JP4413091B2 - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4413091B2 JP4413091B2 JP2004191246A JP2004191246A JP4413091B2 JP 4413091 B2 JP4413091 B2 JP 4413091B2 JP 2004191246 A JP2004191246 A JP 2004191246A JP 2004191246 A JP2004191246 A JP 2004191246A JP 4413091 B2 JP4413091 B2 JP 4413091B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bits
- parity
- xor
- information bits
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 27
- 208000011580 syndromic disease Diseases 0.000 claims abstract description 83
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims abstract description 76
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 59
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 9
- 239000011295 pitch Substances 0.000 claims 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/08—Error detection or correction by redundancy in data representation, e.g. by using checking codes
- G06F11/10—Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's
- G06F11/1008—Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's in individual solid state devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Logic Circuits (AREA)
- Error Detection And Correction (AREA)
- For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
Description
図1は、本発明の実施の形態に従うECC回路を備えた半導体装置1の概略ブロック図である。
図11は、本発明の実施の形態2に従うパリティ検査表を説明する図である。
Claims (12)
- 複数の情報ビットおよび複数のパリティビットで構成されるデータグループを格納するメモリセルアレイと、
前記メモリセルアレイから出力された前記データグループを構成する前記複数の情報ビットおよび前記複数のパリティビットの誤りビットの訂正を実行する誤り訂正回路とを備え、
前記誤り訂正回路は、
前記メモリセルアレイから出力された前記データグループにおける各ビットの論理値から2値で表現される所定の検査行列に従ってシンドロームを求めるXOR回路群と、
前記XOR回路群から出力される前記シンドロームに基づいて前記複数の情報ビットおよび前記複数のパリティビットの誤りビットを訂正する訂正回路とを含み、
前記XOR回路群は、前記複数の情報ビットおよび前記複数のパリティビットの入力を受けて、前記シンドロームを構成する複数ビットの各データをそれぞれ算出するための複数の検査回路を有し、
各前記検査回路は、前記所定の検査行列の各行の行列要素に対応して入力される前記複数の情報ビットおよび前記複数のパリティビットの排他的論理和を計算する、各々が2ビットずつの入力を受ける複数のXORゲートを有し、
前記所定の検査行列の行列要素の和は、所定値以下となるように設定され、
入力される前記複数の情報ビットおよび前記複数のパリティビットは、複数のグループに分割され、
各前記検査回路は、前記複数のグループにそれぞれ対応して、分割された各前記グループに含まれる前記複数の情報ビットおよび前記複数のパリティビットの入力が互いに近接するように配置される、半導体装置。 - 複数の情報ビットおよび複数のパリティビットで構成されるデータグループを格納するメモリセルアレイと、
前記メモリセルアレイから出力された前記データグループを構成する前記複数の情報ビットおよび前記複数のパリティビットの誤りビットの訂正を実行する誤り訂正回路とを備え、
前記誤り訂正回路は、
前記メモリセルアレイから出力された前記データグループにおける各ビットの論理値から2値で表現される所定の検査行列に従ってシンドロームを求めるXOR回路群と、
前記XOR回路群から出力される前記シンドロームに基づいて前記複数の情報ビットおよび前記複数のパリティビットの誤りビットを訂正する訂正回路とを含み、
前記XOR回路群は、前記複数の情報ビットおよび前記複数のパリティビットの入力を受けて、前記シンドロームを構成する複数ビットの各データをそれぞれ算出するための複数の検査回路を有し、
各前記検査回路は、前記所定の検査行列の各行の行列要素に対応して入力される前記複数の情報ビットおよび前記複数のパリティビットの排他的論理和を計算する、各々が2ビットずつの入力を受ける複数のXORゲートを有し、
前記所定の検査行列の行列要素の和は、所定値以下となるように設定され、
前記データグループは、nビットの情報ビットおよびmビット(2m−m≧n+1)の
パリティビットで構成され、
前記検査行列は、m行(n+m)列の行列要素を有し、
各列は、2進数標記のmビットの2m通りの組合せのうちのいずれか一つに対応し、各
列の和が所定値以下になるように設定される、半導体装置。 - 複数の情報ビットおよび複数のパリティビットで構成されるデータグループを格納するメモリセルアレイと、
前記メモリセルアレイから出力された前記データグループを構成する前記複数の情報ビットおよび前記複数のパリティビットの誤りビットの訂正を実行する誤り訂正回路とを備え、
前記誤り訂正回路は、
前記メモリセルアレイから出力された前記データグループにおける各ビットの論理値から2値で表現される所定の検査行列に従ってシンドロームを求めるXOR回路群と、
前記XOR回路群から出力される前記シンドロームに基づいて前記複数の情報ビットおよび前記複数のパリティビットの誤りビットを訂正する訂正回路とを含み、
前記XOR回路群は、前記複数の情報ビットおよび前記複数のパリティビットの入力を受けて、前記シンドロームを構成する複数ビットの各データをそれぞれ算出するための複数の検査回路を有し、
各前記検査回路は、前記所定の検査行列の各行の行列要素に対応して入力される前記複数の情報ビットおよび前記複数のパリティビットの排他的論理和を計算する、各々が2ビットずつの入力を受ける複数のXORゲートを有し、
前記所定の検査行列の行列要素の和は、所定値以下となるように設定され、
前記データグループは、nビットの情報ビットおよびmビット(2m−m≧n+1)の
パリティビットで構成され、
前記検査行列は、m行(n+m)列の行列要素を有し、
各列は、2進数標記のmビットの2m通りの組合せのうちのいずれか一つに対応し、各
行の和が所定値以下になるように設定される、半導体装置。 - 前記各行の和は、偶数となるように設定される、請求項3記載の半導体装置。
- 複数の情報ビットおよび複数のパリティビットで構成されるデータグループを格納するメモリセルアレイと、
前記メモリセルアレイから出力された前記データグループを構成する前記複数の情報ビットおよび前記複数のパリティビットの誤りビットの訂正を実行する誤り訂正回路とを備え、
前記誤り訂正回路は、
前記メモリセルアレイから出力された前記データグループにおける各ビットの論理値から2値で表現される所定の検査行列に従ってシンドロームを求めるXOR回路群と、
前記XOR回路群から出力される前記シンドロームに基づいて前記複数の情報ビットおよび前記複数のパリティビットの誤りビットを訂正する訂正回路とを含み、
前記XOR回路群は、前記複数の情報ビットおよび前記複数のパリティビットの入力を受けて、前記シンドロームを構成する複数ビットの各データをそれぞれ算出するための複数の検査回路を有し、
各前記検査回路は、前記所定の検査行列の各行の行列要素に対応して入力される前記複数の情報ビットおよび前記複数のパリティビットの排他的論理和を計算する、各々が2ビットずつの入力を受ける複数のXORゲートを有し、
前記所定の検査行列の行列要素の和は、所定値以下となるように設定され、
各前記検査回路において、前記複数の情報ビットおよび前記複数のパリティビットが入力される前記複数のXORゲートのうちの少なくとも一部のXORゲート群への入力が2k(k:2以上の自然数)入力の場合に、前記XORゲート群は、2k入力の排他的論理和を計算する(2k−1)個のXORゲートで構成され、
前記(2k−1)個のXORゲートは2段となるように配置される、半導体装置。 - 前記2段となる2k−1個の前記XORゲート群は、所定形状の単位で構成され、
前記XOR回路群は、複数個の前記XORゲート群を有し、
前記複数個の前記XORゲート群のうちの少なくとも2個については、前記少なくとも2個の面積が小さくなるように一方を他方に対して反転させるように組み合わせて配置される、請求項5記載の半導体装置。 - 複数の情報ビットおよび複数のパリティビットで構成されるデータグループを格納するメモリセルアレイと、
前記メモリセルアレイから出力された前記データグループを構成する前記複数の情報ビットおよび前記複数のパリティビットの誤りビットの訂正を実行する誤り訂正回路とを備え、
前記誤り訂正回路は、
前記メモリセルアレイから出力された前記データグループにおける各ビットの論理値から2値で表現される所定の検査行列に従ってシンドロームを求めるXOR回路群と、
前記XOR回路群から出力される前記シンドロームに基づいて前記複数の情報ビットおよび前記複数のパリティビットの誤りビットを訂正する訂正回路とを含み、
前記XOR回路群は、前記複数の情報ビットおよび前記複数のパリティビットの入力を受けて、前記シンドロームを構成する複数ビットの各データをそれぞれ算出するための複数の検査回路を有し、
各前記検査回路は、前記所定の検査行列の各行の行列要素に対応して入力される前記複数の情報ビットおよび前記複数のパリティビットの排他的論理和を計算する、各々が2ビットずつの入力を受ける複数のXORゲートを有し、
前記所定の検査行列の行列要素の和は、所定値以下となるように設定され、
前記複数の検査回路は、所定方向に沿って互いに隣接して配置され、
前記所定方向に沿って設けられ、前記複数の情報ビットおよび前記複数のパリティビットが入力される信号線をさらに備え、
前記信号線は、前記複数の検査回路の上部および下部の一方に設けられる、半導体装置。 - 前記所定方向に沿って設けられた前記信号線の一方から他方に対して、前記複数の情報ビットおよび前記複数のパリティビットが入力され、
前記複数の検査回路の出力信号は、前記所定方向に沿って他方に設けられ、前記複数の情報ビットの誤り訂正を実行する前記訂正回路に入力される、請求項7記載の半導体装置。 - 前記信号線に伝達される前記複数の情報ビットおよび前記複数のパリティビットは、同一の配線層を用いて前記複数の検査回路および前記訂正回路に入力される、請求項8記載の半導体装置。
- 前記複数の検査回路および前記訂正回路に入力される前記複数の情報ビットおよび前記複数のパリティビットが伝達される前記信号線の配線ピッチは同一である、請求項9記載の半導体装置。
- 複数の情報ビットおよび複数のパリティビットで構成されるデータグループを格納するメモリセルアレイと、
前記メモリセルアレイから出力された前記データグループを構成する前記複数の情報ビットおよび前記複数のパリティビットの誤りビットの訂正を実行する誤り訂正回路とを備え、
前記誤り訂正回路は、
前記メモリセルアレイから出力された前記データグループにおける各ビットの論理値から検査行列に従ってシンドロームを求めるXOR回路群と、
前記XOR回路群から出力される前記シンドロームに基づいて前記複数の情報ビットおよび前記複数のパリティビットの誤りビットを訂正する訂正回路とを含み、
前記XOR回路群は、各々が前記複数の情報ビットおよび前記複数のパリティビットのうちの2ビットずつが入力される複数のXORゲートを有し、
各前記XORゲートは、入力される2ビットずつの論理値の所定の組合せに基づいて、出力ノードを第1の論理レベルおよび第2の論理レベルにそれぞれ設定するための第1および第2のトランジスタを有し、
各前記XORゲートの出力ノードは、リセット状態において前記第1の論理レベルに設定され、
前記第2のトランジスタは、前記第1のトランジスタの駆動力よりも大きくなるように設定される、半導体装置。 - 複数の情報ビットおよび複数のパリティビットで構成されるデータグループを格納するメモリセルアレイと、
前記メモリセルアレイから出力された前記データグループを構成する前記複数の情報ビットおよび前記複数のパリティビットの誤りビットの訂正を実行する誤り訂正回路とを備え、
前記誤り訂正回路は、
前記メモリセルアレイから出力された前記データグループにおける各ビットの論理値から検査行列に従ってシンドロームを求めるXOR回路群と、
前記XOR回路群から出力される前記シンドロームに基づいて前記複数の情報ビットおよび前記複数のパリティビットの誤りビットを訂正する訂正回路とを含み、
前記XOR回路群は、各々が前記複数の情報ビットおよび前記複数のパリティビットのうちの2ビットずつが入力される複数のXORゲートを有し、
前記複数の情報ビットおよび前記複数のパリティビットが入力される前記複数のXORゲートのうちの少なくとも一部のXORゲート群への入力が2k(k:2以上の自然数)
入力の場合に、前記XORゲート群は、2k入力の排他的論理和を計算する(2k−1)個のXORゲートで構成され、
前記(2k−1)個のXORゲートは2段となるように配置される、半導体装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004191246A JP4413091B2 (ja) | 2004-06-29 | 2004-06-29 | 半導体装置 |
US11/148,365 US7552378B2 (en) | 2004-06-29 | 2005-06-09 | Semiconductor device improving error correction processing rate |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004191246A JP4413091B2 (ja) | 2004-06-29 | 2004-06-29 | 半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006014156A JP2006014156A (ja) | 2006-01-12 |
JP4413091B2 true JP4413091B2 (ja) | 2010-02-10 |
Family
ID=35507535
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004191246A Expired - Fee Related JP4413091B2 (ja) | 2004-06-29 | 2004-06-29 | 半導体装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7552378B2 (ja) |
JP (1) | JP4413091B2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7116600B2 (en) * | 2004-02-19 | 2006-10-03 | Micron Technology, Inc. | Memory device having terminals for transferring multiple types of data |
JP4836608B2 (ja) * | 2006-02-27 | 2011-12-14 | 株式会社東芝 | 半導体記憶装置 |
US7962837B2 (en) * | 2007-09-13 | 2011-06-14 | United Memories, Inc. | Technique for reducing parity bit-widths for check bit and syndrome generation for data blocks through the use of additional check bits to increase the number of minimum weighted codes in the hamming code H-matrix |
JP4829376B2 (ja) * | 2010-11-15 | 2011-12-07 | アラクサラネットワークス株式会社 | 情報処理装置および情報処理方法 |
JP5682253B2 (ja) * | 2010-11-22 | 2015-03-11 | 富士通株式会社 | プログラムおよび通信装置 |
JP2012248110A (ja) | 2011-05-30 | 2012-12-13 | Toshiba Corp | マルチチャネルを有するメモリ装置及び同装置における誤り訂正チャネル決定を含む書き込み制御方法 |
DE102012105159B4 (de) * | 2012-06-14 | 2017-02-23 | Infineon Technologies Ag | Fehlertolerante Speicher |
US9529671B2 (en) * | 2014-06-17 | 2016-12-27 | Arm Limited | Error detection in stored data values |
US9760438B2 (en) | 2014-06-17 | 2017-09-12 | Arm Limited | Error detection in stored data values |
US9891976B2 (en) | 2015-02-26 | 2018-02-13 | Arm Limited | Error detection circuitry for use with memory |
DE102019120801B3 (de) * | 2019-08-01 | 2020-12-03 | Infineon Technologies Ag | Vorrichtungen und Verfahren zur Datenspeicherung |
US11443827B2 (en) * | 2021-01-13 | 2022-09-13 | Winbond Electronics Corp. | Memory device and method for error detection |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3825893A (en) * | 1973-05-29 | 1974-07-23 | Ibm | Modular distributed error detection and correction apparatus and method |
US3891969A (en) * | 1974-09-03 | 1975-06-24 | Sperry Rand Corp | Syndrome logic checker for an error correcting code decoder |
JPS6042560B2 (ja) * | 1981-03-17 | 1985-09-24 | 日本電信電話株式会社 | 半導体記憶装置 |
JPS58139399A (ja) * | 1982-02-15 | 1983-08-18 | Hitachi Ltd | 半導体記憶装置 |
US4547882A (en) * | 1983-03-01 | 1985-10-15 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Jr. University | Error detecting and correcting memories |
US4794597A (en) * | 1986-03-28 | 1988-12-27 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Memory device equipped with a RAS circuit |
JPH01171199A (ja) * | 1987-12-25 | 1989-07-06 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体メモリ |
JPH01183000A (ja) * | 1988-01-14 | 1989-07-20 | Mitsubishi Electric Corp | 誤り訂正回路を有する半導体メモリ装置 |
US5134616A (en) * | 1990-02-13 | 1992-07-28 | International Business Machines Corporation | Dynamic ram with on-chip ecc and optimized bit and word redundancy |
JP3067866B2 (ja) | 1991-11-26 | 2000-07-24 | 沖電気工業株式会社 | 半導体記憶装置 |
US5376829A (en) * | 1993-09-10 | 1994-12-27 | Sun Microsystems, Inc. | High-speed complementary multiplexer |
US5528177A (en) * | 1994-09-16 | 1996-06-18 | Research Foundation Of State University Of New York | Complementary field-effect transistor logic circuits for wave pipelining |
US5523707A (en) * | 1995-06-30 | 1996-06-04 | International Business Machines Corporation | Fast, low power exclusive or circuit |
JP2000132995A (ja) | 1998-10-26 | 2000-05-12 | Nec Corp | 半導体装置 |
US7117420B1 (en) * | 2001-05-17 | 2006-10-03 | Lsi Logic Corporation | Construction of an optimized SEC-DED code and logic for soft errors in semiconductor memories |
US7177420B2 (en) * | 2001-07-03 | 2007-02-13 | Carter James M | Carrier with built-in amplification for personal audio device |
-
2004
- 2004-06-29 JP JP2004191246A patent/JP4413091B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-06-09 US US11/148,365 patent/US7552378B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006014156A (ja) | 2006-01-12 |
US7552378B2 (en) | 2009-06-23 |
US20050289441A1 (en) | 2005-12-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4413091B2 (ja) | 半導体装置 | |
US9600366B1 (en) | Error detection and correction circuitry | |
JP5913560B2 (ja) | 低密度パリティチェック符号を使用する符号化および復号技法 | |
CN1242412C (zh) | 半导体存储器 | |
US6938193B1 (en) | ECC circuit-containing semiconductor memory device and method of testing the same | |
JP4791831B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
CN111338840B (zh) | 航天数据保护方法、存储介质、计算机程序、系统、终端 | |
JP2007305267A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP7343709B2 (ja) | 誤り訂正システム | |
JP2005285270A (ja) | 半導体装置及び試験方法 | |
KR102673257B1 (ko) | 비교 시스템 | |
JP2008097785A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
CN103413571B (zh) | 存储器和利用该存储器实现检错纠错的方法 | |
US10741212B2 (en) | Error correction code (ECC) encoders, ECC encoding methods capable of encoding for one clock cycle, and memory controllers including the ECC encoders | |
KR20140099689A (ko) | 불휘발성 메모리 셀 어레이를 포함하는 반도체 메모리 장치 | |
US8918706B1 (en) | Methods and circuitry for performing parallel error checking | |
JP7454676B2 (ja) | 記憶システム | |
JP5724408B2 (ja) | 半導体装置 | |
US7509561B2 (en) | Parity checking circuit for continuous checking of the parity of a memory cell | |
JP4891704B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP4602246B2 (ja) | 半導体集積回路 | |
Chen et al. | Generalization of an enhanced ECC methodology for low power PSRAM | |
US20140075266A1 (en) | Error check and correction circuit and semiconductor memory | |
JP2007328894A (ja) | 半導体記憶装置、および半導体記憶装置の検査方法 | |
CN106021012B (zh) | 数据处理电路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070517 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090825 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091015 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091110 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091117 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4413091 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127 Year of fee payment: 4 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |