JP4295212B2 - ワイパブレード - Google Patents
ワイパブレード Download PDFInfo
- Publication number
- JP4295212B2 JP4295212B2 JP2004516457A JP2004516457A JP4295212B2 JP 4295212 B2 JP4295212 B2 JP 4295212B2 JP 2004516457 A JP2004516457 A JP 2004516457A JP 2004516457 A JP2004516457 A JP 2004516457A JP 4295212 B2 JP4295212 B2 JP 4295212B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiper
- wiper blade
- joint shaft
- rod
- cap
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 28
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 28
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 28
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 25
- 239000007921 spray Substances 0.000 claims description 2
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 13
- 210000001331 nose Anatomy 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 2
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229910000639 Spring steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60S—SERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60S1/00—Cleaning of vehicles
- B60S1/02—Cleaning windscreens, windows or optical devices
- B60S1/04—Wipers or the like, e.g. scrapers
- B60S1/32—Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
- B60S1/40—Connections between blades and arms
- B60S1/4067—Connections between blades and arms for arms provided with a side pin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60S—SERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60S1/00—Cleaning of vehicles
- B60S1/02—Cleaning windscreens, windows or optical devices
- B60S1/04—Wipers or the like, e.g. scrapers
- B60S1/32—Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
- B60S1/38—Wiper blades
- B60S1/3848—Flat-type wiper blade, i.e. without harness
- B60S1/3849—Connectors therefor; Connection to wiper arm; Attached to blade
- B60S1/3851—Mounting of connector to blade assembly
- B60S1/3856—Gripping the blade
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60S—SERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60S1/00—Cleaning of vehicles
- B60S1/02—Cleaning windscreens, windows or optical devices
- B60S1/04—Wipers or the like, e.g. scrapers
- B60S1/32—Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
- B60S1/40—Connections between blades and arms
- B60S1/4083—Connections between blades and arms for arms provided with a flat end
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60S—SERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60S1/00—Cleaning of vehicles
- B60S1/02—Cleaning windscreens, windows or optical devices
- B60S1/04—Wipers or the like, e.g. scrapers
- B60S1/32—Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
- B60S1/38—Wiper blades
- B60S1/3806—Means, or measures taken, for influencing the aerodynamic quality of the wiper blades
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60S—SERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60S1/00—Cleaning of vehicles
- B60S1/02—Cleaning windscreens, windows or optical devices
- B60S1/04—Wipers or the like, e.g. scrapers
- B60S1/32—Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
- B60S1/40—Connections between blades and arms
- B60S1/4067—Connections between blades and arms for arms provided with a side pin
- B60S1/4074—Connections between blades and arms for arms provided with a side pin with means provided on the blade for locking the side pin
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Pivots And Pivotal Connections (AREA)
- Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)
Description
本発明は請求項1の上位概念部に記載された形式のワイパブレードから出発する。
本発明によれば、ジョイントがキャップを有しており、該キャップが、結合部分を被覆すると共に、結合部分に固定されている。運転中、キャップはワイパブレードおよびワイパロッドを、取付けられた位置に保持する。これにより、有利にはジョイントレスのワイパブレードとワイパロッドとの間の、極めてフラットに構成される結合部が達成される。その際、結合部分は左ハンドル車でも右ハンドル車でも同じである。ワイパロッドだけが鏡面対称に形成されている。本発明による構成は造型的なデザインのための余地を備えた多数の変化形を可能にする。その結果、このワイパブレードは多数の車両型式に適合されることができる。ウインドシールドワイパを自動車に適合させるための大半の機能が結合部分およびジョイント軸に集約されているので、ワイパロッドは簡単に保たれることができる。
その他の利点は以下の「実施例の説明」から得られる。図面には、本発明の実施例が示されている。「図面」、「実施例の説明」および「請求の範囲」は組み合わされた多数の特徴を有している。当業者により、これらの特徴は合目的に個別的に観察され、有意義な別の組み合わせに統合される。
図1:取付けられたワイパブレードを上からの見た斜視部分図である。
図2:キャップを取り除いた、図1のワイパブレードを示す図である。
図3:ワイパロッドおよびジョイント軸と共に、図1のキャップを下から見た斜視部分図である。
図4:端部がゴムプロフィルに向かって屈曲されているワイパロッドおよびワイパブレードの側面図である。
図5:ジョイント軸の下側を延在する真っ直ぐなワイパロッドおよびワイパブレードの側面図である。
図6:図5の変化形を示す図である。
図7:端部がその長手方向軸線を中心に90°捩られて延在し、ジョイント軸を超えて突出した部分がゴムプロフィルに向かって傾斜するように形成されているワイパロッドおよびワイパブレードの側面図である。
図8:図7のジョイント軸を備えたワイパロッドの平面図である。
図9:図8のジョイント軸を示す図である。
図10:自由な端部がフォーク状に構成されており、キャップに設けられたガイドピンと協働するようになっているワイパロッドおよびワイパブレードの、斜視的な抜粋平面図である。
図11:キャップを取り除いた、図10の変化形を示す図である。
図12:ジョイント軸の下側を延在し、キャップの、ワイパアームの駆動部側でジョイント軸の手前に設けられたポケット内でガイドされている真っ直ぐなワイパロッドおよびワイパブレードの側面図である。
図13:図12の変化形を示す図である。
図14:図12の変化形を示す図である。
図15:キャップを取り除いた、図14の構成を上から見た斜視部分図である。
図16:図15のジョイント軸を示す図である。
図17:図18のジョイント軸を示す図である。
図18:図17のジョイント軸を備えたワイパブレードおよびワイパアームを下から見た斜視部分図である。
図19:キャップを斜め上から見た斜視図である。
図20:図19のキャップに相応しいジョイント軸を示す図である。
図21:図20の変化形を示す図である。
図22:結合部材および該結合部材に固着したジョイント軸を備えたワイパブレードを上から見た斜視部分図である。
図23:ワイパロッドを備えた、図22の構成を斜め下から見た図である。
図24:図22の構成のためのワイパロッドと共に、キャップを下から見た斜視図である。
図25:図25の変化形を示す図である。
図26:図25のジョイント軸を示す図である。
ジョイントレスのワイパブレード20はゴムプロフィル22を有している。ゴムプロフィル22はフラットな支持エレメント24に固定されている。支持エレメント24は一般に1つまたは2つのばねストリップから成る。ばねストリップは、ゴムプロフィル22の、上側の部分に嵌め込まれている。ワイパブレード20を、図示されていないワイパアームのワイパロッド28に可動に結合するために、ワイパブレード20の、中央の領域に、ジョイント30が設けられている。このジョイント30は結合部分として金属薄板つめ32を有している。金属薄板つめ32の背面34は支持エレメント24上に張り渡されており、係止ノーズ36により支持エレメント24に固定されている。係止ノーズ36は長手方向で支持エレメント24にわたって摺動させられることができるか、またはクリップ結合部として形成されていて、弾性的な変形により、支持エレメント24に対して横方向でクリップ止めされることができる。金属薄板つめ32の両端部の側方に設けられている係止ノーズ36の間には、金属薄板つめ32の長側面66に、側板38がゴムプロフィル22とは反対の側に張り出している。側板38は支承管40を有している。支承管40はワイパブレード20に対して横方向で、図示されていない自動車ウインドシールドに対してほぼ平行に延びている。支承管40内には、ジョイント軸42が挿入されている。ジョイント軸42は一方の側でワイパロッド28に向かって、ヘッド44でもって支承管40から突出している。
Claims (27)
- 結合部分(32)を備えたワイパブレード(20)であって、結合部分(32)がワイパブレード(20)の支持エレメント(24)に装着されており、かつジョイント(30)のジョイント軸(42,96,106,138,146,164,178)を有しており、該ジョイント軸(42,96,106,138,146,164,178)の自由な端部がワイパロッド(28,70,80,90,118,136,150)に結合されている形式のものにおいて、
ジョイント(30)がキャップ(54,114,128,160,190)を有しており、該キャップ(54,114,128,160,190)が、結合部分(32)を被覆すると共に、結合部分(32)に固定されており、かつ運転中にワイパブレード(20)とワイパロッド(28,70,80,90,118,136,150)とを、取付けられた位置に保持しており、かつ
キャップ(54,114,128,160)がワイパロッド(28,70,80,90,118,136,150)に向かってポケット(62,76,84,122,126,162)を有しており、該ポケット(62,76,84,122,126,162)が車両ウインドシールドに向かって、かつワイパロッド(28,70,80,90,118,136,150)の長手方向で見て該ワイパロッド(28,70,80,90,118,136,150)に向かって開いており、該ワイパロッド(28,70,80,90,118,136,150)に側方で係合することを特徴とするワイパブレード。 - 支持エレメント(24)に、長手方向で見て結合部分(32)の両側で、スポイラ(26)が固定されており、該スポイラ(26)の部分に、キャップ(54,114,128,160,190)が接続輪郭(64)でもって接続している、請求項1記載のワイパブレード。
- スポイラ(26)の吹付け面がワイパロッド(28)に面している、請求項2記載のワイパブレード。
- ジョイント軸(42,96,106,138,178)が結合部分(32)内で回動可能に支承されており、該結合部分(32)が金属薄板つめとして形成されており、かつその背面(34)の側方に設けられた係止ノーズ(36)により支持エレメント(24)に固定されている、請求項1から3までのいずれか1項記載のワイパブレード。
- 金属薄板つめ(32)がその長側面(66)に、上方に向かって延びる側板(38)を有しており、該側板(38)が支承管(40)により結合されており、該支承管(40)内に、ジョイント軸(42,96,106,138,178)が回動可能に支承されている(図2)、請求項4記載のワイパブレード。
- キャップ(54,114,128,160,190)が係止ノーズ(56)により金属薄板つめ(32)に保持され、該係止ノーズ(56)が、金属薄板つめ(32)の側板(38)に設けられた係止凹欠部(104)内に係入する(図11)、請求項4または5記載のワイパブレード。
- キャップ(54,114,128,160,190)が支承管(42)の領域にクリップ(58)を有しており、該クリップ(58)により、キャップ(54,114,128,160,190)が支承管(40)またはジョイント軸(164)に固定されている、請求項5または6記載のワイパブレード。
- ジョイント軸(42,96,106,138,146,164,190)の一端が金属薄板つめ(32)の側板(38)を超えて突出し、相対回動不能にワイパロッド(28,70,80,90,118,136)に結合されている一方で、対応配置された側板(38)を超えて僅かに突出した他端がキャップ(54,114,128,160,190)の凹欠部内に係入する(図2、図3、図24)、請求項5から7までのいずれか1項記載のワイパブレード。
- ジョイント軸(42,96,106,138)が溶接シーム(74)によりワイパロッド(28)に結合されている(図4〜図6、図11、図12)、請求項1から8までのいずれか1項記載のワイパブレード。
- ワイパロッド(80,136,150)がジョイント軸(42,106,138,146,164)の下側およびゴム形材(22)の上側を延在している、請求項1から9までのいずれか1項記載のワイパブレード。
- ジョイント軸(42,178)がワイパロッド(28,118)に向かってヘッド(44)を有しており、該ヘッド(44)が、ワイパロッド(28,118)を収容するためのスリット(46)を有しており、ワイパロッド(28,118)が横方向ピン(48)によりスリット(46)内に保持されている(図1、図10、図20)、請求項1から8までのいずれか1項記載のワイパブレード。
- ジョイント軸(138)がワイパロッドに向かって、2つのリベット穴(142)を備えたフラットなヘッド(140)を有しており、該ヘッド(140)がリベット(144)によりワイパロッド(136)にリベット締めされている(図15)、請求項1から8までのいずれか1項記載のワイパブレード。
- ジョイント軸(106)が、フラットなヘッド(108)を有しており、該ヘッド(108)に、横方向で延びる多角部(110)が一体成形されており、該多角部(110)がワイパロッド(136)の、合致する開口内にプレスばめされており、その突出した部分が揺動リベット締めされている(図18)、請求項1から8までのいずれか1項記載のワイパブレード。
- ワイパロッド(28,70,80,90,118)がジョイント軸(42,96)を超えて延長されており、該延長された部分でもってキャップ(54,114)のポケット(62,76,84,122)内でまたはガイドピン(116)に沿ってガイドされている(図1〜図11)、請求項1から13までのいずれか1項記載のワイパブレード。
- ワイパロッド(28,70,80,118)の、突出した部分がゴム形材(22)に向かって屈曲されている、請求項14記載のワイパブレード。
- キャップ(114)が側方にワイパロッド(118)に向かってガイドピン(116)を有しており、該ガイドピン(116)が、ワイパロッド(118)の、フォーク(112)として形成された端部内に係入する(図10および図11)、請求項1から15までのいずれか1項記載のワイパブレード。
- キャップ(128)のポケット(126)が、ジョイント軸(42,138)と、ワイパロッド(80,136)の、駆動部側の端部との間に配置されており、ワイパロッド(80,136)に側方で係合する(図12〜図14)、請求項1から13までのいずれか1項記載のワイパブレード。
- ジョイント軸(178)が、2つの、直径方向で対向して配置された羽根(180,182)を有しており、該羽根(180,182)がジョイント軸(178)に対して半径方向で、かつワイパロッド(28,90)の長手方向で延在しており、取付けられた状態で、キャップ(190)の、相応に方向付けられた、側方のポケット(184,186)内に、一種のバヨネット継手の形で係入する(図19〜図21)、請求項1から13までのいずれか1項記載のワイパブレード。
- ワイパロッド(90)が、ジョイント軸(96)側の端部で、その長手方向軸線周りに約90°捩られており、ワイパロッド(90)の、幅の広い面がジョイント軸(96)に対して横方向で延在している(図8、図21)、請求項1から8までのいずれか1項記載のワイパブレード。
- ジョイント軸(96)が、その端部に設けられた鍔(98)でもって、ワイパロッド(90)に当て付けられており、該ワイパロッド(90)が、鍔(98)に隣接する、ローレット掛けされた座(100)にプレスばめされて、ディスク(102)により保持されている(図8、図9)、請求項19記載のワイパブレード。
- ワイパロッド(90)が、ジョイント軸(96)を超えて突出した端部に、ゴム形材(22)に向かって傾斜した傾斜面(94)を有しており、傾斜した部分でもってその運転位置でキャップ(54)のポケット(122)内に係入する、請求項19または20記載のワイパブレード。
- ワイパロッド(28,70,80,90,118)がジョイント軸(42,96)を超えて延長されており、該延長された部分でもってキャップ(54,114)のポケット(62,76,84,122)内でまたはガイドピン(116)に沿ってガイドされている(図1〜図11)、請求項19から21までのいずれか1項記載のワイパブレード。
- ジョイント軸(146)が、非円形の横断面形状でもって、側板(38)の、対応する開口内で相対回動不能に金属薄板つめ(32)に保持されており、ジョイント軸(146)の、ワイパロッド(150)に向かって突出した部分に、ワイパロッド(150)の、相応に湾曲した端部(152)が旋回可能に支承されており、該端部(152)がキャップ(160)の支承ポケット(162)内でガイドされている、請求項1から3までのいずれか1項記載のワイパブレード。
- キャップ(54,114,128,160,190)が係止ノーズ(56)により金属薄板つめ(32)に保持され、該係止ノーズ(56)が、金属薄板つめ(32)の側板(38)に設けられた係止凹欠部(104)内に係入する(図11)、請求項23記載のワイパブレード。
- ジョイント軸(146)がその自由な端部で、支承ポケット(162)の側壁に設けられた凹欠部(176)内に係入する、請求項23または24記載のワイパブレード。
- ジョイント軸(146)が、ゴム形材(22)に向かって方向付けられた扁平部(148)を備えた半円形の横断面形状を有しており、側板(38)の、対応する開口内で相対回動不能に金属薄板つめ(32)に保持されており、ワイパロッド(150)に向かって突出した部分に、適合された円筒状の領域(156)と扁平な領域(158)とを備えた支承スリーブ(154)が相対回動不能に取付けられており、該支承スリーブ(154)に、ワイパロッド(150)の、相応に湾曲した端部(152)が旋回可能に支承されている(図24)、請求項23から25までのいずれか1項記載のワイパブレード。
- ジョイント軸(164)が、2つの軸方向の鍔(174)の間に、ワイパロッド(150)の、湾曲した部分(152)を支承する支承領域(172)を有しており、かつ長方形の横断面形状と長手方向スリット(168)とを備えた固定領域(166)を有しており、該固定領域(166)がその端部の外側に係止ノーズ(170)を有しており、該係止ノーズ(170)により、固定領域(166)が、対応配置された側板(38)の、対応する開口内に係止されている(図25および図26)、請求項23から25までのいずれか1項記載のワイパブレード。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE10229608 | 2002-06-28 | ||
DE10259480A DE10259480A1 (de) | 2002-06-28 | 2002-12-19 | Wischblatt |
PCT/DE2003/001638 WO2004002792A1 (de) | 2002-06-28 | 2003-05-20 | Wischblatt |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005536385A JP2005536385A (ja) | 2005-12-02 |
JP4295212B2 true JP4295212B2 (ja) | 2009-07-15 |
Family
ID=30001501
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004516457A Expired - Fee Related JP4295212B2 (ja) | 2002-06-28 | 2003-05-20 | ワイパブレード |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7546660B2 (ja) |
EP (1) | EP1519862B1 (ja) |
JP (1) | JP4295212B2 (ja) |
BR (1) | BR0312013A (ja) |
DE (1) | DE50306589D1 (ja) |
ES (1) | ES2280795T3 (ja) |
WO (1) | WO2004002792A1 (ja) |
Families Citing this family (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10259480A1 (de) * | 2002-06-28 | 2004-01-15 | Robert Bosch Gmbh | Wischblatt |
DE10259856B4 (de) | 2002-12-20 | 2016-06-30 | Robert Bosch Gmbh | Wischerarm einer Wischvorrichtung für Scheiben von Kraftfahrzeugen |
DE102004016017A1 (de) * | 2004-04-01 | 2005-10-20 | Bosch Gmbh Robert | Wischblatt |
DE102004019157A1 (de) * | 2004-04-21 | 2005-11-10 | Robert Bosch Gmbh | Wischblatt |
DE102004030429A1 (de) * | 2004-06-24 | 2006-01-19 | Valeo Wischersysteme Gmbh | Verbindung zwischen einem Wischarm und einem Wischblatt sowie Scheibenwischeranordnung |
DE202005005406U1 (de) * | 2005-03-31 | 2006-01-19 | Karl Storz Gmbh & Co. Kg | Medizinisches Instrument mit konturiertem Achszapfen |
CA2541641C (en) | 2005-04-04 | 2014-02-11 | Trico Products Corporation | Wiper coupler and wiper assembly incorporating same |
US7774892B2 (en) | 2005-04-04 | 2010-08-17 | Trico Products Corporation | Wiper coupler and wiper assembly incorporating same |
JP4641915B2 (ja) * | 2005-09-29 | 2011-03-02 | 株式会社ミツバ | ワイパブレード |
DE102005050569A1 (de) * | 2005-10-21 | 2007-04-26 | Robert Bosch Gmbh | Anschlußvorrichtung für einen Wischerarm |
DE102006004110A1 (de) * | 2006-01-28 | 2007-08-16 | Valeo Systèmes d`Essuyage | Wischarm |
US20080028564A1 (en) * | 2006-08-04 | 2008-02-07 | Shu-Lan Ku | Wiper blade support structure |
US8122560B2 (en) * | 2006-08-04 | 2012-02-28 | Dongguan Hongyi Wiper Co., Ltd. | Windshield wiper bridge base assembly |
US8042218B2 (en) * | 2007-04-05 | 2011-10-25 | Trico Products Corporation | Wiper assembly having side-saddle coupler |
DE102009001809A1 (de) * | 2009-03-24 | 2010-09-30 | Robert Bosch Gmbh | Anschlussvorrichtung zum gelenkigen Verbinden eines Wischarms mit einem Wischblatt nach einem Sidelockprinzip |
KR101105340B1 (ko) * | 2009-08-21 | 2012-01-16 | 주식회사 캐프 | 차량용 와이퍼 블레이드의 금속재 클램프와 바디 스프링의 조립방법 |
WO2011031516A2 (en) | 2009-08-27 | 2011-03-17 | Trico Products Corporation | Windshield wiper assembly |
US8261403B2 (en) | 2010-05-13 | 2012-09-11 | Trico Products Corporation | Beam blade windshield wiper assembly |
US8397341B2 (en) | 2010-05-13 | 2013-03-19 | Trico Products Corporation | Beam blade windshield wiper assembly |
US8495787B2 (en) | 2010-08-03 | 2013-07-30 | Rally Manufacturing, Inc. | Windshield wiper |
US9457768B2 (en) | 2011-04-21 | 2016-10-04 | Pylon Manufacturing Corp. | Vortex damping wiper blade |
US9174609B2 (en) | 2011-04-21 | 2015-11-03 | Pylon Manufacturing Corp. | Wiper blade with cover |
MX345011B (es) | 2011-07-28 | 2017-01-11 | Pylon Mfg Corp | Adaptador, conector y conjunto de limpiaparabrisas. |
US9108595B2 (en) | 2011-07-29 | 2015-08-18 | Pylon Manufacturing Corporation | Windshield wiper connector |
US8806700B2 (en) | 2011-07-29 | 2014-08-19 | Pylon Manufacturing Corporation | Wiper blade connector |
MX364943B (es) | 2012-02-24 | 2019-05-14 | Pylon Mfg Corp | Escobilla limpiaparabrisas. |
US20130219649A1 (en) | 2012-02-24 | 2013-08-29 | Pylon Manufacturing Corp. | Wiper blade |
JP6126797B2 (ja) * | 2012-05-24 | 2017-05-10 | アスモ株式会社 | ワイパ |
US10829092B2 (en) | 2012-09-24 | 2020-11-10 | Pylon Manufacturing Corp. | Wiper blade with modular mounting base |
US9221429B2 (en) | 2012-11-15 | 2015-12-29 | Trico Products Corporation | Wiper coupler assembly and wiper assembly incorporating same |
USD702618S1 (en) | 2012-11-15 | 2014-04-15 | Trico Products Corporation | Wiper blade coupler |
US9533655B2 (en) | 2012-12-04 | 2017-01-03 | Trico Products Corporation | Wiper coupler adapter and wiper assembly incorporating same |
US9260084B2 (en) | 2013-01-03 | 2016-02-16 | Trico Products Corporation | Wiper coupler adapter and wiper assembly incorporating same |
US10166951B2 (en) | 2013-03-15 | 2019-01-01 | Pylon Manufacturing Corp. | Windshield wiper connector |
US9227599B2 (en) | 2013-05-02 | 2016-01-05 | Trico Products Corporation | Mounting assembly for wiper blade and wiper arm |
US9493140B2 (en) | 2013-12-02 | 2016-11-15 | Trico Products Corporation | Coupler assembly for wiper assembly |
US9505380B2 (en) | 2014-03-07 | 2016-11-29 | Pylon Manufacturing Corp. | Windshield wiper connector and assembly |
US9539987B2 (en) | 2014-04-01 | 2017-01-10 | Trico Products Corporation | Wiper adapter and wiper assembly incorporating the same |
US9434355B2 (en) | 2014-04-01 | 2016-09-06 | Trico Products Corporation | Wiper adapter and wiper assembly incorporating the same |
US9663071B2 (en) | 2014-05-29 | 2017-05-30 | Trico Products Corporation | Wiper adapter and wiper assembly incorporating same |
USD777079S1 (en) | 2014-10-03 | 2017-01-24 | Pylon Manufacturing Corp. | Wiper blade frame |
FR3031712B1 (fr) * | 2015-01-16 | 2018-10-12 | Valeo Systemes D'essuyage | Capot d’essuie-glace configure pour recouvrir une partie terminale d’un bras d’essuie-glace |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1443699A (en) | 1972-08-15 | 1976-07-21 | Blackburn J | Production of reinforced grass on root impermeable surfaces |
CH595230A5 (ja) * | 1976-01-27 | 1978-02-15 | J B Brevets | |
JPS5361934A (en) | 1976-11-16 | 1978-06-02 | Fujitsu Ltd | Ternary logical circuit using josephson junction device |
US4118825A (en) * | 1977-03-28 | 1978-10-10 | Monroe Auto Equipment Company | Connector assembly for windshield wipers |
DE2830508A1 (de) | 1978-07-12 | 1980-01-31 | Bosch Gmbh Robert | Wischvorrichtung fuer scheiben von kraftfahrzeugen |
IT1144605B (it) | 1981-06-09 | 1986-10-29 | Arman Spa | Dispositivo d attacco per tergicristalli |
US4416032A (en) * | 1981-10-05 | 1983-11-22 | Mohnach Michael G | Connector adaptor for pin-type blade |
EP0136218A3 (en) | 1983-08-29 | 1988-04-20 | FAIRCHILD CAMERA & INSTRUMENT CORPORATION | Multiple port pipelined processor |
FR2705074B1 (fr) * | 1993-05-11 | 1995-06-23 | Journee Paul Sa | Dispositif d'essuie-glace, notamment pour vehicules automobiles. |
DE19729865A1 (de) | 1997-07-11 | 1999-01-14 | Bosch Gmbh Robert | Wischvorrichtung für Windschutzscheiben von Kraftfahrzeugen |
DE19739256A1 (de) | 1997-09-08 | 1999-03-11 | Bosch Gmbh Robert | Wischblatt zum Reinigen von Scheiben von Kraftfahrzeugen |
DE19856299A1 (de) * | 1998-12-07 | 2000-06-08 | Bosch Gmbh Robert | Vorrichtung zum gelenkigen Verbinden eines Wischblatts für Scheiben von Kraftfahrzeugen mit einem Wischarm |
DE19924662B4 (de) | 1999-05-28 | 2007-06-28 | Robert Bosch Gmbh | Wischvorrichtung für Scheiben von Kraftfahrzeugen |
DE10000374A1 (de) | 2000-01-07 | 2001-07-12 | Valeo Auto Electric Gmbh | Wischblattanordnung sowie Verbindung zwischen einem Wischarm eines Scheibenwischers zum Reinigen von Scheiben an Fahrzeugen, insbesondere Kraftfahrzeugen, und einem Wischblatt |
DE10036135A1 (de) | 2000-07-25 | 2002-02-28 | Volkswagen Ag | Scheibenwischer für eine Scheibenwischeranlage |
DE10057253A1 (de) * | 2000-11-18 | 2002-05-23 | Bosch Gmbh Robert | Top-Lock-Verbindung Gelenkfreies WBA |
-
2003
- 2003-05-20 EP EP03761402A patent/EP1519862B1/de not_active Expired - Lifetime
- 2003-05-20 ES ES03761402T patent/ES2280795T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2003-05-20 DE DE50306589T patent/DE50306589D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2003-05-20 BR BR0312013-9A patent/BR0312013A/pt not_active IP Right Cessation
- 2003-05-20 US US10/519,728 patent/US7546660B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2003-05-20 JP JP2004516457A patent/JP4295212B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2003-05-20 WO PCT/DE2003/001638 patent/WO2004002792A1/de active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7546660B2 (en) | 2009-06-16 |
DE50306589D1 (de) | 2007-04-05 |
WO2004002792A1 (de) | 2004-01-08 |
BR0312013A (pt) | 2005-03-22 |
EP1519862B1 (de) | 2007-02-21 |
US20050251946A1 (en) | 2005-11-17 |
JP2005536385A (ja) | 2005-12-02 |
EP1519862A1 (de) | 2005-04-06 |
ES2280795T3 (es) | 2007-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4295212B2 (ja) | ワイパブレード | |
US7814611B2 (en) | Wiper blade | |
CN102917923B (zh) | 挡风玻璃刮水器装置 | |
JP4903210B2 (ja) | ウィンドガラスワイパアーム | |
EP1876073B1 (en) | A windscreen wiper device | |
US20080134455A1 (en) | Device For The Pivoting Connection Of A Wiper Blade To A Wiper Arm Of A Windscreen Wiper | |
EP2143602B2 (en) | A windscreen wiper device | |
JPH0361151A (ja) | 自動車の窓拭きワイパー用可動気流偏向器 | |
CN104379415B (zh) | 一种风挡雨刮臂及其制造方法 | |
US20170050620A1 (en) | Windscreen wiper arm | |
JP2011515263A (ja) | フロントガラス用ワイパー装置 | |
CN103228497B (zh) | 风挡刮雨器装置 | |
JP2015500174A (ja) | ウィンドスクリーン用ワイパーアーム | |
EP2790970B1 (en) | Windscreen wiper arm | |
JP4815327B2 (ja) | ワイパブレード | |
KR100595351B1 (ko) | 와이퍼 장치 | |
EP1847426A1 (en) | Windscreen wiper device | |
JP4641915B2 (ja) | ワイパブレード | |
EP3746339B1 (en) | A windscreen wiper arm, particularly for automobiles | |
US20230159000A1 (en) | Wiper arm and wiper assembly | |
EP3024706B1 (en) | Windscreen wiper device | |
EP4514662A1 (en) | Mounting head | |
JP2593675Y2 (ja) | ワイパー装置 | |
CN116262485A (zh) | 尤其用于机动车辆的刮水臂 | |
JP2017149410A (ja) | ウインドスクリーンワイパーユニットを駆動アームに接続するためのアダプタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080827 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20081127 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20081204 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20081225 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090108 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090126 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090311 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090409 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |