JP4327588B2 - ディーゼルハイブリッド車両の制御方法及びその制御装置 - Google Patents
ディーゼルハイブリッド車両の制御方法及びその制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4327588B2 JP4327588B2 JP2003435214A JP2003435214A JP4327588B2 JP 4327588 B2 JP4327588 B2 JP 4327588B2 JP 2003435214 A JP2003435214 A JP 2003435214A JP 2003435214 A JP2003435214 A JP 2003435214A JP 4327588 B2 JP4327588 B2 JP 4327588B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diesel engine
- load
- driver
- control
- diesel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
Description
11 ディーゼルエンジン
12 MMT
12a クラッチ
13 前輪
14 ドライブシャフト
15 トランスファ
16 プロペラシャフト
17 モータジェネレータ
18 後輪
19 インバータ
20 バッテリ
Claims (2)
- ディーゼルエンジンと、前記ディーゼルエンジンの出力による発電またはバッテリ電力による前記ディーゼルエンジン出力のアシストを行うモータジェネレータと、排気ガス中の粒子状物質を捕集するPM捕集装置とを備えたディーゼルハイブリッド車両の制御方法において、
前記PM捕集装置の前記粒子状物質の堆積量が所定量を超え、かつドライバーの要求による前記ディーゼルエンジンへのドライバー要求負荷が過渡状態となる場合には、当該堆積量が所定量以下となるように前記PM捕集装置の再生制御が実行されるまでの間、先ず前記ディーゼルエンジンの要求負荷を前記ドライバー要求負荷よりも上げた後、当該ディーゼルエンジンの要求負荷を前記ドライバー要求負荷の過渡時移行負荷勾配よりも小さな勾配となるように制御し、当該ディーゼルエンジンの制御の際に、前記ドライバー要求負荷が実現されるよう当該ドライバー要求負荷と前記ディーゼルエンジンの要求負荷の差に応じて前記モータジェネレータを回生制御又は力行制御することを特徴とするディーゼルハイブリッド車両の制御方法。 - ディーゼルエンジンと、前記ディーゼルエンジンの出力による発電またはバッテリ電力による前記ディーゼルエンジン出力のアシストを行うモータジェネレータと、排気ガス中の粒子状物質を捕集するPM捕集装置とを備えたディーゼルハイブリッド車両の制御装置において、
前記PM捕集装置の前記粒子状物質の堆積量が所定量を超え、かつドライバーの要求による前記ディーゼルエンジンへのドライバー要求負荷が過渡状態となる場合に、当該堆積量が所定量以下となるように前記PM捕集装置の再生制御が実行されるまでの間、前記ディーゼルエンジンの要求負荷を前記ドライバー要求負荷よりも上げた後、当該ディーゼルエンジンの要求負荷を前記ドライバー要求負荷の過渡時移行負荷勾配よりも小さな勾配となるように制御する手段と、当該手段による前記ディーゼルエンジンの制御の際に、前記ドライバー要求負荷が実現されるよう当該ドライバー要求負荷と前記ディーゼルエンジンの要求負荷の差に応じて前記モータジェネレータを回生制御又は力行制御する手段とを設けたことを特徴とするディーゼルハイブリッド車両の制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003435214A JP4327588B2 (ja) | 2003-12-26 | 2003-12-26 | ディーゼルハイブリッド車両の制御方法及びその制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003435214A JP4327588B2 (ja) | 2003-12-26 | 2003-12-26 | ディーゼルハイブリッド車両の制御方法及びその制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005194886A JP2005194886A (ja) | 2005-07-21 |
JP4327588B2 true JP4327588B2 (ja) | 2009-09-09 |
Family
ID=34815404
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003435214A Expired - Fee Related JP4327588B2 (ja) | 2003-12-26 | 2003-12-26 | ディーゼルハイブリッド車両の制御方法及びその制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4327588B2 (ja) |
-
2003
- 2003-12-26 JP JP2003435214A patent/JP4327588B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005194886A (ja) | 2005-07-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7694510B2 (en) | Motor control apparatus for a hybrid vehicle | |
JP4328973B2 (ja) | ハイブリッド電気自動車の制御装置 | |
US20110035136A1 (en) | Control device and control method for vehicle | |
JP3984964B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御方法 | |
JP5808997B2 (ja) | ハイブリッド自動車の制御装置 | |
JP3851296B2 (ja) | ディーゼルハイブリッド車両の制御方法 | |
JP4080457B2 (ja) | ディーゼルハイブリッド車両のフィルタ詰まり抑制制御方法 | |
JP2005299469A (ja) | ハイブリッド車両の暖機制御装置 | |
JP4136990B2 (ja) | ハイブリッド車両の発進時制御方法 | |
JP4293153B2 (ja) | ハイブリッド車両のモータ制御装置 | |
JP3896999B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP2005330844A (ja) | ディーゼルハイブリッド車両のバキュームポンプ制御方法およびバキュームポンプ搭載構造 | |
JP4200948B2 (ja) | ハイブリッド車両の減速時制御方法 | |
JP3905515B2 (ja) | ディーゼルハイブリッド車両における排気浄化装置の再生制御方法 | |
JP2005325804A (ja) | ハイブリッド車両の発進時制御方法 | |
JP3997944B2 (ja) | ハイブリッド車両における駆動系歯車装置の歯打ち音低減方法 | |
JP4192117B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
KR20180129251A (ko) | 마일드 하이브리드 차량의 mhsg 제어 방법 및 장치 | |
JP4099160B2 (ja) | ハイブリッド車両のモータトルク制御方法 | |
JP4327588B2 (ja) | ディーゼルハイブリッド車両の制御方法及びその制御装置 | |
JP3894152B2 (ja) | ディーゼルハイブリッド車両の制御方法 | |
JP3897000B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP4200805B2 (ja) | 車両の変速時制御方法 | |
JP4080460B2 (ja) | ハイブリッド車両のエンジン始動時制御方法 | |
JP2006220046A (ja) | ディーゼルハイブリッド車両の排気浄化装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060919 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080924 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090602 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090611 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |