021037962A1 (en) | 2019-08-28 | 2021-03-04 | Merck Patent Gmbh | Aromatic isothiocyanates |
EP4041846B1 (en) | 2019-10-10 | 2024-04-17 | Merck Patent GmbH | Fluorinated aromatic compounds |
US11834599B2 (en) | 2019-12-10 | 2023-12-05 | Merck Patent Gmbh | Aromatic isothiocyanates |
EP3839008B1 (en) | 2019-12-17 | 2023-07-26 | Merck Patent GmbH | Liquid crystal medium |
CN115667461B (zh) | 2020-05-18 | 2025-02-25 | 默克专利股份有限公司 | 液晶介质 |
EP3933009B1 (en) | 2020-07-03 | 2023-08-16 | Merck Patent GmbH | Liquid crystal medium |
US12116521B2 (en) | 2020-07-03 | 2024-10-15 | Merck Patent Gmbh | Liquid crystal medium |
US12258510B2 (en) | 2020-07-03 | 2025-03-25 | Merck Patent Gmbh | Liquid crystal medium |
EP4179040B1 (en) | 2020-07-08 | 2025-01-29 | Merck Patent GmbH | Optical component |
EP3940040B1 (en) | 2020-07-16 | 2024-10-16 | Merck Patent GmbH | Liquid-crystalline medium |
JP2023540698A (ja) | 2020-08-28 | 2023-09-26 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 芳香族イソチオシアネート類 |
WO2022059287A1 (ja) * | 2020-09-17 | 2022-03-24 | 富士フイルム株式会社 | コレステリック液晶層の製造方法及び塗布装置 |
CN114525139A (zh) | 2020-10-07 | 2022-05-24 | 默克专利股份有限公司 | 液晶介质 |
IL302337A (en) | 2020-10-28 | 2023-06-01 | Merck Patent Gmbh | Aromatic isothiocyanates |
JP2023554380A (ja) | 2020-12-16 | 2023-12-27 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | ヘテロ芳香族イソチオシアネート類 |
JP2023553699A (ja) | 2020-12-17 | 2023-12-25 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | ヘテロ芳香族イソチオシアネート類 |
US11802243B2 (en) | 2021-02-26 | 2023-10-31 | Merck Patent Gmbh | Liquid-crystal medium |
US12203023B2 (en) | 2021-03-31 | 2025-01-21 | Merck Patent Gmbh | Aromatic isothiocyanates |
JP2024517171A (ja) | 2021-04-29 | 2024-04-19 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 液晶媒体 |
US20240279550A1 (en) | 2021-05-07 | 2024-08-22 | Merck Patent Gmbh | Reactive mesogens |
TW202317855A (zh) | 2021-08-06 | 2023-05-01 | 德商馬克專利公司 | 用於窗元件之切換層 |
CN118369399A (zh) | 2021-09-08 | 2024-07-19 | 默克专利股份有限公司 | 液晶介质 |
EP4306615A1 (en) | 2022-07-11 | 2024-01-17 | Merck Patent GmbH | Liquid-crystal medium |
WO2024096003A1 (ja) * | 2022-11-04 | 2024-05-10 | 株式会社村田製作所 | 芳香族アミン化合物、液晶組成物、液晶素子、表示装置および調光装置 |
WO2024175615A1 (en) | 2023-02-24 | 2024-08-29 | Merck Patent Gmbh | Dihydronapthalene derivatives |
WO2024200529A1 (en) | 2023-03-31 | 2024-10-03 | Merck Patent Gmbh | Chiral reactive mesogen mixture |
WO2024200626A1 (en) | 2023-03-31 | 2024-10-03 | Merck Patent Gmbh | Reactive mesogens with high birefringence |
WO2024235946A1 (en) | 2023-05-17 | 2024-11-21 | Merck Patent Gmbh | Optical element comprising a chiral lc polymer film |
WO2024260902A1 (en) | 2023-06-20 | 2024-12-26 | Merck Patent Gmbh | Liquid crystal medium |
WO2024260930A1 (en) | 2023-06-20 | 2024-12-26 | Merck Patent Gmbh | Half-wave plate |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1389199B1 (en) * | 2001-05-21 | 2013-02-27 | Merck Patent GmbH | Binaphthol derivatives as chiral dopants |
JP2004532345A (ja) * | 2001-06-13 | 2004-10-21 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング | 液晶媒体および高ねじれ液晶ディスプレイデバイス |
WO2003054111A1 (en) * | 2001-12-12 | 2003-07-03 | Merck Patent Gmbh | Biaxial film |
DE10332220B4 (de) * | 2002-08-03 | 2013-05-29 | Merck Patent Gmbh | Flüssigkristallines Medium und seine Verwendung in einer Flüssigkristallanzeige mit hoher Verdrillung |
EP1422283B1 (en) * | 2002-11-02 | 2014-03-05 | Merck Patent GmbH | Printable liquid crystal material |
-
2002
- 2002-04-25 EP EP02740515A patent/EP1389199B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-04-25 CN CNB028101901A patent/CN100338054C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2002-04-25 JP JP2002591478A patent/JP4425545B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2002-04-25 US US10/477,896 patent/US7223450B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-04-25 KR KR1020037015130A patent/KR100920912B1/ko active IP Right Grant
- 2002-04-25 WO PCT/EP2002/004574 patent/WO2002094805A1/en active Application Filing
-
2004
- 2004-10-18 HK HK04108048A patent/HK1065310A1/xx not_active IP Right Cessation
-
2007
- 2007-05-24 US US11/753,400 patent/US7425356B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1509280A (zh) | 2004-06-30 |
EP1389199B1 (en) | 2013-02-27 |
US20070229732A1 (en) | 2007-10-04 |
US20040135119A1 (en) | 2004-07-15 |
HK1065310A1 (en) | 2005-02-18 |
WO2002094805A1 (en) | 2002-11-28 |
CN100338054C (zh) | 2007-09-19 |
KR100920912B1 (ko) | 2009-10-12 |
US7425356B2 (en) | 2008-09-16 |
JP2005501003A (ja) | 2005-01-13 |
US7223450B2 (en) | 2007-05-29 |
KR20040018374A (ko) | 2004-03-03 |
EP1389199A1 (en) | 2004-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4425545B2 (ja) | キラルな化合物 | |
JP4549611B2 (ja) | キラル化合物 | |
JP5317382B2 (ja) | キラルな化合物ii | |
EP1326854B1 (en) | Chiral binaphthol derivatives | |
JP5265838B2 (ja) | キラルな化合物i | |
JP5111715B2 (ja) | キラルな化合物iii | |
JP5355838B2 (ja) | キラルな光異性化可能な化合物 | |
JP6913084B2 (ja) | キラル化合物 | |
EP1273585B1 (en) | Chiral compounds | |
JP2002205974A (ja) | バナナ形状重合性メソゲン化合物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050425 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050425 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081021 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090121 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090623 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090908 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091110 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4425545 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |