JP4332752B2 - インクカートリッジ - Google Patents
インクカートリッジ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4332752B2 JP4332752B2 JP2006353986A JP2006353986A JP4332752B2 JP 4332752 B2 JP4332752 B2 JP 4332752B2 JP 2006353986 A JP2006353986 A JP 2006353986A JP 2006353986 A JP2006353986 A JP 2006353986A JP 4332752 B2 JP4332752 B2 JP 4332752B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- release valve
- main body
- ink cartridge
- atmosphere
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/175—Ink supply systems ; Circuit parts therefor
- B41J2/17503—Ink cartridges
- B41J2/17513—Inner structure
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Description
さらに、請求項1に記載の発明によれば、前記本体ケースの内部には、当該本体ケースの姿勢によって、前記大気開放弁が開放可能となる状態と、開放阻止される状態とに選択的に規制する規制手段が設けられているものである。従って、ユーザが正規でない姿勢でインクカートリッジを持ち、カバー体を離脱しようとしても、規制手段のために、大気開放弁が開放できず、インクカートリッジへの大気導入操作を誤ることがない。
2、32本体ケース
3インク貯留部
4、34大気開放弁
5インク供給弁
7外ケース
9a平板
10連通孔
11、31大気導入口
12、33インク供給口
13インク供給室
14、34大気導入室
15、35作動片
20、40規制手段としての空所
20a、40a案内面
21、41規制手段としての球体
23ガイド突条
24案内溝
25、45カム突起部
26、46摺接部材
Claims (6)
- 本体ケース内に、インク貯留部と、このインク貯留部からインクを取り出すためのインク供給弁と、前記インク貯留部を大気開放するための大気開放弁とを有し、且つ前記インク供給弁に連通するインク供給口と、前記大気開放弁に連通する大気導入口とが、前記本体ケースの側面に開口されてなるインクカートリッジにおいて、
前記大気開放弁の作動片が前記大気導入口から外向きに突出されており、
少なくとも前記大気導入口を外側から覆うカバー体が、前記本体ケースに対して、前記作動片の突出方向と交差する方向に移動可能、且つ着脱可能に設けられ、
前記カバー体の内面にはカム突起部が設けられ、
当該カバー体が前記本体ケースの一側面に対して平行状に離脱する方向に移動されるとき、前記カム突起部が前記作動片を突出方向と反対向きに後退させて前記大気開放弁が開放するように構成され、
前記本体ケースの内部には、当該本体ケースの姿勢によって、前記大気開放弁が開放可能となる状態と、開放阻止される状態とに選択的に規制する規制手段が設けられていることを特徴とするインクカートリッジ。 - 前記本体ケースの同じ側面に前記大気導入口と前記インク供給口とが開口され、
前記同じ側面のうち、前記大気導入口は、前記インク供給口よりも前記カバー体が前記離脱方向へ移動する方向の下流側に適宜隔てられた位置に配置され、
前記カバー体には、その離脱移動方向と反対方向への移動を阻止するストッパー部が設けられていることを特徴とする請求項1に記載のインクカートリッジ。 - 前記大気導入口が開口された前記本体ケースの一側面に対して交差して隣接する他の一側面には前記インク供給口が開口され、
前記カバー体には、その離脱移動方向と反対方向への移動を阻止するストッパー部が、前記インク供給口が開口された前記他の一側面に当接するように設けられていることを特徴とする請求項1に記載のインクカートリッジ。 - 前記規制手段は、空所内にて前記大気開放弁に対して接離方向に移動可能に配置された移動体を備え、この移動体の重力の方向または前記空所の接離方向に沿う移動体の重力の分力により、前記接離方向に前記移動体が移動するように構成されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のインクカートリッジ。
- 前記移動体は球体または楕円体であることを特徴とする請求項4に記載のインクカートリッジ。
- 前記作動片の先端には、前記カム突起部に摺接するカムフォロアが設けられていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載のインクカートリッジ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006353986A JP4332752B2 (ja) | 2006-12-28 | 2006-12-28 | インクカートリッジ |
US11/966,519 US7887172B2 (en) | 2006-12-28 | 2007-12-28 | Liquid container |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006353986A JP4332752B2 (ja) | 2006-12-28 | 2006-12-28 | インクカートリッジ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008162118A JP2008162118A (ja) | 2008-07-17 |
JP4332752B2 true JP4332752B2 (ja) | 2009-09-16 |
Family
ID=39583287
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006353986A Expired - Fee Related JP4332752B2 (ja) | 2006-12-28 | 2006-12-28 | インクカートリッジ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7887172B2 (ja) |
JP (1) | JP4332752B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USD584351S1 (en) * | 2007-08-27 | 2009-01-06 | Powerful Way Limited | Toner cartridge for computer printer |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3192716B2 (ja) | 1991-12-11 | 2001-07-30 | キヤノン株式会社 | インクカートリッジ用パッケージ |
CA2124155C (en) * | 1993-05-25 | 2000-01-25 | Masahiko Higuma | Packing case and opening method therefor |
JP3165281B2 (ja) | 1993-05-25 | 2001-05-14 | キヤノン株式会社 | 交換型インクジェット記録用インクカートリッジのパッケージおよびその開封方法 |
DE4325940C1 (de) | 1993-08-03 | 1994-12-01 | Daimler Benz Ag | Verfahren zur Bestimmung des Beginns und des Endes eines automatischen Bremsvorgangs |
JP3152839B2 (ja) | 1994-07-11 | 2001-04-03 | キヤノン株式会社 | 交換型インクカートリッジ、パッケージ、およびパッケージの開封方法 |
EP0685340B1 (en) * | 1994-05-31 | 1999-08-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Replaceable ink cartridge and seal structure thereof |
JPH0990516A (ja) | 1995-09-28 | 1997-04-04 | Ricoh Co Ltd | 画像読取装置 |
JPH09187962A (ja) | 1996-01-09 | 1997-07-22 | Canon Inc | 包装部材と一体化された液体保存容器 |
JP3327807B2 (ja) * | 1996-03-01 | 2002-09-24 | キヤノン株式会社 | インクタンクの包装構造および該包装構造が施されるインクタンク |
JP3952547B2 (ja) | 1997-08-11 | 2007-08-01 | ブラザー工業株式会社 | インクカートリッジ梱包体及びその製造方法 |
JP2000255082A (ja) | 1999-03-09 | 2000-09-19 | Canon Inc | インクジェット記録用インクカートリッジの包装方法 |
JP2000255625A (ja) | 1999-03-09 | 2000-09-19 | Canon Inc | インクジェット記録用インクカートリッジの包装方法 |
JP3820969B2 (ja) | 2001-11-21 | 2006-09-13 | セイコーエプソン株式会社 | インクカートリッジ及びインクカートリッジ梱包体 |
JP4261819B2 (ja) | 2002-04-26 | 2009-04-30 | キヤノン株式会社 | インクタンクの包装容器および該包装容器を用いるインクタンク |
JP2005153506A (ja) * | 2003-11-07 | 2005-06-16 | Canon Finetech Inc | インクタンクパッケージおよびインクタンクパッケージの開封方法 |
JP2006021476A (ja) | 2004-07-09 | 2006-01-26 | Canon Inc | 液体収納容器の包装構造 |
JP2006110798A (ja) | 2004-10-13 | 2006-04-27 | Canon Inc | インクジェット記録装置 |
JP4715169B2 (ja) * | 2004-11-18 | 2011-07-06 | ブラザー工業株式会社 | インクカートリッジのための保護部材 |
JP2006159512A (ja) | 2004-12-03 | 2006-06-22 | Canon Inc | 液体吐出ヘッドの梱包形態、パッケージ部材 |
JP2006192848A (ja) | 2005-01-17 | 2006-07-27 | Canon Inc | インクジェット記録ヘッドのパッケージ |
JP2006212883A (ja) | 2005-02-02 | 2006-08-17 | Seiko Epson Corp | 液体収容体の包装構造及びその製造方法 |
JP4752297B2 (ja) | 2005-03-10 | 2011-08-17 | ブラザー工業株式会社 | インクカートリッジ |
-
2006
- 2006-12-28 JP JP2006353986A patent/JP4332752B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-12-28 US US11/966,519 patent/US7887172B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008162118A (ja) | 2008-07-17 |
US7887172B2 (en) | 2011-02-15 |
US20080158316A1 (en) | 2008-07-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103862876B (zh) | 印刷流体供给装置和印刷流体盒 | |
US8596771B2 (en) | Printing-liquid cartridge and recording apparatus using the same | |
JP6627345B2 (ja) | 液体カートリッジ | |
KR100512664B1 (ko) | 잉크젯프린터의잉크카트리지삽입기구 | |
CN107264042B (zh) | 液体盒 | |
JP6775992B2 (ja) | 液体収容容器および液体吐出装置 | |
CN202753589U (zh) | 安装到液体喷射装置的液体容纳容器 | |
JP2018108650A (ja) | 印刷流体カートリッジ及びシステム | |
CN101132922A (zh) | 墨盒以及喷墨记录设备 | |
JP4857848B2 (ja) | インクカートリッジ | |
CN107264041A (zh) | 液体盒 | |
EP2669092A2 (en) | Method of refilling liquid, liquid container, and method of manufacturing a liquid container | |
US8550608B2 (en) | Ink cartridge and inkjet recording apparatus using the same | |
JP4752297B2 (ja) | インクカートリッジ | |
JP2008194885A (ja) | 液体供給装置及び液体容器 | |
JP4332752B2 (ja) | インクカートリッジ | |
CN113844178B (zh) | 液体盒和液体消耗系统 | |
EP2607080B1 (en) | Printing-liquid cartridge and recording apparatus using the same | |
JP6961918B2 (ja) | 印刷流体収容装置、印刷流体供給装置、及びアダプタ | |
JP4318053B2 (ja) | インク供給装置、及びインクジェット画像記録装置 | |
JP6094098B2 (ja) | 記録装置 | |
CN103171294B (zh) | 打印液体盒和使用打印液体盒的记录设备 | |
US20090141097A1 (en) | Ink supply device | |
CN202573285U (zh) | 打印液体盒和记录设备 | |
US7934820B2 (en) | Ink cartridge and ink filling method therefor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081210 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090304 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090430 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090527 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090609 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4332752 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |