JP5085883B2 - コンテンツ管理装置及びコンテンツ管理方法 - Google Patents
コンテンツ管理装置及びコンテンツ管理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5085883B2 JP5085883B2 JP2006125726A JP2006125726A JP5085883B2 JP 5085883 B2 JP5085883 B2 JP 5085883B2 JP 2006125726 A JP2006125726 A JP 2006125726A JP 2006125726 A JP2006125726 A JP 2006125726A JP 5085883 B2 JP5085883 B2 JP 5085883B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content
- same
- contents
- attribute information
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 title claims description 23
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 47
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 35
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 34
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000031068 symbiosis, encompassing mutualism through parasitism Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
以下、本発明の一実施形態によるコンテンツ管理装置について図1〜図8までを参照しながら説明を行う。
図5は、サーバ300およびプレイヤー400における処理動作と、サーバ300およびプレイヤー400間でのデータのやりとりとを示すシーケンス図である。サーバAはビデオコンテンツ(タイトルAAA、タイトルBBB)とミュージックコンテンツ(タイトルCCC,タイトルDDD)を持ち、サーバBはビデオコンテンツ(タイトルAAA、タイトルXXX)とミュージックコンテンツ(タイトルYYY、タイトルZZZ)とフォトコンテンツ(タイトルXYZ)を持つ。図示のように、まず、プレイヤーから通信ネットワークに接続されている全てのサーバ(サーバA、サーバB)に対してサーチの条件を設定(S200)し、コンテンツ情報取得要求を送信する(S201)。例えば、ビデオコンテンツのタイトル一覧を取得するなどの設定をする。
図7はコンテンツ表示の一例を示す図である。コンテンツの表示は、プレイヤーの表示処理/出力部404(図4)で行なわれる。コンテンツ一覧表示の一例として、ビデオコンテンツのタイトルとサーバ名とが表示されている。その他、コンテンツの日付、サイズ、再生時間、サムネイルなど、コンテンツの属性情報などを表示してもよい。
コンテンツ情報の完全一致だけで判断しようとすると、コンテンツ情報が一部異なるだけで同一コンテンツとみなされない場合がある。コンテンツ情報がタイトルである場合の例を図9に示す。
101 メディアプレイヤー
200 PC
201 TV
202 HDD/DVDレコーダ
203 オーディオ
204 NAS
300 サーバ
301 コンテンツ記憶部
302 チューナー
310 通信部
320 コンテンツ管理部
400 プレイヤー
401 操作部
402 コンテンツ情報要求部
403 コンテンツ情報取得部
404 表示処理/出力部
405 サーチ処理部
406 同一コンテンツ判断処理部
407 コンテンツ制御部
408 コンテンツ受信部
409 音声処理/出力部
410 コンテンツデータ比較部
420 通信部
Claims (6)
- コンテンツを提供するサーバからコンテンツ属性情報を取得するコンテンツ属性情報取得手段と、
提供される複数のコンテンツが同一コンテンツ候補と判断できるか否かを前記コンテンツ属性情報から判断する同一コンテンツ判断処理手段と、
該同一コンテンツ判断処理手段において同一コンテンツ候補と判断された前記複数のコンテンツの一部のデータを取得要求するコンテンツ制御手段と、
該コンテンツ制御手段により要求された前記コンテンツの一部のデータをサーバから受信するコンテンツ受信手段と、
受信した前記コンテンツの一部のデータが同一であるか否かを比較するコンテンツデータ比較手段と、
前記比較した結果を一覧表示する表示処理手段と、
を有し、
前記コンテンツ制御手段は、
前記コンテンツに対してシーク処理を行うことにより、前記コンテンツの一部のデータを取得し、
前記コンテンツデータ比較手段は、
前記複数のコンテンツのコンテンツ属性情報が類似し、かつ前記コンテンツ制御手段が取得した前記コンテンツの一部のデータが同一である場合は、前記複数のコンテンツが同一であると判断し、
前記複数のコンテンツのコンテンツ属性情報が類似していないか、または前記コンテンツ制御手段が取得した前記コンテンツの一部のデータが同一ではない場合は、前記複数のコンテンツが同一ではないと判断し、
前記表示処理手段は、
前記コンテンツデータ比較手段により同一コンテンツであると判断されたコンテンツの中から、コンテンツを提供するサーバのアドレスが当該コンテンツ管理装置のアドレスと同一であるか否かに基づき、表示するコンテンツを判断する
ことを特徴とするコンテンツ管理装置。 - 前記同一コンテンツ判断処理手段は、
コンテンツ属性情報の類似性を判断する基準を定義した設定情報に基づき同一コンテンツ候補であるか否かを判断することを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ管理装置。 - 前記設定情報は、
前記複数のコンテンツの前記コンテンツ属性情報について大文字/小文字の差異を区別するか否か、
前記複数のコンテンツの前記コンテンツ属性情報の頭文字部分について大文字/小文字の差異を区別するか否か、
前記複数のコンテンツの前記コンテンツ属性情報について接頭辞の差異を区別するか否か、
前記複数のコンテンツの前記コンテンツ属性情報について接尾辞の差異を区別するか否か、
前記複数のコンテンツの前記コンテンツ属性情報について半角/全角の差異を区別するか否か、
前記複数のコンテンツの前記コンテンツ属性情報について文字コードの差異を区別するか否か、
前記複数のコンテンツの前記コンテンツ属性情報についてひらがな/カタカナの差異を区別するか否か、
のうち少なくともいずれか1つを前記基準として記述しており、
前記コンテンツデータ比較手段は、前記設定情報が記述している前記基準にしたがって、前記複数のコンテンツが同一であるか否かを判断する
ことを特徴とする請求項2に記載のコンテンツ管理装置。 - 前記コンテンツ制御手段は、前記コンテンツをバイトデータの範囲で指定してシーク処理を行うことを特徴とする請求項1から3までのいずれか1項に記載のコンテンツ管理装置。
- 前記コンテンツ制御手段は、前記コンテンツを時間単位の範囲で指定してシーク処理を行うことを特徴とする請求項1から3までのいずれか1項に記載のコンテンツ管理装置。
- コンテンツを提供するサーバからコンテンツ属性情報を取得するコンテンツ属性情報取得ステップと、
提供される前記コンテンツが同一のコンテンツ候補であるか否かを前記コンテンツ属性情報から判断する同一コンテンツ判断処理ステップと、
前記同一コンテンツ判断処理ステップにおいて同一のコンテンツ候補と判断されたコンテンツに対して、前記コンテンツの一部のデータを取得要求するコンテンツ制御ステップと、
該コンテンツ制御ステップにより要求されたコンテンツの一部のデータを、サーバから受信するコンテンツ受信ステップと、
前記受信したデータが同一であるか否かを比較するコンテンツデータ比較ステップと、
前記比較した結果を出力する表示出力ステップと、
前記比較した結果を一覧表示する表示処理ステップと、
を有し、
前記コンテンツ制御ステップでは、
前記コンテンツに対してシーク処理を行うことにより、前記コンテンツの一部のデータを取得し、
前記コンテンツデータ比較ステップでは、
前記複数のコンテンツのコンテンツ属性情報が類似し、かつ前記コンテンツ制御ステップで取得した前記コンテンツの一部のデータが同一である場合は、前記複数のコンテンツが同一であると判断し、
前記複数のコンテンツのコンテンツ属性情報が類似していないか、または前記コンテンツ制御ステップで取得した前記コンテンツの一部のデータが同一ではない場合は、前記複数のコンテンツが同一ではないと判断し、
前記表示処理ステップでは、
前記コンテンツデータ比較ステップにおいて同一コンテンツであると判断されたコンテンツの中から、コンテンツを提供するサーバのアドレスが当該コンテンツ管理方法を実行する装置のアドレスと同一であるか否かに基づき、表示するコンテンツを判断する
ことを特徴とするコンテンツ管理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006125726A JP5085883B2 (ja) | 2006-04-28 | 2006-04-28 | コンテンツ管理装置及びコンテンツ管理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006125726A JP5085883B2 (ja) | 2006-04-28 | 2006-04-28 | コンテンツ管理装置及びコンテンツ管理方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007299152A JP2007299152A (ja) | 2007-11-15 |
JP2007299152A5 JP2007299152A5 (ja) | 2009-05-21 |
JP5085883B2 true JP5085883B2 (ja) | 2012-11-28 |
Family
ID=38768600
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006125726A Expired - Fee Related JP5085883B2 (ja) | 2006-04-28 | 2006-04-28 | コンテンツ管理装置及びコンテンツ管理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5085883B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4977585B2 (ja) * | 2007-11-28 | 2012-07-18 | 株式会社日立製作所 | コンテンツ再生装置、および、コンテンツ情報表示方法 |
US20100241659A1 (en) * | 2009-03-18 | 2010-09-23 | Sony Corporation | Single library for all media content |
JP5418118B2 (ja) * | 2009-09-30 | 2014-02-19 | 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 | 電子機器 |
WO2012001877A1 (ja) | 2010-07-01 | 2012-01-05 | パナソニック株式会社 | コンテンツ送受信システム |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3780623B2 (ja) * | 1997-05-16 | 2006-05-31 | 株式会社日立製作所 | 動画像の記述方法 |
JP3621323B2 (ja) * | 2000-02-28 | 2005-02-16 | 日本電信電話株式会社 | 映像登録・検索処理方法および映像検索装置 |
JP3707361B2 (ja) * | 2000-06-28 | 2005-10-19 | 日本ビクター株式会社 | 情報提供サーバ及び情報提供方法 |
JP2002135710A (ja) * | 2000-10-25 | 2002-05-10 | Victor Co Of Japan Ltd | 放送番組記録再生方法及びその装置 |
JP2004022075A (ja) * | 2002-06-17 | 2004-01-22 | Sharp Corp | データ記録システムおよびデータ記録方法 |
JP2004362099A (ja) * | 2003-06-03 | 2004-12-24 | Sony Corp | サーバ装置、情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム |
JP4359085B2 (ja) * | 2003-06-30 | 2009-11-04 | 日本放送協会 | コンテンツ特徴量抽出装置 |
JP2005044104A (ja) * | 2003-07-28 | 2005-02-17 | Toshiba Corp | コンテンツ管理装置及びコンテンツ管理方法 |
-
2006
- 2006-04-28 JP JP2006125726A patent/JP5085883B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007299152A (ja) | 2007-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8516135B2 (en) | Providing and receiving content for computer networks using a gateway and server | |
US9003301B2 (en) | Image management method and system using thumbnail in DLNA system | |
US7519681B2 (en) | Systems, methods, and media for discovering remote user interface applications over a network | |
JP5145719B2 (ja) | メタデータ収集システム、コンテンツ管理サーバ、メタデータ収集装置、メタデータ収集方法およびプログラム | |
EP2769314B1 (en) | Network connected media gateway for communication networks | |
US20070118606A1 (en) | Virtual content directory service | |
US8914464B2 (en) | Information processing device, information processing method, and information processing system | |
EP2290563A1 (en) | Accessing content in a network | |
JP5314840B2 (ja) | コンテンツ再生装置及びコンテンツ再生方法 | |
US20070239668A1 (en) | Apparatus and method for managing digital contents distributed over network | |
US7809742B2 (en) | Content management method, apparatus, and system | |
EP2015202A1 (en) | Method and apparatus for generating electronic content guide | |
JP2010067097A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理システム | |
KR100782836B1 (ko) | 컨텐츠 관리 방법, 장치 및 저장매체와 이를 이용한 적응적컨텐츠 재생 방법 | |
US20110119351A1 (en) | Content providing device and portable terminal device and content submission method and content management method | |
JP4839964B2 (ja) | 映像機器 | |
US20080235198A1 (en) | Translation Service for a System with a Content Directory Service | |
JP2004348455A (ja) | 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
JP5085883B2 (ja) | コンテンツ管理装置及びコンテンツ管理方法 | |
US20070258474A1 (en) | Method and system of providing rss content by dms to devices in dlna network | |
JP5389158B2 (ja) | ネットワーク制御機器、ネットワーク制御システム、ネットワーク制御方法及びプログラム | |
JP2010102456A (ja) | コンテンツ提供装置、コンテンツ提供システム、コンテンツ提供方法およびユーザインタフェースプログラム | |
JP2004220404A (ja) | コンテンツ検索装置およびコンテンツ検索方法 | |
JP2010061306A (ja) | 情報処理装置、コンテンツ管理サーバ、情報処理方法、接続管理方法および情報処理システム | |
JP2007251706A (ja) | 画像のタイトル設定 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090403 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090403 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110901 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110906 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111028 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120515 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120723 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120730 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120828 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120906 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |