JP4301900B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4301900B2 JP4301900B2 JP2003317586A JP2003317586A JP4301900B2 JP 4301900 B2 JP4301900 B2 JP 4301900B2 JP 2003317586 A JP2003317586 A JP 2003317586A JP 2003317586 A JP2003317586 A JP 2003317586A JP 4301900 B2 JP4301900 B2 JP 4301900B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- image forming
- sheet
- forming apparatus
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H31/00—Pile receivers
- B65H31/24—Pile receivers multiple or compartmented, e.d. for alternate, programmed, or selective filling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2405/00—Parts for holding the handled material
- B65H2405/30—Other features of supports for sheets
- B65H2405/33—Compartmented support
- B65H2405/332—Superposed compartments
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2408/00—Specific machines
- B65H2408/10—Specific machines for handling sheet(s)
- B65H2408/11—Sorters or machines for sorting articles
- B65H2408/111—Sorters or machines for sorting articles with stationary location in space of the bins and a diverter per bin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2801/00—Application field
- B65H2801/03—Image reproduction devices
- B65H2801/06—Office-type machines, e.g. photocopiers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
Description
また、本発明に係る画像形成装置は、画像データを受付ける手段と、受付けた画像データに基づいてシート上に画像形成を行う画像形成手段と、該画像形成手段に供給すべきシートを収容する供給用シート収容手段と、前記画像形成手段にて画像形成されたシートを排出する手段と、排出されたシートを収容する排出用シート収容手段とを備える画像形成装置において、前記手段のうち少なくとも前記排出用シート収容手段の外側を覆う構造物と、前記排出用シート収容手段の上側に配置され、原稿画像の読取りを行うスキャナユニットと、前記構造物の内側に備える1又は複数の手段の状態を検出する検出手段と、該検出手段が検出した手段の状態を報知する報知手段と、利用者の認証を行う利用者認証手段と、該利用者認証手段により利用者が認証され、しかも認証された利用者の画像データに基づいて画像形成されたシートが前記排出用シート収容手段に排出されていない場合、前記スキャナユニットを適宜位置まで上昇させる手段とを備え、前記構造物の一部はスリット状の透光性部材により形成されており、前記報知手段は、前記構造物の内側であって、前記排出用シート収容手段を挟んで前記透光性部材と対向するように設けた発光素子を備え、前記排出用シート収容手段に画像形成されたシートが排出された場合、前記発光素子を点灯させるようにしてあることを特徴とする。
図1は本発明に係る画像形成装置を利用した画像形成システムの構成を示す模式図である。図中1は、本発明の画像形成装置であり、本実施の形態ではプリンタ機能、コピー機能、及びスキャナ機能を有する複合機に適用した形態として説明する。画像形成装置1には通信ネットワークNを介して複数の情報処理装置2,2,…,2が接続されている。情報処理装置2は、具体的にはパーソナルコンピュータ、ワークステーション等であり、情報処理装置2には通信ネットワークNを経由して画像形成装置1を利用するためのドライバプログラム(プリンタプログラム)が予めインストールされており、当該プリンタドライバを用いて印刷ジョブを生成し、生成した印刷ジョブを画像形成装置1に送信することによって印刷処理を実行させるようにしている。
実施の形態1では、前扉101a,101bによってプリンタユニット30、給紙ユニット40、及び排紙ユニット50を覆い隠す構成としたが、前扉101a,101bを上下方向に分割し、排紙ユニット50を覆い隠す部分とプリンタユニット30及び給紙ユニット40を覆い隠す部分とに分ける構成であっても良い。
実施の形態1では、排紙ユニット50への排出状況は、各排紙トレイ501〜504の正面側の適宜位置に設けられた発光素子L1〜L4を点灯させることによって報知するようにしていたが、画像形成装置1の背面側から照明を当てるようにして報知する構成であっても良い。
2 情報処理装置
11 CPU
13 ROM
14 RAM
15 画像メモリ
16 通信IF
20 スキャナユニット
30 プリンタユニット
37 点灯制御部
371 排紙状況報知部
372 ステータス報知部
373 残量レベル報知部
38 HDD装置
38a システム管理テーブル
38b 利用者管理テーブル
38c 出力管理テーブル
Claims (9)
- 画像データを受付ける手段と、受付けた画像データに基づいてシート上に画像形成を行う画像形成手段と、該画像形成手段に供給すべきシートを収容する供給用シート収容手段と、前記画像形成手段にて画像形成されたシートを排出する手段と、排出されたシートを収容する排出用シート収容手段とを備える画像形成装置において、
前記手段のうち少なくとも前記排出用シート収容手段の外側を覆う構造物と、該構造物の内側に備える1又は複数の手段の状態を検出する検出手段と、該検出手段が検出した手段の状態を報知する報知手段と、利用者の認証を行う利用者認証手段と、該利用者認証手段により認証された利用者が前記排出用シート収容手段に排出されたシートの受取りを選択したと判断した場合、前記排出用シート収容手段を適宜位置まで上昇させる手段とを備え、
前記構造物の一部はスリット状の透光性部材により形成されており、
前記報知手段は、前記構造物の内側であって、前記排出用シート収容手段を挟んで前記透光性部材と対向するように設けた発光素子を備え、前記排出用シート収容手段に画像形成されたシートが排出された場合、前記発光素子を点灯させるようにしてあることを特徴とする画像形成装置。 - 画像データを受付ける手段と、受付けた画像データに基づいてシート上に画像形成を行う画像形成手段と、該画像形成手段に供給すべきシートを収容する供給用シート収容手段と、前記画像形成手段にて画像形成されたシートを排出する手段と、排出されたシートを収容する排出用シート収容手段とを備える画像形成装置において、
前記手段のうち少なくとも前記排出用シート収容手段の外側を覆う構造物と、前記排出用シート収容手段の上側に配置され、原稿画像の読取りを行うスキャナユニットと、前記構造物の内側に備える1又は複数の手段の状態を検出する検出手段と、該検出手段が検出した手段の状態を報知する報知手段と、利用者の認証を行う利用者認証手段と、該利用者認証手段により利用者が認証され、しかも認証された利用者の画像データに基づいて画像形成されたシートが前記排出用シート収容手段に排出されていない場合、前記スキャナユニットを適宜位置まで上昇させる手段とを備え、
前記構造物の一部はスリット状の透光性部材により形成されており、
前記報知手段は、前記構造物の内側であって、前記排出用シート収容手段を挟んで前記透光性部材と対向するように設けた発光素子を備え、前記排出用シート収容手段に画像形成されたシートが排出された場合、前記発光素子を点灯させるようにしてあることを特徴とする画像形成装置。 - 前記構造物は、前記供給用シート収容手段を覆ってあることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の画像形成装置。
- 前記構造物は、前記画像形成手段を覆ってあることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の画像形成装置。
- 前記構造物は、1又は複数の開閉部を備えることを特徴とする請求項1から請求項4の何れか一つに記載の画像形成装置。
- 前記検出手段は、前記排出用シート収容手段に排出されたシートの有無を検出する手段であり、前記報知手段は、前記検出手段が検出したシートの有無を報知すべくなしてあることを特徴とする請求項1から請求項5の何れか一つに記載の画像形成装置。
- 前記検出手段は、前記供給用シート収容手段に収容されたシートの残量を検出する手段であり、前記報知手段は、前記検出手段が検出したシート残量を報知すべくなしてあることを特徴とする請求項1から請求項6の何れか一つに記載の画像形成装置。
- 前記検出手段は、前記画像形成手段の動作状況を検出する手段であり、前記報知手段は、前記画像形成手段の動作状況を報知すべくなしてあることを特徴とする請求項1から請求項7の何れか一つに記載の画像形成装置。
- 前記検出手段は、前記画像形成手段にて用いる消耗部材の残量を検出する手段であり、前記報知手段は、前記消耗部材の残量を報知すべくなしてあることを特徴とする請求項1から請求項8の何れか一つに記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003317586A JP4301900B2 (ja) | 2003-09-09 | 2003-09-09 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003317586A JP4301900B2 (ja) | 2003-09-09 | 2003-09-09 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005084439A JP2005084439A (ja) | 2005-03-31 |
JP4301900B2 true JP4301900B2 (ja) | 2009-07-22 |
Family
ID=34417090
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003317586A Expired - Fee Related JP4301900B2 (ja) | 2003-09-09 | 2003-09-09 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4301900B2 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4364741B2 (ja) | 2004-07-20 | 2009-11-18 | シャープ株式会社 | 画像形成装置 |
JP4692307B2 (ja) * | 2006-02-07 | 2011-06-01 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置及びそれを利用した電子会議システム |
JP2009001372A (ja) * | 2007-06-21 | 2009-01-08 | Dainippon Printing Co Ltd | 画像出力装置 |
JP5207835B2 (ja) * | 2008-06-06 | 2013-06-12 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5915032B2 (ja) * | 2011-08-31 | 2016-05-11 | ブラザー工業株式会社 | 記録装置 |
JP6634344B2 (ja) * | 2016-05-31 | 2020-01-22 | 株式会社沖データ | 画像形成装置 |
USD848526S1 (en) | 2017-06-05 | 2019-05-14 | Zebra Technologies Corporation | Ribbon cartridge |
US10189660B1 (en) | 2017-07-07 | 2019-01-29 | Zih Corp. | Auxiliary media unit transporter for media processing devices |
US10639914B2 (en) | 2017-07-07 | 2020-05-05 | Zih Corp. | Rejected media unit storage for media processing devices |
USD854079S1 (en) | 2017-07-07 | 2019-07-16 | Zebra Technologies Corporation | Media processing device |
US10377591B2 (en) | 2017-07-07 | 2019-08-13 | Zebra Technologies Corporation | Input handling for media processing devices |
US10843491B2 (en) | 2017-07-07 | 2020-11-24 | Zebra Technologies Corporation | Media unit leveling assembly for media processing devices |
US10633208B2 (en) * | 2017-11-08 | 2020-04-28 | Zebra Technologies Corporation | Output hopper for media processing devices |
JP7059629B2 (ja) * | 2017-12-28 | 2022-04-26 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 画像形成装置 |
JP2023030253A (ja) | 2021-08-23 | 2023-03-08 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 画像形成装置 |
-
2003
- 2003-09-09 JP JP2003317586A patent/JP4301900B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005084439A (ja) | 2005-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4301900B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5351383B2 (ja) | 印刷管理装置、印刷管理システム、画像形成装置、及びプログラム | |
US8861026B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4378493B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4280460B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US8194267B2 (en) | Image forming apparatus and method of the same | |
JP2008076851A (ja) | 画像記録装置 | |
JP2006025255A (ja) | 画像読取装置 | |
JP2005084438A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005269432A (ja) | 画像形成装置及び画像形成システム | |
US8867056B2 (en) | Image forming apparatus and methods of forming images | |
JP2008008984A (ja) | 画像読取装置 | |
JP2006205671A (ja) | 情報処理装置及びその制御方法 | |
JP2004202846A (ja) | 画像形成装置および予約表示装置 | |
JP4906748B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005084437A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006315256A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4020908B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP2020024343A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007049344A (ja) | 画像形成装置 | |
JP7528540B2 (ja) | 記録媒体搬送装置、記録媒体搬送方法および記録媒体搬送プログラム | |
JP2007286353A (ja) | 画像記録装置 | |
JP2008017193A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2006025254A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008181183A (ja) | 画像処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050810 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090402 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090421 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090421 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4301900 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140501 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |