JP4343628B2 - 電子カメラ - Google Patents
電子カメラ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4343628B2 JP4343628B2 JP2003313322A JP2003313322A JP4343628B2 JP 4343628 B2 JP4343628 B2 JP 4343628B2 JP 2003313322 A JP2003313322 A JP 2003313322A JP 2003313322 A JP2003313322 A JP 2003313322A JP 4343628 B2 JP4343628 B2 JP 4343628B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- display unit
- image display
- electronic camera
- lcd
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 17
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 15
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 10
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 238000005375 photometry Methods 0.000 description 6
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 4
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 4
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 3
- 230000008921 facial expression Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
- Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
- Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
(1) 撮影光学系と、該撮影光学系により得られた被写体像を撮像する撮像素子と、前記撮像素子からの信号に基づいて画像データを生成する画像生成手段とを備えた電子カメラであって、
ボディーと、
前記ボディーの背面に固定的に設置され、前記画像生成手段により生成された画像を表示し得る第1の画像表示部と、
前記ボディーに対し回転支持部を介して回動可能に設置され、前記第1の画像表示部を覆うように前記ボディーの背面側に重ねられた閉状態と、該閉状態から回動して前記ボディーと重ならない位置に変位した開状態とをとり得る可動部材と、
前記可動部材に設置され、前記画像生成手段により生成された画像を表示し得る第2の画像表示部と、
前記第1の画像表示部および前記第2の画像表示部の表示を制御する制御手段とを備え、
前記可動部材が開状態とされて前記第2の画像表示部が背面を向いているとき、前記画像生成手段により生成されたライブビュー画像を前記第1の画像表示部および前記第2の画像表示部の一方に表示するとともに他方にユーザーの撮影行動を補助する撮影補助画像を表示可能であり、
前記撮影補助画像として、前記画像生成手段により生成された拡大ライブビュー画像を表示可能であることを特徴とする電子カメラ。
また、ユーザーは、撮影補助画像を参考とすることができ、より良い撮影を行うことができる。
さらに、撮影を行う際、拡大画像によって、ピントが合っているかどうかをより確実に確認することができる。
(2) 前記画像生成手段は、前記撮像素子の撮像領域の一部の所定領域内の画素から前記第1の画像表示部または前記第2の画像表示部の表示画素数に対応するよう間引きした画素を用いて、前記拡大ライブビュー画像の画像データを生成する上記(1)に記載の電子カメラ。
これにより、第2の画像表示部に表示される拡大ライブビュー画像は、第1の画像表示部に表示されるライブビュー画像をトリミングしたものではないので、拡大画像ではあっても、第1の画像表示部に表示されるライブビュー画像と同等の画質となることが可能である。
前記可動部材は、開状態のとき、前記第2の回転支持部によって回転することにより、前記第2の画像表示部が背面を向く姿勢と、前記第2の画像表示部が正面を向く姿勢とをとり得る上記(1)ないし(3)のいずれかに記載の電子カメラ。
(7) 前記第2の画像表示部が背面に露出するように前記可動部材を閉状態にし得る上記(1)ないし(6)のいずれかに記載の電子カメラ。
図1ないし図3は、それぞれ、本発明の電子カメラの実施形態(可動部材が開状態のとき)を示す正面図、平面図および背面図、図4ないし図6は、それぞれ、本発明の電子カメラの実施形態(可動部材が閉状態のとき)を示す背面図、底面図および側面図、図7は、本発明の電子カメラの実施形態(可動部材が閉状態であって第2LCDが背面に露出している状態)を示す背面図、図8は、本発明の電子カメラの実施形態を示す回路ブロック図である。
2 ボディー
21 撮影光学系
22 レンズ鏡筒
23 ストロボ発光部
24 レリーズボタン
25 メインスイッチ
26 メニューボタン
27 REC/PLAYボタン
28 四方向キー
29 OKボタン
30 ファインダー
31 ズームレバー
32 第1LCD
33 回転支持部
34 第2の回転支持部
4 可動部材
41 第2LCD
50 制御手段
51 CCD
52 DRAM
53a、53b VRAM
54a、54b オンスクリーンディスプレイ回路
55 開閉検出スイッチ
56 表裏反転検出スイッチ
57 CCDドライバ
58 フォーカシングレンズ駆動機構
59 相関二重サンプリング回路
60 AD変換器
61 EEPROM
62a、62b DA変換器
63a、63b ビデオエンコーダ
64a、64b 合成器
65 測光スイッチ
66 レリーズスイッチ
67 インターフェース
91 メインメニュー画面
92 カーソル
93 2画面表示メニュー画面
94 通常撮影メニュー画面
95 第2LCD反転時メニュー画面
96 再生時メニュー画面
100 記録媒体
S001〜S018、S101〜S132 ステップ
Claims (17)
- 撮影光学系と、該撮影光学系により得られた被写体像を撮像する撮像素子と、前記撮像素子からの信号に基づいて画像データを生成する画像生成手段とを備えた電子カメラであって、
ボディーと、
前記ボディーの背面に固定的に設置され、前記画像生成手段により生成された画像を表示し得る第1の画像表示部と、
前記ボディーに対し回転支持部を介して回動可能に設置され、前記第1の画像表示部を覆うように前記ボディーの背面側に重ねられた閉状態と、該閉状態から回動して前記ボディーと重ならない位置に変位した開状態とをとり得る可動部材と、
前記可動部材に設置され、前記画像生成手段により生成された画像を表示し得る第2の画像表示部と、
前記第1の画像表示部および前記第2の画像表示部の表示を制御する制御手段とを備え、
前記可動部材が開状態とされて前記第2の画像表示部が背面を向いているとき、前記画像生成手段により生成されたライブビュー画像を前記第1の画像表示部および前記第2の画像表示部の一方に表示するとともに他方にユーザーの撮影行動を補助する撮影補助画像を表示可能であり、
前記撮影補助画像として、前記画像生成手段により生成された拡大ライブビュー画像を表示可能であることを特徴とする電子カメラ。 - 前記画像生成手段は、前記撮像素子の撮像領域の一部の所定領域内の画素から前記第1の画像表示部または前記第2の画像表示部の表示画素数に対応するよう間引きした画素を用いて、前記拡大ライブビュー画像の画像データを生成する請求項1に記載の電子カメラ。
- 前記可動部材の開閉状態を検出する開閉検出手段を備える請求項1または2に記載の電子カメラ。
- 開状態にある前記可動部材の表裏を反転し得るように前記可動部材を回転可能に支持する第2の回転支持部をさらに備え、
前記可動部材は、開状態のとき、前記第2の回転支持部によって回転することにより、前記第2の画像表示部が背面を向く姿勢と、前記第2の画像表示部が正面を向く姿勢とをとり得る請求項1ないし3のいずれかに記載の電子カメラ。 - 前記可動部材の表裏反転状態を検出する表裏反転検出手段を備える請求項4に記載の電子カメラ。
- 前記第2の画像表示部と前記第1の画像表示部とが向かい合わせになるように前記可動部材を閉状態にし得る請求項1ないし5のいずれかに記載の電子カメラ。
- 前記第2の画像表示部が背面に露出するように前記可動部材を閉状態にし得る請求項1ないし6のいずれかに記載の電子カメラ。
- 前記撮影補助画像として、当該電子カメラの状態に関する情報を表示可能である請求項1ないし7のいずれかに記載の電子カメラ。
- 前記撮影補助画像として、当該電子カメラの操作方法に関する情報を表示可能である請求項1ないし8のいずれかに記載の電子カメラ。
- 前記撮影補助画像として、前回のレリーズ時に撮影された画像を表示可能である請求項1ないし9のいずれかに記載の電子カメラ。
- 前記可動部材が開状態とされて前記第2の画像表示部が正面を向いているとき、前記画像生成手段により生成されたライブビュー画像を前記第1の画像表示部および前記第2の画像表示部の両方に表示可能である請求項1ないし10のいずれかに記載の電子カメラ。
- 前記可動部材が開状態とされて前記第2の画像表示部が正面を向いているとき、前記画像生成手段により生成されたライブビュー画像を前記第1の画像表示部に表示するとともに被写体となる人の注意を引くための画像を前記第2の画像表示部に表示可能である請求項1ないし11のいずれかに記載の電子カメラ。
- 前記第1の画像表示部および前記第2の画像表示部に相異なる二つの既撮影画像をそれぞれ再生表示可能である請求項1ないし12のいずれかに記載の電子カメラ。
- 前記第1の画像表示部および前記第2の画像表示部に相異なる二つの既撮影画像をそれぞれ再生表示する際、最近に選択された既撮影画像を前記第1の画像表示部および前記第2の画像表示部の一方に表示するとともに他方にその前の回に選択された既撮影画像を表示する請求項13に記載の電子カメラ。
- 既撮影画像を前記第1の画像表示部および前記第2の画像表示部の一方に再生表示するとともに他方に当該既撮影画像の撮影時の撮影データに関する情報を表示可能である請求項1ないし14のいずれかに記載の電子カメラ。
- 前記第1の画像表示部および前記第2の画像表示部の一方に縮小された複数の既撮影画像を並べたマルチ画像を表示するとともに他方に前記マルチ画像中から選択された一つの既撮影画像を再生表示可能である請求項1ないし15のいずれかに記載の電子カメラ。
- 前記第1の画像表示部の大きさと前記第2の画像表示部の大きさとがほぼ同じである請求項1ないし16のいずれかに記載の電子カメラ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003313322A JP4343628B2 (ja) | 2003-09-04 | 2003-09-04 | 電子カメラ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003313322A JP4343628B2 (ja) | 2003-09-04 | 2003-09-04 | 電子カメラ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005086283A JP2005086283A (ja) | 2005-03-31 |
JP4343628B2 true JP4343628B2 (ja) | 2009-10-14 |
Family
ID=34414277
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003313322A Expired - Fee Related JP4343628B2 (ja) | 2003-09-04 | 2003-09-04 | 電子カメラ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4343628B2 (ja) |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006101466A (ja) | 2004-09-03 | 2006-04-13 | Nikon Corp | デジタルスチルカメラ |
KR101128075B1 (ko) | 2005-03-15 | 2012-07-17 | 삼성전자주식회사 | 두개의 디스플레이 패널을 갖는 디지털 촬영 장치 및 그제어 방법 |
JP2007104187A (ja) * | 2005-10-03 | 2007-04-19 | Canon Inc | 撮影装置 |
WO2007066578A1 (ja) | 2005-12-06 | 2007-06-14 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | デジタルカメラ |
US8223242B2 (en) | 2005-12-06 | 2012-07-17 | Panasonic Corporation | Digital camera which switches the displays of images with respect to a plurality of display portions |
JP4791165B2 (ja) * | 2005-12-07 | 2011-10-12 | 富士フイルム株式会社 | カメラ |
US7560166B2 (en) | 2005-12-28 | 2009-07-14 | 3M Innovative Properties Company | Adhesive article, composite article, and methods of making the same |
JP4815224B2 (ja) * | 2006-01-24 | 2011-11-16 | 富士フイルム株式会社 | カメラ |
JP4654925B2 (ja) | 2006-01-31 | 2011-03-23 | 株式会社ニコン | カメラ |
JP4648217B2 (ja) * | 2006-02-21 | 2011-03-09 | オリンパスイメージング株式会社 | 画像装置、処理画像の選択方法 |
JP2007295547A (ja) | 2006-03-31 | 2007-11-08 | Nikon Corp | デジタルカメラ |
US20080231741A1 (en) * | 2007-03-21 | 2008-09-25 | Mcintyre Dale F | Camera with multiple displays |
JP4732387B2 (ja) * | 2007-03-22 | 2011-07-27 | 富士フイルム株式会社 | 表示装置及びその表示制御方法、並びに撮像装置 |
JP4960849B2 (ja) | 2007-12-17 | 2012-06-27 | ペンタックスリコーイメージング株式会社 | デジタルカメラ |
JP4995059B2 (ja) | 2007-12-17 | 2012-08-08 | ペンタックスリコーイメージング株式会社 | デジタルカメラ |
JP4680273B2 (ja) * | 2008-02-05 | 2011-05-11 | 京セラ株式会社 | 表示機能付き端末 |
JP4740971B2 (ja) * | 2008-03-14 | 2011-08-03 | 京セラ株式会社 | 表示機能付き端末装置 |
JP5200815B2 (ja) * | 2008-09-24 | 2013-06-05 | カシオ計算機株式会社 | 撮像装置及びそのプログラム |
JP5444924B2 (ja) * | 2009-08-07 | 2014-03-19 | 株式会社ニコン | 撮像装置 |
JP5249369B2 (ja) * | 2011-02-02 | 2013-07-31 | 京セラ株式会社 | 表示機能付き端末 |
JP5249371B2 (ja) * | 2011-02-18 | 2013-07-31 | 京セラ株式会社 | 表示機能付き端末装置 |
JP2013251909A (ja) * | 2013-07-12 | 2013-12-12 | Olympus Imaging Corp | 撮像装置 |
US9143763B2 (en) | 2013-11-20 | 2015-09-22 | Olympus Corporation | Imaging apparatus, imaging method, and computer-readable recording medium |
JP5750792B1 (ja) * | 2013-11-20 | 2015-07-22 | オリンパス株式会社 | 撮像装置、撮像方法およびプログラム |
JP2018006838A (ja) * | 2016-06-27 | 2018-01-11 | 孝郎 林 | 撮影機能付リスト装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3516328B2 (ja) * | 1997-08-22 | 2004-04-05 | 株式会社日立製作所 | 情報通信端末装置 |
JPH1173126A (ja) * | 1997-08-27 | 1999-03-16 | Asahi Optical Co Ltd | モニター装置 |
JPH11266381A (ja) * | 1998-03-17 | 1999-09-28 | Canon Inc | 電子カメラ |
JP2001177741A (ja) * | 1999-12-15 | 2001-06-29 | Minolta Co Ltd | 電子カメラおよび表示システム |
JP3546997B2 (ja) * | 1999-12-24 | 2004-07-28 | 日本電気株式会社 | カメラ付き携帯情報端末装置 |
JP2003060942A (ja) * | 2001-08-10 | 2003-02-28 | Canon Inc | 電子カメラ |
JP2003101842A (ja) * | 2001-09-25 | 2003-04-04 | Canon Inc | 映像記録再生装置 |
-
2003
- 2003-09-04 JP JP2003313322A patent/JP4343628B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005086283A (ja) | 2005-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4343628B2 (ja) | 電子カメラ | |
US9451134B2 (en) | Display device | |
JP4158304B2 (ja) | 画像再生方法及び装置並びに電子カメラ | |
JP2007295547A (ja) | デジタルカメラ | |
JP3752024B2 (ja) | カメラ | |
JP2007201539A (ja) | デジタルカメラ | |
JP4696322B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP4892125B2 (ja) | 電子スチルカメラ | |
JP3605341B2 (ja) | デジタルカメラ | |
JP2000209469A (ja) | 電子スチルカメラ | |
JP4586976B2 (ja) | デジタルカメラ | |
JP2004363935A (ja) | デジタルカメラ | |
JP4301885B2 (ja) | 電子カメラ | |
JP4786452B2 (ja) | カメラ | |
JP4073090B2 (ja) | 電子カメラ | |
JP2004072222A (ja) | 電子カメラ | |
JP2007214938A (ja) | デジタルカメラ | |
JP4751360B2 (ja) | デジタルカメラ、その制御方法および記録媒体 | |
JP2004007644A (ja) | デジタルカメラ | |
JP2006253944A (ja) | デジタルカメラ | |
JP4050688B2 (ja) | デジタルカメラ、その制御方法および記録媒体 | |
JP2006253943A (ja) | デジタルカメラ | |
KR20220102328A (ko) | 동적 영상 촬영 방법 | |
JP2007006241A (ja) | デジタルカメラ | |
JP2006251217A (ja) | デジタルカメラ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060719 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20080425 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090331 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090528 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090623 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090709 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4343628 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717 Year of fee payment: 4 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |