JP4411038B2 - 粉体の自動充填装置 - Google Patents
粉体の自動充填装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4411038B2 JP4411038B2 JP2003309238A JP2003309238A JP4411038B2 JP 4411038 B2 JP4411038 B2 JP 4411038B2 JP 2003309238 A JP2003309238 A JP 2003309238A JP 2003309238 A JP2003309238 A JP 2003309238A JP 4411038 B2 JP4411038 B2 JP 4411038B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bag
- container
- filling
- lid
- drum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Basic Packing Technique (AREA)
- Closing Of Containers (AREA)
- Package Closures (AREA)
Description
従って、本発明は粉体を充填するラインでも、人手による作業の軽減し、作業者を粉体から隔離することにより、安全性を向上させることを技術課題としている。
前記結束機が、袋の上部を開いた状態に維持する手段と、容器を回転駆動して袋の上部を捻って閉じるための回転手段とを備えている場合は、開いている袋の上部を比較的定まった形態に閉じることができ、つぎの結束操作がしやすい。
昇降ロッドのエアシリンダを挟んだ両側にガイドバー43が取付けられ、これによって昇降ロッドが水平を保って上下し、ドラム缶を均等に上下させることができる。また、2か所のエアシリンダを交互に伸縮するように制御することが可能になっており、ドラム缶21を左右(ドラム缶の移動方向)に揺らして、充填した粉体を平坦に詰めることができる。
なお、ステープルの代わりにインシュロックを用いて行っても良い。
次に、エアシリンダ61cが作動して結束確認アーム61の先端が中心部に回動される。エアシリンダ61dが作動して検出端61aが回動し、固定されている検出端61bとで内袋22の周囲に円形状にカシメ付けたステープルを挟み込む。検出端61a、61b間の導通を確認して内袋を結束したことを確認する。結束を確認後、結束確認アーム61が元の位置まで開くように回動する。
その後、スイングアーム55が開いている状態に戻され、結束部押込み機53が下降し、内袋の結束部がドラム缶内のフレコン内部に押し込まれる。
結束部押込み機は、4本のスイングアームの中心および脱気パイプの中心と中心を同じくしたラッパ状の円管、脱気パイプと同じ立ち上がり部51bに昇降自在に設けられる昇降アームからなる。なお、脱気パイプはこの結束部押し込み機の円管を貫通して上下する。
Claims (3)
- 外部から隔離されている画室と、
外部からその画室内に、上端が開口している容器とその内部に収容した袋とを搬送し、充填後の容器を外部に搬送するコンベアと、
画室内で容器内に収容した袋に粉体を充填する充填機と、
充填された袋の開口部を結束する結束機と、
容器に蓋を取りつける蓋掛け装置と、
蓋掛けされた容器の外部を洗浄する洗浄装置とを備えており、
前記画室は、入り口側から出口側までの間に、前室と、前記充填機が設置された充填室と、前記結束機が設置された結束室と、前記蓋掛け装置および洗浄装置が設置された蓋掛け洗浄室とがこの順で配置され、かつ各室が開閉自在の扉で隔離されており、
前記結束機は、容器内部に収容した袋の上部を容器の上端から外周に折り返して被せた状態で外部から画室内に搬送される容器に対し、前記袋の上部を容器の外周から引き剥がして上方に延ばす袋立ち上げ機構と、容器を回転駆動して袋の上部を捻って閉じるための回転機構と、回転によって捻った袋を結束する結束機構と、結束部を容器内に押込む結束部押込み機とを備えていることを特徴とする粉体の自動充填装置。 - 前記結束機が、さらに、前記袋を上方に延ばした状態で袋内に挿入され袋内の空気を脱気する脱気パイプを備えている請求項1記載の自動充填装置。
- 前記コンベアの入り口側の上部に沿って、容器と共に移動中の袋の上部を閉じた状態で保持する手段を有し、かつ、容器が充填位置に達したとき、閉じている袋の上部を開き、開いた状態に保持する手段とを備えている請求項1記載の自動充填装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003309238A JP4411038B2 (ja) | 2003-09-01 | 2003-09-01 | 粉体の自動充填装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003309238A JP4411038B2 (ja) | 2003-09-01 | 2003-09-01 | 粉体の自動充填装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005075424A JP2005075424A (ja) | 2005-03-24 |
JP4411038B2 true JP4411038B2 (ja) | 2010-02-10 |
Family
ID=34411462
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003309238A Expired - Fee Related JP4411038B2 (ja) | 2003-09-01 | 2003-09-01 | 粉体の自動充填装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4411038B2 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4687335B2 (ja) * | 2005-08-30 | 2011-05-25 | 澁谷工業株式会社 | 加圧充填バルブ |
JP4875870B2 (ja) * | 2005-09-05 | 2012-02-15 | 塩野義製薬株式会社 | 粉体供給装置、粉体供給方法、粉体供給充填装置および粉体供給充填方法 |
JP5671963B2 (ja) * | 2010-11-15 | 2015-02-18 | 株式会社デンソー | 部品組立方法および流体注入封止装置 |
KR101193054B1 (ko) | 2011-06-14 | 2012-10-22 | 케이제이아이 공업주식회사 | 분체 공급 장치 |
CN102700736B (zh) * | 2012-06-25 | 2014-03-12 | 江苏天鹏石化特种工程有限公司 | 一种自动启闭的装剂桶密封盖 |
JP5998684B2 (ja) * | 2012-07-05 | 2016-09-28 | 株式会社Ihi | グローブボックス装置 |
JP5981833B2 (ja) * | 2012-11-07 | 2016-08-31 | Ckd株式会社 | Ptp包装機 |
CN105691776B (zh) * | 2016-01-28 | 2017-09-22 | 武汉大学 | 一种危化粉体包装生产线及其生产工艺 |
CN107285058A (zh) * | 2016-03-30 | 2017-10-24 | 广东科达洁能股份有限公司 | 一种粉料装埚自动线 |
CN106143970B (zh) * | 2016-07-18 | 2019-04-12 | 蚌埠市众邦包装厂 | 一种块状产品全自动连续包装设备 |
CN106986051B (zh) * | 2017-05-09 | 2023-06-27 | 汕头市甜甜乐糖果食品有限公司 | 一种用于双层封口包装杯中预置汤匙的流水线 |
CN109229449A (zh) * | 2018-08-31 | 2019-01-18 | 嘉兴学院 | 一种模块化料箱自动灌装机与方法 |
KR102056431B1 (ko) * | 2019-10-02 | 2020-01-22 | 주식회사 삼밀 | 작업효율을 향상한 오거피더 |
KR102075162B1 (ko) * | 2019-10-23 | 2020-02-07 | 배대주 | 충진 및 포장시스템 |
CN112124645A (zh) * | 2020-09-12 | 2020-12-25 | 李萍 | 一种化肥颗粒自动装桶装置 |
CN112918709B (zh) * | 2021-03-02 | 2022-10-28 | 南丰县乾泰再生资源回收利用有限公司 | 一种再生聚酯切片分装打包的装置 |
CN114506479B (zh) * | 2022-02-23 | 2024-03-19 | 湖南华尔特科技有限公司 | 一种具有泄漏实时监控功能的物料灌装机 |
-
2003
- 2003-09-01 JP JP2003309238A patent/JP4411038B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005075424A (ja) | 2005-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4411038B2 (ja) | 粉体の自動充填装置 | |
FI77624B (fi) | Snabb vakuumkammarfoerpackningsmaskin. | |
CN108839828B (zh) | 一种物料装袋方法 | |
CA2324752C (en) | Bag filling and sealing machine and method for handling bags | |
CA1092070A (en) | Bag-hanging and bag-filling machines adapted for synchronous and independent operation and method of using same | |
AU2003236464B2 (en) | Packaging system | |
CN1063460A (zh) | 自动供袋方法和挂袋装置 | |
CN111409904A (zh) | 一种包装袋供袋取袋撑袋设备及其方法 | |
CN110626580B (zh) | 一种集装袋及其自动上袋系统 | |
JPH0543575B2 (ja) | ||
JPS5813410B2 (ja) | 袋充填用の回転包装装置 | |
CN108725937A (zh) | 一种一次性锁扣部件及其安装装置 | |
CN112623367A (zh) | 套袋方法 | |
US4583884A (en) | Transport apparatus for flat articles | |
JP2004059033A (ja) | 袋詰め装置 | |
CN211076555U (zh) | 一种真空包装设备的包装袋供料装置 | |
JP3655368B2 (ja) | 大型袋への充填装置 | |
JP3954768B2 (ja) | 袋敷設装置 | |
JP2000107719A (ja) | 袋コンテナの清掃方法およびその装置 | |
CN218199097U (zh) | 一种全自动蔬菜装袋装置中的上袋机构 | |
JP2002002620A (ja) | 食品包装装置 | |
CN217805510U (zh) | 双层套袋自动盖帽包装机 | |
JPH0733117A (ja) | フレキシブルコンテナバッグの自動充填装置 | |
JPH1150U (ja) | 袋敷設装置 | |
KR20230049849A (ko) | 포대 자동 공급 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060707 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090414 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090612 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091110 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091116 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |