JP4356988B2 - エバポガスパージシステムのリーク診断装置 - Google Patents
エバポガスパージシステムのリーク診断装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4356988B2 JP4356988B2 JP2004114435A JP2004114435A JP4356988B2 JP 4356988 B2 JP4356988 B2 JP 4356988B2 JP 2004114435 A JP2004114435 A JP 2004114435A JP 2004114435 A JP2004114435 A JP 2004114435A JP 4356988 B2 JP4356988 B2 JP 4356988B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- pressure
- leak
- leak diagnosis
- evaporation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 title claims description 153
- 238000010926 purge Methods 0.000 title claims description 47
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 148
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 116
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims description 72
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 claims description 72
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 claims description 71
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 14
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 8
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 claims description 7
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 34
- 238000000034 method Methods 0.000 description 34
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 32
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 18
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 14
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 9
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 8
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 4
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 2
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Examining Or Testing Airtightness (AREA)
- Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
まず、図1に基づいてエバポガスパージシステムの構成を説明する。燃料タンク11には、エバポ通路12を介してキャニスタ13が接続されている。このキャニスタ13内には、エバポガス(燃料蒸発ガス)を吸着する活性炭等の吸着体(図示せず)が収容されている。
図5のリーク診断メイン制御プログラムは、例えばIGスイッチ33のOFF後にソークタイマ35によってメインリレー32がONされた後に所定時間毎に実行され、特許請求の範囲でいうリーク診断手段としての役割を果たす。
次に、図5のステップ101で実行される図6の実行条件判定処理プログラムの処理内容を説明する。本プログラムが起動されると、まず、ステップ201で、次の(1) 〜(4) の条件を全て満たしているか否かを判定する。
(2) 冷却水温と吸気温が所定値(例えば4.4℃)よりも高いこと
(3) 大気圧が所定範囲内(例えば70kPa<大気圧<110kPa)であること
(4) IGスイッチ33のOFFから所定時間(例えば5時間)が経過していること
図6のステップ202で実行される図7の燃料沸騰領域判定処理プログラムは、特許請求の範囲でいう燃料沸騰領域判定手段としての役割を果たす。本プログラムが起動されると、まず、ステップ301で、エンジンの冷却水温、吸気温、停止時間のうちの少なくとも1つに応じたタンク内温度(燃料タンク11内の温度)の推定値をマップ又は数式等により算出する。エンジン温度、外気温、停止時間等によってタンク内温度が変化するため、エンジン温度の代用情報となる冷却水温、外気温の代用情報となる吸気温、停止時間を用いれば、タンク内温度推定値を精度良く算出することができる。
リーク診断中のタンク内圧力推定値=Patm +Pr
また、上記各実施例1〜3では、エンジンの冷却水温、吸気温、停止時間のうちの少なくとも1つに基づいてタンク内温度推定値を算出するようにしたが、温度センサでタンク内温度を検出するようにしても良い。更に、タンク内温度の推定値又は検出値のみに基づいて燃料沸騰領域を判定するようにしても良い。
Claims (8)
- 燃料タンク内の燃料が蒸発して生じたエバポガスを内燃機関の吸気系にパージするエバポガスパージシステムに適用され、前記燃料タンクを含むエバポ系内に負圧を導入する負圧導入手段と、該負圧導入手段により前記エバポ系内に負圧を導入している際の前記エバポ系内の圧力又はそれに相関する情報に基づいて前記エバポ系のリーク診断を行うリーク診断手段とを備えたエバポガスパージシステムのリーク診断装置において、
前記エバポ系のリーク診断を行う前に前記燃料タンク内の燃料が前記リーク診断中に沸騰する可能性がある領域(以下「燃料沸騰領域」という)を判定する燃料沸騰領域判定手段を備え、
前記リーク診断手段は、前記燃料沸騰領域判定手段により前記燃料沸騰領域であると判定されたときに前記エバポ系のリーク診断を禁止することを特徴とするエバポガスパージシステムのリーク診断装置。 - 前記燃料沸騰領域判定手段は、前記燃料タンク内の温度と、前記リーク診断中の前記燃料タンク内の圧力及び/又は前記燃料タンク内の燃料の性状とに基づいて、前記燃料沸騰領域であるか否かを判定することを特徴とする請求項1に記載のエバポガスパージシステムのリーク診断装置。
- 前記燃料沸騰領域判定手段は、前記燃料タンク内の温度が高くなるほど又は前記リーク診断中の前記燃料タンク内の圧力が低くなるほど又は燃料性状が軽質になるほど前記燃料沸騰領域であると判定することを特徴とする請求項1又は2に記載のエバポガスパージシステムのリーク診断装置。
- 前記燃料沸騰領域判定手段は、内燃機関の冷却水温、吸気温、停止時間のうちの少なくとも1つに基づいて前記燃料タンク内の温度を推定することを特徴とする請求項2又は3のいずれかに記載のエバポガスパージシステムのリーク診断装置。
- 前記燃料沸騰領域判定手段は、大気圧と、リークの有無を判定するための基準圧力のうちの少なくとも一方に基づいて前記燃料タンク内の圧力を推定することを特徴とする請求項2乃至4のいずれかに記載のエバポガスパージシステムのリーク診断装置。
- 前記燃料沸騰領域判定手段は、前記エバポ系内のエバポガス濃度、季節、地域のうちの少なくとも1つに基づいて燃料性状を推定することを特徴とする請求項2乃至5のいずれかに記載のエバポガスパージシステムのリーク診断装置。
- 前記負圧導入手段は、電動式の負圧ポンプであることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載のエバポガスパージシステムのリーク診断装置。
- 前記リーク診断手段は、前記エバポ系内の圧力に相関する情報として、前記負圧導入手段の運動特性値を用いて前記エバポ系のリーク診断を行うことを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載のエバポガスパージシステムのリーク診断装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004114435A JP4356988B2 (ja) | 2004-04-08 | 2004-04-08 | エバポガスパージシステムのリーク診断装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004114435A JP4356988B2 (ja) | 2004-04-08 | 2004-04-08 | エバポガスパージシステムのリーク診断装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005299444A JP2005299444A (ja) | 2005-10-27 |
JP4356988B2 true JP4356988B2 (ja) | 2009-11-04 |
Family
ID=35331310
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004114435A Expired - Fee Related JP4356988B2 (ja) | 2004-04-08 | 2004-04-08 | エバポガスパージシステムのリーク診断装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4356988B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013057261A (ja) * | 2011-09-07 | 2013-03-28 | Denso Corp | 燃料蒸気処理装置 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4607770B2 (ja) * | 2006-01-11 | 2011-01-05 | 株式会社デンソー | 蒸発燃料処理装置 |
JP5036201B2 (ja) * | 2006-03-23 | 2012-09-26 | 株式会社デンソー | 発振型センサの利得制御方法、発振型センサ装置、蒸発燃料状態検出装置及び内燃機関のコントロールユニット |
JP2009204322A (ja) * | 2008-02-26 | 2009-09-10 | Aisan Ind Co Ltd | 燃料の蒸気圧計測装置 |
JP5272910B2 (ja) * | 2009-06-12 | 2013-08-28 | コベルコ建機株式会社 | 建設機械の燃料判別装置 |
JP5387996B2 (ja) * | 2011-10-19 | 2014-01-15 | 株式会社デンソー | 燃料蒸気漏れ検出装置、および、それを用いた燃料漏れ検出方法 |
JP7467387B2 (ja) * | 2021-06-02 | 2024-04-15 | 愛三工業株式会社 | 蒸発燃料処理システムの漏れ診断装置 |
-
2004
- 2004-04-08 JP JP2004114435A patent/JP4356988B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013057261A (ja) * | 2011-09-07 | 2013-03-28 | Denso Corp | 燃料蒸気処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005299444A (ja) | 2005-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4356991B2 (ja) | エバポガスパージシステムのリーク診断装置 | |
JP4026348B2 (ja) | エバポガスパージシステムのリーク診断装置 | |
JP2007211789A5 (ja) | ||
JP4607770B2 (ja) | 蒸発燃料処理装置 | |
US8155917B2 (en) | Flow diagnosis apparatus for fuel vapor purge system | |
JP2014156787A (ja) | エバポガスパージシステムのリーク診断装置 | |
JP2003074421A (ja) | エバポガスパージシステムのリーク診断装置 | |
JP3669305B2 (ja) | 燃料蒸気ガス処理装置 | |
JP2001012318A (ja) | 蒸発燃料処理装置の故障診断装置 | |
JP4356988B2 (ja) | エバポガスパージシステムのリーク診断装置 | |
JP2004300997A (ja) | エバポガスパージシステムのリーク診断装置 | |
JP4497268B2 (ja) | 燃料温度推定装置及び異常診断装置 | |
JP4117839B2 (ja) | エバポガスパージシステムのリーク診断装置 | |
JPH09137756A (ja) | 内燃機関の蒸発燃料蒸散防止装置の故障診断装置及び燃料給油中検出装置 | |
JP6308266B2 (ja) | 蒸発燃料処理システムの異常診断装置 | |
JP2004293438A (ja) | エバポガスパージシステムのリーク診断装置 | |
JP2001041116A (ja) | 燃料蒸発ガスパージシステムのリーク診断装置 | |
JP2010216287A (ja) | ハイブリッド車両用蒸発燃料処理装置の故障診断装置 | |
JP2003113744A (ja) | 燃料蒸気ガス処理装置 | |
JP2005030334A (ja) | エバポガスパージシステムのリーク診断装置 | |
JP2003056416A (ja) | エバポガスパージシステムのリーク診断装置 | |
JP2004308612A (ja) | エバポガスパージシステムのリーク診断装置 | |
JP3449249B2 (ja) | エバポガスパージシステムの異常診断装置 | |
JP4431934B2 (ja) | エバポガスパージシステムのリーク診断装置 | |
JP4567534B2 (ja) | 車両の制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090330 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090331 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090529 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090803 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090803 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4356988 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |