JP4328672B2 - 情報処理装置及びデバイス - Google Patents
情報処理装置及びデバイス Download PDFInfo
- Publication number
- JP4328672B2 JP4328672B2 JP2004163350A JP2004163350A JP4328672B2 JP 4328672 B2 JP4328672 B2 JP 4328672B2 JP 2004163350 A JP2004163350 A JP 2004163350A JP 2004163350 A JP2004163350 A JP 2004163350A JP 4328672 B2 JP4328672 B2 JP 4328672B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- request
- processing apparatus
- information processing
- response
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L41/00—Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
- H04L41/02—Standardisation; Integration
- H04L41/0246—Exchanging or transporting network management information using the Internet; Embedding network management web servers in network elements; Web-services-based protocols
- H04L41/0273—Exchanging or transporting network management information using the Internet; Embedding network management web servers in network elements; Web-services-based protocols using web services for network management, e.g. simple object access protocol [SOAP]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F15/00—Digital computers in general; Data processing equipment in general
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F17/00—Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/02—Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
- H04L67/025—Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP] for remote control or remote monitoring of applications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L41/00—Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
- H04L41/02—Standardisation; Integration
- H04L41/0246—Exchanging or transporting network management information using the Internet; Embedding network management web servers in network elements; Web-services-based protocols
- H04L41/0266—Exchanging or transporting network management information using the Internet; Embedding network management web servers in network elements; Web-services-based protocols using meta-data, objects or commands for formatting management information, e.g. using eXtensible markup language [XML]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L41/00—Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
- H04L41/02—Standardisation; Integration
- H04L41/0246—Exchanging or transporting network management information using the Internet; Embedding network management web servers in network elements; Web-services-based protocols
- H04L41/0273—Exchanging or transporting network management information using the Internet; Embedding network management web servers in network elements; Web-services-based protocols using web services for network management, e.g. simple object access protocol [SOAP]
- H04L41/028—Exchanging or transporting network management information using the Internet; Embedding network management web servers in network elements; Web-services-based protocols using web services for network management, e.g. simple object access protocol [SOAP] for synchronisation between service call and response
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Toys (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
図1は、本発明の一実施の形態に係わるネットワークシステムの全体構成を示す図である。図1において、1−1はデバイスであり、インターネット1−5、ゲートウェイ装置1−6を経由して、ホストサーバ装置(以下、ホストサーバとも呼ぶ)1−7に、カウンタ情報やエラー情報等のデバイス情報を定期、または不定期に送信するものである。
以下、図9を用いて、本実施の形態のホストサーバ装置の動作を説明する。
デバイスから例えば、図5に示すようなpost Alertパケットがホストサーバ装置に送信されると、ホストサーバ装置において、コマンドを受信(ステップS9−1)し、図4に示したようなデバイスごとの制御テーブルを参照し、制御すべき項目があるか判断(ステップS9−2)する。
以下、図10を用いて本実施の形態のデバイスの動作を説明する。
デバイスで、デバイス内で障害が発生したかどうかを監視する(ステップS10−1)。
前述した実施の形態の機能を実現するべく各種のデバイスを動作させるように、前記各種デバイスと接続された装置あるいはシステム内のコンピュータに対し、前記実施の形態の機能を実現するためのソフトウェアのプログラムコードを供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(CPUあるいはMPU)に格納されたプログラムに従って前記各種デバイスを動作させることによって実施したものも、本発明の範疇に含まれる。
1−2 パーソナルコンピュータ(PC)
1−3 ゲートウェイ装置
1−4 イントラネットLAN
1−5 インターネット
1−6 ゲートウェイ装置
1−7 ホストサーバ装置
1−8 イントラネットLAN
Claims (7)
- デバイスと通信を行い、前記デバイスから送られるデバイス情報を受信する情報処理装置であって、
前記デバイスを制御するためのオペレーション情報のうち、更新すべきオペレーション情報を記憶することが可能な記憶装置と、
前記記憶装置に前記更新すべきオペレーション情報が記憶されているときに前記デバイスから前記デバイス情報を受信した場合、前記デバイスに対するオペレーション情報を前記情報処理装置に求めるオペレーション要求を送信するよう前記デバイスに求める要求を、前記デバイス情報に対する応答に付加する要求付加手段と、
前記要求付加手段により前記要求が付加された前記デバイス情報に対する応答を前記デバイスに送信する応答送信手段と、
前記デバイスに対するオペレーション情報を前記情報処理装置に求めるオペレーション要求を前記デバイスから受信するオペレーション要求受信手段と、
前記オペレーション要求に対する応答として、前記記憶装置に記憶されたオペレーション情報を前記デバイスに送信するオペレーション送信手段とを有することを特徴とする情報処理装置。 - 前記記憶装置に前記更新すべきオペレーション情報が記憶されていないときに前記デバイスから前記デバイス情報を受信した場合、前記応答送信手段は前記要求付加手段により前記要求が付加されない前記デバイス情報に対する応答を前記デバイスに送信することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記デバイス情報は、前記情報処理装置への接続テスト、定期的に通知するデバイス情報、不定期に発生する障害に関する障害情報のうちの少なくとも1つであることを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
- 情報処理装置と通信を行うデバイスであって、
前記情報処理装置へデバイス情報を送信するデバイス情報送信手段と、
前記デバイス情報送信手段により送信したデバイス情報に対する前記情報処理装置からの応答情報を受信する応答情報受信手段と、
前記応答情報受信手段により受信された応答情報の中に、オペレーション要求を送信するよう前記デバイスに求める要求があるか否かを判断する判断手段と、
前記判断手段により前記要求があると判断した場合に、前記デバイスに対するオペレーション情報を前記情報処理装置に求めるオペレーション要求を前記情報処理装置へ送信するオペレーション要求送信手段と、
前記オペレーション要求送信手段が送信した前記オペレーション要求に応答して前記情報処理装置から送信されるオペレーション情報を受信するオペレーション受信手段と、
前記オペレーション受信手段が受信した前記オペレーション情報に従って前記デバイスの制御を変更する変更手段とを有することを特徴とするデバイス。 - 前記デバイス情報は、前記情報処理装置への接続テスト、定期的に通知するデバイス情報、不定期に発生する障害に関する障害情報のうちの少なくとも1つであることを特徴とする請求項4に記載のデバイス。
- デバイスと通信を行い、前記デバイスから送られるデバイス情報を受信する情報処理装置における情報処理方法であって、
前記デバイスを制御するためのオペレーション情報のうち、更新すべきオペレーション情報を記憶することが可能な記憶装置に前記更新すべきオペレーション情報が記憶されているときに前記デバイスから前記デバイス情報を受信した場合、前記デバイスに対するオペレーション情報を前記情報処理装置に求めるオペレーション要求を送信するよう前記デバイスに求める要求を、前記デバイス情報に対する応答に付加する要求付加工程と、
前記要求付加工程により前記要求が付加された前記デバイス情報に対する応答を前記デバイスに送信する応答送信工程と、
前記デバイスに対するオペレーション情報を前記情報処理装置に求めるオペレーション要求を前記デバイスから受信するオペレーション要求受信工程と、
前記オペレーション要求に対する応答として、前記記憶装置に記憶されたオペレーション情報を前記デバイスに送信するオペレーション送信工程とを有することを特徴とする情報処理方法。 - デバイスと通信を行い、前記デバイスから送られるデバイス情報を受信する情報処理装置における情報処理方法をコンピュータに実行させるプログラムであって、
前記デバイスを制御するためのオペレーション情報のうち、更新すべきオペレーション情報を記憶することが可能な記憶装置に前記更新すべきオペレーション情報が記憶されているときに前記デバイスから前記デバイス情報を受信した場合、前記デバイスに対するオペレーション情報を前記情報処理装置に求めるオペレーション要求を送信するよう前記デバイスに求める要求を、前記デバイス情報に対する応答に付加する要求付加工程と、
前記要求付加工程により前記要求が付加された前記デバイス情報に対する応答を前記デバイスに送信する応答送信工程と、
前記デバイスに対するオペレーション情報を前記情報処理装置に求めるオペレーション要求を前記デバイスから受信するオペレーション要求受信工程と、
前記オペレーション要求に対する応答として、前記記憶装置に記憶されたオペレーション情報を前記デバイスに送信するオペレーション送信工程とをコンピュータに実行させることを特徴とするコンピュータプログラム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004163350A JP4328672B2 (ja) | 2004-06-01 | 2004-06-01 | 情報処理装置及びデバイス |
US11/124,066 US20050268176A1 (en) | 2004-06-01 | 2005-05-06 | Information processing apparatus and device |
EP05253343A EP1603040A3 (en) | 2004-06-01 | 2005-05-31 | Information processing apparatus and device using SOAP |
KR1020050046240A KR100733523B1 (ko) | 2004-06-01 | 2005-05-31 | 정보처리장치 및 디바이스 |
CN2005100743240A CN1705310B (zh) | 2004-06-01 | 2005-06-01 | 信息处理设备和装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004163350A JP4328672B2 (ja) | 2004-06-01 | 2004-06-01 | 情報処理装置及びデバイス |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005346257A JP2005346257A (ja) | 2005-12-15 |
JP2005346257A5 JP2005346257A5 (ja) | 2007-01-25 |
JP4328672B2 true JP4328672B2 (ja) | 2009-09-09 |
Family
ID=34941522
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004163350A Expired - Fee Related JP4328672B2 (ja) | 2004-06-01 | 2004-06-01 | 情報処理装置及びデバイス |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20050268176A1 (ja) |
EP (1) | EP1603040A3 (ja) |
JP (1) | JP4328672B2 (ja) |
KR (1) | KR100733523B1 (ja) |
CN (1) | CN1705310B (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4635738B2 (ja) * | 2005-06-24 | 2011-02-23 | ブラザー工業株式会社 | サービス提供システム、提供サーバおよびプログラム |
US20070083788A1 (en) * | 2005-10-06 | 2007-04-12 | General Instrument Corporation | Method and apparatus for testing for open ports of an endpoint device in a packet network |
DE102006006438A1 (de) * | 2006-02-13 | 2007-08-16 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Verfahren zur sicheren Übertragung von Betriebsdaten |
JP5441631B2 (ja) * | 2009-11-13 | 2014-03-12 | キヤノン株式会社 | イベント取得制御方法、イベント取得装置、及び、サービス実行装置 |
GB2495313B (en) * | 2011-10-05 | 2013-12-04 | Micron Technology Inc | Connection method |
JP5833880B2 (ja) * | 2011-10-07 | 2015-12-16 | キヤノンイメージングシステムズ株式会社 | 情報処理装置、デバイス制御装置、デバイス制御システム、およびその制御方法 |
KR101797643B1 (ko) * | 2013-11-15 | 2017-12-12 | 쿠앙치 인텔리전트 포토닉 테크놀로지 리미티드 | 지령 정보의 송수신 방법 및 그 장치 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6108492A (en) * | 1997-02-14 | 2000-08-22 | Toshiba America Information Systems | Remote monitoring system |
US20010052087A1 (en) * | 1998-04-27 | 2001-12-13 | Atul R. Garg | Method and apparatus for monitoring a network environment |
US6892317B1 (en) * | 1999-12-16 | 2005-05-10 | Xerox Corporation | Systems and methods for failure prediction, diagnosis and remediation using data acquisition and feedback for a distributed electronic system |
US7254601B2 (en) * | 2001-12-20 | 2007-08-07 | Questra Corporation | Method and apparatus for managing intelligent assets in a distributed environment |
AU2003239916A1 (en) * | 2002-06-03 | 2003-12-19 | Sevenspace | System and method for reliable delivery of event information |
EP1418732B1 (en) * | 2002-09-19 | 2016-01-06 | Ricoh Company, Ltd. | Communication system implementing a plurality of communication apparatuses as communication client and communication server for exchanging operation requests and operation responses |
CN2598051Y (zh) * | 2002-12-03 | 2004-01-07 | 厦门厦华恒达数据通迅设备有限公司 | 一种远程数据终端装置 |
JP4616622B2 (ja) * | 2003-12-16 | 2011-01-19 | 株式会社リコー | 通信装置、通信制御方法、通信制御プログラム及び記録媒体 |
-
2004
- 2004-06-01 JP JP2004163350A patent/JP4328672B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-05-06 US US11/124,066 patent/US20050268176A1/en not_active Abandoned
- 2005-05-31 EP EP05253343A patent/EP1603040A3/en not_active Withdrawn
- 2005-05-31 KR KR1020050046240A patent/KR100733523B1/ko active IP Right Grant
- 2005-06-01 CN CN2005100743240A patent/CN1705310B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1603040A3 (en) | 2008-10-29 |
EP1603040A2 (en) | 2005-12-07 |
CN1705310A (zh) | 2005-12-07 |
CN1705310B (zh) | 2012-07-18 |
US20050268176A1 (en) | 2005-12-01 |
KR20060046331A (ko) | 2006-05-17 |
JP2005346257A (ja) | 2005-12-15 |
KR100733523B1 (ko) | 2007-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1041768B1 (en) | Device management network system, management server, and computer | |
JP3937478B2 (ja) | インターフェース装置およびインターフェース方法 | |
US20020188709A1 (en) | Console information server system and method | |
WO2001080032A1 (en) | A system and method for managing computing devices within a data communications network from a remotely located console | |
US20020188718A1 (en) | Console information storage system and method | |
JP2008123493A (ja) | リモートアクセス環境におけるコンピュータ管理サーバ | |
JP4328672B2 (ja) | 情報処理装置及びデバイス | |
JP3821138B2 (ja) | ポート設定変更装置、ポート設定変更制御プログラム及びポート設定変更方法 | |
US20040015571A1 (en) | Dynamic determination of network configuration | |
EP1624616B1 (en) | Information processing apparatus and information notification method therefor, and control program | |
EP2519884B1 (en) | Communication method, system, and program | |
JP5206570B2 (ja) | 電源管理プログラムおよび電源管理システム | |
JP2006024187A (ja) | 通信装置、機器メッセージ処理プログラム及び記録媒体 | |
JP3431796B2 (ja) | コンピュータ通信監視ローカルエリアネットワーク(lan)カード | |
JP3950736B2 (ja) | ネットワークデバイス管理システム及びその制御方法 | |
JP2006031344A (ja) | ネットワークシステム | |
JP2002169707A (ja) | コンピュータ運用管理システム及び運用管理方法 | |
JP4081050B2 (ja) | 電子機器管理装置及び制御プログラム | |
JP2001125755A (ja) | 印刷装置、印刷システム及びプログラムを記憶した記憶媒体 | |
JPH10283241A (ja) | 監視システムのメンテナンス方式 | |
JP2000242525A (ja) | ネットワークシステムを構成する計算機の監視方法 | |
JP2003198554A (ja) | 通信管理装置,通信管理プログラム | |
JP3472109B2 (ja) | 周辺装置、設定方法および記憶媒体 | |
JP2000056939A (ja) | プリンタ装置 | |
JP2008152649A (ja) | 部品交換時カウンタのリアルタイム通知 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061206 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090310 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090609 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090615 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4328672 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |