JP2008082952A - 半導体感歪センサ - Google Patents
半導体感歪センサ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008082952A JP2008082952A JP2006265079A JP2006265079A JP2008082952A JP 2008082952 A JP2008082952 A JP 2008082952A JP 2006265079 A JP2006265079 A JP 2006265079A JP 2006265079 A JP2006265079 A JP 2006265079A JP 2008082952 A JP2008082952 A JP 2008082952A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- piezoresistor
- outer frame
- semiconductor strain
- semiconductor substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 66
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 33
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 abstract description 17
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 2
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Pressure Sensors (AREA)
- Measuring Fluid Pressure (AREA)
Abstract
【解決手段】薄肉部1aおよびこの薄肉部1aの外側に設けられこの薄肉部1aよりも厚い外枠部1bを有した半導体基板1と、薄肉部1aに設けられたピエゾ抵抗2と、外枠部1bに設けられ、ピエゾ抵抗2と配線3を介して電気的に接続され、ピエゾ抵抗2からの電気信号を外部に伝達する電極4とを備えた半導体感歪センサにおいて、外枠部1bには、電極4の周囲に沿って凹部1cが形成されている。
【選択図】図1
Description
また、この発明に係る半導体感歪センサは、薄肉部およびこの薄肉部の外側に設けられこの薄肉部よりも厚い外枠部を有した半導体基板と、前記薄肉部に設けられたピエゾ抵抗と、前記外枠部に設けられ、前記ピエゾ抵抗と配線を介して電気的に接続され、前記ピエゾ抵抗からの電気信号を外部に伝達する電極とを備えた半導体感歪センサにおいて、前記配線は、弾性の接続体を有し、前記接続体は、前記電極と前記ピエゾ抵抗とをつなぐ経路の一部を構成している。
実施の形態1.
図1は実施の形態1に係る半導体感歪センサの平面図、図2は図1のII−II線に沿った矢視断面図、図3は図1のIII−III線に沿った矢視断面図である。
実施の形態1に係る半導体感歪センサは、薄肉部1aおよびこの薄肉部1aの外側に設けられたこの薄肉部1aよりも厚い外枠部1bを有した半導体基板1と、半導体基板1の下側に設けられた台座5とを備えている。
薄肉部1aは、ダイヤフラムとして機能しており、外部の空気の圧力の変化により変形する。
薄肉部1aの上部の周縁部には、変形にともない抵抗値が変化する4個のピエゾ抵抗2が互いに対向して設けられている。
それぞれのピエゾ抵抗2には、ホイートストンブリッジを構成するように4本の配線3(図1の点模様で示した領域)が接続されている。
外枠部1bの上部の一端部には、ピエゾ抵抗2に電圧を印加し、また、ピエゾ抵抗2の抵抗値の変化にともない変化する電圧を電気信号として外部に伝達する4個の電極4が外枠部1bの1つの側面に沿って設けられ、それぞれの電極4は、配線3の上側に積層して接続されている。
外枠部1bの上面には、電極4の周囲において、外枠部1bの1つの側面に面した領域以外には、電極4の周囲に沿って凹部1cが形成されている。
配線3は、凹部1cを迂回して、外枠部1bの1つの側面に面した領域を通って電極4と接続されている。
薄肉部1aは、半導体基板1の下面からディープRIEによって埋込酸化膜1dまでエッチングすることにより形成されている。
薄肉部1aの大きさは、一辺が400μm、厚さが10μm程度である。
台座5は、ホウ珪酸ガラスからなり、陽極接合により半導体基板1と接合されている。
凹部1cの深さは、イオン注入、拡散によって形成された配線3の深さと同等以上であり、3μm〜5μm程度であり、ドライエッチングにより形成されている。
まず、電極4により、各ピエゾ抵抗2には、ホイートストンブリッジとしての電圧が印加される。
次に、外部の空気の圧力の変化にともない、薄肉部1aが変形し、ピエゾ抵抗2の抵抗値も変化する。ピエゾ抵抗2の抵抗値が変化すると、配線3を介して変化した電圧が電極4に伝えられる。
電極4には、図示しない圧力算出手段が設けられており、この圧力算出手段は、電圧の変化から薄肉部1aの変形量を算出し、さらに、薄肉部1aの変形量から薄肉部1aに加えた空気の圧力を算出する。
このとき、電極4と半導体基板1とは、それぞれの熱膨張係数が異なるため、電極4と半導体基板1との間では、熱応力が発生する。
この熱応力は、半導体基板1を通じて伝達されるものの、電極4周辺の半導体基板1には、電極4の周囲に沿った凹部1cが形成されているので、熱応力が、凹部1cに吸収され、凹部1cより外側へ伝達されない。
その結果、ピエゾ抵抗2には、全体の温度変化により発生する熱応力の影響が伝達されず、半導体感歪センサの誤差の発生を防ぐことができる。
図4は実施の形態2に係る半導体感歪センサの平面図、図5は図4のV−V線に沿った矢視断面図である。
実施の形態2に係る半導体感歪センサは、半導体基板1の外枠部1bに、電極4の全周囲に渡って凹部1cが形成され、電極4と配線3とが切り離されている。
この凹部1cには、接続体である1本の板形状のバネ9がZ形状に折り曲げられて設けられており、このバネ9を介して電極4と配線3とが電気的に接続されている。
外枠部1bには、電極4の全周に渡って凹部1cが形成されているので、外部の温度変化に伴い、電極4と配線3との間に熱応力が発生しても、熱応力が凹部1cより外側へ伝達されない。
その他の構成は、実施の形態1と同様である。
また、電極4および配線3が変形し、電極4と配線3との間の距離が広がっても、バネ9が変形することで、電極4と配線3との間の距離の変化に追随し、両者の電気的接続を確実にすることができる。
図6(a)は実施の形態3に係る半導体感歪センサの平面図、図6(b)は図6(a)のバネ9の拡大図である。
実施の形態3に係る半導体感歪センサは、半導体基板1の外枠部1bに、電極4の全周に渡って凹部1cが形成され、電極4と配線3とが切り離されている。
この凹部1cの電極4と配線3との間には、接続体である板形状のバネ9が2本設けられ、それぞれのバネ9は山形状に折り曲げられ、突出した方向が互いに反対方向となるように配置されている。これらのバネ9により電極4と配線3とが電気的に接続されている。
その他の構成は、実施の形態2と同様である。
Claims (4)
- 薄肉部およびこの薄肉部の外側に設けられこの薄肉部よりも厚い外枠部を有した半導体基板と、
前記薄肉部に設けられたピエゾ抵抗と、
前記外枠部に設けられ、前記ピエゾ抵抗と配線を介して電気的に接続され、前記ピエゾ抵抗からの電気信号を外部に伝達する電極と、
を備えた半導体感歪センサにおいて、
前記外枠部には、前記電極の周囲に沿って凹部が形成されていることを特徴とする半導体感歪センサ。 - 薄肉部およびこの薄肉部の外側に設けられこの薄肉部よりも厚い外枠部を有した半導体基板と、
前記薄肉部に設けられたピエゾ抵抗と、
前記外枠部に設けられ、前記ピエゾ抵抗と配線を介して電気的に接続され、前記ピエゾ抵抗からの電気信号を外部に伝達する電極と、
を備えた半導体感歪センサにおいて、
前記配線は、弾性の接続体を有し、前記接続体は、前記電極と前記ピエゾ抵抗とをつなぐ経路の一部を構成していることを特徴とする半導体感歪センサ。 - 前記接続体は、並列に複数設けられたことを特徴とする請求項2に記載の半導体感歪センサ。
- 前記接続体は、バネであることを特徴とする請求項2または請求項3に記載の半導体感歪センサ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006265079A JP2008082952A (ja) | 2006-09-28 | 2006-09-28 | 半導体感歪センサ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006265079A JP2008082952A (ja) | 2006-09-28 | 2006-09-28 | 半導体感歪センサ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008082952A true JP2008082952A (ja) | 2008-04-10 |
Family
ID=39353964
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006265079A Pending JP2008082952A (ja) | 2006-09-28 | 2006-09-28 | 半導体感歪センサ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008082952A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009265012A (ja) * | 2008-04-28 | 2009-11-12 | Fujikura Ltd | 半導体センサ |
US20130046999A1 (en) * | 2011-08-17 | 2013-02-21 | Broadcom Corporation | Semiconductor Device Predictive Dynamic Thermal Management |
CN110612060A (zh) * | 2017-05-22 | 2019-12-24 | 苹果公司 | 用于生理测量的多元件压电传感器 |
US11375957B2 (en) | 2016-08-12 | 2022-07-05 | Apple Inc. | Vital signs monitoring system |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01236659A (ja) * | 1988-03-17 | 1989-09-21 | Nippon Denso Co Ltd | 半導体圧力センサ |
JPH0526607A (ja) * | 1991-07-19 | 1993-02-02 | Mitsubishi Electric Corp | ひずみゲージ |
JPH05288624A (ja) * | 1992-04-14 | 1993-11-02 | Yokogawa Electric Corp | 差圧測定装置 |
JPH08236787A (ja) * | 1995-03-01 | 1996-09-13 | Tokai Rika Co Ltd | 静電容量式加速度センサ及びその製造方法 |
JPH1038731A (ja) * | 1996-07-25 | 1998-02-13 | Nippon Seiki Co Ltd | 半導体圧力検出器 |
WO1998032170A1 (fr) * | 1997-01-17 | 1998-07-23 | Seiko Epson Corporation | Composant electronique, dispositif a semiconducteur, procede de fabrication, carte imprimee et equipement electronique |
JP2000294686A (ja) * | 1999-03-19 | 2000-10-20 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 応力が軽減されたボール・グリッド・アレイ・パッケージ |
JP2000340805A (ja) * | 1999-04-19 | 2000-12-08 | Motorola Inc | 電子部品および製造方法 |
JP2001208628A (ja) * | 2000-01-26 | 2001-08-03 | Matsushita Electric Works Ltd | 半導体圧力センサ及びその製造方法 |
JP2003217770A (ja) * | 2002-01-11 | 2003-07-31 | Hon Hai Precision Industry Co Ltd | ソケットコネクタ |
JP2003315357A (ja) * | 2002-04-26 | 2003-11-06 | Matsushita Electric Works Ltd | 半導体加速度センサ素子 |
-
2006
- 2006-09-28 JP JP2006265079A patent/JP2008082952A/ja active Pending
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01236659A (ja) * | 1988-03-17 | 1989-09-21 | Nippon Denso Co Ltd | 半導体圧力センサ |
JPH0526607A (ja) * | 1991-07-19 | 1993-02-02 | Mitsubishi Electric Corp | ひずみゲージ |
JPH05288624A (ja) * | 1992-04-14 | 1993-11-02 | Yokogawa Electric Corp | 差圧測定装置 |
JPH08236787A (ja) * | 1995-03-01 | 1996-09-13 | Tokai Rika Co Ltd | 静電容量式加速度センサ及びその製造方法 |
JPH1038731A (ja) * | 1996-07-25 | 1998-02-13 | Nippon Seiki Co Ltd | 半導体圧力検出器 |
WO1998032170A1 (fr) * | 1997-01-17 | 1998-07-23 | Seiko Epson Corporation | Composant electronique, dispositif a semiconducteur, procede de fabrication, carte imprimee et equipement electronique |
JP2000294686A (ja) * | 1999-03-19 | 2000-10-20 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 応力が軽減されたボール・グリッド・アレイ・パッケージ |
JP2000340805A (ja) * | 1999-04-19 | 2000-12-08 | Motorola Inc | 電子部品および製造方法 |
JP2001208628A (ja) * | 2000-01-26 | 2001-08-03 | Matsushita Electric Works Ltd | 半導体圧力センサ及びその製造方法 |
JP2003217770A (ja) * | 2002-01-11 | 2003-07-31 | Hon Hai Precision Industry Co Ltd | ソケットコネクタ |
JP2003315357A (ja) * | 2002-04-26 | 2003-11-06 | Matsushita Electric Works Ltd | 半導体加速度センサ素子 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009265012A (ja) * | 2008-04-28 | 2009-11-12 | Fujikura Ltd | 半導体センサ |
US20130046999A1 (en) * | 2011-08-17 | 2013-02-21 | Broadcom Corporation | Semiconductor Device Predictive Dynamic Thermal Management |
US8930724B2 (en) * | 2011-08-17 | 2015-01-06 | Broadcom Corporation | Semiconductor device predictive dynamic thermal management |
US11375957B2 (en) | 2016-08-12 | 2022-07-05 | Apple Inc. | Vital signs monitoring system |
US11918381B2 (en) | 2016-08-12 | 2024-03-05 | Apple Inc. | Vital signs monitoring system |
CN110612060A (zh) * | 2017-05-22 | 2019-12-24 | 苹果公司 | 用于生理测量的多元件压电传感器 |
US11349063B2 (en) | 2017-05-22 | 2022-05-31 | Apple Inc. | Multi-element piezo sensor for in-bed physiological measurements |
CN110612060B (zh) * | 2017-05-22 | 2022-09-02 | 苹果公司 | 用于生理测量的多元件压电传感器 |
US12219877B2 (en) | 2017-05-22 | 2025-02-04 | Apple Inc. | Multi-element piezo sensors for physiological measurements |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7382599B2 (en) | Capacitive pressure sensor | |
US8631707B2 (en) | Differential temperature and acceleration compensated pressure transducer | |
JP6665588B2 (ja) | 圧力センサ | |
KR101953454B1 (ko) | 압력 센서 칩 | |
JP4739164B2 (ja) | 車両用エンジンの吸入空気圧力測定用の半導体感歪センサ | |
US8230746B2 (en) | Combined type pressure gauge, and manufacturing method of combined type pressure gauge | |
US7866215B2 (en) | Redundant self compensating leadless pressure sensor | |
JP2008039760A (ja) | 圧力センサ | |
US11079298B2 (en) | MEMS pressure sensor with multiple sensitivity and small dimensions | |
JP5220866B2 (ja) | 半導体圧力センサ | |
CN107024303A (zh) | 微型压阻式压力传感器 | |
CN108793055B (zh) | 基于沟槽的微机电换能器及制造该微机电换能器的方法 | |
JP2007240250A (ja) | 圧力センサ、圧力センサパッケージ、圧力センサモジュール、及び電子部品 | |
JP2008082952A (ja) | 半導体感歪センサ | |
US20160334292A1 (en) | Pressure sensor | |
JP2010025843A (ja) | 圧力センサ | |
CN107490337B (zh) | 应变检测器及其制造方法 | |
JP2005127750A (ja) | 半導体センサおよびその製造方法 | |
JP2009288170A (ja) | 半導体圧力センサ | |
JP2009265012A (ja) | 半導体センサ | |
KR101573367B1 (ko) | 압저항형 세라믹 압력센서 | |
CN109425460B (zh) | 用于高压的具有薄膜的微机电换能器、其制造方法和包括微机电换能器的系统 | |
JP6528602B2 (ja) | 圧脈波センサ及び生体情報測定装置 | |
JP4706634B2 (ja) | 半導体センサおよびその製造方法 | |
JP6725299B2 (ja) | 荷重センサ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090224 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100622 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110315 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111115 |