JP4356754B2 - 機械的変形量検出センサ - Google Patents
機械的変形量検出センサ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4356754B2 JP4356754B2 JP2007045978A JP2007045978A JP4356754B2 JP 4356754 B2 JP4356754 B2 JP 4356754B2 JP 2007045978 A JP2007045978 A JP 2007045978A JP 2007045978 A JP2007045978 A JP 2007045978A JP 4356754 B2 JP4356754 B2 JP 4356754B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbon nanotube
- resistance element
- deformation
- mechanical deformation
- sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Measuring Fluid Pressure (AREA)
Description
(実施形態1)
本実施形態に示す機械的変形量検出センサは、図1に示すように、流体の圧力を検出するための圧力センサである。本実施形態において、センサ構造体1はシリコン基板を加工して形成した、いわゆるMEMSセンサチップ(半導体圧力センサチップ)であって、矩形枠状の支持部1aと、この支持部1aの枠内を占める薄肉のダイヤフラム2とから構成されている。
いる。
(実施形態2)
図7は本発明の実施形態2に係る半導体圧力センサを示している。上記実施形態1ではダイヤフラム2を含む圧力センサチップ1の表面が平坦面で、この平坦面上にカーボンナノチューブ抵抗素子61,62を配置固定しているが、カーボンナノチューブは変形する角度の大きい場所での電気抵抗の変化が大きいという特性があり、この特性を生かすように構成したのが本実施形態である。
(実施形態3)
図9は本発明の実施形態3に係る半導体圧力センサを示している。上記実施形態1,2では基準用抵抗素子を設けてブリッジ回路を構成しているが、本実施形態は、図9に示すようにダイヤフラム2の表面中央部に、周縁部のカーボンナノチューブ抵抗素子61,62の軸方向と軸方向を平行させた2つの基準用抵抗素子63’、64’を並行するように配置固定し、この基準用抵抗素子63’,64’を用いて図10に示すブリッジ回路を構成している。基準用抵抗素子63’,64’はカーボンナノチューブにより構成されている。
(実施形態4)
図12は、本発明の実施形態4に係る加速度センサを示している。前掲の実施形態1乃至3は、圧力センサを構成するものであったが、本実施形態は、加速度センサを構成するもので、図12(a)に示すように、シリコン基板に対してエッチング等のマイクロマシン加工処理を行うことにより加速度センサチップ20が形成されている。この加速度センサチップ20は、枠状の支持部21と、2つの平行するビーム部22、22で片側が支持部21に一体に支持されて、支持部21に囲まれる空間内に揺動自在に配置された重り部22と、上記ビーム部23,23とを有している。図12(b)に示すように、この支持部21の上面にはセンサチップ20の外周部に金属膜24が周設されており、センサチップ20の上面には、下面に重り部22の上方向の移動を可能する凹部25を形成した上部ガラスキャップ26が配置固定されている。この上部ガラスキャップ26の下面は金属膜24を介してセンサチップ20の上面周縁部と接合されている。
(実施形態5)
図14は本発明の実施形態5に係る加速度センサを示している。本実施形態は、図14に示すように支持部21の表面の高さと、重り部2の表面の高さとの間に差を設けてビーム部23の上面に段部23aを形成し、この段部23aを跨ぐように段の上側面から下側面に沿わせてカーボンナノチューブ抵抗素子61,62を夫々配置固定している。
(実施形態6)
図16は本発明の実施形態6に係る加速度センサを示すものである。実施形態3,4の加速度センサの何れもがカーボンナノチューブを用いた基準用抵抗素子63’,64’を重り部33上面に設けてあったが、本実施形態は、図16に示すように各ビーム部23上にカーボンナノチューブ抵抗素子61又は62に対して軸線が直交するように配置固定したもので、上述した図10のブリッジ回路をこれらカーボンナノチューブからなる抵抗素子61,62、63’64’で構成する。尚その他の構成は実施形態4と同じ構成であるの説明は省略する。
1a 支持部
2 ダイヤフラム
3 凹部
4 台座
5 圧力導入孔
61、62 カーボンナノチューブ抵抗素子
63、64 基準用抵抗素子
Claims (8)
- 半導体基板または絶縁基板により形成され、検出対象とする物理量が当該構造体に加わったときにその物理量に起因して変形する変形部と当該変形部を支持する支持部を一体に有したセンサ構造体と、前記変形部の変形に共動して機械的に変形するように前記変形部に配置されたカーボンナノチューブ抵抗素子と、前記センサ構造体上にパターン形成され前記カーボンナノチューブ抵抗素子に接続された配線パターンとを備え、前記配線パターンを介して前記カーボンナノチューブ抵抗素子に電圧印加することにより、前記カーボンナノチューブ抵抗素子の機械的変形に伴う導電率変化を電気信号として取り出すものであって、前記配線パターンは前記カーボンナノチューブ抵抗素子との接続端部に金属電極部を有し、前記カーボンナノチューブ抵抗素子の両端部は前記金属電極部により覆われることで押さえられており、前記カーボンナノチューブ抵抗素子はその表面が絶縁性の被覆膜により前記金属電極部と共に覆われることで、前記センサ構造体上に固定化されていることを特徴とする機械的変形量検出センサ。
- 前記カーボンナノチューブ抵抗素子は、触媒を起点として所定位置に成長させて形成されたことを特徴とする請求項1記載の機械的変形量検出センサ。
- 前記被覆膜は前記センサ構造体の表面に設けられたパッシベーション膜であることを特徴とする請求項1又は2記載の機械的変形量検出センサ。
- 前記センサ構造体はシリコン基板により形成されたMEMSセンサチップであって、前記カーボンナノチューブ抵抗素子は絶縁膜を介して前記変形部上に配置されていることを特徴とする請求項1乃至3の何れか記載の機械的変形量検出センサ。
- 前記カーボンナノチューブ抵抗素子は、その長手方向が前記変形部の変形方向と直交するよう配置されていることを特徴とする請求項1乃至4の何れか記載の機械的変形量検出センサ。
- 前記センサ構造体において前記変形部以外の前記応力では変形しない部位に基準用抵抗素子が配置され、該基準用抵抗素子と前記カーボンナノチューブ抵抗素子とを前記配線パターンにより接続することでブリッジ回路が構成されていることを特徴とする請求項1乃至5の何れか記載の機械的変形量検出センサ。
- 前記基準用抵抗素子はカーボンナノチューブにより構成されていることを特徴とする請求項6記載の機械的変形量検出センサ。
- 前記カーボンナノチューブ抵抗素子は、単層カーボンナノチューブを複数本並設したものを電気的に並列接続して構成されていることを特徴とする請求項1乃至7の何れか記載の機械的変形量検出センサ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007045978A JP4356754B2 (ja) | 2007-02-26 | 2007-02-26 | 機械的変形量検出センサ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007045978A JP4356754B2 (ja) | 2007-02-26 | 2007-02-26 | 機械的変形量検出センサ |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002211654A Division JP3969228B2 (ja) | 2002-07-19 | 2002-07-19 | 機械的変形量検出センサ及びそれを用いた加速度センサ、圧力センサ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007139799A JP2007139799A (ja) | 2007-06-07 |
JP4356754B2 true JP4356754B2 (ja) | 2009-11-04 |
Family
ID=38202791
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007045978A Expired - Fee Related JP4356754B2 (ja) | 2007-02-26 | 2007-02-26 | 機械的変形量検出センサ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4356754B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7472601B1 (en) * | 2007-09-21 | 2009-01-06 | Radi Medical Systems Ab | Sensor for intravascular measurements within a living body |
JP2009198337A (ja) * | 2008-02-22 | 2009-09-03 | Panasonic Electric Works Co Ltd | センサ装置 |
US20110003279A1 (en) * | 2009-06-04 | 2011-01-06 | Gordhanbhai Nathalal Patel | Monitoring devices and processes based on transformation, destruction and conversion of nanostructures |
FR2953018B1 (fr) | 2009-11-25 | 2011-12-30 | Univ Lyon 1 Claude Bernard | Transducteur de pression en resistance electrique, capteur de pression et accelerometre incorporant ce transducteur |
KR101303197B1 (ko) | 2011-10-18 | 2013-09-04 | 김광식 | 압력센서 및 압력센서의 제조방법 |
US10578504B1 (en) | 2019-09-04 | 2020-03-03 | Custom Control Sensors, LLC. | Systems and methods for high voltage rating thin film sensors |
-
2007
- 2007-02-26 JP JP2007045978A patent/JP4356754B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007139799A (ja) | 2007-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3969228B2 (ja) | 機械的変形量検出センサ及びそれを用いた加速度センサ、圧力センサ | |
JP4356754B2 (ja) | 機械的変形量検出センサ | |
US8443671B2 (en) | Micromechanical structure and method for manufacturing a micromechanical structure | |
JP4876240B2 (ja) | 触覚センサ及びその製造方法 | |
KR101404268B1 (ko) | 고 감도 압저항 소자 | |
JP2010540009A (ja) | 生体の血管内での測定用のセンサ | |
JP2008522193A (ja) | ピエゾ抵抗性歪み集中器 | |
JP6128278B2 (ja) | 改良された圧力センサー | |
JP2019138741A (ja) | 圧力センサ | |
EP3392633B1 (en) | Pressure transducer | |
US20220070590A1 (en) | Piezoresistive microphone with arc-shaped springs | |
JP4310997B2 (ja) | 半導体物理量センサ | |
KR101573367B1 (ko) | 압저항형 세라믹 압력센서 | |
JP2016170121A (ja) | 圧力センサ、触覚センサ、及び圧力センサの製造方法 | |
JP2013148495A (ja) | 半導体センサ | |
JP2008082952A (ja) | 半導体感歪センサ | |
JP4492416B2 (ja) | 物理量センサ | |
KR102286967B1 (ko) | 스트레인 게이지, 다이아프램 구조체 및 그를 포함하는 센서 | |
JP4569242B2 (ja) | 物理量センサ | |
JPH08248060A (ja) | 半導体加速度検出装置 | |
JP2017072384A (ja) | 圧力センサ | |
CN114286929A (zh) | 传感器和制造传感器的方法 | |
US8146436B2 (en) | Silicon sensing structure to detect through-plane motion in a plane of material with thermal expansion substantially different from that of silicon | |
JP4032941B2 (ja) | 半導体加速度センサ | |
US20240067526A1 (en) | Arrangement of carbon nanotubes and a method for manufacturing the arrangement |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070305 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080902 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090714 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090727 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |