JP4302062B2 - エレベータ装置 - Google Patents
エレベータ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4302062B2 JP4302062B2 JP2004562844A JP2004562844A JP4302062B2 JP 4302062 B2 JP4302062 B2 JP 4302062B2 JP 2004562844 A JP2004562844 A JP 2004562844A JP 2004562844 A JP2004562844 A JP 2004562844A JP 4302062 B2 JP4302062 B2 JP 4302062B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- car
- elevator
- pressing
- bodies
- counterweight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B5/00—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
- B66B5/02—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions
- B66B5/16—Braking or catch devices operating between cars, cages, or skips and fixed guide elements or surfaces in hoistway or well
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B5/00—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
- B66B5/28—Buffer-stops for cars, cages, or skips
- B66B5/284—Buffer-stops for cars, cages, or skips mounted on cars or counterweights
- B66B5/286—Buffer-stops for cars, cages, or skips mounted on cars or counterweights between two cars or two counterweights
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
- Types And Forms Of Lifts (AREA)
Description
図2は、この発明の実施の形態1におけるエレベータ装置を説明するための側面図である。
図3は、この発明の実施の形態1におけるエレベータ装置の、かご間ブレーキ装置を説明するための正面図である。
図4は、この発明の実施の形態1におけるエレベータ装置の、かご間ブレーキ装置を説明するための側面図である。
図5は、この発明の実施の形態1のかご間ブレーキ装置における、油圧のシステムを説明するための概念図である。
図6は、この発明の実施の形態1におけるかご間ブレーキ装置が作動した状態を説明するための正面図である。
図7は、この発明の実施の形態1におけるかご間ブレーキが作動した状態を説明するための側面図である。
図8は、この発明の実施の形態1におけるかご間ブレーキ装置が作動した状態を説明するための正面図である。
図9は、この発明の実施の形態1におけるかご間ブレーキが作動した状態を説明するための側面図である。
図10は、この発明の実施の形態2におけるエレベータ装置を説明するための正面図である。
図1及び図2は、この発明の実施の形態1におけるエレベータ装置100を説明するための模式図であり、図1は、正面から見た場合を示し、図2は、側面から見た場合を示している。
また、昇降路2底部の下かご12a下方に、下かご用緩衝器28aが設けられている。
上かご12bと、下かご12aとは、昇降路2内に、昇降方向に、上下に配置されている。即ち、下かご12aは、上かご12bの真下方向に配置され、常に、上かご12bより下を昇降するようになっている。
また、下かご12aと、上かご12bとの間には、かご間ブレーキ装置30が、設けられている。
図3、図4を参照して、かご間ブレーキ装置30において、1本の下側緩衝器32aが下方に突出するようにしてレール掴み装置34に設置されている。また、下側緩衝器32aの両側に、2本の上側緩衝器32bが上方に向けて突出するようにして配置され、それぞれ、レール掴み装置34に設置されている。
また、下かご12a天井面には、パワーユニット42が設けられている。
下側支持板48aの両端のかごガイドレール4に接する部分には、それぞれ、下方向くわえ金具50aが設けられている。図4に示すように、各下方向くわえ金具50aには、それぞれ、上側に向けて幅の細くなった下方向くさび型溝52aが設けられている。下側支持板48aは、その両端に設けられた下方向くさび型溝52aが、かごガイドレール4に係合した状態で、かごガイドレール4に対して垂直に配置されている。
図3〜図5を参照して、下かご12aの天井に設けられたパワーユニット42と、各支持部38とは、それぞれ、支持部用油圧配管64で接続されている。また、パワーユニット42と、各下方向押さえ装置62aとは、それぞれ、下方向押さえ装置用油圧配管66aで接続され、パワーユニット42と、各上方向押さえ装置62bとは、それぞれ、上方向押さえ装置用油圧配管66bにより接続されている。
まず、図1、図2を参照して、エレベータ装置100の下かごエレベータ100aにおいては、下かご用巻上機20aが回転することにより下かご用ロープ22aが移動する。この下かご用ロープ22aの移動に伴って、下かご12a及び、下かご用釣合錘14aが、下かご用ロープ22aの張力を保ち、バランスをとりながら昇降する。
図10は、この発明の実施の形態2におけるエレベータ装置200を説明するための正面図である。
エレベータ装置200は、実施の形態1において説明したエレベータ装置100と類似するものであるが、エレベータ装置100と異なり、かご間ブレーキ装置30が設けられていない。一方、かご間ブレーキ装置30の代わりに、上かご用釣合錘14b上部に、釣合錘間ブレーキ装置70が設けられている。
Claims (7)
- 昇降路と
前記昇降路内を昇降する複数の昇降体と、
前記昇降体の移動を案内するガイドレールと、
前記複数の昇降体を、独立して昇降させる駆動手段と、
前記複数の昇降体のうち1の昇降体と、その昇降体の直下に配置される他の昇降体との間に配置されて昇降し、かつ、前記1の昇降体と、前記他の昇降体との間で、前記複数の昇降体とは独立して停止する昇降体間ブレーキ手段と、
を備え、
前記昇降体間ブレーキ手段は、
前記ガイドレールに押圧されることにより、前記昇降体間ブレーキ手段を停止させる制動部材を備え、
前記1の昇降体と、前記他の昇降体とが所定の距離に接近した場合に、前記制動部材を前記ガイドレールに押圧することにより停止する
ことを特徴とするエレベータ装置。 - 前記昇降体間ブレーキ手段は、
前記1の昇降体又は前記他の昇降体に対向する位置に設けられ、前記1の昇降体又は前記他の昇降体の衝突の衝撃を和らげる緩衝器を備えることを特徴とする請求項1に記載のエレベータ装置。 - 前記昇降体間ブレーキ手段は、
前記1の昇降体又は前記他の昇降体とに向けて突出し、前記1の昇降体と前記他の昇降体との距離が接近することにより押圧される突出部材と、
前記突出部材が押圧されることにより、前記制動部材を前記ガイドレールに押圧する押圧手段と、
を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載のエレベータ装置。 - 前記突出部材は、内部に液体が満たされることにより突出し、前記1の昇降体と、前記他の昇降体とが所定の距離に接近して押圧されることにより前記液体を排出し、
前記昇降体間ブレーキ手段は、
前記制動部材を前記ガイドレールに押圧する方向の力を加える押圧部材と、
内部に液体が満たされることにより、前記制動部材に、押圧部材とは逆方向の力を加える押さえ部材と、
前記突出部材に接続し、前記突出部材が押圧された場合に、前記突出部材内部の液体を排出する突出部材用配管と、
前記突出部材用配管に設置され、前記突出部材用配管に前記液体が排出されると開放されるバルブと、
前記押さえ部材と、前記バルブとに接続し、前記バルブが開放されると、前記押さえ部材内部の液体を外部に排出させる押さえ部材用配管と、を備え、
前記押さえ部材の液体が外部に排出されることにより、前記押圧部材による押圧力を開放して前記制動部材を前記ガイドレールに押圧することを特徴とする請求項3に記載のエレベータ装置。 - 前記昇降体間ブレーキ手段は、前記ガイドレールに組み合うくさび型溝を備え、
前記制動部材は、前記くさび型溝にはめ込まれたコロであり、
前記押圧部材は、前記くさび型溝に、前記コロを押し込み、前記コロを前記ガイドレールに押圧することにより、前記昇降体間ブレーキ手段を停止させることを特徴とする請求項4に記載のエレベータ装置。 - 前記複数の昇降体は、互いにロープによって接続されたかごと釣合錘とを含む1組の昇降体を、少なくとも2組以上備え、
前記昇降体間ブレーキ装置は、前記昇降体のうち、1組の昇降体のかごと他の組の昇降体のかごとの間に配置されることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載のエレベータ装置。 - 前記複数の昇降体は、互いにロープによって接続されたかごと釣合錘とを含む1組の昇降体を、少なくとも2組以上備え、
前記昇降体間ブレーキ装置は、前記昇降体のうち、1組の昇降体の釣合錘と他の組の昇降体の釣合錘との間に配置されることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載のエレベータ装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2002/013445 WO2004058621A1 (ja) | 2002-12-24 | 2002-12-24 | エレベータ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2004058621A1 JPWO2004058621A1 (ja) | 2006-04-27 |
JP4302062B2 true JP4302062B2 (ja) | 2009-07-22 |
Family
ID=32676938
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004562844A Expired - Fee Related JP4302062B2 (ja) | 2002-12-24 | 2002-12-24 | エレベータ装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1577250B1 (ja) |
JP (1) | JP4302062B2 (ja) |
KR (1) | KR100633948B1 (ja) |
CN (1) | CN1321874C (ja) |
WO (1) | WO2004058621A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102530683A (zh) * | 2004-12-16 | 2012-07-04 | 奥蒂斯电梯公司 | 在井道内具有多个轿厢的电梯系统 |
ES2590554T3 (es) | 2004-12-16 | 2016-11-22 | Otis Elevator Company | Sistema de elevador con múltiples cabinas en un hueco de ascensor |
US20110120809A1 (en) * | 2007-12-14 | 2011-05-26 | Hans Kocher | Collision brake for two elevator bodies moving independently of one another |
CN105967023A (zh) * | 2016-07-25 | 2016-09-28 | 无锡福镁轻合金科技有限公司 | 一种施工升降机 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1896776A (en) * | 1928-02-17 | 1933-02-07 | Westinghouse Electric & Mfg Co | Multiple elevator system |
JPS59153773A (ja) * | 1983-02-04 | 1984-09-01 | 株式会社東芝 | エレベ−タ |
JPH02106570A (ja) * | 1988-10-12 | 1990-04-18 | Mitsubishi Electric Corp | エレベータ |
JPH07157243A (ja) * | 1993-12-07 | 1995-06-20 | Hitachi Ltd | エレベータの衝突防止装置 |
JP2004168450A (ja) * | 2002-11-18 | 2004-06-17 | Mitsubishi Electric Corp | エレベーター装置 |
-
2002
- 2002-12-24 CN CNB028275098A patent/CN1321874C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2002-12-24 JP JP2004562844A patent/JP4302062B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2002-12-24 WO PCT/JP2002/013445 patent/WO2004058621A1/ja active Application Filing
- 2002-12-24 EP EP02808322A patent/EP1577250B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-12-24 KR KR1020047013131A patent/KR100633948B1/ko not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1577250B1 (en) | 2012-12-19 |
JPWO2004058621A1 (ja) | 2006-04-27 |
KR20050002831A (ko) | 2005-01-10 |
EP1577250A1 (en) | 2005-09-21 |
CN1615264A (zh) | 2005-05-11 |
KR100633948B1 (ko) | 2006-10-13 |
WO2004058621A1 (ja) | 2004-07-15 |
CN1321874C (zh) | 2007-06-20 |
EP1577250A4 (en) | 2011-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5726374B2 (ja) | エレベータ装置 | |
WO2018030155A1 (ja) | エレベーター装置 | |
JP6813041B2 (ja) | ダブルデッキエレベータ | |
CN105829231A (zh) | 具有用于双层轿厢的绝对位置检测系统的电梯 | |
WO2016135922A1 (ja) | エレベータ装置 | |
JP5737427B2 (ja) | エレベータシステム | |
KR101227639B1 (ko) | 승강기용 비상정지장치 | |
JP4302062B2 (ja) | エレベータ装置 | |
WO2015173913A1 (ja) | エレベータ装置及びその制御方法 | |
JP2014114130A (ja) | エレベータ | |
JP4575076B2 (ja) | エレベータ装置 | |
US5238088A (en) | Pit buffer assembly for high speed elevators | |
JP6301010B2 (ja) | エレベータ装置 | |
JP4190947B2 (ja) | エレベーター装置 | |
EP1914188B1 (en) | Elevator device | |
JP2012158440A (ja) | エレベータ | |
JP2006315796A (ja) | マルチカーエレベータ装置 | |
JP4514298B2 (ja) | エレベータ装置 | |
JP2016204061A (ja) | エレベータ装置 | |
JP4248678B2 (ja) | エレベータ装置 | |
WO2005121006A1 (ja) | エレベーター用の非常ブレーキ装置 | |
KR100813767B1 (ko) | 엘리베이터의 안전장치 | |
JP7520262B2 (ja) | エレベータの非常止め作動装置 | |
WO2022249793A1 (ja) | 非常止め装置、エレベーター及び非常止め装置の復帰方法 | |
JPH06127864A (ja) | 自走式エレベータの安全装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090319 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090421 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090421 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140501 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |