JP4352042B2 - オーバレイを減少させるための基板テーブルまたはマスクテーブルの表面平坦度情報の使用 - Google Patents
オーバレイを減少させるための基板テーブルまたはマスクテーブルの表面平坦度情報の使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4352042B2 JP4352042B2 JP2005342342A JP2005342342A JP4352042B2 JP 4352042 B2 JP4352042 B2 JP 4352042B2 JP 2005342342 A JP2005342342 A JP 2005342342A JP 2005342342 A JP2005342342 A JP 2005342342A JP 4352042 B2 JP4352042 B2 JP 4352042B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- mask
- reference height
- projection
- mask table
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70691—Handling of masks or workpieces
- G03F7/70783—Handling stress or warp of chucks, masks or workpieces, e.g. to compensate for imaging errors or considerations related to warpage of masks or workpieces due to their own weight
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70691—Handling of masks or workpieces
- G03F7/707—Chucks, e.g. chucking or un-chucking operations or structural details
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Description
− 放射線の投影ビームPBを提供するように構成された照明システム(照明装置)ILと、
− パターニングデバイス(例えばマスク)MAを支持し、品目PLに対して正確にパターニングデバイスの位置決めを行うために第一位置決め手段PMに連結を行った第一支持構造(例えばマスクテーブル)MTと、
− 基板(例えばレジスト塗布したウェハ)Wを支持するように頂部に支持テーブル(ウェハテーブル)WTがあり、品目PLに対して正確に基板Wの位置決めを行うために第二位置決め装置PWに連結を行った露光チャックECと、
− パターニングデバイスMAによって投影ビームPBに与えられたパターンを基板Wの目標部分C(例えば、1つあるいはそれ以上のダイから成る)に投影する投影システム(例えば屈折性投影レンズシステム)PLとを含む。
1.ステップモードにおいては、マスクテーブルMTおよび基板テーブルWTは、基本的に静止状態に保たれている。そして、投影ビームに与えたパターン全体が1つの動作で目標部分Cに投影される(すなわち1回の静止露光)。次に基板テーブルWTがX方向および/あるいはY方向にシフトされ、異なる目標部分Cが照射され得る。ステップモードでは、照射フィールドの最大サイズが、1回の静止露光で描像される目標部分Cのサイズを制限する。
2.走査モードにおいては、マスクテーブルMTおよび基板テーブルWTを同期走査する一方、放射線ビームに与えられたパターンを目標部分Cに投影する(つまり1回の動的露光)。マスクテーブルMTに対する基板テーブルWTの速度および方向は、投影システムPLの拡大(縮小)および像反転特性によって決定される。走査モードでは、照射フィールドの最大サイズが、1回の動的露光で目標部分の(非走査方向における)幅を制限し、走査動作の長さが目標部分の(走査方向における)高さを決定する。
3.別のモードでは、マスクテーブルMTが基本的に静止状態に維持されて、プログラマブルパターニングデバイスを保持し、ビームに与えられたパターンを目標部分Cに投影する間に、基板テーブルWTが動作するか、走査される。このモードでは、一般的にパルス状放射線ソースを使用して、基板テーブルWTを動作させるごとに、または走査中に連続する放射線パルス間に、プログラマブルパターニングデバイスを必要に応じて更新する。この動作モードは、プログラマブルミラーアレイなどのプログラマブルパターニングデバイスを使用するマスクなしリソグラフィに容易に適用することができる。
− 放射線ビームB(例えばEUV放射線)を調整するように構成された照明システム(照明装置)ILと、
− パターニングデバイス(例えばマスク)MAを支持するように構築され、解く手員pパラメータに従って正確にパターニングデバイスの位置決めを行うように構成された第一位置決め装置PMに連結を行ったマスクテーブルMTと、
− 基板(例えばレジスト塗布したウェハ)Wを支持するように構築され、特定のパラメータに従って正確に基板の位置決めを行うように構成された第二位置決め装置PWに連結を行った基板テーブル(例えばウェハテーブル)と、
− パターニングデバイスMAによって放射線ビームBに与えられたパターンを基板Wの目標部分C(例えば、1つあるいはそれ以上のダイから成る)に投影する投影システムPSとを含む。
ここでtは基板厚さ(約0.75mm)を表し、αはウェハの局所的な屈曲角度である。αが非常に小さく、基板Wの厚さtが、製造された層21、24の厚さより非常に大きいと仮定する。係数1/2は、非平坦な基板テーブル表面上に屈曲した基板の中性面(つまり点線26)の位置を反映する。経験的結果は、この係数が実際にはわずかに異なることを示す。
ここでSw(x,y,z)は、基準高さマップを3次元で表す関数であり、kは定数であり、tは基板の厚さである。
ここでSm(x,y,z)は、3次元全部でマスクテーブルMTの基準高さマップを記述する関数であり、Smeanは、全(i,j)のSm(x,y,z)の平均値である。Smeanは図8の点線80ではないことに留意されたい。
ここでmは投影システムPSの倍率であり、αは前記マスクテーブルMTの垂線83と前記投影ビーム81、82との間の角度である。
Claims (14)
- リソグラフィシステムであって、
放射線の投影ビームを提供する照明システムと、
パターニングデバイスを支持するマスクテーブルにして、パターニングデバイスが、投影ビームの断面にパターンを与える働きをするマスクテーブルと、
基板を保持する基板テーブルと、
前記基板テーブルの表面を表す第一基準高さマップおよび前記マスクテーブルの表面を表す第二基準高さマップのうち少なくとも一方を使用して、オーバレイ補正値を計算するように配置構成されたプロセッサとを有するシステム。 - 前記基板テーブル表面と前記マスクテーブル表面のうち少なくとも一方の様々な位置で高さを測定するように配置構成された高さセンサを有し、プロセッサが、前記高さセンサから情報を受信するように構成される請求項1に記載のシステム。
- プロセッサが、基板テーブル表面の複数の位置それぞれで歪みベクトルVijを求め、ここで(i,j)が整数を表し、歪みベクトルがそれぞれ
によって求められるxおよびy成分Vij xおよびVij yを含み、ここでS(x,y,z)が3次元で第一基準高さマップを記述し、kが定数で、tが基板の厚さである請求項1に記載のシステム。 - 定数kの値が0.4と0.7の間にある請求項3に記載のシステム。
- 定数kの値が0.4と0.6の間にある請求項3に記載のシステム。
- 定数kの値が0.45と0.55の間にある請求項3に記載のシステム。
- プロセッサが、露光フィールド内にある歪みベクトルを使用して、基板上の露光フィールドのオーバレイ補正値を計算する請求項1に記載のシステム。
- オーバレイ補正値が、X方向の平行移動、Y方向の平行移動、対称の倍率、非対称の倍率、対称の回転、および非対称の回転のうち少なくとも1つを含む請求項1に記載のシステム。
- 高さセンサが、校正基板の表面上で複数の点の高さを測定するように構成される請求項1に記載のシステム。
- さらに投影システムを有し、プロセッサが、オーバレイ補正値に基づいて、投影システムの設定、およびパターニングデバイスに対する基板テーブルの位置のうち少なくとも1つを制御するように配置構成される請求項1に記載のシステム。
- プロセッサが、マスクテーブル表面上にある複数の位置のそれぞれで面外距離OPZijを計算するように配置構成され、ここで(i,j)が整数を表し、面外距離OPZijが
によって求められ、ここでS(x,y,z)が3次元で第二基準高さマップを記述し、Smeanが全ての(i,j)についてS(x,y,z)の平均値であり、プロセッサがさらに、複数の位置のそれぞれにおいて、
によって求められる面外偏差/歪みベクトルOPDijを計算するような構成であり、ここでmは、マスクテーブルと基板テーブルの間で使用する投影システムの倍率であり、αは、マスクテーブルに対する垂線と放射線の投影ビームとの間で測定される角度である請求項1に記載のシステム。 - デバイス製造方法であって、
基板テーブル上に基板を配置構成するステップと、
マスクテーブル上にパターニング手段を配置構成するステップと、
照明システムを使用して放射線の投影ビームを提供するステップと、
投影ビームの断面にパターンを与えるために、前記パターニング手段を使用するステップと、
パターン形成した放射線のビームを前記基板の目標部分に投影するステップとを含み、
前記基板テーブルの表面を表す第一基準高さマップおよび前記マスクテーブルの表面を表す第二基準高さマップのうち少なくとも一方を使用して、オーバレイ補正値を計算すること、および
前記投影を実行中に前記オーバレイ補正値を使用することを特徴とするデバイス製造方法。 - リソグラフィシステムを調節するコンピュータプログラムであって、コンピュータにロードされた場合に、以下の動作、つまり
リソグラフィ装置の基板テーブルの表面を表す第一基準高さマップおよびリソグラフィ装置のマスクテーブルの表面を表す第二基準高さマップのうち少なくとも一方を受信するか、求めること、
前記第一および第二基準高さマップのうち少なくとも一方を使用して、オーバレイ補正値を計算すること、
前記オーバレイ補正値を使用して、露光中に前記リソグラフィ装置を制御すること
を実行する機能を前記コンピュータに与えるように配置構成されたコンピュータプログラム。 - 請求項13に記載のコンピュータプログラムを含むデータキャリア。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US10/998,179 US7239368B2 (en) | 2004-11-29 | 2004-11-29 | Using unflatness information of the substrate table or mask table for decreasing overlay |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006157014A JP2006157014A (ja) | 2006-06-15 |
JP4352042B2 true JP4352042B2 (ja) | 2009-10-28 |
Family
ID=36567035
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005342342A Expired - Fee Related JP4352042B2 (ja) | 2004-11-29 | 2005-11-28 | オーバレイを減少させるための基板テーブルまたはマスクテーブルの表面平坦度情報の使用 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7239368B2 (ja) |
JP (1) | JP4352042B2 (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20080225261A1 (en) * | 2007-03-13 | 2008-09-18 | Noriyuki Hirayanagi | Exposure apparatus and device manufacturing method |
US8175831B2 (en) | 2007-04-23 | 2012-05-08 | Kla-Tencor Corp. | Methods and systems for creating or performing a dynamic sampling scheme for a process during which measurements are performed on wafers |
JP5634864B2 (ja) * | 2007-05-30 | 2014-12-03 | ケーエルエー−テンカー・コーポレーションKla−Tencor Corporation | リソグラフィック・プロセスに於ける、プロセス制御方法およびプロセス制御装置 |
EP2286447A2 (en) * | 2008-05-21 | 2011-02-23 | KLA-Tencor Corporation | Substrate matrix to decouple tool and process effects |
EP2128701A1 (en) * | 2008-05-30 | 2009-12-02 | ASML Netherlands BV | Method of determining defects in a substrate and apparatus for exposing a substrate in a lithographic process |
JP5682106B2 (ja) * | 2009-09-11 | 2015-03-11 | 株式会社ニコン | 基板処理方法、及び基板処理装置 |
EP2392970A3 (en) * | 2010-02-19 | 2017-08-23 | ASML Netherlands BV | Method and apparatus for controlling a lithographic apparatus |
EP2434345B1 (en) * | 2010-09-27 | 2013-07-03 | Imec | Method and system for evaluating euv mask flatness |
JP2013175500A (ja) * | 2012-02-23 | 2013-09-05 | Toshiba Corp | 露光装置、及び露光方法 |
US9588441B2 (en) | 2012-05-18 | 2017-03-07 | Kla-Tencor Corporation | Method and device for using substrate geometry to determine optimum substrate analysis sampling |
US8703368B2 (en) | 2012-07-16 | 2014-04-22 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Lithography process |
JP2014041211A (ja) * | 2012-08-21 | 2014-03-06 | Canon Inc | 露光システム、露光装置、それを用いたデバイスの製造方法 |
JP5840584B2 (ja) | 2012-09-06 | 2016-01-06 | 株式会社東芝 | 露光装置、露光方法および半導体装置の製造方法 |
US9158209B2 (en) * | 2012-10-19 | 2015-10-13 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Method of overlay prediction |
JP5956938B2 (ja) * | 2013-02-08 | 2016-07-27 | 株式会社東芝 | 半導体製造装置および半導体装置の製造方法 |
NL2013249A (en) | 2013-08-20 | 2015-02-23 | Asml Netherlands Bv | Lithography system and a machine learning controller for such a lithography system. |
WO2015104074A1 (en) * | 2014-01-10 | 2015-07-16 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus, device manufacturing method and associated data processing apparatus and computer program product |
KR102162234B1 (ko) | 2015-06-17 | 2020-10-07 | 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. | 레시피간 일치도에 기초한 레시피 선택 |
WO2017005419A1 (en) * | 2015-07-03 | 2017-01-12 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus, control method and computer program product |
US10156791B2 (en) * | 2015-07-17 | 2018-12-18 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and method |
KR102059018B1 (ko) * | 2015-10-19 | 2019-12-24 | 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. | 패터닝 공정 오차를 보정하는 장치 및 방법 |
US11249404B2 (en) | 2017-06-08 | 2022-02-15 | Asml Netherlands B.V. | System and method for measurement of alignment |
EP3457213A1 (en) * | 2017-09-18 | 2019-03-20 | ASML Netherlands B.V. | Methods and apparatus for use in a device manufacturing method |
WO2021122341A1 (en) | 2019-12-20 | 2021-06-24 | Asml Netherlands B.V. | Calibration system for an extreme ultraviolet light source |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL9100410A (nl) | 1991-03-07 | 1992-10-01 | Asm Lithography Bv | Afbeeldingsapparaat voorzien van een focusfout- en/of scheefstandsdetectie-inrichting. |
US6924884B2 (en) * | 1999-03-08 | 2005-08-02 | Asml Netherlands B.V. | Off-axis leveling in lithographic projection apparatus |
TW508653B (en) * | 2000-03-24 | 2002-11-01 | Asml Netherlands Bv | Lithographic projection apparatus and integrated circuit manufacturing method |
US6950176B1 (en) * | 2004-01-12 | 2005-09-27 | Advanced Micro Devices, Inc. | Method and system for monitoring EUV lithography mask flatness |
-
2004
- 2004-11-29 US US10/998,179 patent/US7239368B2/en active Active
-
2005
- 2005-11-28 JP JP2005342342A patent/JP4352042B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20060114436A1 (en) | 2006-06-01 |
US7239368B2 (en) | 2007-07-03 |
JP2006157014A (ja) | 2006-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4352042B2 (ja) | オーバレイを減少させるための基板テーブルまたはマスクテーブルの表面平坦度情報の使用 | |
JP5250217B2 (ja) | 波面収差を低減する方法及びコンピュータプログラム | |
JP5112408B2 (ja) | リソグラフィ装置及び基板非平坦性を補償する方法 | |
JP4473840B2 (ja) | リソグラフィ装置及び装置製造方法 | |
KR101132692B1 (ko) | 리소그래피 장치 및 디바이스 제조 방법 | |
JP2006041531A (ja) | アラインメント方法、前側から裏側へのアラインメントエラーを測定する方法、非直交性を検出する方法、校正方法、およびリソグラフィ装置 | |
JP4563923B2 (ja) | 位置合わせ方式最適化方法 | |
JP5147865B2 (ja) | デバイス製造方法、リソグラフィ装置およびコンピュータプログラム | |
JP3950082B2 (ja) | リソグラフィ装置およびデバイスを製造する方法 | |
EP3255493A1 (en) | Method of determining pellicle compensation corrections for a lithographic process, metrology apparatus and computer program | |
JP4373376B2 (ja) | アライメント方法、リソグラフィ装置、デバイス製造方法並びにアライメントツール | |
JP4555276B2 (ja) | リソグラフィ装置およびデバイス製造方法 | |
JP2016502070A (ja) | オブジェクト位置決めシステム、リソグラフィ装置、およびデバイス製造方法 | |
JP2015537239A (ja) | パターニングデバイス操作システム及びリソグラフィ装置 | |
US20060092397A1 (en) | Lithographic apparatus and device manufacturing method | |
JP4405462B2 (ja) | 較正用基板およびリソグラフィ装置の較正方法 | |
US20120078561A1 (en) | Method for Calibrating a Target Surface of a Position Measurement System, Position Measurement System, and Lithographic Apparatus | |
JP4551834B2 (ja) | 測定システムの較正方法 | |
CN107810447B (zh) | 用于将标记图案转印到衬底的方法、校准方法以及光刻设备 | |
JP4832493B2 (ja) | リソグラフィ方法及びデバイス製造方法 | |
US8174678B2 (en) | Lithographic apparatus with adjusted exposure slit shape enabling reduction of focus errors due to substrate topology and device manufacturing method | |
JP2010087484A (ja) | デバイス製造方法、制御システム、コンピュータプログラムおよびコンピュータ可読媒体 | |
US11307507B2 (en) | Method to obtain a height map of a substrate having alignment marks, substrate alignment measuring apparatus and lithographic apparatus | |
US7663741B2 (en) | Lithographic apparatus, device manufacturing method, calibration method and computer program product |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20060904 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20070529 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090706 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090727 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4352042 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |