JP4282071B2 - 自脱型コンバイン - Google Patents
自脱型コンバイン Download PDFInfo
- Publication number
- JP4282071B2 JP4282071B2 JP2004216065A JP2004216065A JP4282071B2 JP 4282071 B2 JP4282071 B2 JP 4282071B2 JP 2004216065 A JP2004216065 A JP 2004216065A JP 2004216065 A JP2004216065 A JP 2004216065A JP 4282071 B2 JP4282071 B2 JP 4282071B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- feeding device
- tip
- self
- cereal
- transport
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 claims description 69
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 13
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 3
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 15
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 13
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 11
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 9
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 3
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 3
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 3
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 2
- 208000019300 CLIPPERS Diseases 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 1
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 208000021930 chronic lymphocytic inflammation with pontine perivascular enhancement responsive to steroids Diseases 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 210000004013 groin Anatomy 0.000 description 1
- 230000002706 hydrostatic effect Effects 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Harvester Elements (AREA)
Description
前記入口プレートの下方に、入口プレートの穀稈を前記穀稈供給口に向けて送る穂先送込み装置を配備するとともに、前記穂先送込み装置を、前側及び後側の遊転輪と、この前側及び後側の遊転輪の前後中間部下側に配設された駆動スプロケットとに亘って、搬送突起を備えた搬送無端帯を縦回し状態に巻回張設して構成し、位置変更されない前記駆動スプロケットに対して前記前側の遊転輪を中心にして前記後側の遊転輪を上下に揺動変位可能に構成して、前記穂先送込み装置を、前記搬送無端帯の上側の搬送経路が前記入口プレートの上方に突出する搬送作用位置と、前記搬送無端帯の上側の搬送経路が前記入口プレートの下方に没入する格納位置とに切換え可能に構成してあることを特徴とする。
第2の発明は、上記第1の発明において、
前記入口プレートを斜め後方下方に傾斜させると共に、前記搬送作用位置での前記搬送無端帯の上側の搬送経路を前記入口プレートの傾斜に沿って配設してあることを特徴とする。
前記穂先送込み装置を、正面視で扱胴軸心の略直下方に位置させて配備してあることを特徴とする。
前記穂先送込み装置を前記刈取り部の伝動系に連動連結してあることを特徴とする。
前記穂先送込み装置より株元側位置に、刈取り部から搬送されてきた穀稈の株元側をフィードチェーンに向けて送る株元送込み装置を配備してあることを特徴とする。
前記株元送込み装置と前記穂先送込み装置を同調駆動するよう構成してあることを特徴とする。
5 脱穀装置
30 穀稈供給口
31 入口プレート
33 穂先送込み装置
34 株元送込み装置
35 搬送無端帯
36 駆動スプロケット
37 遊転輪
38 遊転輪
X 扱胴軸心
Claims (6)
- 刈取り部から搬送されてきた穀稈を、脱穀装置の穀稈供給口から前方に突設された入口プレートに横倒れ姿勢で供給するよう構成した自脱型コンバインにおいて、
前記入口プレートの下方に、入口プレートの穀稈を前記穀稈供給口に向けて送る穂先送込み装置を配備するとともに、
前記穂先送込み装置を、前側及び後側の遊転輪と、この前側及び後側の遊転輪の前後中間部下側に配設された駆動スプロケットとに亘って、搬送突起を備えた搬送無端帯を縦回し状態に巻回張設して構成し、
位置変更されない前記駆動スプロケットに対して前記前側の遊転輪を中心にして前記後側の遊転輪を上下に揺動変位可能に構成して、前記穂先送込み装置を、前記搬送無端帯の上側の搬送経路が前記入口プレートの上方に突出する搬送作用位置と、前記搬送無端帯の上側の搬送経路が前記入口プレートの下方に没入する格納位置とに切換え可能に構成してあることを特徴とする自脱型コンバイン。 - 前記入口プレートを斜め後方下方に傾斜させると共に、前記搬送作用位置での前記搬送無端帯の上側の搬送経路を前記入口プレートの傾斜に沿って配設してあることを特徴とする請求項1記載の自脱型コンバイン。
- 前記穂先送込み装置を、正面視で扱胴軸心の略直下方に位置させて配備してあることを特徴とする請求項1または2記載の自脱型コンバイン。
- 前記穂先送込み装置を前記刈取り部の伝動系に連動連結してあることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の自脱型コンバイン。
- 前記穂先送込み装置より株元側位置に、刈取り部から搬送されてきた穀稈の株元側をフィードチェーンに向けて送る株元送込み装置を配備してあることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の自脱型コンバイン。
- 前記株元送込み装置と前記穂先送込み装置を同調駆動するよう構成してあることを特徴とする請求項5記載の自脱型コンバイン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004216065A JP4282071B2 (ja) | 2004-07-23 | 2004-07-23 | 自脱型コンバイン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004216065A JP4282071B2 (ja) | 2004-07-23 | 2004-07-23 | 自脱型コンバイン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006034133A JP2006034133A (ja) | 2006-02-09 |
JP4282071B2 true JP4282071B2 (ja) | 2009-06-17 |
Family
ID=35899786
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004216065A Expired - Lifetime JP4282071B2 (ja) | 2004-07-23 | 2004-07-23 | 自脱型コンバイン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4282071B2 (ja) |
-
2004
- 2004-07-23 JP JP2004216065A patent/JP4282071B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006034133A (ja) | 2006-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009240211A (ja) | コンバインの前処理部への動力伝達装置 | |
JP6556203B2 (ja) | 収穫機 | |
JP4282071B2 (ja) | 自脱型コンバイン | |
JP4289622B2 (ja) | 自脱型コンバインの穀稈搬送構造 | |
JP2009106252A (ja) | コンバイン | |
JP3353346B2 (ja) | コンバインの搬送伝動機構 | |
JP2010172282A (ja) | コンバインの前処理部 | |
JP3427394B2 (ja) | コンバインの搬送機構 | |
JP2009044991A (ja) | コンバイン | |
JP4162573B2 (ja) | コンバインの刈取穀稈搬送構造 | |
JP2006034134A (ja) | 自脱型コンバイン | |
JP4289618B2 (ja) | 自脱型コンバインの穀稈搬送構造 | |
JP2005137274A (ja) | コンバインの刈取穀稈受け渡し構造 | |
JP2007028980A (ja) | コンバインの穀稈搬送構造 | |
JP2008278802A (ja) | コンバイン | |
JP2008011770A (ja) | 自脱型コンバイン | |
JP2005137275A (ja) | コンバインの刈取穀稈受け渡し構造 | |
JP2005137279A (ja) | コンバインの刈取穀稈搬送構造 | |
JP4413103B2 (ja) | 自脱型コンバインの穀稈搬送構造 | |
JP2004141172A (ja) | コンバイン | |
JP4844327B2 (ja) | コンバインの刈取部 | |
JP4101157B2 (ja) | コンバインの刈取穀稈搬送構造 | |
JP2007028944A (ja) | コンバインの穀稈搬送装置 | |
JP2830678B2 (ja) | コンバインの脱穀フィードチエン | |
JPH0737465Y2 (ja) | 三条刈コンバインにおける穀稈処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060926 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080709 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080717 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080912 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090312 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090316 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4282071 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140327 Year of fee payment: 5 |