JP4342596B1 - 電子装置およびコンテンツデータ提供方法 - Google Patents
電子装置およびコンテンツデータ提供方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4342596B1 JP4342596B1 JP2008132057A JP2008132057A JP4342596B1 JP 4342596 B1 JP4342596 B1 JP 4342596B1 JP 2008132057 A JP2008132057 A JP 2008132057A JP 2008132057 A JP2008132057 A JP 2008132057A JP 4342596 B1 JP4342596 B1 JP 4342596B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- file
- content data
- management information
- data
- file management
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0628—Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
- G06F3/0662—Virtualisation aspects
- G06F3/0664—Virtualisation aspects at device level, e.g. emulation of a storage device or system
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0602—Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/0604—Improving or facilitating administration, e.g. storage management
- G06F3/0605—Improving or facilitating administration, e.g. storage management by facilitating the interaction with a user or administrator
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0668—Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
- G06F3/067—Distributed or networked storage systems, e.g. storage area networks [SAN], network attached storage [NAS]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/2803—Home automation networks
- H04L12/2807—Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network
- H04L12/2812—Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network describing content present in a home automation network, e.g. audio video content
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/2803—Home automation networks
- H04L2012/284—Home automation networks characterised by the type of medium used
- H04L2012/2841—Wireless
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/2803—Home automation networks
- H04L2012/2847—Home automation networks characterised by the type of home appliance used
- H04L2012/2849—Audio/video appliances
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Abstract
【解決手段】カード型無線通信装置1Aのデータマージ部14は、UPnPメディアサーバが提供可能なコンテンツデータをあたかもカード型無線通信装置1Aに格納されているファイルのようにホスト装置に見せるためのファイル管理情報(UPnPコンテンツ用ファイル管理情報)を生成する。データマージ部14は、コントローラLSI15を介してホスト装置からのリード要求を受信した場合には、コンテンツデータをメディアサーバから取得するための外部デバイスアクセス処理を実行して、取得したコンテンツデータをホスト装置に出力する。
【選択図】図4
Description
リ11に確保されたファイル管理情報上における)先頭クラスタ) × クラスタサイ
ズ + Offset …式1
そして、データマージ部14は、"Server-A"から送信されてきたデータを、ホスト装置に転送する。また、このデータを受け取ったホスト装置は、次に、FAT領域a5のファイルアロケーションテーブル中の"512"番のクラスタに対応する領域を参照し、後続するデータの有無や、その格納クラスタを調べる。図11に示すファイル管理情報によれば、後続するデータは"513"番のクラスタに存在することがわかるので、ホスト装置は、今度は、"513"番のクラスタのデータをカード型無線通信装置1に要求する。一方、この要求を受けたカード型無線通信装置1のデータマージ部14は、前述と同様の手順で、該当するデータを"Server-A"から取得して、ホスト装置に返送する。
Claims (11)
- ホスト装置に取り外し可能に接続される電子装置であって、
外部デバイスとの無線通信を実行する無線通信手段と、
前記外部デバイスが提供可能なコンテンツデータに対応するメタデータを前記外部デバイスとの無線通信によって取得する情報取得手段と、
前記取得されたメタデータに基づいて、前記コンテンツデータを前記電子装置内の記憶媒体に格納されたファイルとして前記ホスト装置に見せるためのファイル管理情報を生成するファイル管理情報生成手段と、
前記ホスト装置から前記ファイル管理情報に基づく前記コンテンツデータに対応するファイルに対するリード要求を受信した場合、前記コンテンツデータを前記外部デバイスから取得するための外部デバイスアクセス処理を前記無線通信手段を用いて実行して、取得したコンテンツデータを前記ホスト装置に出力するアクセス制御手段とを具備することを特徴とする電子装置。 - 前記ファイル管理情報は、前記コンテンツデータに対応するファイルを構成する複数のデータブロックそれぞれに対応する前記記憶媒体上の複数の格納位置を示し、
前記アクセス制御手段は、前記ホスト装置からのリード要求によって指定された格納位置に対応する、前記コンテンツデータ内のデータブロックを、前記ホスト装置に出力することを特徴とする請求項1記載の電子装置。 - 前記ファイル管理情報が示す前記複数の格納位置は連続しており、
前記アクセス制御手段は、前記リード要求によって指定された格納位置から前記コンテンツデータの先頭の格納位置を引いた値に、ブロックデータのサイズを乗じることによって、前記リード要求によって指定された格納位置に対応する、前記コンテンツデータ内のデータブロックの位置を算出することを特徴とする請求項2記載の電子装置。 - 前記ファイル管理情報生成手段は、前記記憶媒体に実体が格納されているファイルを管理するための別のファイル管理情報であって、前記記憶媒体に実体が格納されているファイルを構成する複数のデータブロックが格納されている前記記憶媒体上の複数の格納位置を示す別のファイル管理情報と、前記コンテンツデータに対応する前記ファイル管理情報とをマージすることによって一つのファイル管理情報を生成し、この生成された一つのファイル管理情報を前記ホスト装置に提供し、
前記アクセス制御手段は、前記ホスト装置から受信するリード要求によって指定される格納位置が前記別のファイル管理情報によって管理される格納位置の範囲内に属する場合、前記指定された前記データ記憶領域上の格納位置から、前記記憶媒体に実体が格納されているファイルのデータブロックをリードして前記ホスト装置に出力し、前記リード要求によって指定される格納位置が前記コンテンツデータに対応するファイル管理情報によって管理される格納位置の範囲内に属する場合、前記外部デバイスアクセス処理を実行することを特徴とする請求項1記載の電子装置。 - 前記コンテンツデータに対応するファイル管理情報は、前記コンテンツデータに対応するファイルのファイル名、属性、ファイルサイズを示すディレクトリ・エントリ情報を含み、
前記ファイル管理情報生成手段は、前記取得したメタデータに基づいて、前記ディレクトリ・エントリ情報を生成することを特徴とする請求項1記載の電子装置。 - 前記無線通信手段に無接接続可能で且つコンテンツデータを提供可能な新たな外部デバイスを発見するためのデバイス発見処理を実行するデバイス発見手段をさらに具備し、
前記情報取得手段は、前記新たな外部デバイスが発見された場合、前記新たな外部デバイスが提供可能なコンテンツデータに対応するメタデータを前記新たな外部デバイスから取得し、
前記ファイル管理情報はコンテンツデータ毎にディレクトリ・エントリ情報とファィルアロケーションテーブル情報とを含み、
前記ファイル管理情報生成手段は、前記取得されたメタデータに基づいて、前記新たな外部デバイスが提供可能なコンテンツデータに対応するディレクトリ・エントリ情報およびファィルアロケーションテーブル情報を生成し、これら生成したディレクトリ・エントリ情報およびファィルアロケーションテーブル情報を前記ファィル管理情報に追加することを特徴とする請求項1記載の電子装置。 - 前記電子装置はホスト装置のカードスロットに装着可能なカードデバイスとして実現されていることを特徴とする請求項1記載の電子装置。
- ホスト装置に取り外し可能に接続される電子装置によって、外部デバイスが保有するコンテンツデータを前記ホスト装置にファイルとして提供する処理を実行するコンテンツデータ提供方法であって、
前記電子装置内に設けられた無線通信部によって前記外部デバイスとの無線通信を実行して、前記外部デバイスが提供可能なコンテンツデータに対応するメタデータを前記外部デバイスから取得する情報取得ステップと、
前記取得されたメタデータに基づいて、前記コンテンツデータを前記電子装置内の記憶媒体に格納されたファイルとして前記ホスト装置に見せるためのファイル管理情報を生成するファイル管理情報生成ステップと、
前記ホスト装置から前記ファイル管理情報に基づく前記コンテンツデータに対応するファイルに対するリード要求を受信した場合、前記コンテンツデータを前記外部デバイスから取得するための外部デバイスアクセス処理を前記無線通信部を用いて実行して、取得したコンテンツデータを前記ホスト装置に出力するアクセス制御ステップとを具備することを特徴とするコンテンツデータ提供方法。 - 前記ファイル管理情報は、前記コンテンツデータに対応するファイルを構成する複数のデータブロックそれぞれに対応する前記記憶媒体上の複数の格納位置を示し、
前記アクセス制御ステップは、前記ホスト装置からのリード要求によって指定された格納位置に対応する、前記コンテンツデータ内のデータブロックを、前記ホスト装置に出力することを特徴とする請求項8記載のコンテンツデータ提供方法。 - 前記ファイル管理情報が示す前記複数の格納位置は連続しており、
前記アクセス制御ステップは、前記リード要求によって指定された格納位置から前記コンテンツデータの先頭の格納位置を引いた値に、データブロックのサイズを乗じることによって、前記リード要求によって指定された格納位置に対応する、前記コンテンツデータ内のデータブロックの位置を算出することを特徴とする請求項9記載のコンテンツデータ提供方法。 - 前記ファイル管理情報生成ステップは、前記記憶媒体に実体が格納されているファイルを管理するための別のファイル管理情報であって、前記記憶媒体に実体が格納されているファイルを構成する複数のデータブロックが格納されている前記記憶媒体上の複数の格納位置を示す別のファイル管理情報と、前記コンテンツデータに対応する前記ファイル管理情報とをマージすることによって一つのファイル管理情報を生成し、この生成された一つのファイル管理情報を前記ホスト装置に提供し、
前記アクセス制御ステップは、前記ホスト装置から受信するリード要求によって指定される格納位置が前記別のファイル管理情報によって管理される格納位置の範囲内に属する場合、前記指定された前記データ記憶領域上の格納位置から、前記記憶媒体に実体が格納されているファイルのデータブロックをリードして前記ホスト装置に出力し、前記リード要求によって指定される格納位置が前記コンテンツデータに対応するファイル管理情報によって管理される格納位置の範囲内に属する場合、前記外部デバイスアクセス処理を実行することを特徴とする請求項8記載のコンテンツデータ提供方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008132057A JP4342596B1 (ja) | 2008-05-20 | 2008-05-20 | 電子装置およびコンテンツデータ提供方法 |
US12/421,437 US7831644B2 (en) | 2008-05-20 | 2009-04-09 | Electronic apparatus and content data providing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008132057A JP4342596B1 (ja) | 2008-05-20 | 2008-05-20 | 電子装置およびコンテンツデータ提供方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4342596B1 true JP4342596B1 (ja) | 2009-10-14 |
JP2009282614A JP2009282614A (ja) | 2009-12-03 |
Family
ID=41253471
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008132057A Expired - Fee Related JP4342596B1 (ja) | 2008-05-20 | 2008-05-20 | 電子装置およびコンテンツデータ提供方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7831644B2 (ja) |
JP (1) | JP4342596B1 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7792121B2 (en) * | 2003-01-03 | 2010-09-07 | Microsoft Corporation | Frame protocol and scheduling system |
US8688924B2 (en) | 2007-06-08 | 2014-04-01 | Sandisk Technologies Inc. | Method for improving accuracy of a time estimate from a memory device |
US20080307237A1 (en) * | 2007-06-08 | 2008-12-11 | Michael Holtzman | Method for improving accuracy of a time estimate used to authenticate an entity to a memory device |
US8869288B2 (en) * | 2007-06-08 | 2014-10-21 | Sandisk Technologies Inc. | Method for using time from a trusted host device |
US8688588B2 (en) * | 2007-06-08 | 2014-04-01 | Sandisk Technologies Inc. | Method for improving accuracy of a time estimate used in digital rights management (DRM) license validation |
JP4346670B1 (ja) * | 2008-05-20 | 2009-10-21 | 株式会社東芝 | 電子装置およびコンテンツデータ提供方法 |
US8448009B2 (en) | 2009-08-17 | 2013-05-21 | Sandisk Il Ltd. | Method and memory device for generating a time estimate |
CN103314371B (zh) * | 2010-12-31 | 2017-12-15 | 肖岩 | 一种检索的方法和系统 |
JP5801244B2 (ja) | 2012-04-06 | 2015-10-28 | 株式会社東芝 | メモリシステム |
US9342718B2 (en) * | 2014-01-14 | 2016-05-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Memory device including wireless antenna |
US20170201799A1 (en) * | 2014-11-06 | 2017-07-13 | Matt McDermott | Verifying and authorizing work |
CN104461945A (zh) * | 2014-12-25 | 2015-03-25 | 浪潮集团有限公司 | 一种固态硬盘远程控制防掉电不可逆自毁的方法 |
US10419521B2 (en) | 2015-05-28 | 2019-09-17 | Toshiba Memory Corporation | Memory system |
JP6433870B2 (ja) * | 2015-09-08 | 2018-12-05 | 株式会社東芝 | 通信装置、通信方法およびプログラム |
CN105791057A (zh) * | 2016-04-28 | 2016-07-20 | 无锡华大国奇科技有限公司 | 基于mcu的智能个人设备 |
Family Cites Families (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4053704B2 (ja) | 2000-01-05 | 2008-02-27 | 株式会社東芝 | 無線インタフェース機能内蔵icカード、アンテナモジュール、情報処理装置 |
JP2002091709A (ja) | 2000-09-18 | 2002-03-29 | Toshiba Corp | 電子機器システム、カード型電子部品及び通信方法 |
FR2824694B1 (fr) * | 2001-05-14 | 2003-10-03 | Cit Alcatel | Procede de gestion des donnees stockees dans la memoire d'une carte sim d'un equipement mobile |
JP2002345039A (ja) | 2001-05-21 | 2002-11-29 | Sony Corp | データ端末機器及びファイル共有方法 |
JP2003008589A (ja) | 2001-06-26 | 2003-01-10 | Toshiba Corp | 通信装置、通信システム及び通信方法 |
US7194563B2 (en) * | 2001-12-05 | 2007-03-20 | Scientific-Atlanta, Inc. | Disk driver cluster management of time shift buffer with file allocation table structure |
JP2004260274A (ja) * | 2003-02-24 | 2004-09-16 | Nec Corp | 携帯端末データメモリ共有システム及び携帯端末データメモリ共有機能を実現させるためのプログラム |
US7308489B2 (en) | 2003-05-29 | 2007-12-11 | Intel Corporation | Visibility of media contents of UPnP media servers and initiating rendering via file system user interface |
JP2005080276A (ja) | 2003-09-03 | 2005-03-24 | Hagiwara Sys-Com:Kk | インターネット接続用アダプタ |
US7209995B2 (en) * | 2003-12-09 | 2007-04-24 | Sandisk Corporation | Efficient connection between modules of removable electronic circuit cards |
US7647385B2 (en) * | 2003-12-19 | 2010-01-12 | Microsoft Corporation | Techniques for limiting network access |
US7668939B2 (en) * | 2003-12-19 | 2010-02-23 | Microsoft Corporation | Routing of resource information in a network |
KR100596410B1 (ko) | 2004-11-04 | 2006-07-03 | 한국전자통신연구원 | 기능 확장용 에스디 메모리 카드 |
DE602005016758D1 (de) * | 2004-08-18 | 2009-11-05 | Sony Corp | Speicherkarte, Steuerverfahren für Speicherkarte, Zugriffssteurungsverfahren für Speicherkarte and zugehörige Computerprogramme |
JP2006221394A (ja) | 2005-02-10 | 2006-08-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | データアクセス方法 |
JP2007018463A (ja) | 2005-06-06 | 2007-01-25 | Megachips Lsi Solutions Inc | 携帯電話機に着脱可能な記憶媒体に対するファイル格納方法 |
EP1783593A3 (en) * | 2005-10-07 | 2012-12-19 | Sony Corporation | Information processing apparatus with a user interface comprising a touch panel, method and program |
US7787014B2 (en) * | 2005-12-19 | 2010-08-31 | General Electric Company | Systems, apparatus and methods for portable imaging |
JP2007179215A (ja) | 2005-12-27 | 2007-07-12 | Toshiba Corp | コンテンツサーバ装置 |
US8819421B2 (en) * | 2006-04-04 | 2014-08-26 | Qualcomm Incorporated | File decryption interface |
JP4222378B2 (ja) * | 2006-04-06 | 2009-02-12 | セイコーエプソン株式会社 | ファイル管理装置 |
US9467530B2 (en) * | 2006-04-11 | 2016-10-11 | Nokia Technologies Oy | Method, apparatus, network entity, system and computer program product for sharing content |
JP2007304933A (ja) * | 2006-05-12 | 2007-11-22 | Sony Corp | 情報処理システム、端末装置、情報処理方法、プログラム |
US9363675B2 (en) * | 2006-06-15 | 2016-06-07 | Cisco Technology, Inc. | Distributed wireless security system |
KR100823273B1 (ko) | 2006-06-30 | 2008-04-21 | 삼성전자주식회사 | UPnP 컨텐트 디렉토리 서비스를 동기화하는 방법 및장치 |
JP2008028837A (ja) | 2006-07-24 | 2008-02-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | コンテンツ受信装置、コンテンツ受信方法およびプログラム |
JP2008040858A (ja) | 2006-08-08 | 2008-02-21 | Hitachi Ltd | 情報処理機器及び情報処理システム |
WO2008067685A1 (fr) * | 2006-12-04 | 2008-06-12 | Zte Corporation | Dispositif de communications sans fil et procédé de configuration |
TW200840357A (en) * | 2006-12-26 | 2008-10-01 | Sony Corp | Information processing apparatus, information processing method, and program |
US8693877B2 (en) * | 2007-03-09 | 2014-04-08 | Apple Inc. | Integrated infrared receiver and emitter for multiple functionalities |
US8635300B2 (en) * | 2007-10-01 | 2014-01-21 | Verizon Patent And Licensing Inc. | Remote access to a customer home network |
US7908246B2 (en) * | 2008-03-06 | 2011-03-15 | International Business Machines Corporation | Separating file data streams to enhance progressive incremental processing |
JP4346670B1 (ja) * | 2008-05-20 | 2009-10-21 | 株式会社東芝 | 電子装置およびコンテンツデータ提供方法 |
-
2008
- 2008-05-20 JP JP2008132057A patent/JP4342596B1/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-04-09 US US12/421,437 patent/US7831644B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7831644B2 (en) | 2010-11-09 |
US20090292707A1 (en) | 2009-11-26 |
JP2009282614A (ja) | 2009-12-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4342596B1 (ja) | 電子装置およびコンテンツデータ提供方法 | |
US9286059B2 (en) | Information processing device and difference generating for software patching system | |
CN100588236C (zh) | 数据再现设备和内容管理方法 | |
CN102884529B (zh) | 用于社交摘要的可适配布局 | |
JP4346670B1 (ja) | 電子装置およびコンテンツデータ提供方法 | |
US10166467B2 (en) | Information processing device, data structure of game data, and recording medium | |
US20150126288A1 (en) | Information processing device, program, and recording medium | |
JP2009539195A (ja) | ネットワーク・インターフェイス装置を使用しネットワークを介してメディアを転送するための方法及び装置 | |
JP2009282617A (ja) | 電子装置およびコンテンツデータ提供方法 | |
US10052555B2 (en) | Information processing device, data structure of game data, and recording medium | |
JP5314840B2 (ja) | コンテンツ再生装置及びコンテンツ再生方法 | |
KR100536764B1 (ko) | 스트리밍 데이터를 저장 장치에 기록하기 위한 정보 처리장치 | |
US20110010418A1 (en) | Pvr offloader | |
JP5005527B2 (ja) | ストレージシステム及びストレージシステムにおけるデータ管理方法 | |
US8745102B2 (en) | Distributed storage method and system | |
JP2015088144A (ja) | 情報処理装置およびゲームデータのデータ構造 | |
JP2009282623A (ja) | 電子装置およびコンテンツデータ提供方法 | |
JP5085883B2 (ja) | コンテンツ管理装置及びコンテンツ管理方法 | |
JP2009282616A (ja) | 電子装置およびコンテンツデータ提供方法 | |
JP2009282615A (ja) | 電子装置およびコンテンツデータ提供方法 | |
CN101714933A (zh) | 一种播放远程媒体的方法及系统 | |
JP2005252402A (ja) | コンテンツ記録システム及びコンテンツ記録方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
JP7417044B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法およびプログラム | |
JP2007059004A (ja) | 情報処理装置および方法、プログラム並びに記録媒体 | |
JP5582797B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090609 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090707 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |