JP4353788B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents
空気入りタイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4353788B2 JP4353788B2 JP2003424626A JP2003424626A JP4353788B2 JP 4353788 B2 JP4353788 B2 JP 4353788B2 JP 2003424626 A JP2003424626 A JP 2003424626A JP 2003424626 A JP2003424626 A JP 2003424626A JP 4353788 B2 JP4353788 B2 JP 4353788B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- ply
- belt
- reinforcing
- widest
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C9/00—Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
- B60C9/18—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
- B60C9/1835—Rubber strips or cushions at the belt edges
- B60C9/185—Rubber strips or cushions at the belt edges between adjacent or radially below the belt plies
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C9/00—Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
- B60C9/18—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
- B60C2009/1871—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers with flat cushions or shear layers between belt layers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Tires In General (AREA)
Description
さらに、請求項3に記載のように構成すれば、最広幅ベルトプライと補強層との間の層間セパレーションを抑制しながら、重なり合い部における周方向剛性を効果的に高くすることができる。
さらに、請求項5に記載のように構成すれば、エア入り等の製造上の問題を防止しながら、前記2つの剪断歪みを効果的に低減させることができる。
また、請求項6に記載のように構成すれば、前記間ゴム層が剪断歪みを吸収するため、ベルトプライのコーティングゴムの変形を効果的に低減させることができる。
また、請求項8に記載のように構成すれば、最広幅ベルトプライの幅方向両外側端におけるセパレーション発生を抑制しながら前記剪断歪みを効果的に低減させることができる。
さらに、請求項9に記載のように構成すれば、最広幅強化プライの幅方向両外側端横におけるセパレーションの発生を抑制することができる。
また、請求項10に記載のように構成すれば、最広幅強化プライの幅方向両外側端横におけるセパレーションおよび最広幅ベルトプライの幅方向両外側端におけるセパレーションの双方を効果的に抑制することができる。
また、偏平比が0.70以下の空気入りタイヤにおいては、突起入力により発生する曲げ変形は、曲げ中心から最も遠く離れたカーカス層において最も大きくなるため、該カーカス層に破断が生じることがある。しかしながら、請求項12に記載のように構成すれば、このカーカス層の曲げ変形を効果的に抑制することができる。
図1、2において、11はトラック・バス等に装着される偏平比が0.70以下の重荷重用空気入りラジアルタイヤであり、この空気入りタイヤ11は一対のビード部12を有し、これらビード部12には対をなす(ここでは一対であるが、複数対のこともある)ビード13が埋設されている。また、前記空気入りタイヤ11は、これらビード部12から略半径方向外側に向かってそれぞれ延びるサイドウォール部14と、両サイドウォール部14の半径方向外端同士を連結する略円筒状のトレッド部15とをさらに備えている。
18…カーカス層 24…ベルト層
25…ベルトプライ 26…補強素子
28…トレッド 31…ベルト強化層
32…強化プライ 33…補強素子
38…補強層 39…補強素子
45…間ゴム層 47…コーティングゴム
48…コーティングゴム 52…横ゴム層
56…カーカス保護層 57…補強素子
Claims (12)
- 対をなすビード間をトロイダル状に延びるカーカス層と、カーカス層の半径方向外側に配置され、タイヤ赤道Sに対して40〜70度の傾斜角Aで傾斜している補強素子が埋設された少なくとも1枚のベルトプライからなるベルト層と、前記カーカス層とベルト層との間に配置され、内部に実質上周方向に延びる補強素子が埋設された少なくとも1枚の強化プライからなるベルト強化層と、ベルト層の半径方向外側に配置されたトレッドとを備え、最広幅である最広幅強化プライの幅Pをタイヤ幅Wの 0.6倍以上となすとともに、最広幅である最広幅ベルトプライを前記最広幅強化プライより幅広とした空気入りタイヤにおいて、前記最広幅ベルトプライの半径方向外側に最広幅強化プライの幅方向外側端をそれぞれ跨ぎ、内部に前記最広幅ベルトプライ内の補強素子と逆方向に傾斜した補強素子が埋設されている幅狭の補強層を配置したことを特徴とする空気入りタイヤ。
- 前記最広幅ベルトプライの幅をLとしたとき、最広幅強化プライの幅方向外側端から補強層の幅方向内側端までの距離Mを 1/6×幅L以下とした請求項1記載の空気入りタイヤ。
- 前記補強層内に埋設されている補強素子のタイヤ赤道Sに対する傾斜角Bを15度〜70度の範囲内とした請求項1または2記載の空気入りタイヤ。
- 前記最広幅強化プライの幅方向両外側端部と、これに重なり合う部位のベルトプライとの間に間ゴム層を介装した請求項1〜3のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
- 前記強化プライおよびベルトプライのコーティングゴムゲージの合計をTとしたとき、前述した間ゴム層の介装により、前記最広幅強化プライの幅方向両外側端部と、これに重なり合う部位のベルトプライとの間のゴムゲージGを前記合計ゲージTの 2〜10倍の範囲内とした請求項4記載の空気入りタイヤ。
- 前記間ゴム層をJIS硬度がベルトプライのコーティングゴムのJIS硬度以下であるゴムから構成した請求項4または5記載の空気入りタイヤ。
- 前記間ゴム層をJIS硬度が55〜80度の範囲内であるゴムから構成した請求項6記載の空気入りタイヤ。
- 前記間ゴム層の幅方向外側端を最広幅ベルトプライの幅方向両外側端より幅方向内側に位置させた請求項4〜7のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
- 前記最広幅強化プライの幅方向両外側に、JIS硬度が強化プライのコーティングゴムのJIS硬度以上であるゴムから構成された横ゴム層を配置した請求項1〜8のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
- 前記横ゴム層の幅方向外側端を最広幅ベルトプライの幅方向外側端より幅方向外側まで延在させた請求項9記載の空気入りタイヤ。
- 前記横ゴム層を間ゴム層よりJIS硬度の高いゴムから構成した請求項9または10記載の空気入りタイヤ。
- 前記ベルト強化層とカーカス層との間に、内部にタイヤ赤道Sに対して70度以上の角度で傾斜した補強素子が埋設されているカーカス保護層を配置した請求項1〜11のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003424626A JP4353788B2 (ja) | 2003-12-22 | 2003-12-22 | 空気入りタイヤ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003424626A JP4353788B2 (ja) | 2003-12-22 | 2003-12-22 | 空気入りタイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005178650A JP2005178650A (ja) | 2005-07-07 |
JP4353788B2 true JP4353788B2 (ja) | 2009-10-28 |
Family
ID=34784765
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003424626A Expired - Fee Related JP4353788B2 (ja) | 2003-12-22 | 2003-12-22 | 空気入りタイヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4353788B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4769511B2 (ja) * | 2005-08-04 | 2011-09-07 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
JP2008049923A (ja) * | 2006-08-25 | 2008-03-06 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
JP5060780B2 (ja) * | 2006-12-26 | 2012-10-31 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
JP5228866B2 (ja) * | 2008-12-10 | 2013-07-03 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
US20110240198A1 (en) * | 2008-12-15 | 2011-10-06 | Bridgestone Corporation | Pneumatic tire |
JP5409181B2 (ja) * | 2009-08-11 | 2014-02-05 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
JP5453157B2 (ja) * | 2010-04-01 | 2014-03-26 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
JP2014121923A (ja) * | 2012-12-20 | 2014-07-03 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | 空気入りタイヤ |
JP6348013B2 (ja) * | 2014-07-30 | 2018-06-27 | 東洋ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
-
2003
- 2003-12-22 JP JP2003424626A patent/JP4353788B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005178650A (ja) | 2005-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4046502B2 (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JP5295709B2 (ja) | 浮動式2プライタイヤ | |
JP2008087710A (ja) | 重荷重用空気入りラジアルタイヤ | |
JP4498778B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5039326B2 (ja) | 安全タイヤ | |
JP4570526B2 (ja) | 重荷重用空気入りタイヤ | |
JP4703644B2 (ja) | 重荷重用空気入りタイヤ | |
JP4698525B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
WO2004002755A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4984662B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4353788B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4017641B2 (ja) | 重荷重用偏平空気入りラジアルタイヤ | |
WO2016143571A1 (ja) | 重荷重用空気入りタイヤ | |
JP5164453B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4761858B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5046555B2 (ja) | 安全タイヤ | |
JP2001213116A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP3578554B2 (ja) | 荒れ地走行用重荷重用空気入りラジアルタイヤ | |
JP4559672B2 (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JP4307226B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4606184B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4236324B2 (ja) | 重荷重用空気入りラジアルタイヤ | |
JP4592010B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4562486B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2006199220A (ja) | 空気入りタイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061004 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090717 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090728 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090728 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |