JP4333777B2 - 充電装置 - Google Patents
充電装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4333777B2 JP4333777B2 JP2007135466A JP2007135466A JP4333777B2 JP 4333777 B2 JP4333777 B2 JP 4333777B2 JP 2007135466 A JP2007135466 A JP 2007135466A JP 2007135466 A JP2007135466 A JP 2007135466A JP 4333777 B2 JP4333777 B2 JP 4333777B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- converter
- output
- turned
- terminal
- switch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0013—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
- H02J7/0024—Parallel/serial switching of connection of batteries to charge or load circuit
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0013—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
Description
第1および第2の極性の入力端子と、出力端子と、制御端子とを有し、制御端子に印加された制御電圧に基づき動作状態が制御され、第1の極性の入力端子に供給された直流電源を所定に変換した出力電源を出力端子から出力するDC−DCコンバータと、
複数の2次電池を直列に接続する第1のスイッチと、
直列接続された複数の2次電池の中の最高電位の2次電池の第1の極性の端子をDC−DCコンバータの第1の極性の入力端子に接続する第2のスイッチと、
電源回路の出力端子をDC−DCコンバータの第1の極性の入力端子に接続する第3のスイッチと、
マニュアル操作によってON/OFFされる第4のスイッチと、
第4のスイッチの操作に応じてON/OFFされ、第1のスイッチおよびDC−DCコンバータの動作状態を制御する第5のスイッチと、
DC−DCコンバータの出力端子に接続され、安定した電源が取り出される外部電源出力端子と、
第1、第2および第3のスイッチを制御する制御部と
を備え、
交流入力の有無を判定し、
交流入力が有ると判定された場合に、DC−DCコンバータの動作をONするか否かを判定し、第4のスイッチが操作され、DC−DCコンバータの動作をONすると判定された場合に、制御部は、第1および第2のスイッチをOFFすると共に、第3のスイッチをONし、DC−DCコンバータの制御端子に対して制御電圧を印加してDC−DCコンバータの動作をONし、電源回路で生成された直流電源をDC−DCコンバータの第1の極性の入力端子に供給し、DC−DCコンバータの出力電源を外部電源出力端子に出力し、
交流入力が無いと判定された場合に、DC−DCコンバータの動作をONするか否かを判定し、第4のスイッチが操作され、DC−DCコンバータの動作をONすると判定された場合に、第5のスイッチがONすることにより、第1のスイッチがONして複数の2次電池が直列接続されると共に、DC−DCコンバータの動作がONし、第2のスイッチを介して、直列接続された複数の2次電池の最高電位の電圧をDC−DCコンバータの第1の極性の入力端子に供給し、DC−DCコンバータの出力電源を外部電源出力端子に出力すると共に、出力電源を制御部の動作電圧として制御部に供給し、制御部を起動させる
ようにした充電装置である。
電池BAT1およびBAT2のそれぞれの電圧は、下記の式で表される。
BAT1の電圧V1=AD1
BAT2の電圧V2=AD2−AD1−EV
2 −側電源入力端子
3 Vcc入力端子
4 コントローラ
5 安定化電源回路
6 表示部
7 DC−DCコンバータ
8 外部DC電源端子
Claims (3)
- 交流入力を直流出力に変換する電源回路の出力に接続され、上記電源回路の出力に対して複数の2次電池が接続され、それぞれの上記2次電池に対して充電を行う充電装置であって、
第1および第2の極性の入力端子と、出力端子と、制御端子とを有し、上記制御端子に印加された制御電圧に基づき動作状態が制御され、上記第1の極性の入力端子に供給された直流電源を所定に変換した出力電源を上記出力端子から出力するDC−DCコンバータと、
複数の上記2次電池を直列に接続する第1のスイッチと、
直列接続された複数の上記2次電池の中の最高電位の上記2次電池の第1の極性の端子を上記DC−DCコンバータの上記第1の極性の入力端子に接続する第2のスイッチと、
上記電源回路の出力端子を上記DC−DCコンバータの上記第1の極性の入力端子に接続する第3のスイッチと、
マニュアル操作によってON/OFFされる第4のスイッチと、
上記第4のスイッチの操作に応じてON/OFFされ、上記第1のスイッチおよび上記DC−DCコンバータの動作状態を制御する第5のスイッチと、
上記DC−DCコンバータの出力端子に接続され、安定した電源が取り出される外部電源出力端子と、
上記第1、第2および第3のスイッチを制御する制御部と
を備え、
交流入力の有無を判定し、
上記交流入力が有ると判定された場合に、上記DC−DCコンバータの動作をONするか否かを判定し、上記第4のスイッチが操作され、上記DC−DCコンバータの動作をONすると判定された場合に、上記制御部は、上記第1および第2のスイッチをOFFすると共に、上記第3のスイッチをONし、上記DC−DCコンバータの上記制御端子に対して制御電圧を印加して上記DC−DCコンバータの動作をONし、上記電源回路で生成された直流電源を上記DC−DCコンバータの第1の極性の入力端子に供給し、上記DC−DCコンバータの出力電源を上記外部電源出力端子に出力し、
上記交流入力が無いと判定された場合に、上記DC−DCコンバータの動作をONするか否かを判定し、上記第4のスイッチが操作され、上記DC−DCコンバータの動作をONすると判定された場合に、上記第5のスイッチがONすることにより、上記第1のスイッチがONして複数の上記2次電池が直列接続されると共に、上記DC−DCコンバータの動作がONし、上記第2のスイッチを介して、上記直列接続された複数の上記2次電池の最高電位の電圧を上記DC−DCコンバータの第1の極性の入力端子に供給し、上記DC−DCコンバータの出力電源を上記外部電源出力端子に出力すると共に、該出力電源を上記制御部の動作電圧として該制御部に供給し、上記制御部を起動させる
ようにした充電装置。 - 上記交流入力が無いと判定され、上記DC−DCコンバータの動作をONすると判定された場合で、上記制御部が起動されたときに、
上記制御部は、上記第1および上記第2のスイッチをONすると共に、上記第3のスイッチをOFFし、上記DC−DCコンバータの上記制御端子に対して制御電圧を印加して上記DC−DCコンバータの動作をONし、複数の上記2次電池を直列接続すると共に、上記第2のスイッチを介して、上記直列接続された複数の上記2次電池の最高電位の電圧を上記DC−DCコンバータの第1の極性の入力端子に供給し、上記DC−DCコンバータの出力電源を上記外部電源出力端子に出力し、
上記複数の2次電池の放電終了を検出し、上記放電終了が検出された場合に、上記DC−DCコンバータの出力電源の出力の停止と、上記DC−DCコンバータの動作を停止する
ようにした請求項1記載の充電装置。 - 上記第1のスイッチは、上記制御部によってONされた後に上記DC−DCコンバータの出力電圧によってONされる請求項1記載の充電装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007135466A JP4333777B2 (ja) | 2007-05-22 | 2007-05-22 | 充電装置 |
TW097115598A TWI369832B (en) | 2007-05-22 | 2008-04-28 | Battery charger |
US12/114,343 US7999511B2 (en) | 2007-05-22 | 2008-05-02 | Battery charger |
KR1020080046947A KR20080102999A (ko) | 2007-05-22 | 2008-05-21 | 전지 충전기 |
CN2008100985436A CN101312299B (zh) | 2007-05-22 | 2008-05-22 | 电池充电器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007135466A JP4333777B2 (ja) | 2007-05-22 | 2007-05-22 | 充電装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008295129A JP2008295129A (ja) | 2008-12-04 |
JP4333777B2 true JP4333777B2 (ja) | 2009-09-16 |
Family
ID=40071783
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007135466A Expired - Fee Related JP4333777B2 (ja) | 2007-05-22 | 2007-05-22 | 充電装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7999511B2 (ja) |
JP (1) | JP4333777B2 (ja) |
KR (1) | KR20080102999A (ja) |
CN (1) | CN101312299B (ja) |
TW (1) | TWI369832B (ja) |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100731595B1 (ko) * | 2005-11-16 | 2007-06-22 | (주)에스피에스 | 휴대용 배터리 충전 및 비상 전원공급장치 |
JP2010154692A (ja) * | 2008-12-25 | 2010-07-08 | Nikon Corp | 電子機器における充電装置、電子機器及び充電方法 |
US20100207574A1 (en) * | 2009-02-18 | 2010-08-19 | Jorge Luis Ortiz-Nieves | Energy Smart Charging System |
US8456137B2 (en) * | 2009-07-24 | 2013-06-04 | Robert M. Schwartz | Current sensing circuit disconnect device and method |
CN102025169B (zh) * | 2009-09-11 | 2013-03-20 | 纽福克斯光电科技(上海)有限公司 | Usb充电器、其开关控制系统及方法 |
JP5445145B2 (ja) | 2010-01-06 | 2014-03-19 | ソニー株式会社 | 給電装置 |
CN102148524B (zh) * | 2010-02-05 | 2014-12-17 | 苏州宝时得电动工具有限公司 | 充电器 |
KR101127341B1 (ko) | 2010-07-16 | 2012-03-29 | 엘에스산전 주식회사 | 아날로그 입력모듈의 과전압 보호장치 |
CN102468654B (zh) * | 2010-11-03 | 2014-02-05 | 联芯科技有限公司 | 电池充电装置及方法 |
TWI478464B (zh) * | 2010-11-09 | 2015-03-21 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | 電池控制電路 |
US9973016B2 (en) * | 2011-08-10 | 2018-05-15 | Halo2Cloud, LLC | Portable power charger with two-way charging interface |
US20130193911A1 (en) * | 2011-08-10 | 2013-08-01 | Garold C. Miller | Motion-actuated portable charger |
KR101319381B1 (ko) * | 2011-09-07 | 2013-10-17 | 삼성에스디아이 주식회사 | 연료전지 시스템 및 그 구동 방법 |
US8912754B2 (en) | 2011-11-22 | 2014-12-16 | GM Global Technology Operations LLC | System and method for controlling exchange of current |
US9070950B2 (en) | 2012-03-26 | 2015-06-30 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Power storage element, manufacturing method thereof, and power storage device |
US20130264993A1 (en) * | 2012-04-06 | 2013-10-10 | Ching-Ling Chou | Speaker device providing backup power |
JP5960280B2 (ja) * | 2012-11-07 | 2016-08-02 | 三洋電機株式会社 | 充電器 |
JP6223171B2 (ja) | 2012-12-28 | 2017-11-01 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 蓄電装置の制御システム、蓄電システム、及び電気機器 |
TW201433047A (zh) * | 2013-02-08 | 2014-08-16 | Gunitech Corp | 電子裝置充電座及控制電子裝置充電座供電之方法 |
CN104124718B (zh) * | 2013-04-27 | 2017-06-06 | 宏碁股份有限公司 | 供电装置及供电方法 |
WO2015051098A1 (en) * | 2013-10-03 | 2015-04-09 | John Temple | Scope warmer with disposable sterile casing |
US20180090964A1 (en) * | 2016-09-29 | 2018-03-29 | Jonathan Henry Williams | Apparatus for powering an electrical device from different battery packs |
CN108066078A (zh) * | 2016-11-10 | 2018-05-25 | 睿传数据股份有限公司 | 智能床头卡及其控制管理系统 |
JP6765447B2 (ja) * | 2017-01-05 | 2020-10-07 | 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント | 電気機器 |
KR20190138794A (ko) * | 2017-04-18 | 2019-12-16 | 소니 주식회사 | 급전장치 및 급전방법 |
US11031803B2 (en) * | 2017-10-20 | 2021-06-08 | Via Labs, Inc. | Start-up apparatus for battery management circuit and battery management system having the same |
WO2019243950A1 (ja) | 2018-06-22 | 2019-12-26 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 蓄電装置の異常検知方法、及び蓄電装置の制御装置 |
CN111525676B (zh) * | 2019-02-01 | 2022-09-30 | 台达电子工业股份有限公司 | 直流输出不断电电源供应器 |
CN116760151B (zh) * | 2023-08-14 | 2024-07-12 | 深圳市高斯宝电气技术有限公司 | 一种宽输出电压范围充电器接口电路 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2548400B2 (ja) | 1989-10-13 | 1996-10-30 | 松下冷機株式会社 | 熱交換器の製造方法 |
JPH0667767A (ja) | 1992-08-18 | 1994-03-11 | Kofu Nippon Denki Kk | 二次電池過放電防止回路 |
JP2776493B2 (ja) | 1994-08-12 | 1998-07-16 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション | 電子機器用電源装置及びその制御方法 |
JP3735999B2 (ja) * | 1997-02-20 | 2006-01-18 | ソニー株式会社 | 充電装置 |
JP4075260B2 (ja) | 1999-12-27 | 2008-04-16 | ソニー株式会社 | 電池パック、電源装置並びに充電および放電方法 |
CN2427918Y (zh) * | 2000-01-26 | 2001-04-25 | 北京理工大学 | 新型快速脉冲充电器 |
JP3917099B2 (ja) * | 2003-03-31 | 2007-05-23 | 株式会社ユタカ電機製作所 | Acアダプタ電源装置 |
KR101076953B1 (ko) * | 2003-10-27 | 2011-10-26 | 소니 주식회사 | 전지팩 |
FR2878087A1 (fr) * | 2004-11-15 | 2006-05-19 | France Telecom | Chargeur electrique autonome |
KR100630933B1 (ko) * | 2005-04-15 | 2006-10-02 | 삼성전자주식회사 | 외부전원의 공급 여부에 따라 디스플레이부로의 전원 공급경로가 변하는 전자장치 |
US7688021B2 (en) * | 2005-08-26 | 2010-03-30 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Fuel cell and battery systems |
JP3128167U (ja) * | 2006-10-16 | 2006-12-28 | 株式会社バリューウェーブ | 外部電源機能付きacアダプタ |
US7550873B2 (en) * | 2007-01-28 | 2009-06-23 | Ming Jiang | Uninterruptible power supply for home/office networking and communication system |
-
2007
- 2007-05-22 JP JP2007135466A patent/JP4333777B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-04-28 TW TW097115598A patent/TWI369832B/zh not_active IP Right Cessation
- 2008-05-02 US US12/114,343 patent/US7999511B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-05-21 KR KR1020080046947A patent/KR20080102999A/ko not_active Application Discontinuation
- 2008-05-22 CN CN2008100985436A patent/CN101312299B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20080102999A (ko) | 2008-11-26 |
JP2008295129A (ja) | 2008-12-04 |
TWI369832B (en) | 2012-08-01 |
US20080290834A1 (en) | 2008-11-27 |
TW200903946A (en) | 2009-01-16 |
CN101312299A (zh) | 2008-11-26 |
CN101312299B (zh) | 2011-04-13 |
US7999511B2 (en) | 2011-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4333777B2 (ja) | 充電装置 | |
US9509162B2 (en) | Single-stage AC-to-DC switching converter that directly charges a battery requiring a multi-state charging profile | |
US8085011B1 (en) | Boost regulator using synthetic ripple regulation | |
US7592781B2 (en) | Charger control circuit with automatic polarity selection | |
US8378632B2 (en) | Circuit arrangement with multiple batteries | |
CN101355264B (zh) | 电池充电器 | |
AU2007231975B2 (en) | Battery charger | |
KR100723989B1 (ko) | 다양한 형태의 월어댑터로부터 직류 충전되는리튬-이온/리튬-폴리머 배터리 충전기 | |
US20110273132A1 (en) | Rechargeable multipurpose smart power source | |
US20100237840A1 (en) | Bidirectional Power Converters | |
JP2009044946A (ja) | 組電池の充電方法 | |
JP2005130662A (ja) | 電池パック | |
TWI392194B (zh) | 電池充電器 | |
EP0752748A1 (en) | Multiple function battery charger, self-configuring as supply voltage regulator for battery powered apparatuses | |
JP2010093965A (ja) | 充電装置 | |
JPWO2005083868A1 (ja) | 充電器及びこの充電器を備えたdc−dcコンバータ、並びにそれらの制御回路 | |
JP2017505102A (ja) | 電池の寿命を延長するための方法 | |
JP2007043888A (ja) | 電子機器並びに該電子機器に用いられる電池パック及び負荷装置 | |
US7876068B2 (en) | Battery charge indicator | |
JP2013150440A (ja) | 充電装置および電源装置 | |
KR101162221B1 (ko) | 에너지 저장장치의 과충전/과방전 방지장치 및 방법 | |
KR101509323B1 (ko) | 선형 레귤레이터를 이용한 2차 전지 충전회로 | |
TWI825796B (zh) | 充電電路 | |
JPH04145841A (ja) | 急速充電方式 | |
KR101816823B1 (ko) | 배터리 전하 균일 회로 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090310 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090602 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090615 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |